インラインフィギュアスケートを研究しています。スケーティングからターン、ステップ、さらにシットスピン、キャメルスピン、アクセルジャンプ、サルコージャンプ、レイバックスピン、ループジャンプなども取り挙げていきます。
2019年3月
今回はフォアインサークルについて書きます。①(右足からはじめる場合)右足を前にし、左足を右足の横に添えるように両足をT字形(①の横の赤線)に揃える。この時左腕は進行方向に、右腕は(時計で言うと)3時の方向にそれぞれ広げる。②左足で押した後右足をインサイドに傾け、
今回はひょうたん(バック)について書きます。①まずは両足をハの字(①の下の赤線)に揃え、親指の付け根に重心を置く。②両足で押し開き、親指の付け根からかかとに体重移動させながらひょうたんの半分を描く。③かかとから親指の付け根に体重移動させながら両足を閉じてい
今回はフォアアウトサークルについて書きます。①(左足から始める場合)左足を前、右足を後ろにしてT字形(①の右の赤線)に揃え、左腕は進行方向の向きに伸ばし、右腕は左腕とは直角の向きに伸ばす。左腰は進行方向よりやや右にずらした方向に向ける。②右足で押したあと、左
今回はひょうたん(フォア)について書きます。 ①まずは両足を逆ハの字(①の上の赤線)に揃え、親指の付け根に重心を置く。②両足を開き、親指の付け根からかかとに体重移動させながらひょうたんの半分を描く。③かかとから親指の付け根に体重移動させながら両足を閉じ、残
2019年3月
「ブログリーダー」を活用して、インラインフィギュアスケート好きさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。