chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いおぎん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/04

arrow_drop_down
  • 日比谷線の虎ノ門ヒルズ駅が銀座線の虎ノ門駅と合体できなかった訳

    先日、日比谷線の新駅、虎ノ門ヒルズ駅の報道公開があったようです。↓https://www.tetsudo.com/special/report/20190828/虎ノ門ヒルズ駅は銀座線虎ノ門駅との乗り換え駅になるんそうです。だったら、虎ノ門ヒルズ駅を銀座線虎ノ門駅との交差地点に作って、銀座線虎ノ門駅と

  • N700Sの確認試験車、営業運転には入らないっぽいという話

    東海道新幹線の新型N700Sが、2020年から量産化されるという話ですが・・・https://www.tetsudo.com/site/search/-/-/N700S/↑N700S関連のリリース業界誌に「N700S量産車の概要」って記事があったので、読んでみました。結論としては、確認試験車のJ0編成と大した変りはなさそ

  • 東急に譲渡されたマニ50が白一色になる件【THE ROYAL EXPRESS】

    先日東急に譲渡された「ゆうマニ」のマニ50ですが、デザインが決まりました。https://www.tetsudo.com/site/search/20190801-/-/the+royal+express/↑先日のリリースですが、「THE ROYAL EXPRESS」北海道クルーズの概要です。「THE ROYAL EXPRESS」になる前は、こんなデザイ

  • 485系「きらきらうえつ」が当座の引退を回避している件

    2019年秋の増発列車の概要がリリースされました。↓https://www.tetsudo.com/site/search/20190401-/-/%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%A2%97%E7%99%BA%E5%88%97%E8%BB%8A/HB-E300系の『海里KAIRI』で「きらきらうえつ」が引退かと思ったら、走るんですな(笑「きらきらうえつ」撤退後

  • 東急8590系が、また富山地方鉄道に譲渡される件

    東急の2130Fの甲種輸送がありまして。↓https://www.tetsudo.com/topics/10238/これで8500系がまた消えそうです。2020系の投入で、まず消えたのがK運用の車両でした。結果として、田園都市線の8590系も消えました。8500系よりも新しいのに、こっちが先に落ちるとはねぇ(笑で

  • いつまで経っても京阪2200系が置き換えられない件

    鉄道コムでリリースを漁っていたら、京阪のネタがありました。↓https://www.tetsudo.com/site/京阪2200系に55周年記念のヘッドマークが付くそうです。55年ってところがすごいですね。本来ならば13000系に置き換えられて廃車されている車両ですが、生き残っています。京橋の

  • 東急東横線の2020系は当面ない、と思うこと。

    鉄道コムで東急のリリースを漁ってみました。↓https://www.tetsudo.com/search/-/-/%E6%9D%B1%E6%80%A5/「川崎の車窓から~東急グループフェスタ~」というのがあるんですが、去年は上田電鉄の7200系を展示したイベントでしたね。今年は部品だけだそうです。タイミングが合

  • 線路に入って撮影してる撮り鉄が、グーグルマップに写ってる件

    踏切の外側から列車を撮ると、こんな感じの構図になりますよね。撮影地探しでグーグルマップを見ていたら、線路内で撮影してる人が写ってました。これは恥ずかしい!モザイクはかかってますが、直接晒すのは気の毒ですので、ひと手間いれます。ストリートビューの画像を左に

  • キハ66・67の後継車YC1系は失敗作なのか?

    国鉄色のキハ66・67を使ったJR九州のツアーがあるんだそうです。↓https://www.tetsudo.com/event/26271/「国鉄色キハ66・67形で行く!~大正ロマンあふれる門司港駅と今しか見られない!折尾駅探訪ツアー~」というツアー名ですが、毎年のようにキハ66・67のネタ列車が走り

  • お盆・正月・GWに東海道新幹線の自由席に座る方法

    鉄道コムで、「東海道新幹線、自由席という選択肢」という記事がありまして。↓https://www.tetsudo.com/report/181/東海道新幹線って列車の数が多いだけに、超繁忙期でも意外と座れます。月イチペースで東海道新幹線に乗りますが、指定を取ったことがありません。指定を買っ

  • ドクターイエローは東海道新幹線から消えて西へ?

    JR東海から、「N700Sの営業車で地上設備計測をやる」という話が出ました。https://www.tetsudo.com/news/2149/↑営業列車がドクターイエローになるという話です結果、東海道新幹線では700系ベースの車両が最後のドクターイエローとなりそうです。今走ってるドクターイエロー

  • 10両編成化が進む小田急3000形。番号は足りるのか?

    先日、小田急3000形中間車の甲種輸送があったそうです。8両編成の3000形を10両編成にするのですが、番号って足りるんでしたっけ?8両編成の3000形は15本作られました。8両編成を10両にした際に、3081以降の番号に改番して振り直しています。15本あるので、最後は3095となりそ

  • 東急3000系の8両編成化よりも気になること【東急目黒線】

    先日、東急3000系で運用離脱した編成が出たそうです。いよいよ、目黒線8両編成化+相鉄直通対応の改造がはじまりますか。以前もネタにしたかもしれませんが、他社の8両編成化はどう対応するのでしょうか?新車への置き換えを決め込んでしまった都営ですが、ちょっともったいな

  • 旧京王5000系の「しまねっこ号」が終了だそうです

    一畑電車のリリースによると、『ご縁電車しまねっこ号』が終了だそうです。↓https://www.ichibata.co.jp/railway/topics/201907291710.html定期検査、車体修繕とのことで、この色は終了となるそうでして。https://www.ichibata.co.jp/railway/topics/%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E9%

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いおぎんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いおぎんさん
ブログタイトル
いおぎんの鉄道ブログ
フォロー
いおぎんの鉄道ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用