chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シンガポール漂流生活 https://yangpingsan.hatenablog.com

シンガポールでの生活、料理のレシピ、言語学習、独自の人生哲学、自分のYouTube動画の紹介など、自由きままに色々な事を書いてます。かなり癖のある人間なので、心臓に持病をお持ちの方は読まないほうがいいぞ

シンガポール在住歴10年以上の怪しいおじさん、ヤンピンです。日本語教師とイラストレーターをしてますが、要するにフリーターです。学歴、収入共にほぼ底辺の人間なんですが、奥さんがシンガポール人なので、なんとか住むことができています。英語、中国語、タイ語が話せます。長髪なので、キリストに似ていると言われます。

ヤンピン
フォロー
住所
シンガポール
出身
北海道
ブログ村参加

2019/03/09

arrow_drop_down
  • 今年の年越しはチェンライの怪しいホテルで

    今日は大晦日です。現在タイ北部のチェンライ郊外にいます。 年末年始は観光地のホテル代が高くなることを予想して、できるだけ辺鄙な田舎にいようと考えていましたが、結果こんな所に落ち着きました。 ここに来る前はチェンセーンというメコン川沿いの町にいました。のどかで静かなチェンセーンで年越しもいいなと思ってましたが、なんかあまりに暇で、やることなくて、出てきてしまいました。 チェンセーンは、ケーシの実ができた~麻薬の生産地~♪ で有名なゴールデントライアングルがある所です。たいして興味もないですが、一応行ってきました。タイ、ラオス、ミャンマー、この3つの国がちょうどメコン川で集まってまして、たいした期…

  • チェンダオ、メーサロン、メーサイ、チェンセーン、タイ北部巡礼

    先週はまだチェンマイにいましたが、あれからチェンマイから北へ80㎞ほど走ったところにあるチェンダオという町に行きました。 チェンダオには2004年に日本人の有志が作った温泉があります。その名も土管温泉。 川に面しているので、みんな水風呂の代わりに冷たい川の水に浸っていました。ここは本当に気持ち良かった。午後はチェンマイから日帰りで来た旅行者でけっこう混雑しますが、午前中などは人も少なくゆっくり入れます。 私はチェンダオに2泊しましたが、3日連続で入りに行きました。ちなみに無料です。

  • 乾季のチェンマイにやって来たよ

    今、タイのチェンマイにいます。 毎日簡単な日記を書いているんですが、それを読むに今日でタイ滞在25日目らしいです。もうすぐ一カ月になりますが、今年の8月から日本人はタイにノービザで60日滞在できるようになったので、マイペンラン。 チェンマイの前にいたパタヤについて何も書いていないので少し。 パタヤには、一週間ちょっといましたが、スクーターを借りたので、繁華街からは少し遠いところに泊まりました。そのほうが静かだし安いし。 プール付きのアパートメントで500バーツ(20ドル)でした。一カ月泊まると5,000バーツ(22,500円)になるらしいです。やっす 毎日数時間仕事して、暇な時間は市場や公園、…

  • バンコク滞在 初めてのシーロムサウナ

    わたしは今タイのパタヤにいる。ここにきて今日で5日目だろうか。 11月26日にKLからバンコクにやってきて、バンコクには一週間もいなかったが、バンコクもなかなか楽しかった。 長期旅行では、まずは居心地の良い安宿を見つけるのがとても重要なのだが、今回は非常にいいのが見つかった。人気が出ると困るので詳しくは書かないが、サパーンクワイ駅の近くだ。 私の隣の部屋には、日本人の70歳近い初老の男性がいて、ずいぶん長く泊まっているようだった。挨拶するだけで話はしなかったのだが、あまり外に出ている様子はなく、共用の冷蔵庫にビールをたくさん入れて、よく昼間から飲んでいたようだ。悠々自適ですな。 私もそこに泊ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤンピンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤンピンさん
ブログタイトル
シンガポール漂流生活
フォロー
シンガポール漂流生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用