chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オタクパパの日常 https://www.21120903.tokyo/

ほこ×たてに出演したこともあるオタクパパです。趣味や、3歳の娘とのお出かけ日記を中心に書きます。ドラえもん、ドラゴンボール。

Vento
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

  • 7Days to Die Darkness Falls MODの紹介

    Steamの7Days to Dieに導入することができるDarkness Falls MODの情報をネタばれ有りでまとめていきます。 なお、筆者はフレンドとともに主にマルチプレイを200時間近くプレイしました。なお、5人で挑みましたが、完全クリア(いわゆるラスボス撃破)直前で心を折られました。 ダークネスフォールズの難易度はバニラに比べると非常に高いですが、それと同時に非常にやりこみがいがあるMODでした。 以下の人におすすめです。 バニラのUI周りなどに不便さを感じる人 7DTDの大型MODをプレイしてみたいが、どれにするかで迷っている人 バニラの狂気難易度にすら物足りなさを感じる人 ここ…

  • リリンクのソーンの衣装MODまとめ【GRANBLUE FANTASY Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)」の衣装MODに関して、十天衆であるソーン(英語名:Tweyen)のおすすめ衣装MODを紹介していきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。また、ゲームデータのバックアップを必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。個別の質問にも答えかねます。 前提条件 RelinkにMODを導入する方法 女性キャラの乳揺れ…

  • 【GRANBLUE FANTASY Relink】女性キャラクター 原作再現 衣装MODまとめ

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)」の衣装MODに関して、2024年04月時点でのおすすめの原作再現衣装MODを紹介していきます。今月下旬には十天衆のシエテとソーンがDLCで来るのでその前にまとめておきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。また、ゲームデータのバックアップを必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。個別の質問にも答えかねます…

  • 【グラブル リリンク】フリーカメラMODの使用方法

    本記事は、Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルーファンタジー リリンク)」で使える「Injectable Camera for GranBlue Fantasy ReLink」ツール(通称:フリーカメラMOD)の使用方法を簡易的に記載します。(2024/03/20時点の情報です) この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODやツールのダウンロード・使用は自己責任でお願いします。当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 フリーカメラMODのダウンロード先 初期設定手順 具…

  • 【GRANBLUE FANTASY Relink】胸部の物理演算を強化するMODの紹介、「Enhanced Physics」

    Steam版の「Granblue Fantasy Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができるMODを紹介していきます。 本記事では「女性キャラの胸部の揺れ」に関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップ(特にセーブデータ)は必ず取ってからMOD導入作業をおこなってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 本記事の概要 物理演算強化M…

  • ルリアのMODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODを紹介していきます。 本記事ではNPCキャラクターである"ルリア"の衣装MODに関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 RelinkにMODを導入…

  • イオのMODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODを紹介していきます。 本記事ではイオの衣装MODに関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 RelinkにMODを導入する方法 イオ関連のおすすめ衣…

  • GRANBLUE FANTASY: Relink Nude Mods

    This article is a summary of Nude Mods from GRANBLUE FANTASY: Relink.

  • 【GRANBLUE FANTASY: Relink】女性キャラのおすすめ衣装MODまとめ

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」の衣装MODに関して、本ブログ内の記事の情報がとっちらかってきたので、本記事で各キャラごとのNo.1おすすめ衣装MODをまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。また、ゲームデータのバックアップを必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。(過去に嫌な思いをした経験が…

  • ゼタのポニーテールMOD紹介【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODをまとめて紹介していきます。本記事ではゼタのポニーテール衣装MODについてまとめます。 その他のゼタの衣装MODに関しては下記記事をご覧ください。 原作準拠衣装や、グラブルバーサスに登場したロングヘアーVer.などはそちらで紹介しています。 www.21120903.tokyo すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってから…

  • ガンダゴウザのMODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODを紹介していきます。 本記事ではガンダゴウザのMODに関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 GRANBLUE FANTASY: RelinkにM…

  • ロゼッタの衣装MODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODを紹介していきます。 本記事ではJKことロゼッタの衣装MODに関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 GRANBLUE FANTASY: Reli…

  • ジータの衣装MODまとめPart.02【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODをまとめて紹介していきます。本記事では女主人公のジータの衣装MODに関してのまとめのPart.2です。 Part.1に関しては下記記事をご覧ください。 原作準拠衣装や、リリンク衣装でのスパッツやショーツなどの削除MODはそちらで紹介しています。 www.21120903.tokyo すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取って…

  • フェリの衣装MODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODを紹介していきます。 本記事ではフェリの衣装MODに関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 GRANBLUE FANTASY: RelinkにMO…

  • カリオストロの衣装MODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODを紹介していきます。 本記事ではカリおっさんことカリオストロの衣装MODに関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 GRANBLUE FANTASY…

  • ナルメアの衣装MODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODを紹介していきます。 本記事ではナルメアの衣装MODに関してまとめていきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 GRANBLUE FANTASY: RelinkにM…

  • ゼタの衣装MODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODをまとめて紹介していきます。本記事ではゼタの衣装MODに関してまとめていきます。なお、PS4版、PS5版は対象外となります。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 GRA…

  • ジータの衣装MODまとめ【GRANBLUE FANTASY: Relink】

    Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」に導入することができる衣装MODをまとめて紹介していきます。本記事では女主人公のジータの衣装MODに関してまとめていきます。なお、PS4版、PS5版は対象外となります。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねま…

  • GRANBLUE FANTASY: Relink MOD導入手順

    当記事では、Steam版の「Granblue Fantasy: Relink(グランブルファンタジー リリンク)」にMODを導入する手順を、初めての方向けに紹介していきます。 すべてのMODに関して、この記事の作成時点で実際に導入確認はしておりますが、MODのダウンロード・インストールは自己責任でお願いします。 また、ゲームデータのバックアップは必ず取ってからMOD導入作業を行ってください。 当ブログの記載内容によって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも答えかねます。 事前準備 Reloaded II Mod Manager Granblue Fantasy…

  • 【きみのまちサンドロック】カトリと結婚する方法【My Time at Sandrock】

    「My Time at Sandrock(きみのまちサンドロック)」の攻略記事です。 本記事では、登場キャラの一人「カトリ」(Catori)と結婚するまでの手順を説明していきます。 カトリは元々は恋愛対象キャラではなかったのですが、アーリーアクセスの頃にユーザーからの要望に答える形で急遽、恋愛対象候補に追加された経緯があるキャラです。 ちなみに「年頃の息子を実家の母の元に預けた状態で、自分は夢の実現に向けて別の町で働くバツイチのシングルマザー」という、ゲームとしてはなかなかに攻めた設定のキャラとなります。(別れた理由は不貞とかではなく、夫が仕事を応援してくれないからとのこと) さて、それでは本…

  • 2024年1月 コロナになりました(ワクチンは未接種)

    先日、私自身が人生初のコロナに罹ったので、その記録を残しておきます・・・。 なお、私はコロナワクチンは過去に一度も接種しておりません。コロナ流行以降は、仕事中は常にマスクを装着しているような感じです。 コロナ流行以降、周りの仕事仲間や友達はそれなりにコロナになってきましたが、私は濃厚接触者にこそなりつつも感染自体は何度か回避してきましたが、いよいよ罹ってしまったって感じですね。 なお、今回の感染源はつくばエクスプレスの電車内、もしくは職場である秋葉原のいずれかになります。 また幸いにも、10日目の時点で私以外の自宅感染者は発生しませんでした。 1/17(水) 1/18(木) 1/19(金) 1…

  • 【きみのまちサンドロック】各キャラの好きなもの(動物系キャラ、女性キャラ)【My Time at Sandrock】

    「My Time at Sandrock(きみのまちサンドロック)」の攻略記事です。 本記事では、各キャラの好物の中で、割と容易に集められるものを抜粋して記載します。 動物系キャラの好きなもの 女性キャラの好きなもの おわりに 動物系キャラの好きなもの キャラ名(ペット) 好きなもの バンジョー キャンバス、ローズストーン、スピネル、オパール キャプテン ローズストーン、スピネル、オパール ココ ピカピカのサソリ>>>トマト、クリ マキアート ローズストーン、スピネル、オパール ミーアキャット ピカピカのサソリ、ライノホーンサボテン、ブラッドストーン ネモ ピカピカのサソリ>>>ドッグフード、…

  • 2024年 あけましておめでとうございます

    年が明けました! 私の去年の様子を簡単に振り返ってみます。 母の一周忌 シングルファザーとしての生活 仕事 ゲーム おわりに 母の一周忌 1年とちょっと前の2022年12月28日に私は実母を亡くし、去年一年は四十九日だったり1周忌だったり、それはまぁ初めてのことをいろいろと経験していました。 気持ち的には今は流石にそれなりには落ち着いていますが、2023年の前半はいろいろと魂が抜けたような感じの生活を送っていた気がします。正直あまり覚えていないです。 「孝行したい時に親はなし」とはよく言ったものです。私はある程度はお別れの話をすることが出来たのでまだ幸せだった方かな・・・。皆様もどうかご自愛く…

  • 【NIKKE】2024/01 ソロレイド用5パーティーの最新・最強構成【おすすめ】

    NIKKE(メガニケ)の攻略記事です。 元旦に黒紅蓮がガチャ排出されたので、ソロレイドバトルにおける2024/01時点での最新の最強構成(テンプレート)をまとめます。 1軍 パターン1 パターン2 モダニアを入れる場合 2軍 パターン1 パターン2 3軍 4軍、5軍 まとめ 1軍 パターン1 リター、ブラン、ノワール、アリス、紅蓮(ゴッデス) アリスと黒紅蓮の相性の良さを活かしたPT。 具体的には、アリスのスキル1(元気が出るニンジン)の「スキル発動者基準でチャージ速度11.67%UP:10秒間維持」の効果により、チャージ1.5秒の約10%短縮で0.15秒の短縮がチャージ0.3秒の黒紅蓮に共有…

  • 【メガニケ】ゴッデス部隊についてまとめる【リリーバイス】

    本記事は、『勝利の女神:NIKKE』の考察記事です。 ハーフアニバーサリーと1stアニバーサリーでメインを飾った伝説のゴッデス部隊を、各キャラごとに詳細にまとめていきます。 ところどころ考察も入れていきますが、基本的にはストーリ内で語られた「事実」を中心に書き記していきます。 なお、イベントストーリーとメインストーリーを読み返しながら書いているので、徐々に追記していきます。 ゴッデス部隊の共通事項 フェアリーテールモデルの元ネタ ゴッデス部隊の人間だった頃の特徴 ゴッデス部隊が埋めたタイムカプセルについて ゴッデス部隊の強さランク 各キャラの特徴 リリーバイス ゴッデス部隊の指揮官 ドロシー …

  • NIKKEのストーリーをまとめる【CHAPTER.00~CHAPTER.08】

    まもなく1周年を迎えるNIKKEのストーリーをまとめていきます。 かつ、今後の重要な伏線と思われる言動は赤字で記載していきます。 CHAPTER.00 堕落 CHAPTER.01 浸食 CHAPTER.02 認識 CHAPTER.03 感覚 CHAPTER.04 献花 CHAPTER.05 幻想 CHAPTER.06 巡礼 CHAPTER.07 再会 CHAPTER.08 葛藤 おわりに CHAPTER.00 堕落 指揮官とマリアンが乗った輸送機が墜落するところから物語が始まる。 二人が、応援に駆けつけたラピとアニスと合流するところまでの話。 www.21120903.tokyo CHAPTE…

  • 【2023年10月】現在のテンプレPTをまとめる【NIKKE】

    本記事はスマホゲームNIKKEの攻略記事です。 アニバも近いので、現在の主流PTを自分なりにまとめてみます。 ストーリーのHard、ソロレイド、ユニオンレイド辺りがメインターゲットです。 特殊個体は全て倒せる前提で語っていきますが、以下の構成を参考にすれば3馬鹿(ブラックスミス、トーカティブ、モダニア)程度ならおそらく難なく倒せるようになるはず・・・?電車とグレイブディガーはある程度の慣れが必要ですね。 PTの主軸となれるキャラたち ブラン・ノワールの幸運ウサギ姉妹 水着アニス・プリバティ・紅蓮 2B・マスト・ジャッカルの2B介護PT ナガ・ティアのJKコンビ おすすめのテンプレPT 私が使用…

  • 【NIKKE】オバロのスキル値 厳選手順【おすすめ】

    本記事では、NIKKE(メガニケ)のオーバーロード装備(Tier10)の厳選手順を図表付きで説明します。 オーバーロードはカスタムモジュール(どんぐり)を大量に消費する、いわゆるエンドコンテンツの一種となります。カスモの供給量が非常に少ないので、1キャラを完成させるのも大変なコンテンツです。紅蓮やアリスのスキルを厳選している人が多い印象ですね。 簡易手順 1. 3枠目に「特に付与したいスキル効果」を付ける 2. 3枠目の数値を最大(もしくは納得のいく数値)になるまで数値変更繰り返す 3. 3枠目をロックし、2枠目の厳選を開始する おわりに 簡易手順 カスモの消費を最も抑えられる最適な厳選手順と…

  • 【Skyrim】兎田ぺこら風のフォロワーを導入する手順

    当ページでは、ホロライブの3期生「ぺこーら」こと「兎田ぺこら」風のフォロワーをSkyrimの世界にModで追加する手順を記載します。 まず筆者のプレイ環境は以下の通りです。 ソフトのバージョン:Skyrim Special Edition(Skyrim SE) MOD種類 名称 管理ツール Mod Organizer 2(MO2) キャラクターメイク RaceMenu 体型 CBBE 3BA 物理演算 CBP モーション管理 Nemesis 表情 Opparco mfg Command なお、基本的なMODの導入方法などは当記事内には記載しておりませんので、その辺は当ブログの下記別記事や、他サ…

  • 【NIKKE】水着アニス編成のおすすめ【リロ速100】

    本記事はNIKKE(メガニケ)の攻略記事です。 2023年の夏にガチャで排出された水着アニスのおすすめ編成を紹介します。 最もおすすめの編成 水着アニス自身も強力な戦力とする方法 水着ゴニスのその他構成 おわりに 最もおすすめの編成 まずは水着アニスを使う上での基本の編成です。 水着アニス(支援 バーストⅢ 40秒) ビスケット(支援 バーストⅡ 40秒) プリバティ(火力 バーストⅢ 40秒) 上記3人は必須となります。 あとはバーストⅠの20秒(ドロシーとか。リターは装弾数が増えてしまうのでNG)と、バーストⅡの40秒(ポリなど)を入れてください。 必須の3人が揃うことにより何が起きるかと…

  • NIKKE × NieR:Automata コラボについて語る

    9/1からNIKKEでニーアオートマタコラボが始まります! 私自身、このコラボの予習のつもりでNieR:Automataをつい先日全クリしたので、思い入れはそれなりに新鮮な状態である形です。 折角なので、以下にコラボの事前情報をまとめてみます。前情報だけでも力を入れ過ぎていて、良い意味で引くレベルです。 2Bの実装 中破状態の2B(スカートキャストオフ) A2の実装 中破状態のA2 パスカルの実装 他の導入要素 おわりに 2Bの実装 ヨルハ二号B型の2B(トゥービー)が実装されます。CVは原作通りの石川由依さんです。 まぁこれは当たり前ですね。 NieR:Automataコラボで、2Bを外すな…

  • 【2023年】NieR: Automata クリア後 ネタばれ有りの感想

    久々にコンシューマーのゲームをクリアしました。 そのゲームとは、2017年にスクウェア・エニックスから発売された「NieR: Automata」です。今回はその感想記事となります。 プレイした動機 感想 序盤の感想 中盤の感想 終盤の感想 クリア後の感想(←イマココ) ニーア関連作品の時系列 終わりに プレイした動機 ニーアオートマタは世間一般の評価として「名作」と呼ばれる部類の作品であったため、前々から興味はあって、Steamのセールの際に定価の50%OFFの2,640円で実はすでに購入していました。 ただ、プレイはしてなかったのでいわゆる積みゲーってやつですね・・・。 で、そんな積みゲーを…

  • 【2023年】ニーアオートマタ 2B、A2の美化MOD導入手順

    本記事では、Steam版の「NieR: Automata(ニーア オートマタ)」に登場するキャラクターである、YoRHa部隊の2B、2E、9S、A2の外見を美化するMODの導入方法を記載します。 なお、本記事作成の時点でMODの導入確認はおこなっておりますが、MODを導入したことによって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも対応しかねます。 美化MOD導入のビフォアーアフター 2B 2B(Default) Before 2B(2BS(Vanilla)) After 2B(2TS(SC6 Model)) After2 2B(2TS(SC6 Model)) 腕の羽…

  • 【2023年8月】NieR: Automata 高画質化MOD導入手順【おすすめ】

    本記事では、Steam版の「NieR: Automata(ニーア オートマタ)」の画質を引き上げる、いわゆる「高画質化MOD」の導入手順を紹介します。 なお、本記事作成の時点でMODの導入確認はおこなっておりますが、MODを導入したことによって被った損害・損失については一切の責任を負いかねます。また、個別の質問にも対応しかねます。 高画質化MOD導入のビフォアーアフター まず初めに、導入前と導入後の比較画像を掲載します。 Before レジスタンスキャンプにあるこのコンテナが例としては分かりやすいですね。 意識して見ないとあまり気ならなかったりもしますが、コンテナの画質がめちゃくちゃ荒いのが分…

  • 【ネタバレ有】エグゾプライマル クリア後レビュー【おすすめ】

    先週金曜日に発売されたカプコンのゲーム「エグゾプライマル(EXOPRIMAL)」を2日でクリアしましたのでそのレビュー記事です。 クリアに掛かった時間はおよそ20時間、Lvは60程でした。 結論 ダメな点 UIが分かりづらい ゲームの説明不足 フルプライス 良い点 気軽にできる ストーリーが実は重厚で面白い 今のところは民度は高い マッチングが爆速 総評 結論 最初の展開は単調で簡単で、「これがただただ続いていくならつまらない、辞めよう」と思ったかとも多いかと思います。 ただ、そこはあくまでのチュートリアルの扱いで、Lv20を超えた辺りからストーリーの進行に伴いステージが変化を始めマジで面白く…

  • 【ネタばれ有り感想】"推しの子"を全話一気に見た

    久々にアニメの感想記事です。 巷で何かと話題の"推しの子"を全話一気に見てみました。それに対する正直な感想記事です。ネタバレ満載ですので、未視聴かつ今後見る予定がある方はお気を付けください。 第一印象 全11話を通してみて、印象に残ったシーン アイが死ぬシーン クラスメートの寿 みなみの登場 クラスメートの不知火 フリルの登場 恋愛リアリティーショー 黒川 あかねの登場 ぴえヨン B小町のライブシーン ゲッターのSTORM アニメ1期で残された伏線 総括 おわりに 第一印象 第1話のみが82分の構成でした。(2話以降は普通のアニメと同じ1話30分) 初っ端からこの時間構成は、おっさんにはちょっ…

  • 【Skyrim】ライザのアトリエ ライザMODの導入方法

    本記事ではSkyrim SEに、ライザのアトリエに登場するライザの見た目をしたキャラを導入する手順や、その衣装を導入する方法です。 [RLEASED] Ryzahttps://t.co/eFpAkHb9ZL#スカイリム #skyrim #ライザ #Ryza pic.twitter.com/ofoRw8AVJn— Beofuled_0000 (@Beofuled) July 8, 2023 見た目(種族)をライザに変更するMODは上記作者様のサイトからダウンロード可能です。 Ryzaの衣装の入手方法は下記記事をご確認ください。 www.21120903.tokyo 以下、実際に導入した際のスクリ…

  • 【NIKKE メガニケ】2023夏イベ BLUEWATER ISLAND Story01 考察

    NIKKEの2023夏イベの終わり方があまりにも不穏で、かつ人によっては意味不明な展開かと思うのでその補足記事です! イベント自体は他ゲーでもよくある「仲間たちのバカンス」を描いた話。 まぁユーザー目線で見るとぶっちゃけ、内容自体は二の次で、「どのキャラが水着になるのか?!その中でだれが実装されるのか?!」がメガニケプレイヤーの総意かと思います(笑 ただ・・・ニケは最後の最後でやらかしてくれました・・・。(良い意味で) ここがその問題のシーン。 最初は水かけっこをして遊んでいて、次に砂浜の上に押し倒すという展開です。(砂浜が柔らかいので、倒れても問題ないという判断の元) ペッパーはメアリーを押…

  • 【NIKKE メガニケ】ストーリーをまとめる【CHAPTER.04-02 献花】

    本記事は『勝利の女神:NIKKE』のStoryを自分なりにまとめ、解説・考察していく記事です。ネタバレ有りなのでお気をつけください。 それでは始めます。 【CHAPTER.04 献花】の第一弾まとめ・考察記事は下記の記事をご覧ください。 www.21120903.tokyo 傷ついた者たち (The Wounded) 未知の存在 (The Unknown) 存在の意義 (Meaning of Existence) 脅迫 アブソルート:A アブソルート:B おわりに 傷ついた者たち (The Wounded) トーカティブとの交戦により、大きなダメージを負ったワードレスの二人と指揮官。 指揮官は…

  • 【2023年ライブセトリ】記憶の図書館 坂本真綾

    坂本真綾さんのLIVE TOUR 2023「記憶の図書館」のセットリスト(セトリ)に関する記事です。ネタバレにご注意ください。 以下は2023/6/2(金)に、埼玉のサンシティ越谷市民ホールでIDS!会員限定で開かれた公演です。 ないものねだり 言葉にできない こんな日が来るなんて discord タイムトラベラー bitter sweet 若葉 空中庭園 体温 一度きりでいい 鏡のなかで Anything you wanna be 透明 トロイメライ Private Sky マジックナンバー 堇 Get No Satisfaction ポケットを空にして 声出し解禁で、久々のポケ空〆! 以下…

  • 【NIKKE メガニケ】ストーリーをまとめる【CHAPTER.04-01 献花】

    本記事は『勝利の女神:NIKKE』のStoryを自分なりにまとめ、解説・考察していく記事です。 それでは始めます。 【CHAPTER.03 感覚】のまとめ・考察記事は下記の記事をご覧ください。 www.21120903.tokyo 【CHAPTER.04 献花 (Bouquet)】 歪んだ歯車 (Twisted Gears) 温かい手 (Warm Hands) 短い繋がり:A (The Ties That Bind Briefly:A) 短い繋がり:B (The Ties That Bind Briefly:B) おしゃべり:A (Garrulous Talker:A) おしゃべり:B (Ga…

  • 【7 Days to Die】Darkness Falls MOD 汎用素材の作り方

    本記事はSteamのゲーム「7 Days to Die」に導入することができる大型MOD「Darkness Falls」の攻略情報まとめです。 拠点をつくるための材料 フレーム形状 玉岩石 コンクリートミックス 鍛鋼 チタン 医療品 包帯 救急包帯 添え木 石膏ギプス 救急キット 抗生物質 ハーブ系抗生物質 ステロイド 救急救命士キット フォート・バイツ 採血キット 血液バッグ 滅菌包帯 他、クラフトできないもの 料理 アップルパイ オレンジティー 野菜シチュー 炉、作業台系 弾薬 9mm弾 ショットガン用シェル トラップ ブレードトラップ 電流ポスト モロトフカクテル 拠点をつくるための材料…

ブログリーダー」を活用して、Ventoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Ventoさん
ブログタイトル
オタクパパの日常
フォロー
オタクパパの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用