ノートPCに搭載されてるWiFiカードをデスクトップPCに使えないだろうか?そう考えて、AliExpressで商品を検索しつつ、ググりまくり確信を得ながら必要パーツと最安の組み合わせを見つけて発注しました。1. 発端は?旧メインPC2のリメ
専業主夫のDIY、修理、裁縫、自作PC・スマホなど、生活の知恵を紹介します。
生まれは、北海道函館市。 小6から家族4人で上京。 大学で物理学を専攻し卒業。 職歴:ウェイター、ベルボーイ、食材配送、CADオペレーター、生産管理、メカトロエンジニア、ISO事務局、内部監査、社内SE、和英翻訳、プログラマー 幼少の頃、紙工作や粘土細工で遊び、中高生時代にスピーカーを自作し、オーディオに興味を持つ。40代半ばからオーディオ熱が再燃し、現在に至る。
我が家のオーディオ・システム(16):只今、システム再編中
ことの発端は、メインのアンプA-905FX2が通電できなくなったことそういう症状は過去にもありました。ひとりごと(32):メインアンプが通電しない! をやっと検証しかし、今回はスイッチ周りの半田付け直し稼動スイッチをグリグリしても、改善しま
ほんのひと手間で激うま! おやじの簡単レシピ(1):スパイシー セロリ カレー
いや~!ほんと久しぶりの記事投稿になります。フォローしてくださってるブロ友の皆さん怠けててごめんなさい。僕は、まだまだ元気です。病気でも、死んじゃった訳でもありませんので安心してください。アラカンおやじは、還暦を迎える時期までにいろいろ..
「ブログリーダー」を活用して、Logger0001さんをフォローしませんか?
ノートPCに搭載されてるWiFiカードをデスクトップPCに使えないだろうか?そう考えて、AliExpressで商品を検索しつつ、ググりまくり確信を得ながら必要パーツと最安の組み合わせを見つけて発注しました。1. 発端は?旧メインPC2のリメ
Youtube プアエンドオーディオ界(主要メンバー:宮甚商店、スピーカーけんちゃん)に、Youtubeチャンネル『全趣味半端』を運営し、3Dプリンターを駆使するプロミュージシャン篤志が作るSP:パクリドメインが来襲!
動画サイトから好きな動画をダウンロードしたいけど、難しい操作はちょっと…と思っている方でも簡単に使える動画ダウンロードソフト「EaseUS Video Downloader」を徹底レビューしていきます。特に、初心者の方でも使いやすい基本機能と、一度にたくさんの動画をダウンロードできる一括ダウンロード機能に焦点を当てて解説します。
長男のノートPC (mouse computer m-Book)がコンポツになってきたらしい。オモチャのようなマウスコンピューターm-Bookだからもうそろそろとは思っていたが、やっぱりね!購入から5年3ヶ月も使ってたから、十分元はとれてる
2011年6月発売『Acer Aspire Timeline X 3830T-N54D』 7,820円 かけて、リメイク延命すべくパーツを交換していきます。前の記事=>旧メインPC2『Acer Aspire TimelineX 383
2011年6月発売のノートPC『Acer Aspire Timeline X 3830T-N54D』を、CPUストレージメモリWiFiモジュールを換装し、延命リメイクしていきます。
冷凍エビを使って、念願のエビチリを作ってみました。エビは高いし殻をむくのはのは面倒なので、鶏チリばかりでしたが、 昨年、激安1kg 999円で買ってた冷凍エビで本家エビチリを作りました。
今回は、画面録画、ウェブカメラ録画、音声録音など、多岐にわたる機能を備えた、初心者にも使いやすい、画面録画ソフトEaseUS RecExpertsの基本的な機能と、スケジュール録画機能に焦点を当てて、徹底レビューしていきます。1.EaseU
単品買いした 昆布巻き、伊達巻、紀文の蒲鉾、黒豆、と自作くるみと小魚の佃煮、これらを詰め合わせてタッパーに入れて、なんちゃって『お節』この1週間、風邪でダウンしてたので各部屋にお供えしようと買っておいた99円鏡餅もそのままでした。お節は賞味
毎年、クリスマスで試してみたいと思っていたんだけど今年は、鶏の足を自分で作ってみました。いつものスーパーで『冷凍骨付き鶏もも肉』が売られてたのでグッドタイミングじゃん!息子たちは1人2本、僕と看守は1本づつ、計6本買ってきて作りました。プチ
人気のボイスチェンジャーアプリ「EaseUS VoiceWave」を徹底レビュー。初心者でも簡単に使える豊富な機能や、高品質な音声変換機能など、本アプリの魅力を詳しく解説します。何て言いつつも、僕も全くの初心者なので、どこまで説明できるだろ
先日、SoundSticks初代(USBスピーカー)サテライトスピーカーの修理を完了して、その美音に感動し、味を占めてしまったオヤジはまた、ポチってしまいました。今度は SoundSticks 3(Bluetooth & 3.5mm
数年前は、ダイソーでしめ縄が売られていたんだけどそれ以来見かけなくなりスーパーで売られてる1000円以上する高級品を使うしかない。玄関の『しめ飾り』の後ろに縄がリース状にくっついてるそれを使って『しめ縄』にできないだろうか?ちなみに『輪飾り
パソコンのWindows OSでオーディオデバイスを変更したときiTunesではデバイスが変更されず音が出なくなってしまい毎回、iTunesを再起動していました。もういいかげん我慢できなくなり、ググってみたらなんと簡単に改善方法が見つかりま
焼きサバと一緒に食べるサラダとして作ってみました。【レシピ】大根 : 450g ==> 千切りキャベツ : 特大葉4枚 ==> 薄切り ==> レンチン8分ツナ缶 : 2缶(70g x 2)マヨネーズ : 大さ
コイズミ無線メルマガVol.539速報!!Mark Audio MA200-M 12月発売決定!これこそ コスパ 超超最高!これでハイエンドスピーカーを作ってみた~い。*ブ...
サテライトスピーカーを仮組状態で音出しし左右8ユニット全部から音が出ていることを確認したので最中状になった前後の透明アクリルケースを接着しました。レール状の凸の尾根沿いに『速乾透明ボンド GPクリヤー』を少量塗って接着。(接着剤をべったり塗
今週は、週初めに作ったパンプキンシチュー(15人前)が多過ぎました。かぼちゃが溶けてとろみが増すので、牛乳で薄める結果18人前位に増加。これは大きな誤算でした!食べ物に無頓着な末っ子は4日間パンプキンシチューを食べていたけど長男は、さすがに
最中状になった前後の透明アクリルケースは貼り合わせる部分が凹凸になってて凹が溝、凸がレール状になっています。古い接着剤をカッターとヤスリで削り落とし凸レールの一部が割れて剥がれかかった部分をアクリル接着剤で補修。削りクズとエッジのクズをキレ
焦らず、ゆっくり慎重に分解していきます。ユニットからケーブルを外してたら勢いあまってバスレフポートまでバラバラ マグネットが取れちゃって、フレームと振動板だけになったユニット ユニットは全部、エッジがボロボロ スピーカーケーブルを外して.
ことの発端は、メインのアンプA-905FX2が通電できなくなったことそういう症状は過去にもありました。ひとりごと(32):メインアンプが通電しない! をやっと検証しかし、今回はスイッチ周りの半田付け直し稼動スイッチをグリグリしても、改善しま
いや~!ほんと久しぶりの記事投稿になります。フォローしてくださってるブロ友の皆さん怠けててごめんなさい。僕は、まだまだ元気です。病気でも、死んじゃった訳でもありませんので安心してください。アラカンおやじは、還暦を迎える時期までにいろいろ..
看守がね、空港の入管に外国人が忘れて行った『AirPods Pro本体のみ』イヤホンやiPhoneの充電ケーブルが良く忘れられるんですよ。持ち主は飛び立って行き、忘れ物は廃棄される運命となってしまう運命にそれを家に持ち帰ってきたのです。ハイ
iTunesにCDを読み込んだ後で『アルバム名』『曲名』を取得し直したい時って、ありますよね!その方法をググってみました。実はこれ2回目なんです。1回目ググった数ヶ月経ったら、やり方を忘れてしまいました。やっぱアラカンになると、メモしないと
1月14日(日)、私がやってる副業のイベントに参加してきました。午後に行われた『リーダーシップトレーニング』を撮影したのでその動画を私たちのチームで共有できるよう、せっせと編集しています。これが最善の方法ではないと思いますが、とりあえず編集
Webでは、鳥に突っつかれると書かれていましたが、本当にやられました。干し始めて10日後にやっと網で保護しました(最初っから、やってればよかった)柿を外に干し始めて、2週間で出来上がりましたが3分の2は鳥さんに突っつかれ、無傷のものは冷凍保
3週間ぶりの投稿になってしまいました。昨年の9月からウォーターサーバー(私の副業で紹介している)を使い始めました。このサーバーは水道水を『浄水し、ミネラル・シリカ・水素水』にしてくれるものでこの水を飲んでたら、よく眠れるようになり、睡眠時間
晩ご飯のメインディッシュは、サイコロステーキにしよう!サイドメニューの野菜をどうやって食べようか?ただ、ステーキの横で焼くのは、つまらないな!サイコロステーキで、肉野菜炒めにしたら、ステーキがひき肉になりそう。という訳で卵野菜炒めのように、
今更聞けない(?) 暖房器具のお得な使い方をググってみました。『電気は高い、灯油は安い』は本当?電気ストーブは熱効率が悪いけどコンプレッサーを使った熱交換により空気を暖めるエアコンはどうなんだろう?日頃から疑問に思っていましたが、真偽はどう
今年は、我が家の庭にある柿の木が豊作で、100個くらい実ったようです。先日看守が収穫したら73個にもなりましたこれらの柿を使って干し柿を作るべくググった結果をレシピと作り方にまとめてみました。【参考レシピ】昔ながらの知恵で美味しく。冬の保存
産卵第1回目の針子たちは、大切に育て過ぎ、エサあげ過ぎて水質悪化して全滅してしまいました。少し落ち込んだいたら、ぶーちゃんがまた産卵(第2回目)してくれました。気持ちを切り替えて、エサをやり過ぎないよう注意し、底に沈んだ残りエサを取り除き水
昨日、針子が予想外にたくさん居たので、喜んでいました。深夜に寝る直前、水面に集まって泳ぎ回っていました。目が見えるようになってたのかな?朝起きて飼育ボックスを見たら泳いている針子の数が激変していて びっくり!生き残った針子た...
ぶーちゃんが産卵したので今年の6月に準備していた『外掛式産卵飼育ボックス』を設置し卵がくっついてるであろう産卵床と水中造花を入れて隔離しました。30L水槽の右側に、外掛式産卵飼育ボックスを設置しました実は心配して...
我が家の金魚たちエアレーションが効きすぎたのかちょっと元気すぎるんですけど・・・・・!水質悪化ののためか、白ちゃんは尾腐れ病になってしまい1週間前から隔離病棟(水槽)で、薬浴させています。その 白ちゃんが 抜けている間にぶーちゃん、レッド、
本日、千葉県は、初秋のような温かい陽気となっております。我が家の金魚の水槽は濾過フィルター2台体制でろ過能力をアップしているのに金魚たちはあまりにも食欲旺盛で、水槽を掃除しても1週間も経たないうちにフィルターが目詰まりして、水流が激減、エア
本日、昼飯は家族全員5人で、バイキング夜は、自宅そばの公園から、長男を除く4人で花火大会を観てきました。ポンコツ iPhone7 Plus では、鮮やかな色が映らないんですが雰囲気は、伝わるかな?コロナにより、4年ぶりの花火大会だったそうで
野菜炒めとか、中華丼って、バリエーションが多過ぎて、個々にレシピ投稿する価値はないと思うんですが、、、、、先日、青唐辛子を天ぷらにしたら美味しかったので、こんどは獅子唐を野菜炒めに入れてみました。獅子唐入り肉野菜炒めいつもの直売所で仕入れた
いつもの農産物直売所『ひよし館』でおおまさりの実だけが売られていました。今回は、生のおおまさりを使ってピーナッツの香りた~っぷりの『おおまさりの炊き込みご飯』を作りま~す。【レシピ】(10人分)お米 : 5合おおまさり :...
ノートPC乗り換え & PC再生 プロジェクト1. Socket478マザーボードとCPUなど一式 処分2. LGA775マザーボート搭載PC 修理3. LGA1155の既存マザーボード搭載PC 修理4. パーツに付属していたLGA1155
ノートPC乗り換え & PC再生 プロジェクト1. Socket478マザーボードとCPUなど一式 処分2. LGA775マザーボート搭載PC 修理3. LGA1155の既存マザーボード搭載PC 修理4. パーツに付属していたLGA1155