chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車買取 resale http://carresale.seesaa.net/

自分の愛車を高値で買取ってもらうにはどうするか。買取にはどのような方法があるのか。車買取に関する情報をお知らせします。

くるまにあ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/05

arrow_drop_down
  • 車買取 人気車 ストリーム

    トヨタのウイッシュに先立つこと約3年、ホンダからストリームが発売されました。 2000年10月に背の低いミニバンとして登場しました。セダンのような感覚で運転のしやすさ、3列シートの便利さを兼ね備えたミニバンでした。残念ながら、2014年に生産終了してしまいましたが、ホンダのミドルサイズミニバンの人気車でした。 販売はストリームの方が先でしたが、遅れて発売したウイッシュの方がニーズの取り込みが良かっ…

  • 車買取 人気車 ウイッシュ

    今のミニバン人気車は大型ではアルファード、中型ではセレナ、ヴォクシー、小型ではシエンタ、フリードあたりになると思います。そして、どのクルマも背が高くミニバンらしいスタイルです。 しかし、かつてはミニバンといいながらセダンなどの乗用車と同じくらいの車高のクルマがありました。ホンダのオデッセイなどは低床低重心を売りにかなり低い車高でした。 そのほか、トヨタのウイッシュは3列シートミニバンの…

  • 車買取 査定 洗車

    先週末の週間予報では、今週半ばあたりから晴れ予報が続いていたので、そろそろ梅雨明けかと思いきや、再び雨予報と曇り空が続いています。 1ヶ月ほどまえに洗車をして以来、休日は天候が優れず洗車ができていませんが、楽天で試しに買ったガラスコーティング剤の効果が気に入って2本もリピート購入してしまいました。

  • 車買取 相場 ミラジーノ

    我が家の2台の愛車は、ホンダのN-WGNとダイハツのミラジーノです。 N-WGNは2019年式で、車買取の相場では約87万円となっています。一方、ミラジーノは相場情報は少ないですが、一部のサイトでは約3万円から15万円程度の買取価格との情報があります。今のところいずれの愛車も売却の予定はありませんが、ネットではこんなことが調べられます。 そんなミラジーノですが、1999年に初代が登場し、フルモデルチェンジした…

  • 車買取 相場 マツダ車

    かつてマツダ車を購入するとマツダ車に乗り続けなければならない「マツダ地獄」と言われるものがありました。 ディーラーの下取りと大幅値引きで、他車と比較しても結局マツダ車を購入してしまうといったものです。しかし、最近ではそのディーラー側が「マツダ地獄」を抜け出して、値引き以外で選ばれる車作りを目指しているようです。購入する側もマツダ車の良さを知っての購入となっているようです。 特にスカイア…

  • 車買取 人気車 スバル

    スバル車と言えば4輪駆動と言えるほど、スバルでは雪道や悪路の走行に優れた車を販売しています。 世界的にもその性能は高く評価されていて、雪の多い地方ではスバルの車がとても重宝されているようです。また、スバル独自のこだわりに共感する人も多く、スバリストと呼ばれるスバルの車を乗り続ける人が多いのも事実です。 実際、2年前までの12年間スバルR2に乗っていたこともあり、その車にとても愛着がありました…

  • 車買取 人気車 3ナンバー

    かつて3ナンバーと言えば、外車(輸入車)の代名詞のようでしたが、今では国産車の多くが3ナンバー化しています。 人気のSUVでもトヨタのハリアー、RAV4、C-HR、ホンダのヴェゼル、日産のキックス、スバルのフォレスターなど、特にニューモデルはスタイルの自由度が高い3ナンバーになるようです。 そして、街中で見かける多くの車が3ナンバーであるにも思います。そのきっかけは、1989年の税制改革により自動車税が…

  • 車買取 相場 電気自動車

    現在販売されている車は、ガソリン車が多いと思いますが、ハイブリッド車(ガソリンエンジン+モーター駆動)も多くなっています。 その一方で、電気自動車は販売されている車種自体が少ないので、登録車全体に占める割合は極めて少なくなっています。 これまでの市販された電気自動車は、三菱のiMiEVと日産のリーフぐらいです。(一部商用車などに電気自動車もありますが、市販車ではこの2台でしょう) そして…

  • 車買取 相場 N-WGN

    久しぶりに愛車(とは言っても妻の)N-WGNの車買取相場を調べてみました。 2019年式、N-WGNカスタムG、走行15,000kmで納車から約1年半が過ぎた現在の買取相場は、87.1万円と出ていました。新車価格が138万円でしたので、現在の残価率は約63%といったところです。 まずまずの買取額だと思います。できればもう少し高い買取額を期待していましたが、あくまでも平均的なものなので実車で査定を受けると多少上下はします…

  • 車買取 人気車 マークX

    昨年生産終了したマークXは、マークⅡの後継車として2004年に登場した4ドアセダンです。 販売終了したのですから、ここ数年は人気車と言えるほどの販売実績もありませんでしたが、先代のマークⅡは一時代を築いた4ドアセダンの人気車でした。カローラよりもよく売れた時期もあるぐらいです。 そのマークXの車買取の相場はというと、2014年式250G、走行70,000kmで約72万円、それが同条件のSパッケージG'sとなると、約…

  • 車買取 相場 エスティマ

    昨年、トヨタマークX、エスティマ、三菱パジェロ、日産キューブなど、そのカテゴリの一時代を築いた車が精生産終了しました。 その中でもエスティマはそのスタイリングから「天才タマゴ」と呼ばれ、ミニバンという新しいカテゴリを作り出しました。そして、1990年の初代の登場時は中途半端な存在として販売が伸びませんでしたが、5ナンバーサイズのエスティマルシーダ、エスティマエミーナの登場で一気に人気が高まりまし…

  • 車買取 人気車 シビック

    CVCCエンジンを搭載したシビックが世に出て来てから50年近くが経ち、シビックのイメージもずいぶん変わってしまいました。 初代シビックが登場した頃は、コンパクトなハッチバックでカローラのような大衆車のイメージでした。しかし、今ではカローラ以上に肥大化し、初登場の頃の面影はなくなってしまいました。 初代のシビックは、アメリカの厳しい排ガス規制をクリアして大ヒットとなりましたが、車のコンセプトも…

  • 車買取 人気車 アリア

    日産自動車が新型の電気自動車アリアを発表しました。販売は2020年の中頃とのことです。 今回発表のアリアは、リーフ以来となる電気自動車でスタイルは、今流行のSUVタイプです。実際に待ちで見かけるのは一年以上先の話でしょうが、SUVブームに乗って人気車となることは間違いないでしょう。 世界的には、ハイブリッド車よりも電気自動車への移行を進める傾向ですので、世界的にも注目されるニューモデルの登場とな…

  • 車買取 ランキング プリウス

    日本を代表するハイブリッド車、それはなんと言ってもプリウスでしょう。 1997年の登場から20年あまりが過ぎ、ハイブリッド車の代名詞とも言える存在になったいますが、最近の新車販売は苦戦を強いられているようです。 先日発表になった2020年上半期の販売台数のランキングでは、第9位とかなり落ち込んでいます。2019年度の販売台数こそ第2位でしたが、このところの販売低迷では、2020年はトップテンから脱落する可…

  • 車買取 業者 カルモくん

    現在、車にお乗りの方は、乗り換えの際には愛車の下取りや車買取による売却を利用すると思います。 しかし、中には車買取による業者との売却交渉などが苦手な方や面倒な方もおられることでしょう。そんな方に新しい車の乗り方として、マイカーリースがおすすめです。 今の愛車は下取りや車買取による売却をしなければなりませんが、マイカーリースを利用すればその後は面倒な交渉などは必要ありません。毎月定額を支…

  • 車買取 査定 オイル交換

    これまで、車買取での売却するために自分でできるメンテナンスとして、洗車や車内清掃などをおすすめしてきました。 ちょっとした時間があれば簡単にできるし、ガソリンスタンドの洗車機を利用すれば、時間短縮もできます。しかし、それ以外にもすべきことはあります。残念ながら自分でするのはちょっと困難ですが、カー用品店などで簡単に行えるものが「オイル交換」です。 しかし、オイル交換はついつい忘れがちで…

  • 車買取 相場 2ドア

    最近、ふと気がついたことですが、現在販売されている国産車のほとんどが4ドア(5ドア)車であるように思います。 自分自身が車に乗り始めた頃は、4ドア車と言えばタクシーのような箱形セダンが中心でセダンでも2ドア車があったように記憶しています。そして、2ドアクーペも数多くの車種が存在し、始めて購入した車はスプリンターの2ドアクーペでした。 その後は、マークⅡグランデのセダンでしたが、その次は2ドア…

  • 車買取 ランキング ライズ

    先日、6月の新車販売台数のランキングが自販連から発表されました。 それとともに2020年上半期(1~6月)の新車販売台数のランキングも発表されています。軽自動車を含む第1位はもちろん王者N-BOXですが、軽自動車を除く乗用車では、トヨタのライズが堂々の第1位となりました。 第2位のトヨタカローラとは約1,200台の差でしたが、カローラがハッチバックやワゴンなどを含めた台数に対して、ライズは1つのボディタイ…

  • 車買取 人気車 エクストレイル

    2000年の誕生から今年で20年目を迎える日産のエクストレイルのフルモデルチェンジが発表されました。 と言っても北米向けのモデル(米国名はローグ)のことです。国内モデルも誕生から20年、現行モデルの3代目も7年目を迎えています。そろそろフルモデルチェンジが期待されるころです。 先行して、北米で新型の発表がされましたが、そのスタイルは先日発売されたキックスと似た印象と言えば良いのでしょうか。また、…

  • 車買取 業者 水没車

    先週末から九州を中心とする大雨で各地に被害が広がっています。 週明けから岐阜県、長野県でも大雨特別警報が発令され、河川の氾濫も増えています。 今回の大雨で被害に遭われた方には、心からお見舞い申し上げます。 さて、今回の大雨で車への被害も数知れないと思います。特に、河川の氾濫による車の水没は、報道の映像にも多く見られます。せっかくの愛車が大雨による水没で使えなくなってしまい、悲しい思…

  • 車買取 ランキング 軽自動車

    7月6日には、全国軽自動車協会連合会(全軽自協)から、軽自動車の6月新車販売台数の発表もありました。 その結果は、以下の通りです。 1位:N-BOX(ホンダ) 15,557台 2位:スペーシア(スズキ) 12,072台 3位:ルークス(日産) 9,431台 4位:ハスラー(スズキ) 7,875台 5位:タント(ダイハツ) 7,263台 6位:デイズ(日産) 6,598台 7位:ワゴンR(スズキ…

  • 車買取 ランキング 新車販売

    日本自動車販売協会連合会、通称「自販連」から6月の新車販売台数が発表されました。 その順位は、以下の通りです。 1位:ライズ(トヨタ) 12,823台 2位:ヤリス(トヨタ) 10,967台 3位:カローラ(トヨタ) 9,311台 4位:フィット(ホンダ) 9,016台 5位:アルファード(トヨタ)6,835台 6位:ノート(日産) 6,010台 7位:フリード(ホンダ) 5,595台 8…

  • 車買取 ランキング 6月

    7月に入り、6月の車買取の査定数ランキングを調べてみました。 カーセンサーの6月査定数ランキングの順位は、以下の通りとなっています。 1位:プリウス (中古車平均価格124.1万円、平均走行距離5.0万km) 2位:アルファード (中古車平均価格271.8万円、平均走行距離5.1万km) 3位:フィット (中古車平均価格83.6万円、平均走行距離4.1万km) 4位:ワゴンR (中古車平均価格64.9万…

  • 車買取 査定 車内

    このところ、雨模様の日が多く洗車があまりできません。しかし、高額査定を狙うためにも洗車は欠かせないことです。 また、この梅雨時は車の外回りだけではなく、外回り以外にも気をつけたいところです。特に、車内の清掃も念入りにすると時間もかかるので、マメにする人は少ないのではないでしょうか。 しかし、梅雨時は濡れた傘などを車内に持ち込むため湿気が溜まりやすくなります。その湿気がカビの原因になった…

  • 車買取 相場 6月新車販売

    6月新車販売台数の集計結果が自販連から発表されました。 5月に比べると販売台数が増加し、新車販売も徐々に回復しているようです。販売台数1位は当然トヨタで前年比では約20%減ですが、前月から見れば約30%増となっています。 他のメーカーでも前年比では減少ですが、前月比では増加となっているところがほとんどです。新車販売はこれからも回復が見込まれますが、過去の高水準まで戻るかどうかはわかりません。 …

  • 車買取 ランキング 必要

    車買取に限らず、ネットが普及して何でもランキングが発表されてるようになってきました。 そのランキングは、本当に必要なのでしょうか。自分が関心を持ったことのランキングが発表されれば、誰でもそれを見るでしょう。そして、自分の持っているものや、購入しようとしているものがランキング上位であれば、自分に見る目があったと思ったりもします。 その一方で、よく売れているもの等は、自分と同じものを誰もが…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるまにあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるまにあさん
ブログタイトル
車買取 resale
フォロー
車買取 resale

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用