両側性・トリネガ・ステージIIa期の乳がんを治療中。50才・独身・会社員があたふたガンバル治療日記。働きながら治療をすることとか書いています。
点滴:針を刺してもらう場所を選べるなら。。。袖口の位置から遠い方がいいと思います!
こんにちは ましゅありです。 花冷えという言葉がしっくりきますね。桜は、少しでも長く見ていたいです。 病気の告知を受けた今年ですが、来年の桜は晴れ晴れとした気持ちで見ることができるように、過ごします!! 今日は点滴の話。。。内出血の跡がつきやすい私には、大問題なのです。 3月22日は、EC治療の4回目。 いつも通り、点滴をする治療室(オンコロセンター)へ。オンコロセンターの看護師さんの点滴のプロ中のプロ!そして、私の血管は、その看護師さんにお墨付きをもらえるくらい、刺しやすい!3回目まで、1度も刺し直しなくきていました。でも、その日は、ちょっと不安そうな看護師さん。私「ブラウスを腕まくりして着…
こんにちは ましゅありです。 参加したグループの約束で、ぼや~っとしたことしか書けないので、独り言だと思って、読んでください。参加させていただいたのは、月1回・東京で開催されている少人数、告知されて1年以内の方が集まる会です。<結論>私は、参加して、とってもとってもよかったです。<参加前>参加申し込みするのに、3週間くらい考えました。迷った理由は、貴重な休みに往復4時間かける価値があるのか(平日ハードなので寝てたい・・)私は情報をもらうだけで、役に立つことは話せないと思うのが心苦しい<参加後の感想>環境なんて関係ない!同じ病気にかかった女性の気持ちは同じ!余計なことを考えていた自分が恥ずかしく…
こんにちは ましゅありです。 東京の桜も咲いてきました。今週末の冷え込みで、満開までは足踏みでしょうか。長く楽しめるのも、いいですね! 昨日、EC4回目を終わらせてきました。3か月、あっという間でした。その中での「ドキドキ不安体験」のひとつ、歯の治療。。。治療開始前に、歯科治療を終えておくようにとの指示がありましたが、そんな余裕はなくていけずにいました。 そして、4週間前、数年前に埋めていたセラミックが、ぱきっと割れ、ぽっかりと穴が開いてしまったのです。やむを得ず、行きつけの歯医者さんに予約。治療日当日、治療の椅子に座る前に、「先生、抗がん剤治療の真っ最中なんですが、大丈夫ですか?」と伝えたと…
こんにちは ましゅありです。 東京にも桜の開花宣言が!今年のお花見は、どうしようかなあ~と思ったりしています。 明日は、4回目のECです。6か月の術前治療の1/2が終わります。 1月18日(金)にスタート 私の担当医の診察日は、火曜日と金曜日どちらかを選べました。私は、迷わず「金曜日」なぜなら、金曜日=治療土曜・日曜=安静日月曜から出勤!これで、3回の治療後も会社を休むことなく、過ごすことができました。副作用が軽いのもありますが、このサイクルで治療ができたことは、大きかったです。4月12日(金)からは、毎週金曜日に通院。パクリタキセルがスタート薬としては、ECのほうがきついといわれたので、大丈…
こんにちは ましゅありです😊 スマホから、初投稿です。 先日、朝の通勤ラッシュ。 私は、都内一の激混みの地下鉄を使ってて、 ある朝、 なんとドアにウィッグの前髪がはさまりました💦 慌てて、髪を引っ張って、 脱げなかったのですが、 本当にびっくり‼️ 油断大敵です😱 ウィッグがずれたかなと思ったら、 耳の後ろあたりをひっぱると落ち着きますよ。 つい、後ろ側をひっぱりがちなのですが、 そうすると、額側がずれて、不自然に😞 うなじの方は、思っているより、 上でいいそうです。 この話は、ウィッグのショップの方に聞きました。 なにもかもが初めての治療生活。 ひとつ、ひとつが学びだなあと。 笑顔で!一緒に…
こんにちは ましゅありです。 抗がん剤治療(EC法)を始めてから、続けていること。「体温と体重を測ること」~体温~【初めた理由】病院で、治療開始時にしおりをもらいました。日々の生活の注意と共に、体温、体重、副作用の記録をつけるページがありました。そういえば、基礎体温をしばらく測っていなかったと思い、私の体温は?と気になりました。副作用やインフルエンザも気になったので、それから、体調の目安にと続けています。そういえば、体温が高いとがんにならないとか、〇度以上でがん細胞が死ぬとかいうのがあります。この説は、かなり一般的ですが、医療的根拠がないという説もあるようです。医療・健康の常識は、日進月歩だし…
こんにちは ましゅありです。 最近、毎日食べているもの。 大根おろしと生もずくとしょうがに、アマニオイルとお酢をかけた和え物 大根おろしは、おろして15分以内に食べるのが大切だって。 大根は、 体内に入り込んだ悪い菌を殺す白血球の働きを活性化し、 免疫力を高める効果があります。 さらに、発がん物質を分解する酵素も含まれているので、 がん予防にも有効だといわれているらしい。 やや遅い感はありますが、、、転移を防ぐ意味で! 食べ方は・・・「大根おろし」 大根をおろすことによって現れる「イソチオシアネート」という辛味成分は、 殺菌作用や解毒作用、抗炎症作用があるといいます。時間がたつと、成分が減って…
こんにちは ましゅありです。 毎日、 抗酸化と免疫UPになると信じて! 体によさそうなものを集めて、ジューサーミキサーにかけて飲んでます。 1回の量は、400~500cc <材料> ・ばなな ・りんご ・キウイ ・ほうれん草 ・小松菜 ・ブロッコリー ・ごま ・チアシード ・フラックスシード ・酵素ジュース ・水 ジューサーは、↓↓ です。 茶色のカップで、ゴマとフラックスシードをつぶしています。 T-fal ティファール ミキサー 「クリックアンドテイスト」 BL143GJP ルビーレッド[BL143GJP]価格:7268円(税込、送料無料) (2019/3/10時点) 楽天で購入 再来週で…
こんにちは ましゅありです。 昨日、3回目のECでの抗がん剤でした。 2回目の点滴の後、 1週間たったころに、点滴をした周囲の血管が痛みました。1週間くらい、続きました。それを、今回の点滴時に伝えたところ、「点滴後の生理食塩水を、前回より長い5分くらい流して、血管をしっかりと洗いましょうね。」と、看護師さん。 前回も、点滴跡の青黒い跡がどうにかならないかと相談。「分厚いガーゼで30分くらい抑えましょう。」と、実行したら、まったく跡が残りませんでした。今回も、同様に伝えて、ガーゼをもらって、しっかりと押さえると、まったく跡になりませんでした! 「がんの治療もコミュニケーションとPlan-Do-C…
こんにちは ましゅありです。 昨日、3回目のECに行ってきました。 右側7センチあったしこりが、4~5センチに縮小。先生から、「これからもっと小さくなって、やわらかくなりますよ。4月初めのMRIと超音波がたのしみですね。」と安心のお言葉。ざっくりと7月末の手術までのスケジュールを確認。 ほっ、一安心と思いきや。。。。続けて先生から、「あなたは、・この年でトリネガ・両側・身内にガン多しなので、遺伝性を検討したほうがいいですよ。自由診療ですが、カウンセリングを受けてみてはどうですか。それによって、全摘か部分切除にするかの判断材料にし、その次の放射線が必要か変わってきます。卵巣も一緒に取るなら、婦人…
「ブログリーダー」を活用して、ましゅありさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。