chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録 https://jyukunashi3.blog.fc2.com

2019年終了組兄&2022年組妹。自宅学習で6年7月に最初に受けた合不合比偏差値約15上の中学に合格した兄の試行錯誤の過程と中学入学後、そして妹のZ会4年中学受験コース→5年から通塾の様子。主に家庭での学習サポートについて記してます。

jyukunashi3
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/04

arrow_drop_down
  • 過去問の分量と土日の日数を把握する

    夏期講習が終わりました。最終週の出来なかった問題の時間を置いてのリトライがまだですが、それが終われば完全に終わりです。これから9月終わりにかけて他流試合や土日講座の選抜試験系含めて4回模試がありますが、その結果はあまり期待せずに、復習中心、弱点の炙り出しという視点で見ていこうと思います。それよりも、ここからはやはり過去問の点数が問題だと思ってます。やはり過去問でコンスタントに合格最低点を取れないと本...

  • 最近のコロナ感染状況について思う事

    最近のニュースを見ていると、今がコロナ禍が始まって以来最悪の状況という印象を受けると思います。ただ、GoogleやMicrosoftなどが公表データを集計したダッシュボードを見ていると、少し違った印象を受けます。なお、この手のダッシュボードではMicrosoftのものが表示期間を簡単に選択出来るため過去の波との比較がしやすく私は好きです。あとは厚生労働省の特設サイトが非常に見やすいと思います。という事で早速見ていきたいと...

  • 私の国語の出典予想方法と出典予想

    国語は単純に一回読んだことのある文章は点数が高くなる傾向があります。確かに妹の場合も、塾の教材などで読んだことがある「トロッコ」や「一房の葡萄」などが出典となった模試や過去問は点数が取れてます。と言うのも、内容が頭に入っていると設問に向かい合いやすくなるからです。なので、国語に関しては塾に行く前に予習出来るなら文章を1-2回読んでおくと、先生が教えてくれる解き方に集中出来るので予習が効果的だったりす...

  • 塾クラスタと夏休み後半の息切れ対策

    塾の夏期講習が再開しましたが、塾クラスターが大量発生してますね。各塾の発表や公表されたクラスタ発生報告をまとめたマップなどをご覧の方はご存知と思いますが、数十名規模のクラスターも発生しており、クラスを超えて感染が拡大している様子が窺えます。このことからも、やはりデルタ株はエアロゾル(空気)感染する可能性が高いと思われます。マスクについてところで巷で言われている通り、ウレタンマスクには全く防御能力がな...

  • なぜ夏期集中特訓的なものに通わないか(ご質問への回答)

    前回の記事にリアルで繋がりのある方からご質問を頂きましたので記事にしてみたいと思います。答えは簡単で「志望校の冠講座が無いから」、これに尽きます。東京神奈川御三家、早慶、渋幕くらいだと夏期講習にも冠講座があったりしますが、妹の志望校はこのような学校ではありません。そうなると学力別に切られた平均的に底上げしてくれるクラスに入ることになります。そこで実施する内容がうまいこと弱点をカバーするようになって...

  • 夏期集中特訓的なものには行ってません

    表題の件、我が家は通常の夏期講習には通っているのですが、別枠の集中特訓的なものは行ってません。その代わり、こんなことをやってます。弱点の強化まずは弱点の強化です。そのためには弱点を洗い出し、やる単元を決める必要がありますが、過去の全てのテストで正答率40%以上にも関わらず誤答率が高い分野を上から順位付けをして、その中から第一志望の過去問分析において良く出る分野は誤答率中位まで、そこそこ出る分野は誤答...

  • 過去問開始(ただし抑え校の)

    塾の休み期間、算数は弱点潰しを第一志望で出る領域から塾のテキストを使って繰り返す感じで、理科も塾の夏休みの宿題をとりあえず消化した上で第一志望で出る弱点範囲に突入、国語はふくしま式の語彙力の2周目、社会は4科のまとめの歴史を一通り終えたところです。この中で苦戦しているのがまず社会の歴史で、暗記のし直しが必要な状況。もう一度大きな流れ、ストーリーからマクロ暗記まで一通りやる必要がありそうです。あとはふ...

  • 過去の自分の経験は捨てるべき~私の反省と後悔

    本日はちょっと毛色の違う記事です。過去の自分の体験、経験というのは厄介です。左脳では子供は自分とは違うということは十二分に理解しているつもりで、極力理性的に対処しているのですが、ふとした時に「何でこうなんだろう」という失望とか、「こうなってくれないかな」という願望が頭をよぎります。私の経験中学受験など無い地方で育った私ですが、当たり前ですが高校受験はしてます。私の出身中学はかなり学力が低いことで有...

  • 併願校の傾向研究

    先日記事に書いた学校見学を経て、妹のおおよその併願を決めました。今の偏差値-6から+5までの数校+雲の上の兄貴の学校です。埼玉や千葉も入ってます。とりあえず兄貴の学校は最近若干傾向の変化が見られますが一旦かなり深く研究し、その成果物も残っているのですが、問題は兄貴の学校と、現実的第一志望かなと思ってる2校を含む併願校との傾向の差です。塾無し6年からのスタートだったので第一志望を最初に決め、傾向に基づいて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jyukunashi3さんをフォローしませんか?

ハンドル名
jyukunashi3さん
ブログタイトル
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録
フォロー
6年生5月から塾なしで中学受験し偏差値Y60台中盤の学校に合格した記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用