chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 突然ですが、東洋医学の言葉に「陰極まれば 陽に転ず」という言葉があります。 意味としては、あまりにも度が過ぎると対極側に転化してしまうという意味です。 身近な具体例で言うと、寒さで体調を崩すと体は発熱し風邪をひいてしまっている。もしくは、熱はあるのに寒気を感じて震える、というようなことです。 皆様こんにちは、紺堂鍼灸つぼ治療院です。 今回は、なんの話かというと、中庸(ちゅうよう)の意味を浅く捉えていたという懺悔ブログです。

  • 先週はキリンクリテリウムに参加(出店)しておりました。 そもそも、クリテリウムとは何か。 「ある一定の場所を周回し一番早い人を決める自転車レース」と言って差し支えないです。 んなもん、最初からバンバン飛ばせばいいのでは! という疑問もなくはないと思います。 車やバイクのレースと異なり、自転車は人力です。 ゴール前は時速60キロ以上は出るのではないでしょうか。 レース中盤では時速50キロ前後で走り続けていたことと思います。 時速50キロはざっくり風速に換算すると14メートルです。 気象庁によると、「風に向かって歩きにくく傘がさせない」とありました。 こんなとき、私なら誰かの背中に隠れて歩くでしょう。 ややもするとマイケルジャクソン風に立てそうな強さです。

  • 昨年の4月12日から始めた当院のブログも無事365日を一巡できました。 これもひとえに、全国でほぼ100名の心優しき読んでくださっている皆様のおかけです。お一人ずつ巡りお礼は言えないのでこの場を借りて厚く御礼申し上げます。 昨夜は一人ビールで乾杯(私はキリン派)。 そんな中、一昨日娘が中学一年生になりました。 制服姿は可愛らしくもあり、カッコよくもあり、なんだかお姉さんになったなぁと驚きました。 学校までの道のりは50メートル、教室から家がばっちり見えてるそうな。 ホームページを作る際、プロフィールには子供と一緒の方が印象が良いのではないか!と思い、娘と写っている写真を吟味しました。 その中で唯一、これならいいよと言ってもらえたのが小学校2年生の時の写真です。 あれから5年経っておりますが、面影はあのままですが大人っぽくはなっております。

  • 先週金曜日タープテントをお借りしました。 重さにして12㎏。 自転車で受け取りに伺い、背中に背負って帰るには丈が頭二つ分長く、安定性を保つため前傾姿勢を保ちつつ安全運転で運びました。 皆様こんにちは、紺堂はりきゅうつぼ治療院です。 先週のカプサイシン入りクリームはまだ試していませんが、子供が壊れにくいシャボン玉を作成するために購入したグリセリンがどうやら余っていそうなので、虎視眈々と狙っております。 あとは唐辛子を切り刻むだけ! それはさておき、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、紺ツボさんをフォローしませんか?

ハンドル名
紺ツボさん
ブログタイトル
週刊で書いていきたい雑記帳
フォロー
週刊で書いていきたい雑記帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用