chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドンと来い!アジア! https://twitter.com/SaekkyB?s=09

東南アジア、旅の備忘録。防災、引っ越し、本のオススメなど海外じゃない事も書いてます。 (´・ω・`)

🌋防災したい人。 職歴 介護→引っ越し屋4年→カンボジア近辺でライター&ブログ書き _φ(・_・

サエッキー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/08

arrow_drop_down
  • カンボジアで中國銀行の口座開設ができる?

    そもそも何故、中國銀行の口座開設?ベトナムにいる方が、中国と地理的に近いですが、中國銀行をベトナムでは見ない気がする…。ベトナムにも、中國銀行って、あるんですかね?僕は中国へ行って、せっかくオンライン決済手段がある国であるにも関わらず、利用できない事が悲しかったです。僕は、ベトナムから中国に入り、結局、オンライン決済を使えずに中国を出ました。中国ではバスに乗るたびに小銭を用意しなければいけないのが...

  • 日本人の発想の斜め上を行く!カンボジア屋台の飲み物

    シェムリアップでハマってる飲み物最近、シェムリアップでよく見かけるので、飲んでいるのがレモンティー。カンボジアの人は、レモンティーと言って出してくれますが、これはオレンジティーです。シェムリアップの屋台では大体2000レアル(55円相当)最初にオレンジの果肉入りのジュースと砂糖を混ぜ合わせて、そこへ紅茶を入れてました。これが日本で飲むレモンティーより美味しくて、ハマってます。こないだは、他の飲み物を試し...

  • カンボジアのデビットカードがPayPalと紐付けられない…!でも、OKだった話

    お金を振り込んで貰う先としてPayPalアカウントが必要僕はライターの仕事を始めたのですが、振り込み先がPayPalとの事でした。そこで僕は、カンボジアのPayPalアカウントを取るため、カナディア銀行のデビットカードを作りました。カナディア銀行の口座開設の話 ↓〇カンボジア、カナディア銀行のデビットカードを作りましたところが、カンボジアのPayPalアカウントにカナディア銀行のデビットカードが紐付け出来ませんでした。そ...

  • カンボジア、カナディア銀行のデビットカードを作りました

    カナディア銀行のアカウントを開設してみた僕は最近になってライターの仕事を始めました。以前もラン○ーズさんなどで仕事を請け負っていましたが、その時のお金の振込先は楽天銀行でした。今回、振り込み先がPayPalとの事です。日本のPayPalアカウントは持っていますが、僕は日本の銀行に振り込んで貰うより、自分のいるカンボジアでお金を受け取った方が使い勝手が良いだろうと考えました。その為には、日本のPayPalアカウントと...

  • シェムリアップの炭火焼き肉「BBQ Beaf Stick」

    串焼き5本もろもろ1.5ドル!「BBQ Beaf Stick」シェムリアップで散歩していて、この店は美味そうと目を付けていた店がありました。この店は、店頭でパンと串肉を炭火で焼いていて、以前ベトナムのランソンで食べたタレを付けて焼いていたバインミー(サンドイッチ)を思い出させる雰囲気でした。ベトナムのランソンで見た串焼きは、串がこんな感じで長かったな。↓とにかく、焼いてる肉が美味しそう。この店のグーグルマップの評価...

  • 癖のあるバスで行く バッタンバン→シェムリアップ

    バッタンバンからシェムリアップまでの道のりワゴン車→バス (6ドル=652円相当) (1ドル=108.6円)乗車時間 5時間06分(9:52→14:58)休憩 13:31から15分ほど前日に、ピックアップの予定時間は9:30と言われていました。以前、バッタンバンからバンコクまで、同じチケット売り場で予定時間より30分早めに来たところ、1時間ほど待ったので、予定時間より遅めに到着しました。僕が買ったチケット売り場はこちらのスタンドの南。W...

  • シェムリアップからバッタンバン行きバス(キャピタルツアーと他の旅行代理店を比較してみた)

    キャピトルの方が少し良い感じ今回こちらの代理店を利用しました。(こちらはキャピトルツアーではありません。)場所はこちら。ナイトマーケット近くで、クメール語の会社名が僕には読めません。結果から言うと、シェムリアップからバッタンバン行きのバスに関して、キャピトルツアーの方が少し良かったです。ただ、キャピトルツアーのバスを利用したのが2019年3月で、今回2019年10月の利用時にシェムリアップからバッタンバン行...

  • 炭火焼きバイサイチュルークinバッタンバン

    バイサイチュルーク(焼豚ごはん)の美味しい店「Ly Ly Restaurant」バイサイチュルークというのは、バイ(ご飯)+サイ(肉)+チュルーク(豚)の意味で、甘辛のタレを付けた焼豚をアツアツのご飯に乗せたカンボジアの朝ごはんでは定番メニューです。以前、バッタンバンのバイサイチュルークの店(3000レアル)を2つ紹介しましたが、今回は炭火で焼きたての焼肉ご飯を作ってるお店を紹介します。以前紹介したお店(結構近くでしの...

  • カンボジアの麺(バッタンバンの良さ?)

    バッタンバンの市場で美味しい麺に出会う「カンボジアにも、安くて美味しい麺が出て来てる。」そう思わずにはいられない味でした。バッタンバンに「Boeung Chhouk Market」という市場があってブラブラしてたんですが、ふと市場にある麺を見ていて、これは美味しそうだと思いました。ひと昔前の市場なら、あんまり美味しくない生麺を使ってるイメージでした。それは今でも同じで、生麺はあちこちで見かけます。でも、カンボジアの麺...

  • 苦い思い出。アランヤプラテートからバンコクのバスで嫌な目に合いませんか?

    アランヤプラテートバスで苦い思いをするバッタンバン→ポイペトピックアップワゴンからバス移動 (5ドル=542円)アランヤプラテート→バンコクバス移動 (300B=1073円相当)円換算は10/20現在のレートです。利用時は最新のレートでみて下さい。乗車時間 9時間10分+α(12:30→21:40)それは今年の4月。カンボジアのバッタンバンから、タイのバンコクまで移動した時の事でした。まとめると、こんな話です。・カンボジアとタイの国...

  • バッタンバンのカレー麺

    これは当たり!カレー麺と言う名の牛スジ麺の店「合利龍食店(LyLeng Restaurant)」僕は、中華麺の記事でも書いたんですが、中国へ行ってから、他の国の中華料理に興味が湧いているんですよね。で、また、別の中華屋さんがあったので、入ってみました。この店は、前の日に客で混み合っていたんで、チェックを入れてたとこでした。メニューの1番上には、中国麺が書いてありました。でも、メニューを見ていて1番興味を持った食べ物...

  • バッタンバンのHOC

    廣瀬満雄氏直伝のパンが美味しい「カフェHOC」こちらのカフェの朝食は、食べ放題のブュッフェ・スタイルを採っています。野菜、果物類はほぼ無農薬の自家栽培で賄っています。そして、このパンが美味しい。これは日本の無添加で有名なパン屋さん、廣瀬満雄氏が3年前にHOCを訪れた時のFacebookの記事です。僕はこの廣瀬満雄氏が若い頃に添加物を使ったパンを売っていて、お父さんと喧嘩別れした後、最終的に後悔して無添加のパンを...

  • これとか、飲んだ?

    アジアのB級飲み物僕は甘い物が好きで、時々ジュース類を口にします。今回は、僕がアジアでよく飲んだ飲み物と値段を紹介します。(ま、値段の備忘録です。)台湾では、主に台北にいて、周囲の台湾人がタピオカミルクに行列を作っていたので、僕も飲みましたが、僕が気に入って何度も飲んだのは50嵐の「イーハオ」(その地域で1番売れてる飲み物を頼む時に、そう言うそうです)。40台湾ドル=142円相当これは、タピオカにナタデコ...

  • バッタンバンにて中華麺を食す

    あわせて読みたいリンク↓〇シェムリアップの映画館(リライトしました)〇シェムリアップで安い屋台の条件〇シェムリアップのオススメご飯〇トンレサップ湖へ自転車ツアー(1)中華麺の店「MI KEAV BEI LVENG Restaurant」中国へ行ってから、他の国で食べる中華系の料理に興味が湧いてます。最初に、骨無しの鴨とワンタンの入った麺を注文しました。こちらのブログ ↓カンボジア:麺に餃子にチョコレート…バッタンバングルメ!にこ...

  • バッタンバンの中華料理

    中華料理店「Chinese Noodle And Dumplings」この店はさるブログ上で「親父の店」とあった。どうも親父というと厳しいイメージなんですけど…。オマケに、無愛想と書いてある。それでも餃子が美味いらしい…。結論から書くと、親父の餃子は、1つ1つ手作りな上、確かに癖になる味でした。焼き餃子を頼んだのですが、出て来た餃子の数を数えると14個!脂っこい料理です。餃子の具は、ニラとミンチ肉。そのままでも、塩味が効いてます。...

  • これで209円? ハノイ飯 Tiem Chu Long

    お肉がとっても美味しいご飯以前、ベトナムのランソンに行きました。ランソンといえばカモが有名にも関わらず、僕はカモを食べずに終わり、今でもちょっと悔しさがあります。カモを食べた記憶を振り返ってみると、タイでカモの入った麺を食べる事があるくらいで、それほどカモ肉にスポットを当てていなかった事に気づきました。あわせて読みたいリンク↓〇僕が愛してやまないハノイのスイーツ〇僕が愛してやまないハノイ飯〇ハノイ...

  • 散髪も消費税上げ あなたも、散髪217円の世界へ

    2019年10月からの消費税増税ですが、散髪屋さんもそれに伴って値上げするところがあります。今回の増税は、2%の増税だけでなく、それ以上の値上げを行なう企業もあるようですね。散髪屋さんは1200円のお店、1000円で頑張るお店、それ以上に値上げを考えざるを得なくなるところがありそうです。けれど、人件費の安い海外、例えばカンボジアなら最安値217円相当でカットしてくれます。これからの日本人は、過去に海外へ出稼ぎに行っ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サエッキーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サエッキーさん
ブログタイトル
ドンと来い!アジア!
フォロー
ドンと来い!アジア!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用