株、FXなどを投資で一億円以上の利益を上げるべく日夜頑張っている初老のおじさんです。 今の所は一億は全くの夢ですが出来れば2,3年のうちには達成したいと思っています。
川崎で良く行くお店は決まっているのですが、その中で立地&味で選んでいるのが、利八と今回紹介するようすけです。どちらも限定麺が多く定番だけでは無く、多数のメニューが味わえる所が、人気の秘訣です。最近は毎日30度を超える日が続いているので、つけ麺より、更に冷たい麺は無い物かとようすけにやって来ました。 こんな感じの外観です。場所も駅からは少し遠く10分以上は掛かるのはと言う距離に有ります。お店は10人程度のお客さんで一杯になってしまうので、今回訪問した時も私の後で待ちが発生していました。結構な人気店です。 これが、券売機ですが、右のほうに見えてますが、限定しかも冷製の物が有るようです。この画像で見…
毎日、暑い日が続きますがご機嫌如何ですか?本当にそうですね。少し涼しくなって欲しいですね。中々天気も安定しないので、食べに行くことが結構難し状況です。またお盆休みのお店も有ったりして、中々お店の選択には苦労していますが。やはりお店選びはネットなので、SNSで色々なお店の営業状況などを確認しながら、限定メニュなどもチェックしていたわけですが、少し面白いと言うかこれは何っていう感じの物を見つけたのでそれを確認しに行って来ました。何にひっ掛かったかと言うとカラスガレイの出汁です。 硬骨魚綱カレイ目カレイ科に属する海水魚。日本側は相模湾以北の太平洋、アメリカ側ではカリフォルニア以北の太平洋、日本海北部…
最近流行っている天ぷらの立ち飲みが川崎にも出来たので、少しだけ味見してきました。 KIKUと言う名前なんですかね。立ち飲みの割には少しお洒落な感じがする外観ですが、良く立ち飲み行く私は少し入り辛い感じがします。立ち飲みにお洒落感は不要です。女性はこんな感じが好きなのですかね。それなら仕方が無いですね。 店の外にあるメニューです。それほどメニューの量は多いとは言えない感じですがこのメニューも綺麗ですね。私にはどうしても合わないな??? 今回の目的はこのKAWASAKIセットをお願いしようと思い訪問してみました。この3品セットだと、やはり海鮮ですかね。人気天は本当かと言ってしまいそうな組み合わせだ…
前回は我らが国産のAudio-technicaの製品を紹介した訳ですが、その時に感じた感想が、もうすでに、再生時間と通信性能に関して議論すべきでは無く、今後はやはりイヤホンの本質である音質に関して議論すべきでは無いかと言うことです。そういう中で、ヨーロッパの音楽機器メーカが良いのではと思い少し探してみました。そんな中Combrige Audioと言うメーカーが完全ワイヤレスイヤホンを作っていることが分かりスピーカー専門メーカーで有れば、音質は良いのではと言事で購入してみました。 こんな小さなケースに入っています。少しビックリです。今回は白を選んでいます。何故か黒の製品が多いのであえて違う色を選…
真夏の暑い中、ラーメンを食べに行くのは苦行に近いと思うのでうすが、ラーメン好きには、いくら暑くてもラーメンは食べたいと思っています。しかしながら、今回は最近野菜が少ないと言うことも有り、野菜を採りなさいと言う命令に従いラーメン屋さんを検索した所、二郎系と並んでタンメン屋さんが多数検索されたので、最近行っていないタンメン屋さんを訪問して野菜不足を解消しに行って来ます。と言って向かったのがJR川崎の駅ビル地下のラーメンシンフォニーにあるタンメン屋さん百菜です。ここは冬場は良く行くのですが夏は厳しいです。 こんな感じのお店です。たんめん専門店です。 こんな感じで冷やしのメニューも用意されているようで…
今回のお店は立地と言うことでは蒲田では最も良いお店です。JR蒲田駅の駅ビル、グランディオ蒲田東館6階にあるお店です。なので、お昼時、この夏の暑い時などは凄く混みます。涼しいので待つのもそれほど苦になりません。日光が当たるようなところでは待つことが出来ません。(無理です)こんなお店ですが店名にもなっているつけ麺が有名なようで種類も多いです。 外観と暖簾です。オープンしてからは結構な時間が経っていると思うのですがまだ綺麗な暖簾&看板です。木をふんだんに使用している所は清潔感と高級感を演出していて非常に良い感じです。とは言えつけ麺屋さんなのでそんなに高級と言うことはないと思います。 超定番と言う感じ…
今週は久しぶりに落ち着いた相場でした。この低い日経平均の相場で安定してどうするんだと言う意見は有りますが、それでも乱高下されるより、少しは落ち着きます。来週はどうなるんでしょうか、少し心配なのが、同様の夜から円が高騰していてその影響が週明け相場に影響しそうだと言うことです。円高は行けません。この脆弱な日本経済にとって円高は最も避けるべき事象です。今後もドル円に気を付けて行きたいと思います。先週におさらいをしておきますと日経平均は先週から300円上昇して、20710円と言う所です。先々週並な水準です。未だに取扱量は少ない物の個人投資家の頑張りで価格維持しているようです。 こんなに上がっていないで…
暑い日が続いていますが、こんなに暑いとラーメンを食べるのが苦行のように思えてなりません。出来れば、冷たい麺を食べたいですが、ラーメン好きにとっては温かいラーメンを食べたい気持ちにブレは有りませんが、出来るだけ店内は涼し目にして頂けると嬉しいです。今回伺ったお店は、店内がとても暖かい(エアコンの効きが悪い)お店でしかも温かい麺に挑戦してきました。このお店JR蒲田駅からは少し歩きますが5分程度だと思います。大きな道路に面した所にあるZootというお店です。初めての英語のお店です。ラーメン屋さんでは少ないようですね。 外観は凄くシンプルないで立ちです。派手な看板も泣く暖簾の舌にメニューが有るだけと言…
暑い日が続くと、昼食はなるべく食べ易くて、冷たい物が食べたくなりますが、冷たい食べ物はあまり多くなくどうしてもヘビーローテーションになってしまうので、今回はつけ麺で我慢しようと言うことで、このお店を訪問しています。本当はガチガチに冷えた冷やしラーメンが良いのですが、冷やしラーメンのスープはコクと言うか味に深みが無くなってしまうので、少しこってりも食べたいし、冷たいも食べたいを満足させるためつけ麺です。 川崎モアーズの7階に有ります。改装して1年位なので外観、内装とも凄く綺麗です。奥に見えているのが券売機です。 外にはメニューの看板も出ています。ここに乗っている麺の種類が全てで後は大盛まで無料で…
こう毎日暑いと、なかなか食欲が出ないのですが、休みの日の昼食は何か食べないと行けないと言うことで、ひんやりした美味しいメニューを検索中ですが、そんな都合のいい食べ物は簡単には探せません。こうなったら足で探すしかないと言うことで家を飛び出し、お店探しです。そうして行きついたのがこの勇です。このお店は二郎インスパイヤ店として川崎では有名なお店ですが、それ以外にも沢山のメニューが有ります。今回は探し疲れて、つけ麺で良いかと言うことでの来店です。 外観は年季を感じますが、もう10年は超えているのかなあ。多分ここに来るのも30回は超えているのかな。懐かしいなと思い出に浸りながらの来店です。 券売機ですが…
前回はZeroaudio,NUARLの完全ワイヤレスのレビューを書きましたが、今の所NUARLがコスト、接続性、音質に置いて一番いい商品で有ることを説明しましたが、そのまた各社から新しい完全ワイヤレスイヤホンが発売されていますのでレビューをして行きたいと思います www.march62.net 前回までの記事は↑です。 今回は国産の有名メーカーAudio-technicaの完全ワイヤレスイヤホン第二弾ATH-CKS5TWのレビューです。Audio-technicaとしてはATH-CKR7TWと言う高音質タイプに続いて「SOLID BASS」シリーズのイヤホンとして第二弾を発売しています。 充電…
最近のブログに出てくるお店は川崎駅の周辺で、あまり行ったことの無いお店が多いのですが、その理由は、食べログの月間ランキング川崎駅周辺で現在第二位と健闘しているのでこの成績を維持するため川崎駅周辺の話題が続いています。蒲田はランキング登録していないので、純粋に私が食べたいラーメン屋さんしか登場しません。川崎駅前のラーメン屋さんで専門店としてはもうあと一軒だけだと思います。中華料理屋さんとかラゾーナに入っているたいめいけんにもラーメンは有りますが、あまり食べたくないので行っていません。と言うことで今回はそのラゾーナにある讃岐うどんの名店うまげなを紹介します。 はなまるうどん、丸亀製麺など、競争相手…
なかなか、株が上がりません。今週は休日が有ったため4日の開場でしたが、日経平均は火曜に大きく下げてその後は小康状態で先週末に比べて300円近くの下落で今週の取引を終了しました。私も日経平均通りに小幅に下落した感じです。今週はお盆休みだったので9時から3時まで株の動きを見られたのですが、見ない方が良かった感が有ります。最近はFXの方に力を入れているので株との二刀流になっていますが、株も疎かにしているわけでは無いので期待して見守って下さい。FXの状況は別の記事で書くのでここには書きません。 この絵は赤の方が多いので少し値上がりしている感じですが、今週はこの絵の様には行きませんでした。今週は株をやっ…
川崎の地下街アゼリアに有るお店です。最近は気温が高く中々外でお店を探すのが大変ですが。その点アゼリアは地下街なので、全体が空調が効いているので汗をかくことが有りません。そのような環境に有るため、最近は意外に混雑しているお店です。そんなに人気が無い訳では無いのですが、女性人気に比べて男性人気が低くお昼時も女性と家族ずれ、などが多く男性のお客さんは少ないです。そんなお店ですが、今回訪問してみました。 外観は地下街なのでそんなに目立つタイプでは有りません線が、事故しちょうは完璧です。何かもう少し目立つ装飾が有っても良いような気がします。 お昼のメニューのお勧めです。チャーシュー麺と御飯です。美味しそ…
ラーメンの専門店は川崎にも多数有るのですが、やきそばの専門店は今まで有りませんでした。それは、焼そばだけでは商売が成り立たないと言うことなのかも知れませんが、今回、川崎に焼そばの専門店が出来ました。駅からは少し遠いのですが、JR川崎駅と国道15号線の中間に位置するような立地条件ですが、本当に商売として成り立ちそうなのか調査がてら味の確認に行って来ました。 こんな感じで、屋台の夜店とは一線を画すような店構えです。自家製麺、焼そば専門を大きく歌っています。楽しみな感じです。 お店の正面と言うか、此方かは入店出来ませんが、大通りに面している方向のお店の看板です。カッコイイデスネ。焼きそば屋と言うより…
お盆休みですが、凄く暑くて天気が良くない最悪の日ですが、それでも体がラーメンを欲するので今日の店探しです。最近は蒲田、鶴見など川崎の周辺を食べ歩きすることが多いので、川崎のお店が忘れ去られているようなので、川崎再訪です。近所の利八、ようすけは、結構な頻度で通っているので、最近行っていない名店と言うことで、やはり玉系で三々七辺りが良いのではと思いいざ出動です。三々七は美味しいのですが、お店が狭く、7~8人しか入れないため、直ぐに外待ちになってしまうところが問題です。この暑い季節なので、外で何十分も待つのは命がけ(大げさ)です。同じ姉妹店の赤備は広いし、駅から近いしと好条件なのですが三々七は狭いし…
今回は川崎アゼリアのど真ん中にある喫茶店に行って来ました。最近はドトールとかスタバが多く普通の喫茶店が少なくなって来ましたが、そんなお店の一店です。 ドトールに比べると凄く高価だなと思ってしまいます。頼むものは決まっていてアイスコーヒーです。 普通の喫茶店なので、このようなケーキとのセットも充実しています。 少し小さいです。ドトールと比較し過ぎだろ! 連れの何かわからないですがアイスとケーキらしきものです。 横浜で麻婆麺を食べた後の昼下がりなので、かなりまったりしています。あれだけ麻婆豆腐を食べた後にこれを食べると言う食欲が羨ましい。 平凡な休日の午後でした。 丸福珈琲店 川崎アゼリア店 関連…
休みの日に時計のオバーホールをお願いしようと思い横浜そごうに行って来ました。依頼が終わったのが1時過ぎだったので、横浜で食事をしようと思いお店を探しますが、流石に横浜の地下街はどこのお店も混んでいて中々お店を決められませんでしたが、担々麺の美味しそうなお店を見つけたので訪問してみました。 担々麺と麻婆豆腐のお店ですが、当然、麻婆麺も有ります。麻婆麺と言えば、川崎にも有名店が有るのですが、良かったら読んで見て下さい。 www.march62.net」 多分、店名は「匠」だと思うのですがjangは匠とどういう関係が有るのかはわかりません。少し調べて見ました。匠=職人の中国読み(ピーイン)ではjia…
少し前に田中そば店が蒲田に出来て、訪問した記事を書きましたが、此方は昔から秋葉原にある田中そば店です。秋葉原といってもかなり上野方面で地下鉄では末広町が最寄り駅です。そんな秋葉原の外れに有るお店ですが、私のような偽オタクにも人気のお店です。これだけ場所が悪くてもお昼時、土日は並びが出来るくらいに混みあいます。 外観です。全面ガラス張りで綺麗なお店です。中の様子が全て見えるので、女性は見られている感が有って嫌かもです。右側の少し見えているのが食券の券売機です。ここはメニューは少ないのでスカスカ感が全面に出ています。 その券売機ですがこんな感じでラーメンと言うか中華そばは全部で5種類です。ネギとか…
こうも暑い日が続くとサッパリしていて、旨味が多い食べ物が食べたくなります。ラーメンは食べたいけど暑いから嫌だし、でも食べたいし、でも濃厚なスープは胃が受け付けないしと考えながら何を食べようか考えていると無性にあさりラーメンが食べたくなって来ました。サッパリして旨味が多いと言う所は満たしていますが、あの暑さをどう克服すればと考えていましたが、その答えは見つからずにお店の前に付いてしまいました。なんせこのお店、京急線の雑色駅を降りると目の前に有るので考えている時間は有りません。もはや店に入るしか有りません。店内はエアコンは効いていましたがどちらかと言うとそんなには涼しくないと言った状況です。一応、…
今年に入って二回目の危機ですが、何とか乗り越えて行きたいです。敵は大きく強敵ですが日本企業もまだまだ体力は有るので、後半の挽回を期待したいです。ドル円が思ったより円高に振れているため、株価が中々上がりません。企業の四半期の業績もどちらかと言うと目標を達成できていない企業が多く、その影響も有って株価は苦しんでいます。ドル円もこのまま100円くらいまで円高になるのではとの予想もあり予断を許せない状況ですが、米中の貿易交渉に期待するしかない状況です。ドル円を110円で利益を計算しているので、このまま105円が続くと各企業が利益の下振れを発表して更に株価が下がると言った状況が予想されます。そうならない…
今年の3月に前店主がお店を止めて、今の店主に変わって営業していると言うことで、味の変化などを確かめに行って来ました。店名は全く変わって居ないので禅譲と言う感じですかね。前の店主は体があまり良くなかったようなので、ゆっくり休んで頂きたいですね。でも年齢的には私より若いように見えましたがどうなんでしょうね。 ちょうど行った日には2階で布団も干せるくらい良い天気と言うか凄く厚い日でした。茹だるような暑さの中の来店ですが、前客1名、後客1名と言った感じでお店は閑散としてました。前の店主の頃はこんな事は無かったのですが、やはり味が変わったのですかね。少し心配になりながらの入店です。 券売機は同じようです…
川崎駅の西口に昨年出来たうどん屋が有ります。昼はうどん屋さんですが、夜は飲み屋さんとしても営業しているお店ですが夜もうどんを食べる事が出来ます。そんなお店が今回紹介する川崎うどんです。 このような外見で、一見普通のうどん屋さんのようですが、少し違います。麺は讃岐のようですが、それに合わせるスープが変わっています。その内容は追々紹介して行きますがまずは外の看板からです。 こんな感じで見て頂ければお分かりになると思いますが、川崎タンタンうどんとか釜玉明太バターうどんとか少し変わったメニューが多いお店です。唯、見た感じは美味しそうなので食べて見たいです。 うどんとちょい呑みセットなども有ります。 こ…
朝からパソコンを使っているとFacebookで今回紹介する利八のSNSがアップされていてあごだしそば有りますとの文字-これは行くしかないと言うことで行って来ました。 利八は我が家からは近いのですが、JR川崎駅からは10分程度、しかも国道15号線を超えなきゃいけないので、駅から来る人にとっては結構大変だと思います。今回は思い立って11時23分くらいに出かけたのですが、信号待ちも含めて11時27分には店に到着しましたが、まだオープンしておらず、待ちが3人の状態でした。その後待つこと6分間33分に店がオープンしました。オープンすると10席程度なお店が一気に満席で外待ち4人と言う状況になっていてビック…
最近は夏と言う感じなので外を歩くことが少なくなり、専ら地下の商店街(アゼリア)を歩くことが多いので久しぶりに銀龍街を歩いていると今回紹介するお店の前に期間限定の冷やしらさりそばなる物の看板が出ていて食べたくなりましたが、もう食べた後だったので次回のお楽しみに取って置きました。そのひやしさらりそばを食べに行って来ましたので紹介したいと思います。 www.march62.net www.march62.net www.march62.net www.march62.net www.march62.net お馴染みの赤い看板です。銀龍街の川崎チネチッタ側にお店を構えているのでJR川崎駅からも3分程で…
今回の蒲田総決算の中でも個人的に一番好きだったお店をもう一度確認のため訪問してみました。ラーメンの場合、スープと麺のバランスが一番大事ですが、人によっては具材を重視する方もいると思いますが、私は麺を重視するタイプで、しかも細麺よりは中細麺、そこそこの太さが有る食べ応えのある麺が大好きです。小麦を食べているのが分かるような、小麦の味が感じられる麺が大好きです。そんな麺を出してくれるお店が今回紹介するお店なのですが、それだけでは無く、私が好きなジャンクなラーメンを出してくれているのも凄く嬉しいお店です。簡単に言うと、ジャンクな味付けでしかもワシワシ食べられる麺を提供してくれるお店と言うのがこのお店…
蒲田の有力所はほぼ一巡したので、自分の中での蒲田NO1を決めたいと思い、もう一度味を確認したかったお店を紹介したいと思います。蒲田の場合、食べログの点数だけでは宮元と飛粋が凌ぎを削っていますが、そこでは無いお店を一番に押したいと思っています。最近の蒲田の傾向としては、宍道湖のしじみを使った琥珀であったり、お茶漬けとして食べれるような出汁を重視した弧狸丸など、女性受けしそうなお店が人気を集めていますが、私のラーメンに対する考えはあくまで、ジャンクフードと言うイメージなので上品なラーメンも評価しますが、再訪は無いと思っています。やはりラーメンはジャンクで少し味が濃いくらいが美味しいと思っています。…
今週は木曜日までは全て上手く行っていた一週間だったのですが、トランプの一言でドル円が一瞬で2円も円高になり、日経平均は辛うじて21000円を保つと言った悲惨な結末となりました。日本株とは、こんなにもアメリカ、中国経済に依存しているかと言うのが良く分かる一日でした。トランプも米国の株価を見て少し弱気になっているので来週以降のトランプと習近平の戦いを見て行きたいと思います。 今週はもう一つの動きも有りましたが、そちらの方が、私にとってはいい方向に向いていたので良かった一週間でもありました。 各企業の4半期決算の山場が30日~8/1日に有ったわけで、全体的には下方修正が多かったわけですが、コンセンサ…
今回は東京駅のすぐ前に有る日本郵便が所有するビルKitteにあるラーメン屋さんを紹介したいと思います。このKitteには富田などの日本を代表するようなお店も入っています。今回は博多の名店が東京に初進出したので、その味を確かめたく、食べに行って来ました。博多ラーメン店は東京にも多いですが、何か博多で食べる博多ラーメンとは違うなって思っていたので是非本当の博多の味が食べたくて東京駅まで来てしまいました。このビルは3月末に開店したばかりで、富田以外にも多数の有名店を揃えてかなりの人気を博しています。私も、富田は食べて見たくて少し前に行ったばかりなのですが、今日はこの店が目当てで来ています。 外観こん…
最高の立地条件の場所で長く営業しているお店です。JR蒲田駅東口の駅前に有るパチンコ金時のすぐ裏に有るので駅徒歩1分、2分です。かつてはつけ麺を売りにしていたようですが、最近は色々なメニューを開発し、つけ麺だけでなく冷やしつけ麺など少し変わったメニューにも挑戦しているようです。 外観はこんな感じでかなりの年期を感じます。和鉄つけそば(つけ麺では無いです。御免なさい)と和鉄中華そば、一押しのようです。全面に何か所も画像が貼り付けて有ります。 お店の前にあるメニューの説明書きです。やはり左上は和鉄つけそばです。これが、このお店の一押しだと思います。それでは入店です。券売機はお店を入って直ぐ左に有りま…
「ブログリーダー」を活用して、march62さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。