chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
数字でみる中学受験 https://www.faraway5112.com

2024年、中学受験します。日能研には1年生からフル参戦。いよいよ6年、受験学年になりました(^_^)

6歳離れた姉妹の子育て記録です。 父子家庭ですが、人並みの幸せをつかんでほしいと願っています。

サンデーサイレンス
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2019/02/21

arrow_drop_down
  • 受験終了 2月11日

    週中に日能研から連絡があり、「6年生の受験が、すべて終了しました」とのこと。 予定どおりの11日、日能研にあいさつをしてきました。 家から過去問(新6年生、がんばれ)を持って行き、教室の最寄駅でお酒(「御礼」ののしをつけてもらった)を買って日能研へ。 すると、教室の壁いっぱいの合格短冊。 みんな、本当におつかれさまでした。 自分の短冊の前で先生と記念写真を撮ったり、仲の良い友だちの短冊を見つけて喜んだり。 ノートに感想を書き込んだりして、なんとなくフワフワした時間を過ごしました(笑)。 「友だちでも受験中は連絡を取らない」という日能研の教えをしっかり守った妹さん。 仲の良かった友だちの短冊を見…

  • 受験終了 2月5日

    5日月曜日から登校を再開した妹さん。 久しぶりの学校に緊張気味(笑)でしたが、いつもの友だちと待ち合わせをして登校していったので緊張もドアを開けるまで、でした。 さて僕は、というと、午前中は休みを取って銀行と役所へ。 入学の手続きは「合格証の受け取り」「入学金の支払い」と合わせて「授業料引き落とし口座の用紙の提出」でしたので、提出期限までには余裕があるのですが、その手続きのために銀行へ。 さらに、2回目のオリエンテーションで住民票が必要なので、早めに役所に行って手続きを。 ついでに「地元の公立中学にはいかないよ」申請書をもらってきて、次の手続きに備えておきました。 あ、そうそう、合格証と一緒に…

  • 受験終了 2月3日

    さて、2日夜の合格発表をもって受験が終わった妹さん。 3日、9時を待って姉の学校の合格を日能研に報告。 結果的に2月の受験本番は4校中3校から合格をいただきました。 もちろん熱望校に届かなかったことは悔しいと思いますが、同じように入学を希望していた第2「第1志望校」(言い方がまわりくどい)と姉の学校に合格をもらったので、じわじわとわく喜びを噛み締めているようです。 ただ、3日は第2「第1志望校」に行って合格証をもらってくるから、と言っておきましたが、「本当にこっちでいいかな?」「お姉ちゃんの学校のほうが近いし…」と悩み始めたようで(笑)。 「行きたいと素直に思った学校を選べばいいよ」 そうアド…

  • 受験本番 2月2日午後

    2日午後。 熱望校も含めて「ダメだったときに性格的に立ち直れないので、結果はすぐに見ない」と約束をしていましたが、「どうしても気になるので一緒に見せてほしい」という妹さん。 電車の中で熱望校の発表時間となり、席に座りながら確認すると…不合格でした。 人の目のある電車の中ではこらえていましたが、午後校(姉の学校)の最寄駅を降りて、大粒の涙を流しました。 「あの学校を目指して6年間がんばってきたのに『不合格、はい、そうですか』とはならないよ」 そりゃあ、そうだよな。 何回も学校に行って、先輩にも話を聞いて、ずっと憧れてきたのだから。 日能研に報告して先生と話をしたものの、落ち着くわけもなく、姉の学…

  • 受験本番 2月2日午前

    さて、受験2日目。 今日の午前中は、熱望校とともに第2「第1志望」と考えている大学附属校へ。 朝5時に起きて軽い朝ごはんを食べ、身支度をして準備OK。 駅までの道にある神社でお参りをしながら、そして、日能研のzoomにつないで先生の顔を見ながら学校の最寄駅に向かいました。 …あ、間違えた。 学校の最寄駅はJRと私鉄の2駅があり、学校見学などでいつも使っていた私鉄ではなく、JRの駅で降りてしまう、凡ミスをしてしまった💦 プチパニックになりながらも平静を装う僕と、意外に冷静な妹さん。 いつもの道に出てホッとしたものの、こんな父親でごめんね。 親がいい加減のほうが、子どもはしっかりするのでしょうね(…

  • 受験本番 2月1日午後

    1日午後は偏差値的には10くらい余裕のある学校の2科目受験。 開始時間は2種類あって、お昼ごはんを食べても(昼食会場が準備されていました)先の時間に間に合ったのですが、心身ともに落ち着いた状態で受験を迎えるために、あえて後の時間を選択していました。 学校の目の前にあるコンビニで好きなものを買い、いざ2校目の受験へ。 日能研からは「終わった受験のことは考えず、次のことだけ考えよう」というアドバイスをもらっていましたが、時間的に余裕があったこともあり、妹さんは午前中に受けた熱望校の解答が気になって仕方がない。 気になって仕方がないなら、とことん話を聞いてあげたほうが気持ちが落ち着くだろうと、あえて…

  • 受験本番 2月1日午前中

    受験生、保護者のみなさん、まだ受験中の方は最後まであきらめずにがんばってください。 また、受験が終わられた方、本当におつかれさまでした。 さて、我が家の受験本番、2月1日から順に、思い出しながら書いておこうと思います。 初日ではありますが、午前中に初陣となったのは、6年前に日能研に入ってからずっと目標にしていた熱望校。 前日は21時に寝るつもりでしたが、寝付いたのは22時前だったでしょうか、朝は5時に声を掛けるとすぐに目を覚ましたので、眠りは浅かったのかもしれません。 軽く菓子パンを食べて、水筒には温かく甘い紅茶を入れて持っていきました。 この「温かく甘い飲み物」作戦は、埼玉での1月受験でうま…

  • 残すは本番のみ

    弁当作りは苦手ですが… すっかりご無沙汰してしまいましたが…今日の壮行会が終われば、残すは本番のみ。 この1ヶ月、もっといえば、1月受験が終わってからの2週間強で、急に成長した感のある妹さん。 日曜日、最後の日特も充実した時間を過ごしてきたようです。 同じく大学受験の本番を迎えている姉の分も含め、2つの弁当を用意しました。 弁当作りは苦手ですが、なんぼでも早起きして作ってあげるから、がんばってこい(笑)。

  • 1月受験を終えて その2

    13日には女子校を受験してきました。 こちらも日能研のR4偏差値では若干上回っていましたが、合否は五分五分だと思っていました。 10日と同様に前泊し、15分ほど歩いて受験会場の学校へ。 同じことを考えていた受験生も何組かいたようで、妹さんと笑いながら会話をしながら、緊張感も保ちつつ、良い雰囲気を作ることができたと思います。 もちろん、前日に1つ合格をもらえていたことが精神安定剤になっていたのは間違いないです。 試験は全問正解だった漢字に救われた、といった感じでしょうか。なんとか合格をいただき、10日と合わせると2勝1敗。 想定していた星取とは違いましたが、結果的には良い1月受験になったと考えて…

  • 1月受験を終えて その1

    埼玉での1月受験を終えて。 我が家の妹さんは10日にマンモス受験で有名な系列校のパック受験、さらに13日は女子校を受験してきました。 両日とも朝一番に家を出ても間に合うのですが、きっと妹さんは電車の中で寝てしまうので「3時間前起床」がうまくいかない、そもそも時間に追われると緊張やストレスがが増すので、前泊を選択しました。 ただ、少しでも電車に乗ったり、歩いたりして、適度な緊張感を持たせたかったので、会場の最寄駅ではなく、近くの駅に宿を取りました。 まずは10日のタブルヘッダー、最寄駅からは行列ができていて、おかげであわてることも(早く歩けないし)迷うこともなく、会場まで着くことができました。 …

  • 1月受験 スタート!

    午前午後のタブルヘッダーを経験する目的で受験を決めた埼玉受験。 最寄駅から受験生の波に乗って会場の学校へ。 雨を心配していましたが天気は晴れたし、先生や生徒も交通誘導に立ってくれていたので、あいさつをしながら歩きました。 保護者とは早々に別れ、受験票を片手に校舎に入っていく妹さんを見送って、控え室の体育館で時間をつぶしています。 もう社理をやっているころか…。 午後は教室を移動して系列校のパック受験なので、ちゃんと栄養補給もしてくれるといいな。 まずは初戦、落ち着いて実力さえ発揮してくれれば。 夜には1校目の結果も出るので、いよいよ始まったなぁなんて、いろいろ考えています。

  • あけましておめでとうございます

    受験本番まで1ヵ月をきり、1月の埼玉受験は来週に迫ってきました。 ということで。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、1月受験。 2月1日が受験スタートの神奈川県にある我が家、まずは日能研の勧めにしたがって埼玉での腕試しに行ってきます。 妹さんにとって本番の予行演習という意味合いはもちろんですが、親としても受験準備の良い練習です。 そして、東京や神奈川から受験生が押し寄せる現状は甚だ迷惑だろうと思いつつ、周りには本気モードの受験生がいる会場でのテストは、これまでのどんな模試よりも緊張するはず。 本番への糧にしてもらいたいと思います。 1/10は有名な系列校のパック受験、1/13は女子校。 …

  • 6年生 第11回 全国公開模試 結果

    こちらも滞っていたご報告。 全国公開模試はこれが最後になりました。 良い結果で終わることができて、良かったです。 4教科 約365点 偏差値60強 偏差値は前回ができすぎたとして、今回も納得の60オーバー。 全体の点数としては前回とほぼ変わらず、良くできたと思います。 国語(約115点 偏差値65弱) 平均点は82.3点。 後半にとてつもなく長い記述がありましたが、最後に残しつつ、そこで点数をもらえたことが点数につながりました。 過去問をやってスピード感も身についてきたのかもしれません。 算数(約95点 偏差値55強) 平均が78.5点。 大問1から2問も間違えたのはもったいないですね。 正解…

  • 6年生 第5回 合格力実践テスト 結果

    すみません、僕の体調不良のため、結果報告が滞っていました。 まずは、こちら。 これまで5割~6割をウロウロしていた合格力実践テストで、初めての300点を超えました。 4科目平均もクリアしましたが、算数は…ね。 もったいなかったミスも多くはありませんでしたが、その1問が合否の分かれ目になるかもしれない。 さて、合格力実践テスト、難関での結果となります。 4科目 約300点2科目 約175点 国語 約115点 平均は94.6点。 6割を超えてきて高かったですが、記述で思っていたよりも点数がもらえたので、平均をクリアすることができました。 それでも書き抜きでもったいないミス(ひらがなが逆!?)があっ…

  • 6年生 第7回 合格力育成テスト

    さて、あっという間に7回目の合格力育成テスト。 授業で使っているテキストが変わり、テスト範囲なるものがあるのかどうかわからないまま、「まあ、いいか」と思いながら挑みました。 4科目 約345点2科目 約170点 国語 約100点 平均は97.9点。 今回は大問2で苦戦しました。 思いついたものも部首で自信がなくなり結果的に飛ばして解きましたが動揺は隠せず、続く物語文の記述は焦って部分点すらもらえず失敗、というところでしょうか。 算数 約75点 平均点は71.8点で、クリア。 大問3(3)など、考え方は合っているものの答えまであと一歩というものもあり、「まだ上を目指せるよ」と励ましておきました。…

  • 手一杯!!

    ここ最近はテスト結果しか書けずにいました💦 11月は熱望校の文化祭にはじまり、修学旅行や日能研の保護者会、12月に入ってネット出願の準備などなど、妹さんの予定だけでもぎっしり。そこに姉の出願や定期テストもあれば、そりゃあ手一杯にもなるってもんです…。 しかも姉は体調を崩すし、妹さんは…精神的に幼い…。 あと少し、がんばらなきゃ💦

  • 6年生 第10回 全国公開模試 結果

    いよいよあと2回。 12月1回目の合格判定模試(全国公開模試)の結果が出ました。 妹さんの成績はジェットコースター💦 こんなに上下動が激しいと親の身が持ちません…。 4教科 約365点 偏差値65強 平均点は268.0点で前回とそれほど変わらず。 しかし、妹さんは偏差値でプラス10。 やはり気持ちをコントロールして、テストに集中できるかどうか、なのでしょう。 国語(約130点 偏差値70弱) 平均点は89.4点。 正答率が低かった漢字と記述の部分点の減点だけで、力を出し切った感のある結果。テストとしてはほぼパーフェクトだと思います。 算数(約105点 偏差値65強) 平均が64.6点。 算数の…

  • 6年生 第6回 合格力育成テスト 結果

    さて11月も残り少なくなり、合格力育成テストも6回目。 社理は点数的には形になってきましたが、国算は…。 点数よりも間違え方が悪いというか、算数なんて60点くらいロスしてるようでは、満足な点数が取れるわけはありません。 では、気を取り直して、難関での結果となります。 4科目 約300点2科目 約150点 国語 約95点 平均は99.3点。 漢字は「承る」は書けてほしかったですが、あとは順当かな。 時間が足りず最後は空欄ばかりですから、方略を意識しつつも記述のスピードをあげてほしいと思います(悩み過ぎ💦)。 算数 約55点 平均点は77.5点でした。 ひどいな、これは…そう思ってすぐに解き直しを…

  • 6年生 第4回 合格力実践テスト 結果

    いや、しかし、合格力実践テストは厳しいですね。 これまでこんな点数取ったことないよ…という点数ばかりで点数は気にしないといいつつも、自信喪失気味。 合格力実践テスト、難関での結果となります。 4科目 約250点2科目 約120点 国語 約80点 平均は81.2点。 記述は意外に点をもらっていましたし、漢字も間違えたのは正答率の低いものだけ。 「おこがましい」は七つの大罪のエスカノールの決めセリフだけにわからなかったかなぁ(笑)。 平均点まであと少し。 記述ができていたのが救いです。 算数 約40点 平均は62.4。 そりゃあ、男子のトップ校を受ける層と同じテストを受けるので仕方がないかなぁ(^…

  • 6年生 第5回 合格力育成テスト 結果

    前回、目を覆いたくなるような結果だった合格力育成テストですが、持ち直してはきたものの、算数は相変わらずで…。 難関での結果となります。 4科目 約345点2科目 約170点 国語 約100点 平均は99.9点。 ギリギリ3桁、ギリギリ平均点オーバーで食らいつきましたが、最も長い記述は1点ももらえず。 さらに、正答率70%以上の問題を3問落としているので、このあたりでもう少し上積みできると良いのですが。 算数 約70点 平均点は74.3、今回も半分には届かず、相変わらず難易度は高かったです。 第2志望校の過去問のほうが良くできるので、やっぱり難関校向けの問題も多いのでしょう。 それでも前半の2問…

  • 時間を「追いかける」

    先日の全国公開模試で破壊的な点数だった算数。 特に簡単な問題を落としてくることが偏差値アンダー50の原因でした。 まあ、家で勉強していても集中力がないんだよなぁ💦 で、集中させるべく考えたのが、時間を計って問題を解くこと。 「これ1問、3分で解けって言うんでしょ?」 「そんな簡単じゃないんだって」 早くもふてくされる妹さん。 いや、時間は計るけど、ちょっと違うんだな。 「その問題に何分かかったかを書いておくだけ」 「じゃあ、10分かかっても書いておけばいいの?」 「そう」 テストはもちろん、過去問を始めてから特に「時間に追われる」ように問題を解いていましたが、むしろ「時間を追いかける」感覚にな…

  • 6年生 第9回 全国公開模試 結果

    11月の合格判定模試(全国公開模試)の結果が出ました。 この時期、姉は成績が上昇傾向にあったので落ち着いて見ていられましたが、妹さんは相変わらずの乱高下。 男の子っぽい成績…と言われる所以です💦 4教科 約310点 偏差値55強 平均点は260.5点。 難易度的にも前回とほぼ同じ、さすが日能研のテストは安定感(データの日能研!)があります。 一方、妹さんとしては、前回比較でマイナス約30点。 相変わらずのジェットコースターぶりを発揮していますが、なんと言っても算数次第。 いや、算数の基礎問題次第です💦 国語(約95点 偏差値60強) 平均点は70.1点。 漢字で1問、四字熟語で3問落としてきた…

  • ラストスパートのモチベーションに

    最近、過去問に夢中になって(以前よりも点数が取れるようになってきた)、その煽りを受けてほったらかし状態の社理メモチェ。 気合いを入れて進めさせています。 テストでよい方向に出るといいけどね。 さて、明日は朝から難関校のための模試が設定されていて、終わったら熱望校の文化祭、雰囲気を味わったら校舎に直行して授業、とハードな1日になります。 これで本当に最後の学校訪問。 目的は「楽しむ」ことのみ、これをラストスパートのモチベーションにしてほしいと思っています。

  • 6年生 第4回 合格力育成テスト 結果

    うーん、点数が悪くても気にしないつもりの合格力育成テストですが、ここまで悪いとさすがに…。 難関での結果となります。 4科目 約270点2科目 約135点 国語 約80点 平均は106.2点。 大問⑤の後半は空欄もあり、書いたところもほぼ全滅。 正答率も極端に低くなるわけではないので、時間が足りなかったとしても、それは妹さんだけ。 テストへの入り方、方略…よくなかったのでしょう。 算数 約50点 平均点は74.4、半分以下でした。 やや難しかったとはいえ、この点数は…。 自己採点中に手応えを聞くと「できたかどうか、よくわからない」とのこと。 頭真っ白状態で受けたのかなぁ。 社会 約70点 平均…

  • 落ち着け

    なかなか順調にはいかない受験の準備。 受験用の服(写真撮影。姉のものが使える)はあるけど靴がない…志望理由も書いたけど勘違いして文章量を間違えた、などなど。 親が浮き足立ってどうする(^_^;) もうすぐ11月だというのに💦 落ち着け、パパさん(笑)。

  • 昨日であと100日でした

    過去問にだいぶ慣れてきた妹さん。 一昨日の運動会の代休は、午前午後で2年分を解きました。 第2志望の算数、答え合わせをすると「80点も取れた!!」と大喜び。 しかし、合格者平均はさらに上でした。 がんばれ、がんばれ(笑)。 昨日、10月24日は東京・神奈川の受験本番まで「あと100日」でした。 いよいよ、ですね。 緊張感を保ちつつ、固くならないように。 準備もいそがしくなります。

  • 6年生 第3回 合格力実践テスト 結果

    合格力~テストは点数を気にしない、という方針ですが、この実践テストは本当に難しくて、なかなか平均も取らせてもらえないですねー💦 さて、合格力実践テスト、難関での結果となります。 4科目 約280点2科目 約160点 国語 約95点 平均は102.3点。 100点超え、約7割でした。 そこそこできたと思いましたが、みんな仕上げてきていますね。 一方の妹さんは、時間が足りず書ききれなかった最後の記述でもわかるように、スピード不足は否めません。 算数 約65点 平均は86.4。 みんな、こんなにできるのか…。 後半は全滅でしたし、平均から約20点も離されては、やはり厳しいですね。 課題ははっきりして…

  • アナウンスの練習

    昨日の続き。 わからなくてフリーズしていた問題は、算数の先生に質問をしてクリア。 妹さんとしては、問題が解けたことよりも、先生に質問をして解決する、という過程に満足しているようです。 やればできるのに…もうこの繰り返しは、本当に疲れます(^_^;) 昨夜は勉強はまったくせずに、運動会のアナウンスの練習。 受験生の親としては「勉強優先!」と言いたいところですが、グッとこらえました(笑)。 親は余計な口を出さずに事務的なフォローを滞りなく…。 気がつけば、もう残りは約100日。 がんばります(笑)。

  • ~でいい?

    昨夜は算数の銀本をこなしていた妹さん。 わからない問題があったようで、様子を見ていると、30分ほどフリーズしていました💦 銀本は解答冊子もついているのですが、解説はなく答えだけ。 わからない問題は、答えを見てもやっぱりわからないのです…。 で、フリーズ状態になっていた妹さん。 見かねて「自分なりにできる範囲でやってから、塾で質問をしてくるように」とアドバイスをしましたが…一度迷い込むと動けないのは相変わらず。 時間をかけて「じゃあ、聞いてくるから、それでいい?」と言うので、「自分ではどうしたらいいと思う?」と聞き直すと、またフリーズ。 あぁ、時間がもったいない💦 いままで指示を出しすぎたのかな…

  • 6年生 第3回 合格力育成テスト 結果

    良くても悪くても、点数は気にしない。 合格力育成テスト、難関での結果となります。 4科目 約355点2科目 約200点 国語 約120点 平均は111.6点。 高くなりましたが、なんとか超えることができました。 ただ、物語文の記述はもう少し取れたかな、と思わせる内容でした。 算数 約80点 平均点は77.9。 前回の合格力育成テストとほぼ同じ。 難易度的にはあと1~2問正解できたと思いますが、それを含めて実力です。 難関の問題で平均点を超えていることを考えれば、上出来です(^_^) 社会 約80点 平均は76.8点でした。 社会も平均超えで、こちらもよくできました。 選択肢の問題は、ミスをする…

  • 合格力育成テスト 自己採点

    テスト終了後に「算数、終わった💦」というメールが妹さんから届きましたが、「点数は気にしなくていいよ」と返信しました。 そのかわり、しっかり解き直しをしてほしいですが(笑)。 国語(8割くらい?) 今回は問題文が「ハマった」感があります。 書いてあるような体験乗馬は妹さんも何度か経験があるので楽しく読めたようですし、吃音の物語も違和感なく入ることができたので、記述次第ではありますが、良い出来なのではないかと思います。 また、漢字をすべて書けたことも、ほめてあげたいですね。 算数(5割くらい?) 簡単な問題は落とさない、という目標は達成しているのではないかと思います。 2つ目の記述に手が出せなかっ…

  • やればできる、たいていのことは

    先日、苦手な記述の先生に質問をしてきた妹さん。 平日の授業が終わってから、また何人も並んで待ち、いつもより1時間近く遅くなって帰ってきました。 疲れていたとは思いますが、「質問ができた」という事実が自信になっているのか、とてもうれしそうにしていました。 そうそう、やればできるんだって、たいていのことは。 失敗してもいいから、苦手意識を振り払って、まずはやってみよう。 できるかどうかなんて、始める前から考えなくていいんじゃないかな。 「結果はあとからついてくる。ベストを尽くすことだけに集中しよう」 当日に掛けてあげたい言葉のひとつです。

  • 和解はしたものの…

    昨日の妹さん、最低限のやることはやったものの、気分的には「イヤイヤ」なので遅々として進まず。 そんな精神状態では初見の過去問がもったいないんだよ💦 もうすぐあと100日に迫るというのに、過去最悪の状況にすら感じます。 今朝、登校する前にようやく和解しましたが、受験当日まで気持ちを保てるかが心配です。 さて、月曜日が祝日だったので、休み明けから日能研へ。 記述演習の授業じゃないだけマシかなぁ…記述の先生に苦手意識があるので。

  • 6年生 第8回 全国公開模試 結果

    10月の合格判定模試(全国公開模試)の結果が出ました。 ここ最近の「合格力~」は点数は気にしませんでしたが、このテストだけは別。 少しでも熱望校のR4に近づけたら。 結果と自信がほしいです。 4教科 約340点 偏差値60強 平均点は258.0点。 前回とほぼ同じ5割強で、難易度としても平均的だったようです。 偏差値は60を超えたものの熱望校R4には及びませんでした。 国語(約110点 偏差値65弱) 平均点は74.9点。 正答率の高い漢字でミスをしていたのはもったいなかったですね。 また、記述に関しては日本語にはなってきているものの減点はありましたし、全体的に見ればあと10点は取りたかったで…

  • 最悪のスタート💦

    今日は合格判定模試(全国公開模試)。 朝からお弁当(便乗弁当を持たせた姉は河合塾で自習)を作り、朝ごはんと軽く勉強をしてから家を出る…予定でしたが、親子喧嘩が始まる最悪のスタートです💦 本当に親としての忍耐不足、力不足を痛感します。 姉はこの時期、良い意味で開き直っていた感がありましたが、妹さんは自信喪失気味なのか、うしろ向きな発言ばかり。 姉妹でもこんなに性格が違うのです(^_^;) 会場に送る道中はどう気持ちを立て直させようかと考えていましたが、「できる範囲でがんばって」という声をかけると「主観的な言葉だなぁ」と笑っていたので、なんとか持ち直したのかな。 あーお腹痛い(笑)。 受験本番の朝…

  • 前期 成績通知表

    今日、学校から帰ってきた妹さんが見せてくれたのは前期の成績通知表。 自学などほとんどやらなかった割には良くついているかな。 受験学年の6年生になって、始めて読書感想文を書かなかったし、受験勉強に集中していたので、学校の成績は二の次になってしまっていましたが、がんばっていたようです。 さあ、今日からは受験に全振りさせていただきます。 運動会も修学旅行もほどほどに(笑)。 日曜日は合格判定模試(全国公開模試)ですが、どこまで食らいついていけるか。 妹さんの様子を見ていると、ちょっと緊張気味ですが、逆に本番の良い予行演習となりそうです。

  • プライド

    昨日は学校から帰ってきて算数と理科の過去問に挑んだ妹さん。 点数は…受験者平均くらいかな。 まあ、点数よりもテストの傾向をつかみ、ふり返りをすることが大切なので、細かいことは言わずに見守ります。 でも、明らかに難しい問題は飛ばせるようになったし、時間配分も間違えなくなった(時間内に悔いを残さなくなった)のは成長の証。 記述内での漢字間違いや計算ミスのような、まだまだもったいない減点もあるものの、伸び代を感じながら進めていきたいと思います。 実は妹さんが帰ってくる前、在宅勤務だった僕は、高橋優さんの「プライド」という曲を聞いて号泣していました。 帰ってきて僕の顔を見た妹さんは「なにがあったの?」…

  • 6年生 第2回 合格力育成テスト 結果

    今回も「点数は気にしない」。 合格力育成テスト、難関での結果となります。 4科目 約325点2科目 約160点 国語 約80点 平均は93.8点。 妹さんにとっては難しかったですが、みんなできていた、ということ。 敗因としては、時間が足りず記述も残してしまっていたので、スピード不足かな。 熱望校は国語がマストなので、国語での上下動は致命傷になりかねません💦 算数 約80点 平均が77.8点で5割超え。 課題だった算数で、難関の平均点をクリアしていますから、我が家的には合格点です。 方略としてはうまくできているようですので、あとは正答率の高い問題の取りこぼしをいかに少なくするか。 以前に比べれば…

  • 合格力育成テスト 自己採点

    社会はワンポイントチェック、理科は問題研究だけを確認して挑んだ合格力育成テスト。 相変わらず苦戦してきたようですが、「点数は気にしない」と言い続けているので、それほど落ち込んでいる様子は感じられなくなってきました(笑)。 国語(5割くらい?) 同じ教室の友だちと帰ってくる際に、「今回は難しかった」という結論に至ったらしい国語。 漢字はできましたが、全体的に時間も足りなかったし、記述もレベルが高い。 平均がどの程度なのかはわかりませんが、できることはやったかな。 算数(5割くらい?) 記述問題はおそらく大丈夫。 前半で間違えた問題の正答率が気になりますが、こちらもベストは尽くしたかな。 後半も(…

  • 来週こそは…

    算数に関しては自信をつけつつある妹さんですが、そうなると今度は他の教科がおろそかになりがち(笑)。 成績の上下動の激しさは男子並だと言われている理由はこのあたりなのでしょう。 モチベーションに大きく左右されるのが、悩みの種です。 今週は仕事で忙しかったので、僕のフォローも滞り気味💦 来週こそは…。 その前に合格力育成テストもありますけどねー。

  • 自信って大切

    昨日は第一志望、2021年算数の過去問にチャレンジした妹さん。 2023年よりもだいぶ点数が取れるようになって、テスト後は饒舌です(笑)。 「この問題、前期日特で習った~と似てるんだよね」 「わからなかったから、思いきって飛ばしたんだよ」 わからなかったことすら、もはやうれしそうに語り、失っていた自信も少しずつ取り戻しているように見えます。 そういえば、理科の先生が「理科の過去問は第2志望から。いきなり第1志望から始めて、自信をなくしたらたいへんだから」と言っていました。 まさに今、身に染みる言葉です(笑)。 あらためて、自信の大切さを思い知らされますね。 あとは、ここからの時間の使い方。 メ…

  • 6年生 第2回 合格力実践テスト 結果

    今回も、もちろん点数は気にしない、という合格力実践テスト。 「難関」問題での結果(難関だと日能研ポイントは多めに付いている気がします)となります。 4科目 約265点2科目 約150点 国語 約80点 平均は94.2点。 記述でかなり減点がありましたね💦 内容的には書けているかと思っていたのですが…。 算数 約70点 平均が65.3点。 算数は好調キープ、今回も平均点超えでした(^_^) やはり、1日1時間(いまは銀本で簡単な問題を中心に)の特訓で簡単な問題を落とさなくなってきたことが要因かな。 社会 約60点 69.7が平均点。 すべて並び替えの問題で、とまどいながらの点数でしたが、平均は高…

  • 合格力実践テスト 自己採点

    夏休み明けには「問題形式は偏る」という予告があった合格力実践テスト。 「社会が異様だった」という妹さんに、苦笑いです(笑)。 国語(6割くらい?) 漢字はもっとできてほしかったと思いますが、こんなものでしょう。 記述も書けている気はしますが、まったくの見当違いもあるし…。 点数は気にしない、という話ではありますが、自信はなくします(笑)。 算数(4割くらい?) 記述問題は2つとも解けたようですが、1問ずつの配点が大きいので、ミスは致命傷に💦 平均点はどのくらいなのでしょう…。 社会(6割くらい?) 妹さんが「異様」と表現した解答用紙。 アイウエばかりが並び、目がおかしくなりそうです…。 パッと…

  • 出願の準備が…

    少し暑さがやわらいできました。 過ごしやすくなってきて、受験生の親として次に気になるのは、コロナやインフルエンザの予防接種をどうしようかな、ということです。 姉妹の受験本番は年が明けてからになるのであまり早く打ち過ぎても、と思いつつ、かかりつけの小児科はすぐ予約が埋まってしまうし…。 うーん、タイミングが難しい。 写真撮影の手配や成績表のコピーのお願いなど、出願の準備も忙しくなってくるし…受験生の秋って感じがしてきました(笑)。

  • 自信とやる気を補給

    「算数は1日1時間やろう!」 そう言われて取り組んでいるのが銀本です。 教室から渡されている難易度別のリストにしたがって、数をこなす毎日。 簡単な問題を落とさないようになると良いなと思いますが、難易度別になっているので無理なく解いて、自信にもつながっているようです。 過去問で失った自信とやる気を補給している感じかな(笑)。

  • 皮肉なもので…

    「合格力~」が始まってまだ2回ですが、点数を気にしなくて良い、と言っていると成績が良い(いつもは応用の平均点付近をウロウロ、この2回は1/4~1/3に入る)のは皮肉なものです(笑)。 特に応用では平均点すら遠かった算数での平均超えが好調の要因です。 とはいえ、やはり点数は関係なく、テスト→直しのサイクルだけを確実にこなしていきたいと思います。 過去問も点数は気にしていませんが、そうは言っても惨敗続きで自信喪失気味。 第2志望から始めた理科(半分近く得点できた)が心の救いです(笑)。 いま、親がやるべきは、精神状態のケアか。 過去問、メモチェ、テスト…粛々と進めていきます。

  • 6年生 第1回 合格力育成テスト 結果

    今回も点数を気にしないように挑んだテスト。 「難関」問題での結果となります。 4科目 約345点2科目 約195点 国語 約110点 平均は105.2点。 同音異字や漢字はよくできたかな、でも詩は難しかったようです。 詩は物語文や説明文よりも経験値が少ないので、本番までに少し対策をしておく必要があるかもしれません。 算数 約85点 平均が68.8点。 やはり算数は男子が強いですね。 苦手だった妹さんも、平均点との差を考えると最も良かった教科が算数となります。 算数に関しては、簡単な問題を落とさない、ということが生命線になっています。 社会 約80点 81.6が平均点。 大問3の歴史地理融合問題…

  • 合格力育成テストへ

    今日は合格力育成テスト。 点数は気にしない、と言われていますが、実践テストとは違って試験範囲が設定されているので、一応さらっと復習しておきました。 今回も姉妹で仲良く試験会場に行ってもらったので、うまくいったら姉のおかげ、というか、いままで僕が邪魔をしていた、という客観的事実が浮かび上がります💦 ともかく(笑)。 昨日は熱望校と並ぶダブル第1志望校(と我が家では呼んでいます)に見学へ。 熱望校の文化祭はテストと重なるので、これが最後の学校見学かな。 モチベーションにつながればよいのですが。

  • 過去問

    過去問の提出が始まっていますが、いまひとつ気が乗らない妹さん。 過去問をやるのは楽しいみたいです(点が取れているわけではない)が、提出することに二の足を踏んでいるようです(^_^;) まだ慣れないのは仕方がないとして、各教科(先生)で提出の方法が違うし、間違っていたらどうしよう。と。 本人も気持ちの問題であることはわかっているみたいですが。 昨日は他の勉強も手がつかず散々な1日となりましたが(笑)、今日はどうでしょうか。 今週は合格力育成テストなので2週分の勉強も必要になりますし。 栄冠はやらなくてよいとしても、時間が足りない💦 貴重な時間を無駄にしないでおくれ~。

  • 方略を学ぶ

    これまでのテストでは基礎問題から応用問題、簡単な問題から難しい問題へと並び、深く考えず問1から解いていけばよかったのですが、今後のテストはそうはいきません。 どこに入っているかわからない難しい問題を見抜き、後回しにして、他の問題を確実に正解する。 つまり、1点でも多く取るための作戦=方略を実践して「合格するためのテクニック」を学んでいく期間になります。 これまでも、たとえば算数では応用問題の(1)は確実に得点し、(2)以降は間違えても仕方がないという考えで受けていたりしましたが、どこにあるかわからない「難しい問題を見抜く」能力はないかな~。 また、熱望校はちょっと特殊みたいで、難しい問題を無答…

  • 6年生 第1回 合格力実践テスト 結果

    今回は「点数は気にしなくてよい」という前提で挑んだテスト。 合格力実践テスト、「難関」問題での結果となります。 4科目 約290点2科目 約185点 国語 約100点 平均は88.8点。 漢字では「腸流」とか書いてくるし(笑)。 ただ、部分点をいつもより多めにもらってきた記述で救われた、という感じでしょうか。 算数 約85点 平均が72.5点。 女子の中では順位もよかったですが、総合順位だとそれほどでもなくて。 難しい算数は男子のほうが一枚上手です。 社会 約55点 50.8が平均点。 得意の歴史分野でもう少し点がほしかったですね。 これまで、社会ではこのレベルの問題が少なかったので、衝撃は大…

  • 合格力実践テスト 自己採点

    簡単ではありますが、昨日の合格力実践テストの自己採点です。 「難問」のテストなので難しい、と言われていて、点数も気にしないように注意もされているのですが、この点数はどうなのでしょう…。 なお、採点はすべて妹さんに任せていますので、結果とはブレがあるかもしれません。 国語(7割くらい?) 記述は満点とは言えませんが、いままでの基準だとある程度の点数はもらえそうです。 漢字もある程度書けてはいますが、解答している場所が違ったりするのは、設問方法に惑わされたのかな(問題を読んでいなくて…すみません💦)。 算数(6割くらい?) まあまあ、なのかな? 取れそうなところは得点できているようですが、後半は全…

  • 合格力実践テストへ

    今日は合格力実践テスト。 「ここからのテストは(合格判定テスト以外は)点数を気にするな」という指示のもと、特別な勉強をせずに挑んでいます。 で、河合塾に自習に行く姉に送迎を任せてみたところ、大きなトラブルもなく順調に着いたようです。 姉も妹さんもしっかりしてきたんだなぁ、いつの間にか(^_^) これで結果がよければ姉のおかげです。 あ、点数はきにしないんだっけ(笑)。

  • やっぱり地理は苦手💦

    明日、金曜日は台風が関東地方を直撃する予報になっています。 コロナ禍で映像やzoomでの授業形態も増えましたが、基本日能研は対面授業。 電車の運航状況を見ながら、車で送ってあげたほうがいいかな、と考えています。 さて、昨日は社会のメモチェに取り組んでいた妹さん。 地理分野を終わらせ、歴史に入ったところでスピードアップしました。 つまり、相変わらず地理は苦手ってことですね…。 1周目は「どこが苦手なのかを見極めること」を目標にしているとのこと。 2周目に期待しています(笑)。

  • メモリーチェック

    「メモリー」と「チェック」で作成したAI画像、ちょっと不思議な雰囲気です(笑)。 さて、日曜日に受けた合格判定テストでは正答率の高い問題をいくつも落としてきて、残念な結果となりましたが、日々の勉強は続きます。 昨日は社会のメモチェを進め、ハンドブックを書いていたようです。 また、日曜日の夜には過去問、熱望校の算数(惨敗でした)をやってみました。 習慣になっていたので不安になりますが、先生の指示どおり、栄冠には手をつけずに過去問とメモチェに集中。 算数は時間を見つけてどんどん問題に向かいたいと思います。

  • 6年生 第7回 全国公開模試 結果

    さて、9月の全国公開模試の結果が出てしまいました。 夏休み明け、久しぶりのドキドキ月曜日でした(笑)。 4教科 約315点 偏差値60弱 平均点は257.0点。 6年生では平均的な難易度だったでしょうか。 国語(約100点 偏差値60強) 平均点は71.9点。 漢字は「圧巻」をミスしてきましたが、正答率が低かった「湯治場」もクリア。 記述に関しては減点があるのでスッキリしませんが、それよりも記述以外で正答率40%超えの問題を5問も落としてきているようでは…。 偏差値的には満足も、「もっと取れた」感が残ります(笑)。 算数(約75点 偏差値50強) 平均が72.9点。 育成テストの応用問題で、「…

  • 学校いやだ

    朝から妹さんの行動が遅いと思っていたら、友だちとの待ち合わせ時間前になって学校での不満をタラタラ…。 要は先週の委員会活動で先生が無茶ぶりをしてきた、ということらしいのですが。 それをこなさなきゃいけないので今日はつらい、と。 友だちとの待ち合わせが迫っていたのでとりあえず家を出しましたが、夏休み明けの精神的な負担も重なっているのかな。 昨日のスケジュールも目一杯だったし、疲れもあるでしょうが…。 昨日の行き帰りの電車の中で、画像生成AIで遊ばせてあげたら「学校いやだ」というキーワードで生成してるくらいで(笑)。 外部会場受験で答案用紙を持ち帰らず、直しができない公開模試のモヤモヤもあって、な…

  • 喜ぶべき…かな(笑)

    さて、テスト当日。 昨夜は早めに寝て、3時間前起床からの朝ごはん。 30分ほどテキストをチラチラと見て身だしなみを整えたら7時前に家を出て外部会場へ。 コロナ病み上がりとしてはなかなかハードなスケジュールでしたが、なんとか送り届けてきました。 会場へ入れる時間になって「がんばって!」とひと言声を掛ける…間もなく(笑)、友だちを見つけて会場へ。 外部会場でもアウェイ感を感じなくなって、たくましくなったと喜ぶべきか(^_^;) 勉強よりもコミュニケーション能力に不安がある子が…まあ、親としてはうれしいですけど。 さあ、がんばってこい(^_^)

  • 明日はテスト

    明日は合格判定テスト。 外部会場で日特まで受けてくるフルコースです。 テスト勉強に関しては、夏休み前の育成テスト3回分を復習するだけで挑むことになりましたが、進捗はあやしい感じ💦 後期日特の中間でクラス替えがあると聞いているので、今回と次の合格判定テスト次第かな、という読みをしています。 なので、少なくとも失敗はしてこないでほしいのですが…。 過去問でコンビニコピー生活も始まりましたが、その話はまたの機会に。

  • コロナ罹患

    すみません、ずいぶん長いこと更新をお休みしてしまいました。 じつは…家族でコロナに感染してしまい、身動きの取れない状況でした💦 本番前ではなくてよかった、と思いつつ、病み上がりで受けた夏期講習特別テスト3と4は散々な出来。 やはりテストは万全の体調で受けさせなければ、と再認識した次第です。 仕事もたまっているし、姉は学校のテストがある。 早く体調を戻さねば。 3日のテストに向けて、気は焦るばかりです…。

  • 気になる…

    夏期講習はいよいよ終盤。 9月からの後期日特のクラス分けや過去問はどのような指示がでるのか、今週解禁になった社会のメモチェ、いまだ解禁されない理科のメモチェ…気になることも多々ありますが。 とりあえず、3日の全国公開模試の後の日特がどのようなスケジュールになるのかな。 空いている時間に仕事の応援を頼まれているので、さしあたって最も気になるところです(^_^;) というわけで、27日の保護者会(大量のテキストも渡されるはず!!)は全部聞いてこよう、と。 気合い、入ってます(笑)。 ちなみに、今日の画像は「メモリーチェック」「日能研」でリクエストしたものです。 僕が飽きるまで、もう少しお付き合いく…

  • 土日はオープンキャンパスへ

    土日は大学のオープンキャンパスに行ってきた姉。 以前に書いたかもしれませんが、最近のオープンキャンパスは親子で参加するのが一般的だということ。 僕の時代はそもそもオープンキャンパスなんてなかったし、大学受験は願書から受験、合格発表まで、お金以外はすべて自分でやっていたので、本当にびっくりです(笑)。 まあ、オープンキャンパスに行ったり、東京の河合塾校舎で受講したりと、だいぶ東京慣れしてきたようなので、本番の受験に向けて良い経験ができています。 ちなみに、本日の画像は「画像生成ai」にオープンキャンパスをテーマに作成してもらったものです。 …楽しい(^_^) 世の中ってどんどん変わっていきますね…

  • 独り言が増える!?

    前回、子どもたちからの抗議を受けての話し合いの結果、 ・僕は怒らない ・子どもたちはやることをやる というシンプルな妥協点を見つけて、合意をしました。 そして昨日。 子どもたちの行動を見ていて口を出したくなることもありましたが、我慢をして2人に任せました。 やっぱり効率は悪いし(親から見るとこう見える)、相変わらず苦手なことは後回し(というか。やらない)。 うーん。 たしかに、合格した後のことを考えれば、自分で考えて行動することは絶対必要なことではありますが…。 僕は教員免許も持っていないし、他のお子さんの生活や勉強を見たこともありませんが、我が子にはどうしても熱が入ってしまいます。 いやもう…

  • 目の前の課題をひとつずつ

    「そんなに怒らなくてもいいじゃん」 昨日、当たり前のことができていなかった妹さんを怒った僕を見かねて、姉が抗議をしてきました。 子どもたちなりの正義はあるのでしょうが、大人になってもできなかったら…いや、今現在できないことすらダメだと思うことなのに。 僕の怒りは継続中です。 やりたいこと、やらなきゃいけないことはたくさんあるのですが、なにごとも思いどおりには進まないですね。 こういうときは目の前の課題をひとつずつ片づけていくしかない。 さて、今日は出社日ですので、お仕事をちゃっちゃとこなしてきます(笑)。

  • お盆にzoom授業

    すみません、更新が遅くなりました。 さて、お盆に入り、我が家はプチ旅行に行ってきました。 旅行に行って非日常を感じるとストレスから解放されるという科学的根拠があるそうですので(^_^) 海へ行ってきました で、今日は算数の難問チャレンジ、日能研のzoom授業がありました。 5年生のときの「ますます算数」でも感じていましたが、我が家にとっては背のびレベルで、ついていけるか心配をしていました。 案の定最初は問題に手も出ませんでしたが、徐々に落ち着くとできるようになってきたのでひと安心。 自信を取り戻したようです。 夏期講習特別テストの成績は12日に出るし、お盆休みにもzoom授業があって。 日能研…

  • 夏期講習特別テスト② 自己採点

    簡単ではありますが、昨日の夏期講習特別テスト②の自己採点です。 国語(8割くらい?) 記述が満点をもらえないことが多いのが最近の悩みですが、今回も要素が足りないかなぁ。 漢字や語句はよくできたようです。 算数(6割くらい?) 「苦手な分野だから期待しないで」というわりにはまともな点数。 夏期講習で問題数をこなして実力がついてきたならよいですが、まぐれかも。 平均点が高かった、ということも考えられます(笑)。 社会(8割くらい?) 社会だけではないのですが、前回は試験範囲も気にせず、ぶっつけ本番だったそうで💦 ちゃんと試験範囲を復習しておけば、このくらいは。 理科(8割くらい?) こちらもしっか…

  • 428(よつば)

    分厚い夏期講習テキストに驚いていたのはいつのことだったかな。 昨日は算数の共通問題も千本ノック形式でどんどん進めてきたようで、クラスに貼り出された表に書き込んで、みんなの進捗状況が見えるとのこと、上位にいると喜んでいました。 なんでもNフレンズとそのあとの熱望校で話をしてくれた熱望校1年生が「3周したよ!」と教えてくれたそうで、428(「よつば」と呼んでいるそうです)問題に闘志を燃やしています。 うーん、良い先輩だ(笑)。 明日は2回目の夏期講習特別テスト。 前回は低調だったので、結果がほしいところです。

  • 気分よく自習へ

    今朝は気分よく自習に向かった妹さん。 Nフレンズから始まった夏休みも、間もなく折り返しのお盆休みが見えてきたので、気持ちを盛り返してきたのかな。 あまり先ばかり見ていると、やることがたくさんあるので目の前のことに集中できないですからね。 自分の子を見ていると「他の子はもっとがんばっているはず」と思ってしまいますが、長い間、気持ちも安定して勉強ができる小学生はきっとごく一部。 悩みながら勉強してください(笑)。

  • 夏祭り

    夏期講習が始まって2回目の休日。 地元の夏祭りに参加してきました。 6年生の親として手伝いもしなければならないので、子どもたちと一緒に山車を引いてきたら、もう身体中パンパン💦 運動不足を痛感しました…。 さて、勉強に関しては友だちより遅れていようが、テストの点が悪かろうが、マイペースで進める妹さん。 焦る気持ちってないのかな~。 買ってあげた本(わたしの幸せな結婚 - ~数字でみる中学受験~)はあっという間に読むのにね~。 夏休みを有効に使えていない気がする今日この頃。 なにかカンフル剤になるものはないかな…。

  • 無理せずに

    昨日は夏期講習特別テストの結果が出ませんでしたが、まあ、焦ることもないか。 「毎日やることが多い!」と嘆く妹さんですが、「休みだから、テスト直しは6日にやろう」ということにしました。 体調もいまひとつの1週間でしたし、肉体的・精神的に無理は禁物かな、と。 一方の姉は明日も大学のオープンキャンパスへ。 小学校のときの友だちと一緒に行くそうです。 夏休みのオープンキャンパスは高校生にとって貴重な機会ですが、心配なのはこの猛暑。 安全第一、無理せず楽しんできてくれたらと思っています。

  • 夏期講習特別テスト① 自己採点

    簡単ではありますが、昨日の夏期講習特別テスト①の自己採点です。 国語(7割くらい?) 漢字は2問ミス。 「止めはね払い」を意識しすぎてわざとらしいものを不正解にカウントしておきましたが、どうなるでしょうか。 記述がかすってなさそうなので、ちょっと心配です。 算数(6割くらい?) 「図形の問題が多かったんだよ💦」と嘆く妹さん。 その割にはまともな点数を取ってきたな、という印象です。 社会(7割くらい?) 解答欄を見るかぎり、地理メインの問題だったみたいですね。 得意の社会の中では苦手の地理。 ちょっと時間も足りなかったようですが、そろそろ「がんばった」で済ませてはいけないのでしょうね…。 理科(…

  • 頭痛

    今日の夏期講習特別テストの集合時間は9時。 日能研の教室には早めに着いて、復習をする予定にしています。 ただ、ちょっと頭痛がすると言っていたのが気がかりです。 この気温、この湿度、その状況下でマスク。 まず熱中症を疑いますが、流行りの夏風邪の可能性もあるし。 熱はないので、単純に肩こりからくる頭痛もあるか…。 もしかしたら知らないうちにコロナに感染していたりしないだろうな? 僕も最近は頭痛がひどいので、いろいろな可能性を考えてしまいます。

  • わたしの幸せな結婚

    今日は難関チャレンジテストの国語の日。 ほかにも夏期講習テストや家庭学習なんとかテストもあってなにがなにやら💦 すっかり忘れていました…。 帰ってきたらどんなテストだったか、聞いてみようと思います。 その妹さん、ネットで頼んでいた本が届くのをいまかいまかと待ちわびていました。 https://a.r10.to/hk6q5m 『わたしの幸せな結婚』というラノベのようです。 なんでも熱望校の先輩に薦められたとか。 「息抜きに本を読みたい」と言われたら、買ってあげるのが我が家の流儀(笑)。 今日、在宅勤務中に届いたので、そっと枕元に置いておきました。 …でも、明日は1回目の夏期講習特別テストだから今…

  • 不健康診断

    今日は僕がいつもより早く出て健康診断を受けてきます。 ちょっと健康には自信がないので、「不健康診断」です(笑)。 まあ、そんなわけで今朝、妹さんのことは姉に任せてきましたが、いまごろどうなっていることやら。 うまく立ち回ってくれると良いのですが。 さて、昨日はゼロとは言わないまでも、妹さんはあまり勉強せずにのんびりと過ごすことができました。 姉も炎天下の大学オープンキャンパスに参加してきた(最寄駅から長蛇の列!)ので、体力を消耗してきましたし。 午後からは気力・体力を回復する良い休日となりました(^_^)

  • 束の間の休息

    今日は夏期講習が始まって最初の休日。 毎日自習を含めて12時間、日能研で過ごす生活を続けてきたので、束の間の休息といったところです。 というわけで、伯母に誘われて華道の展覧会を見にきました。 中学生になったら部活にも入ってみたい、と楽しみにしていたようです。 なかなかおしゃれなことを考えているのね、きみは(^_^) 気がつけば、8月2日には夏休み最初のテストがあります。 苦手科目(算数・理科)を中心に勉強している効果が少しでも感じられるような結果になるとよいのですが…。 まだまだ夏は始まったばかり。 息切れしないように、がんばってほしいと思います。

  • メモチェ

    メモリーチェック、略してメモチェが届きました。 社会と理科、終わったらもう1冊もらえる書き込みノート(書店ではついていない)とセットで配られました。 妹さんのクラスでは社会は2~3周、理科は1回サラッとでよいと。 指示にしたがって9月から進めていきたいと思います。 さて、今日は夏期講習5日目、夏休みは順調に…と言いたいところですが、疲れからか起床後にグダグダ言うことが増えてきました。 ラジオ体操も今日で終わり、明日からは気分を切り替えてほしいですね。 学習としてはほぼ計画どおり、算数を中心に。 各教科、授業では夏期テキストのコース別問題を扱っているので、家庭学習は共通問題を解き進めていきます。

  • 6年生 第17回 育成テスト 結果

    前回は算数でミスを連発し、なかなか破壊力のある結果でしたので、「丁寧に」というテーマを持って挑んだ今回の育成テスト。 算数は予想外の好結果でしたが、理科がいまひとつでした。 では、応用での結果となります。 4科目 約360点 評価72科目 約215点 評価8 国語 約110点 評価7 漢字1問、海外・国内文学史でそれぞれ2問ずつを落としてきましたが、記述は減点がありつつ無難にこなしてきました。 「丁寧に」という気持ちが強すぎたのか、応用後半の選択肢問題は時間が足りずに慌てたようです。 算数 約105点 評価8 前回の評価が3で、今回が8。 ジェットコースターはこちらの身が持ちません(笑)。 共…

  • 友だちの存在

    夏期講習2日目。 今日もラジオ体操に参加して帰ってくると「ねむい~」「つかれた~」とのこと。 まあ、初日は12時間以上、日能研にいたからね(笑)。 そう、昨日は8時過ぎに教室へ行くと、自習室には仲の良い友だちがすでにチラホラいたそうで、「明日もがんばろう!」と約束をしていたようです。 姉の代もそうだったのですが、ライバルっていうよりは「戦友」って感じなのかな。 毎日「手を替え品を替え」で、飽きないようにサポートしていきたいと思っていたので、友だちの存在は大きいなぁ(^_^)

  • Nフレンズに参加してきました

    いよいよ夏期講習初日。 早起きをしてラジオ体操に参加しご飯を食べて…さあ自習をしに日能研に行こうと思ったら、「少し後から行こうかな」と言い出したので気合いを入れ直して教室まで送ってきました。 この夏は自分でも「がんばった!」と自信を持って言えるように、この先の心の支えに出来るようにしてあげたいと思います。 さて、昨日の日曜日、Nフレンズが開催されました。 熱望校は開場直後に、続いて受験を予定している学校を中心に数校を回ってきました。 まず感じることは中学1年生ってすごくしっかりしているな、ということ。 どの学校の生徒さんもみんな受け答えがはっきりしているし、相手の目を見て話してくれます。 さら…

  • 育成テスト 自己採点

    さて、育成テストの自己採点です。 国語(7割くらい?) 漢字は1問ミス。 文学史も数問落としてきましたが、なんとかまとめてきたという感じでした。 算数(7割くらい?) 前回が約50点ですから。 普通にできれば文句はないです(笑)。 今回のように、共通はミスをなくし応用は(1)を得点できれば、ついていけるはずです。 社会(8割くらい?) 得意の社会ですからもう少し取れたかな、と思います。 ウクライナの大統領とか。 書いてきたのが「エルドアン」って、そっちのほうが難しいわ(笑)。 理科(6割くらい?) 苦手の理科で6割ですが、大問によって出来不出来が激しい…。 計算系は最初の入りかたを間違えると全…

  • 秘密にしておいたけど…

    妹さんは今日から夏休みが始まりましたが、姉は昨日今日と学校でテストを受けています。 この夏休みにオープンキャンパスなどにも参加をする予定らしく、ようやく受験生感を漂わせてきました(笑)。 妹さんも日曜日にNフレンズがあるので、まずは気持ちを盛り上げて、この夏を乗りきってほしいと思います。 ちなみに、今日を乗りきれば土日の僕は、最近仕事が重なって忙しくなってきました。 体力的にも精神的にも、うまくリフレッシュしながら、この夏を過ごしていきたいと思います。 そういえば、予定が合えば、と思って予約をしておいた夏のミニ旅行はどうしようかな。 ここまで秘密にしておいたけど、子どもたちに相談してみます(笑…

  • いよいよ夏が始まります!

    夏休み前、日能研の通常授業は今日まで。 いよいよ天王山、「受験生になる夏」が始まります(^_^) 日能研でもらった宿題もなかなかの量があるし、もちろん分厚い夏期講習テキスト(インデックスをつけて準備万端)も盛りだくさん。 これをやりきったら自信がつくだろうな。 日曜日のNフレンズ(親は見守るだけ!と言われています)も楽しみです!

  • 6年生 第16回 育成テスト 結果

    先週は学校から帰ったあとに「疲れた…」と言っていた(僕は出勤していたときは電話連絡)ので、どこまで理解しているのか不安でしたが…。 予想的中、応用での成績となります。 4科目 約325点 評価42科目 約175点 評価4 国語 約125点 評価7 平均点が7割を超えてきましたが、それを上回る点数でした。 とはいえ、記述での減点、とくに応用で部分点すらもらえなかった問題があったのは、妹さんの志望校を考えると痛かったですね。 姉は記述では苦労しなかったんだけどな~。 算数 約50点 評価3 おお、破壊的な点数。 共通でも評価5ですから、かなりのものです(笑)。 引き算を間違えるなど、最近ではなかっ…

  • 育成テスト 自己採点

    さて、育成テストの自己採点です。 国語(9割くらい?) あくまで記述の採点次第ですが、よくできていました。 その記述では「必要な要素を盛り込む」ことを意識して書いた(少し成長しました!)ようですが、果たしてどのような結果になるでしょうか。 算数(3割くらい?) まあ、最初から計算は間違えるし、そもそもわからないし…。 焦った、と妹さんは言っていましたが、そもそも自信がない状態のままテストに入っていったのでは、焦らないほうがおかしいってものです💦 しかし、この点数。 逆に怒れず、励まして徹底的に直しをやるしかないですね(笑)。 社会(8割くらい?) パッと見ると点数的には文句もないですが、年度の…

  • 過去問よりも夏の宿題

    昨日の風邪は、姉と僕はほぼ全快。 しかし妹さんは頭痛が残ってつらそうにしていましたが、なんとか学校へ行きました。 がんばって学校へ行くのは「塾に行きたいから」とのこと(笑)。 あんまり無理しないでね~。 さて、土曜日は夏期講習の子ども会。 受験学年で続々刊行される過去問も気になる季節ですが、「過去問なんてやりたいと思わないくらい宿題を出します!」と日能研の先生に言われています。 過去問をやるにはまだ早いことは姉のときの経験上納得済みだし、妹さんにも常々言ってきたので、我が家としては焦りもなく「宿題上等! かかってこい!!」くらいの心構えです(^_^) ただ第1~2志望の学校くらいは僕だけ目を通…

  • 風邪?

    僕も含めて体調が良くない我が家の3人。 熱はないけど頭痛がひどくて腹もゆるい僕。 姉は少し違って微熱があり、妹さんはお腹だけ。 風邪かな、風邪なんだろうな~。 夏休み前の3連休を前にして、小休止。 まあ、おとなしくしておきます(笑)。

  • バーチャルマスタークラス

    先日の育成テストが終わり、何気なくマイニチノウケンでバーチャルマスタークラスを見てみると…育成テストの結果でも評価が出ていました(説明をちゃんと読んでいなかったので育テで出るとは知らなくて…)。 結論から言うと、実際のクラスの席順は相変わらずの2列目だったのですが、国語でゴールドマスタークラス(上位10クラス)に入り、総合でも大きくジャンプアップしていたのでちょっとびっくりでした。 また、志望校別に設定すると前回よりも1クラス減っていたのは、単純に志望する人数が減ったのか…ちょっとわからないですが、順位も上がっていたので、まあラッキーということで。 保護者が見ていて飽きない仕掛けですね~(笑)…

  • 漂う仕上げ感

    今日も朝から気温が高いです💦 大雨が降り続いて川が決壊したところもあるとのこと、ニュースは連日異常気象の話題ばかりです。 昨日の育成テストの結果はさておき、勝負の夏に向けて気持ちが盛り上がってきた妹さん。 やらずに置いてあった算数のベストチェックを始めたかと思ったら、こちらが驚くほど解き進めていきます。 https://a.r10.to/h5TEJ9 (算数ベストチェック) 「これは基礎の確認だから、簡単だよ」なんて生意気に(笑)。 だったら全国公開模試対策でやっておけば、もっと成績よかったんじゃないかな(^_^) 社理は日能研でメモリーチェックが配られるので、それも頼りにしています。 メモチ…

  • 6年生 第15回 育成テスト 結果

    いろいろあって心を乱されながらも勉強をして挑んだ育成テスト。 応用での成績となります。 4科目 約375点 評価72科目 約220点 評価7 国語 約125点 評価8 共通問題、文字数が多かったほうの記述は全滅でしたが、応用で間違えたのは同音異義語の漢字1問だけ。 基本での評価と応用での評価が逆転する結果となりました。 謙譲語の問題は正答率を見ると正解してほしかったですが、まあヨシとしましょう。 算数 約90点 評価6 共通では3問落としたものの、評価は8。 応用問題でもなんとか食らいついて評価は6となりました。 応用の一番最初の問題は正解できたかな…いまの実力だとそれが精一杯だと思います。 …

  • 育成テスト 自己採点

    さて、育成テストの自己採点です。 国語(8割くらい?) 漢字は同音異義語を落とし、尊敬語・謙譲語でも1問間違えましたが、全体的にはよくできたと思います。 そうそう、応用問題の『スターガール』は、僕自身も縁(詳細に言えなくてすみません)のある本。 妹さんにその縁を教えてあげると「読みたい」とのこと。 もう20年以上前の本だし、ネットで見ると中古しかないので…家にあったかなぁ、探してみます。 算数(6割くらい?) 共通問題は3問落としてきましたが、大問6から間違えてきているのは反省点。 それにしても、あらためて問題を見てみると「難しい問題をやってるだなぁ」と感心。 中学受験生、恐るべし(笑)。 社…

  • 勉強以外で…しんどいなぁ

    今日は育成テストです。 先週が全国公開模試だったので、今回は2回分。 得意の社会はそれなりに仕上がったようですが、その他はちょっと怪しいです(笑)。 さて、金曜日は学校で別の塾に通っている女の子に絡まれたそうですが、攻撃的な言葉をかけられても言い返さず、グッとこらえて帰ってきました。 家では悔しくて涙も流し、ストレスをためている感じでした。 姉のときも似たようなことがあったのですが、対抗心が強い子にライバル視されると勉強以上に気をつかうので、正直しんどいです…。 今週は学校の個人面談なので、どうしたものかな。 うーん。

  • 選択肢

    明日は学校見学の日。 姉も日曜日にオープンキャンパスに行くとのこと。 少し天気が心配ですが、折りたたみのカサを持っていけばなんとかなるかな? しっかり見て、感じて、やる気につなげてくれればと思います。 それにしても。 大学全入時代などとも言われますが、昔とは違って大学のオープンキャンパスやDMがこんなにあるなんて。 学部名だってオジサンには聞いただけではわからないものも増えてきたし、受験方法も多様になっているので、もうついていけません(笑)。 親がこんな調子だと、中学受験で大学附属が人気になるのも納得!? きっと我が家だけだと思いますけどね(^_^;) いろいろな選択肢を知って、姉妹が自分に合…

  • 準備

    夏休みを前にして、土曜日に2校目の学校見学があります。 いや、6年生になってすぐにも行ったので3校目か。 妹さんもだいぶ学校見学に慣れたので、心に余裕を持って、冷静に見学している様子を見ていると、まずは第一段階クリア。 先日の全国公開模試では少し緊張していた妹さんですが、準備を怠らずに何度も足を運べれば、少しは落ち着いて本番を迎えられるかな。 そう、緊張の一因は準備不足ではないかと。 我が家ではそう考えています。 準備不足から焦り、普段では考えられないようなミスをする。 本番でたとえるならば、受験票や電車の乗り換え、会場の下見とか。 そういえば、姉のときは1月のお試し受験の会場を下見し、最寄り…

  • 6年生 第6回 全国公開模試 結果

    さて、7月の全国公開模試の結果が出ました。 なかなか結果がアップされず、さらにアクセスもできずに待っていましたが、このドキドキ感に親は耐えられず(笑)。 4教科 約345点 偏差値60強 平均点は267.9点。 6年生公開模試の中では高めの平均という感じでした。 また、国語と算数が悪かったため、2科目の偏差値は55強。 それでも前回よりは良い結果になりましたので、親としてはひと安心です。 国語(約110点 偏差値55強) 平均点は86.5点。 結果を正誤一覧で見ると、熟語作成の1問のほかは記述での減点(部分点しかもらえていない)を減らせば、という結果に。 確かに最近は育成テストも含めて記述で減…

  • アップデート

    昨日、妹さんのテスト、駅前の喫茶店で時間を潰しながら待っていると、その喫茶店には同じ境遇のお父さん、お母さんであふれかえっていました(笑)。 たいていは1人で本を読んでいたり、うとうとしたり…。 なかには仲の良いグループで情報交換をしている方々もいらっしゃいました。 日能研で知り合いの少ない僕は、情報交換などしたことはないので、我が家の中学受験が普通なのか、それとも異常なのか、よくわかりません(^_^;) もちろん姉のときの経験もあるので、ある程度落ち着いているつもりですが、それでも6年も経てば地域の学校の雰囲気や難易度も変わるし、さらにコロナ禍の対応など、そもそもの社会情況も異なります。 わ…

  • 全国公開模試 自己採点

    やはり、解答用紙は持ち帰らず。 再現解答ではありますが、全国公開模試の自己採点です。 国語(7割くらい?) 漢字は1問ミス。 共通の1字で熟語を作る語句問題は2問落としてきたようです。 記述は判断できないものの、減点もありそうです。 まあ、がんばりました(^_^) 算数(6割くらい?) 計算問題で2問、さらに簡単な角度の問題もミスしてマイナス15点。 これが痛かったです。 後半の大問(1)はなんとか正解しているだけに…。 もう少し点数を伸ばせたのではないかと思います。 社会(8割くらい?) 得意の社会はよくできました。 城や神社の問題は、歴史と地理を横断した良問でしたね。 ウクライナに関連した…

  • 待っている間に思うこと

    今日は全国公開模試。 外部会場での午前受験のため、3時間前起床の我が家ルールで5時30分に起きて、余裕を持って会場へ。 珍しく「緊張する」と言っていた妹さんに、あえて細かいことは言わずに笑いながら送ってきました。 駅前の喫茶店で時間を潰している間、やっぱり「設問をしっかり読んで」とか「時間を気にして」などの小言を言っておけばよかったかなぁと後悔しましたが、逆効果になるかもしれないし、結果が出てから考えればいいかな。 受験本番でなんて声を掛けるか、いまから悩みます(笑)。 また、いつもと違って解答用紙は回収されるのかな。 「次に向けて頭を切り替える練習」とでも考えて、終わったらテストの感触なんて…

  • 内申に関するイメージ

    今日は内申点に関しての、あくまで私的なイメージを。 中学受験だと公立中高一貫校などを除くと小学校の成績はほぼ関係せず、入学試験の結果で一発勝負ということが多いです。 妹さんも公立中高一貫校にチャレンジするくらいの成績は取ってはいますが、本人の志望校を確認すると地元の公立中高一貫校には興味がないようなので、いまのところ小学校では「当たり前のことをする」くらいの感覚しかありません。 ただ、公立中学から高校受験をするとき、さらに高校で大学の推薦をもらうときには合否に大きく関わってくる。 内申にはそんな認識を持っています。 器用ではなかった学生時代の僕が公立中学、公立高校に通っていたときは(だいぶ前で…

  • 気持ちの成長

    受験の天王山といわれる夏休み。 勉強そのものも大切ですが、心構えの面でも成長してもらわなければ。 勉強を「やらされる」のではなく「やる」ようになるというか。 そんな気持ちを見せてくれると良いと思っています。 もちろん、日能研でも主体的に勉強するようになるためのいろいろな方策を考えてくれているようで、自分の成績と向き合い、これまでの勉強法を分析、ここからどうするべきかを考えるためのアドバイスをもらっているようです。 栄冠をやるときよりも「うーん」と考え込んでいる妹さんを見ると微笑ましくて、こういうことも大事なのだと思います。 成績的にはまだまだ。 でもこのくらいがちょうど良くて、ここから右肩上が…

  • 6年生 第14回 育成テスト 結果

    ほぼ自己採点どおりの結果となりました。 応用での成績となります。 4科目 約360点 評価62科目 約205点 評価5 国語 約105点 評価6 漢字は満点ですが、比較的に正答率が高い問題も落としてきているので、点数は伸びず。 問題文によって出来不出来がわかれるのは致し方ないところでしょうか。 算数 約100点 評価6 いつものように共通問題で稼ぎ、応用問題は相変わらずも100点をなんとかクリア。 前半で桁数を間違えてきたのはもったいなかったです。 社会 約90点 評価8 難しいと思っていた問題も平均点は驚きの84.2点でした! 受験生おそるべし(笑)。 漢字のミスもなく、よくできました。 理…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サンデーサイレンスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サンデーサイレンスさん
ブログタイトル
数字でみる中学受験
フォロー
数字でみる中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用