chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シンガポール漂流生活 https://yangpingsan.hatenablog.com

シンガポールでの生活、料理のレシピ、言語学習、独自の人生哲学、自分のYouTube動画の紹介など、自由きままに色々な事を書いてます。かなり癖のある人間なので、心臓に持病をお持ちの方は読まないほうがいいぞ

シンガポール在住歴10年以上の怪しいおじさん、ヤンピンです。日本語教師とイラストレーターをしてますが、要するにフリーターです。学歴、収入共にほぼ底辺の人間なんですが、奥さんがシンガポール人なので、なんとか住むことができています。英語、中国語、タイ語が話せます。長髪なので、キリストに似ていると言われます。

ヤンピン
フォロー
住所
シンガポール
出身
北海道
ブログ村参加

2019/03/09

arrow_drop_down
  • 恒例、ジョホールバルのプチ旅行

    先週久しぶりに奥さんと、JB(ジョホールバル)に4泊5日で遊びに行ってきました。 まずはJBからバスで1時間かけて、友人がいるKulai(クーライ)へ。 バスに乗っているときに、前に出稼ぎ労働者だと思われるミャンマー人の青年が乗っていました。そして彼の被っているキャップを見て、あれ?チェ・ゲバラかな?と思ったら、「Saw Ba Oo Gyi」でした。誰やねん 調べたら、ミャンマーのカレン族の活動家らしいです。彼もカレン族なんでしょうか。こうやって故郷を想いながら外国で出稼ぎとかいいですね。ちょっと憧れます。 Saw Ba U Gyi - Wikipedia

  • シンガポールのバードパラダイスに行ってきた

    こんにちは。シンガポール在住歴15年目のヤンピンです。 在住歴長いですが、まだシンガポールフライヤーに乗ったこともなければ、ガーデンバイザベイの植物園にも入ったことがありません。 そんな私が先日、去年新しくオープンした鳥の動物園、バードパラダイスに行ってきました。 ぜんぜん興味なかったんですが、ある日突然うちの奥さんが行きたいと言い出しまして、断る理由もなかったんで行くことにしました。 チケットは奥さんがオンラインで買ったようですが、本当は一人47ドルのところ、40ドルで買えた、と言っていました。何割引かわかりませんが。 ちなみに私はPR、奥さんはシンガポール国民ですが、二人共同じ値段です。 …

  • ポンゴルはいまや密漁のメッカ

    あたし、ポンゴルのHDB(国営団地)に住んでるんですが、先週の日曜日、アサンポ(朝の散歩)に出かけました。久しぶりに浜辺に降りてみたんですが、今までで一番くらいの干潮でした。 朝の7時過ぎだったのですが、潮干狩りをしているグループがが数組いました。みんなシンガポール人ではなく、ベトナム人かミャンマー人だと思います。 ある男性二人組は、10Lくらいありそうなポリバケツに何かがたくさん入ってて、それを二人で重そうに、しかし嬉々とした表情で浜からどこかへ運んで行きました。

  • 外国語学習 スピーキング上達のための簡単で効果的な自習法2つ

    最近毎日少なくとも3時間くらい中国語の勉強をしています。 ここ何年も中国語のレベルが上がらなかったんですが、最近次のレベルに行きたくなってきて、あと一カ月くらい毎日こんなハードなペースで勉強してみようかなと思ってます。 私は中国語だと読むのはすごく得意なんですが、話すのがまだどうも苦手で、これを上達させたいと思い色々頑張っています。 先日見つけた、あるYouTubeの動画で紹介されていた勉強法がすごく効果的だったので、シェアしたいと思います。 ※情報は有益でしたが動画自体はちょっと気持ち悪かったのでシェアしません(笑) これは中国語だけじゃなく、英語の学習でも効果があると思います。 スピーキン…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤンピンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤンピンさん
ブログタイトル
シンガポール漂流生活
フォロー
シンガポール漂流生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用