ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
NURO光の固定回線がダウンでやった事
こんにちはmiikoです。先日急に我が家の固定回線NURO光が急に繋がらなくなり復旧までに5日半かかりました。その間一切
2024/04/15 18:37
foodableおうちで本格ベイクアップ体験を12ヶ月利用してみた
こんにちはmiikoです。foodableでPanasonicのBISTROオーブントースターNT-D700のレンタルと
2024/03/31 12:00
バウンド型で米粉食パンを焼いた
こんにちはmiikoです。先日ホームベーカリーで米粉食パン(グルテンフリー)を焼きました。それも美味しかったのですが、ホ
2024/02/07 00:32
ホームベーカリーで米粉食パン(グルテンフリー)を焼いてみた
こんにちはmiikoです。昨年パンの材料を買う際の送料調整で米粉を購入しました。購入した米粉は九州産米ミズホチカラパン用
2024/01/31 18:32
ホームベーカリーで甘酒を作ってみた
こんにちはmiikoです今年の4月から10年ぶりに麹生活を復活しました。麹を使った調味料をヨーグルトメーカーで作っていま
2023/12/31 23:11
ヨーグルトメーカーで甘酒作ってます
こんにちはmiikoです10年ぶりに麹生活を復活して、8ヶ月になります。今、麹を使って作ってるものは、塩麹、醤油麹、たま
2023/12/18 19:09
foodableのおうちで本格ベイクアップ体験のまとめ
こんにちはmiikoです。foodableのおうちで本格ベイクアップ体験を3月から契約して今月で9ヶ月になります。foo
2023/11/13 22:08
foldableでオーガニック小麦粉と野菜のパヴェセット
オーガニック小麦粉と野菜のパヴェセット こんにちはmiikoですfoodableの今回はオーガニック小麦粉と野菜のパヴェ
2023/10/08 17:07
foodableで届いた白生地でアレンジパン
こんにちはmiikoですfoodableで7月に選択したのは白パンです以前に冷凍生地のアレンジパンキットに入ってた白パン
2023/09/30 18:20
抹茶大納言を久しぶりに焼いた
こんにちはmiikoです久しぶりに抹茶大納言を合わせトヨ型を使って焼きました。前はたまに焼いていたのですが、このパンは少
2023/09/28 00:23
foodableで届いた冷凍パンのプチセット
こんにちはmiikoですfoodabaleのおうちで本格ベイクアップ体験を契約して毎月冷凍生地や冷凍パンが届く生活をして
2023/09/15 19:51
foodableアレンジパンキット白パンの焼き比べ
こんにちはmiikoですfoodableの職人気分を手軽に楽しむ冷凍生地のアレンジパンキット第4弾です今回は白パン(小麦
2023/09/05 10:10
foodableの冷凍生地のアレンジパンキットのクロワッサンの焼き比べ
こんにちはmiikoです。foodableのおうちで本格ベイクアップ体験を契約しています。今回は5月に届いた職人気分を手
2023/08/31 18:17
らでぃっしゅぼーやを8週間使ってみた
こんにちはmiikoです。以前にこのブログでも記事を書きました、らでぃっしゅぼーやについてまずお試しセットを購入して新規
2023/08/27 18:07
foodableで届いたブリオッシュメロンパンの焼き比べ
こんにちはmiikoです。foodableで毎月冷凍生地や冷凍パンが届いて、おうちで本格ベイクアップ体験を楽しんでいます
2023/08/21 17:47
ambai土鍋を3年9ヶ月使って
こんにちはmiikoです。土鍋で3年以上ごはんを炊いています。土鍋でご飯を炊くようになったきっかけは我が家の炊飯器でご飯
2023/08/21 00:00
ドラム型洗濯機の水漏れと格闘中
こんにちはmiikoです。昨年(2022年)5月に洗濯機を買い替えました。今まで縦型の洗濯機を使っていたんですが、初めて
2023/07/29 23:02
らでぃっしゅぼーやのお試しセットを購入してみました
こんにちはmiikoです。先日スマホゲームをしてたら広告が入りました。らでぃっしゅぼーやのおためしセット1,980円、前
2023/07/13 23:46
foodableで届いた冷凍生地 青森県産ふじりんごのパイの焼き比べ
こんにちはmiikoです。foodableを契約して毎月冷凍生地や冷凍パンが届くのが楽しみになりました。foodable
2023/07/12 19:18
foodableで届いたクロワッサンをオーブンとオーブントースターで焼いてみた
こんにちはmiikoです。foodableのおうちで本格ベイクアップ体験を3月より契約しています。今回は4月に届いたクロ
2023/06/16 00:21
foodableで届いたパン・オ・ショコラの焼き比べ
こんにちはmiikoです。今年(2023年)の3月にfoodableのおうちで本格ベイクアップ体験を始めました。今回はそ
2023/06/14 00:36
ふわふわしっとりの白パン
こんにちはmiikoです。今回の記事はクックパッドで見つけたレシピで白パンを焼いたらふわふわしっとりに焼けたので記事にし
2023/05/27 00:06
コストコのナイフブロックセットを約4ヶ月使ってみて
こんにちはmiikoです。今回の記事は今年の1月(2023年1月)にコストコでナイフブロックセットを買って、約4ヶ月使っ
2023/05/22 20:26
BISTROのオーブントースターNT-D700を約2ヶ月使ってみた
こんにちはmiikoです。今回は、今年の3月にfoodableのおうちで本格ベイクアップ体験を契約してPanasonic
2023/05/16 19:24
foodableをはじめてみた
こんにちはmiikoです。先日約10年使ったオーブントースターが壊れました。新しくオーブントースターを買うのにいろいろ調
2023/05/04 10:30
Vitantonioのヨーグルトメーカーが多機能だった
こんにちは、miikoです。自家製ヨーグルトを作り始めて約28年になります。四半世紀以上?この期間途中作らなかった時期も
2023/04/30 22:55
BIC SIMを9ヶ月使ってのレビュー
こんにちはmiikoです。今回の記事はBICSIMを9ヶ月使ったレビューと今回MNPで乗換をする事にしましたのでその理由
2023/03/22 21:31
セゾンクラッセの特典終了でセゾンカードをどう使う?
こんにちはmiikoです。今回の記事はセゾンカードのセゾンクラッセで★6を継続していましたが昨年(2022年)8月にサー
2023/02/28 23:55
auのサービスを7ヶ月使って獲得したポイント
こんにちはmiikoです。楽天経済圏にどっぷり浸かってる私が、昨年7月にau payデビューしました。昨年(2022年)
2023/02/21 23:10
楽天ダイヤモンド会員3年9ヶ月継続中でやっていること
こんにちはmiikoです。楽天ダイヤモンド会員を3年9ヶ月継続しています。その間にどっぷり楽天経済圏にはまってます。今回
2023/02/06 18:48
コストコでEKOセンサーゴミ箱を5ヶ月使って
こんにちはmiikoです。今回はコストコでEKOセンサーゴミ箱47Lを購入して5ヶ月使ってみたので記事にしたいと思います
2023/02/03 00:08
Apple care +を使ってiPhoneのバッテリー交換した
こんにちはmiikoです。今回の記事はiphoneのバッテリー交換についてです。先日主人のiPhoneのバッテリーの最大
2023/02/01 23:43
ワンダーシェフの圧力鍋でふっくら黒豆ができた
こんにちはmiikoです。今回の記事は黒豆です。黒豆はおせち料理には欠かせないものですが、自分で煮るとなるとなんとなく億
2023/01/31 14:39
28年目のおかゆ鍋が今年も現役
こんにちはmiikoです。今回は我が家で年に一度登場するおかゆ鍋について書いていきたいと思います。今年で28年目になりま
2023/01/30 20:04
米とぎボウルと米とぎスティックを使ってみて
こんにちは,miikoです。今回の記事は米とぎボウルと米とぎスティックについてです。今まで洗米は炊飯器の内釜でやってたん
2020/01/26 20:34
土鍋で炊いたご飯が簡単で美味しかった
こんにちは、miikoです今回の記事は土鍋で炊いたごはんです我が家の炊飯器が18年目に入り、最近炊けたご飯が美味しくなく
2020/01/20 22:52
圧力鍋で十六雑穀ご飯を炊いてみた
こんにちはmiikoです。今回は、圧力鍋で十六雑穀ご飯を炊きました。前回はシャトルシェフで炊きましたが今回は圧力鍋でさて
2020/01/19 02:24
シャトルシェフで十六雑穀ごはんを炊いてみた
こんにちは、miikoです。今回の記事はシャトルシェフで十六雑穀ご飯を炊いてみたら炊飯器で炊くより美味しかったので、その
2020/01/16 23:17
今年も作った抹茶と黒豆のマフィン
こんにちはmiikoです。今回の記事はマフィンについてです。毎年この時期に1回だけ作るマフィンがあります。それが抹茶と黒
2020/01/15 22:52
今年の七草粥は土鍋で作ってみた
こんにちは、miikoです。今回の記事は七草粥について、今まで使ってたおかゆ鍋の事今年は土鍋で炊いたおかゆの事について書
2020/01/14 23:33
シャトルシェフと圧力鍋で黒豆を炊き比べてみた
こんにちは、miikoです。今回の記事は黒豆について書きたいと思います。毎年暮れに黒豆を頂くので炊いてるんですがいつもは
2020/01/13 20:01
スーパーキングでベーグルを作ってみた
こんにちはmiikoです。最近のマイブームは土鍋ご飯とベーグルです。今回はベーグルについて書きたいと思います ベーグルっ
2020/01/13 00:05
WordPressサイトタイトルの変更でやったこと
こんにちはmiikoです。令和2年になりましたね。 ブログをリニューアルしたい 昨年末頃から考えてましたがまず何から取り
2020/01/12 02:03
ブログをリニューアルしました
こんにちは、miikoですこのブログを開設して約1年になります。昨年末よりブログのリュニューアルをしたいと思っておりこの
2020/01/12 00:39
自家製グラノーラ
こんにちはmiikoです。最近朝食はグラノーラにヨーグルトをかけて食べています。最近グラノーラはスーパーでもよく見かけますし、またいろんな種類がありますね。そんなグラノーラ最近は自分でつくっていますのでその事について書いて行きたいと思います
2019/11/23 16:49
ふわふわ生地のハムロール
こんにちは、miikoです。今回の記事はリッチな生地でハムロールを作ったのでシェアしたいと思います。ふわふわ生地のハムロールふわふわなリッチな生地にハムを巻いてスリム型で焼き上げました。材料スリム型2本分強力粉…250gドライイースト…3g
2019/11/23 15:16
ごろごろさつまいものパン
こんにちは、miikoです。さつまいもの美味しい季節になりました、この時期に食べたくなるごろごろさつまいものパンを焼きました。今回の記事はごろごろさつまいものパンのレシピと感想をご紹介したいと思います。ごろごろさつまいものパンのレシピ焼き芋
2019/11/11 19:13
和えるだけ簡単ペペロンチーノシーズニング
こんにちは,miikoです。今回は富澤商店で買ったペペロンチーノシーズニングが美味しかったので記事にしたいと思います。富澤商店で買ったペペロンチーノシーズニング少し前ですが、富澤商店の実店舗に行った時にペペロンチーノシーズニングを見つけまし
2019/11/11 02:48
シナモンレーズンロール
こんにちはmiikoです。今回は久しぶりにシナモンレーズンロールを作りました。AmazonPrimeでかもめ食堂を見てたら食べたくなりました 笑シナモンレーズンロールのレシピ等を書いていきたいと思いますシナモンレーズンロールのレシピシナモン
2019/09/14 17:57
Kyash利用制限解除でやったこと
こんにちは、miikoです。今回の記事はキャッシュレスについてです。先日VISAプリペイドカードのKyashで利用制限がかかったのでそれを解除するのにやったことをまとめてみたいと思います。Kyashの利用制限解除でやった事のまとめキャッシュ
2019/09/09 13:26
ハムを使ったパン2種
こんにちは、miikoです。今回の記事はハムを使ったパンを2種類作りましたので記事にしたいと思います。ハムロール&ハムとチーズのゴロゴロパンハムロールとハムとチーズのゴロゴロパンのレシピ等ご紹介します。生地は同じ生地を使ってます。強
2019/09/01 18:48
Softbankからの引き留めがすごかった
こんにちは、miikoです。今回の記事はSoftbank包囲網にいた私がその包囲網から脱出した際にSoftbankの引き留めに出された条件等をまとめてみたいと思います。Softbankから提示された条件Softbank歴9年iPhone4か
2019/09/01 17:49
惣菜パン2種
こんにちはmiikoです。今回の記事は久しぶりに惣菜パンを作ったのでレシピ等書いていきたいと思います。焼きカレーパンとグラタンパン今回はお盆休みで時間があったのと、材料を購入したので、久しぶりに惣菜パンについてです。焼きカレー焼きカレーパン
2019/08/18 17:00
ホシノ酵母で全粒粉とライ麦のパン
こんにちはmiikoです。今回の記事はホシノ丹沢酵母とホームベーカリーで全粒粉とライ麦を入れて食パンを焼きましたのでレシピ等書いていきたいと思います。ホシノ丹沢酵母と全粒粉とライ麦粉の食パン以前にホシノ丹沢酵母とホームベーカリーでカンパーニ
2019/08/18 15:51
ソフトバンク解約で最終月請求されなかった
こんにちはmiikoです。7月1日付でソフトバンクから楽天モバイルへ乗換しました。その際ソフトバンクの最終月を安くする為いろいろ調べて一番安く脱出、出来たのでは無いかと思いますのでその方法を書いていきたいと思います。ソフトバンク携帯を安く解
2019/08/15 18:49
コストコのセンサーゴミ箱のふたの交換
こんにちはmiikoです。今回の記事は今年の5月にコストコで購入したEKOセンサーゴミ箱47Lの蓋が不具合で交換となりましたのでその詳細を書いていきたいと思います。EKOセンサーゴミ箱47Lと不具合の内容EKOセンサーゴミ箱47Lはコストコ
2019/08/14 03:05
ホームベーカリーでホシノ酵母のカンパーニュ風食パン
こんにちはmiikoです。暑い日が続いてます、久しぶりにホシノ酵母を起こしました今回はそのホシノ酵母を使ってカンパーニュ風食パンを焼きましたのでレシピ等を書いていきたいと思います。ホシノ酵母でカンパーニュ風食パン久しぶりにホシノ酵母おこしま
2019/08/14 01:19
ちくわパン
こんにちはmiikoです。今回はちくわパンについてです…。急に食べたくなって作ったんですが、仲のいい、いとこに、知らないって言われたので今回記事にしてみたいと思います。ちくわパンって?ちくわパンってご存じでしょうか?前にパン教室に行ってた時
2019/08/02 12:54
サラダミックスのシーズニングを使ったパン
こんにちはmiikoです。今回の記事はサラダミックスのシーズニングを生地に入れて3種類のパンをつくりましたので、その事を書いていきたいと思います。サラダミックスを使ったパン3種類まずサラダミックスのシーズニングについてですが、これは富澤商店
2019/08/02 10:36
ATAOのelvyを1年間使って
こんにちはmiikoです。今回はATAOのelvyを約1年使っての感想とelvyがどんな風に変わったかを書いていきます。ATAOのelvyって?ATAOのelvyって言うのは、ATAOのロングセラーのバックです。サイズはA4サイズですが、ち
2019/07/30 12:51
NURO光へ乗換
こんにちはmiikoです。今回の記事はSoftbank光からNURO光へ乗換ましたのでその事について書いていきたいと思います。なぜNURO光に乗り換えたの?先日記事にもしたんですが、iPhone歴約9年=Softbank歴です。家のネット回
2019/07/26 00:40
楽天モバイルへ乗り換えた
こんにちはmiikoです。今月1日にSoftbankから楽天モバイルへ乗り換えしましたのでなぜ乗り換えたのか?楽天モバイルを選んだ理由、乗換手順等を書いていきます。楽天モバイルへ乗り換えた理由iphone4からSoftbank歴約9年ですが
2019/07/18 00:07
コーヒー好きのコーヒーゼリー
こんにちは、miikoです。今回は久しぶりにコーヒーゼリーを作りましたのでご紹介したいと思います。コーヒー好きわたしは、コーヒーが大好きで、毎回豆を挽いて、プレス式で淹れています。プレス式と言うのは、専用のメーカーがあるんですが、わたしはボ
2019/07/07 20:02
キャッシュレス生活始めました
こんにちはmiikoです。今回の記事は最近、キャッシュレス生活を始めましたのでその理由と何をどのように始めたのかを書いていきます。キャッシュレス生活以前からApple Payにクレジットカードを登録してコンビニでの買い物やモバイルSuica
2019/06/30 20:03
白神こだま酵母でソフトフランスパン
こんにちは、miikoです先日白神こだま酵母でソフトフランスパンを作りましたのでレシピや感想を書いていきたいと思います。白神こだま酵母でソフトフランスパンのレシピ白神こだま酵母は天然酵母ですが最初にぬるま湯に溶かして数分で使えますので、手軽
2019/06/26 01:11
コストコのマフィン
こんにちは、miikoです。今回はコストコのマフィンについてですいつも迷って買わずに帰ってくるんですが、今回初めて購入しましたので、その感想も書いていきたいと思います。コストコのマフィン買いましたコストコ歴…7年以上になります。いつも気にな
2019/06/24 19:43
淡路島 絵島に行ってきました
こんにちはmiikoです。先日久しぶりに淡路島に行ってきました。淡路島はよく行くのですが、絵島って行った事がなくてそんな絵島の事と淡路島旅行の事書きたいと思います淡路島一泊の旅今回の淡路島は、いつも一緒に出かけるいとこが計画してくれました。
2019/06/23 21:14
楽天カードの国際ブランドの変更をしました
こんにちはmiikoです。今回の記事は長年使ってた楽天カードの国際ブランドの変更をしましたのでその手順とカード変更に要した日数などを書いていきたいと思います。楽天カードの国際ブランド変更の方法私は今までクレジットカードを作るときの国際ブラン
2019/06/16 21:35
楽天市場のダイヤモンド会員復活しました
こんにちは、miikoです。今回の記事は楽天市場のダイヤモンド会員に何年ぶりかで復活しました。その為に行なった事、なぜダイヤモンド会員に拘ったのかを書いていきたいと思います。楽天市場のダイヤモンド会員になるには楽天市場のダイヤモンド会員とは
2019/06/04 23:11
Vitantonioのポップコーンメーカーを使ってみた
こんにちはmiikoです。今回の記事はポップコーンメーカーについて書いていきたいと思います。Vitantonioのポップコーンメーカーを使っての感想なども書いていきますので良かったら最後までお付き合いください。Vitantonioのポップコ
2019/06/02 02:06
コストコのセンサーゴミ箱
こんにちは、miikoです。今回はコストコのセンサーゴミ箱について書きたいと思います。ずいぶん前にコストコでセンサーゴミ箱を買いました。今売ってるものとは違ってもう少し小さいものになります。それが壊れてしまったので、今回買い替えました。コス
2019/05/29 00:49
ATAOのリモパイソンを1年使いました
こんにちは、miikoです。今回の記事はATAOのリモパイソンを1年使ったので使い心地とどんな風に変化したのか?をお伝えします。ATAOのリモパイソンを使ってみてちょうど1年前です。長財布を買い換えました。丁度春なので→張るサイフと言って縁
2019/05/28 23:03
白神こだま酵母のプチパン
こんにちはmiikoです。久しぶりに白神こだま酵母ドライを買いましたのでプチパンを焼いてみましたので、レシピや感想を書いていきたいと思います。白神こだま酵母についてまずは白神こだま酵母について書いていきたいと思います。白神こだま酵母って世界
2019/05/19 18:07
ゴールデンウイークに家中のワックス掛け
こんにちはmiikoです今回はワックス掛けです。ゴールデンウイークにフローリングのワックス掛けをしましたのでその手順を書いてみたいと思います。ワックス掛けの手順では私が行ったワックス掛けの手順を説明いたしますが、その前に我が家の状況を少し説
2019/05/18 19:02
ツナとトマトのパン
こんにちはmiikoです。今回の記事はパンです、ツナとトマトのパンを作りましたのでレシピや感想を書いていきたいと思います。ツナとトマトのパンのレシピツナとトマトのパンはまず生地を作ってカップに入れてツナとマヨネーズを和えたものを入れて発酵、
2019/05/17 22:50
松本清張 疑惑読了
こんにちは、miikoです。今回の記事は先日松本清張記念館で購入した疑惑を読了したのでそのあらすじや感想、映画版との違いについて書いてみたいと思います。松本清張の疑惑とは松本清張原作の疑惑は1982年2月にオール讀物に掲載された小説ですが、
2019/05/10 12:56
松本清張記念館に行ってきました
こんにちは、miikoです。今回は先日初めてのひとり旅をしたのですがその時に行ってきた松本清張記念館について書いていきたいと思います。松本清張記念館とは…松本清張記念館は北九州にあります。正式名称は北九州市立松本清張記念館と言います。アクセ
2019/05/07 00:49
平成最後に人生初めてのひとり旅に行ってきました
こんにちはmiikoです。今回は先日初めてひとり旅に行ってきましたのでアクセスや観光等私の目線で書いていきたいと思います。博多・小倉・門司港2泊3日のひとり旅今回は福岡に行く機会があったので、少し空いた時間に観光してきました。福岡行きは、一
2019/04/30 19:41
プラスEXカードの変更をしました
こんにちはmiikoです。今回の記事は1年程前にプラスEXカードを登録したのですがあまり使わないカードで登録してしまったので別のカードで再登録したのでその内容について書きたいと思います。エクスプレス予約まず今回の内容を書く前にJR東海のエク
2019/04/30 02:07
ソロモンの偽証読了
こんにちは、miikoです。今回の記事は読書についてです。ソロモンの偽証全6冊を読了しましたのでその内容と映画版との違いについて書いていきたいと思います。ソロモンの偽証とは…ソロモンの偽証は宮部みゆきさんの小説で、文庫化されています。全部で
2019/04/29 19:17
kindleを使ってみて
こんにちはmiikoです。今日はkindleについて書きたいと思います。Kindleとは…Amazonの電子書籍を読む端末です、一昨年の秋にkindleを買いました、それが思いの外重宝しているので買った動機や50代の私がどんな使いかたをして
2019/04/12 00:21
ホシノ丹沢酵母の白パン
こんにちは、miikoです。今日はホシノ丹沢酵母で白パンを焼きましたのでそのことを書いていきたいと思います。今回のホシノ酵母はホシノ丹沢酵母で2倍起こしを使い生地はホームベーカリーの天然酵母の生地コースで発酵しました。ホシノ丹沢酵母2倍酵母
2019/04/09 00:39
おうち乃が美を古いホームベーカリーで焼いてみた
こんにちは、今日はPanasonicの8年使用のホームベーカリーでおうち乃が美を焼いてみましたのでその事を記事にしたいと思います。生クリームが冷蔵庫に余ってたのでそれで何か作れないかと思ってたらそういえばホームベーカリーで作る生食パンがあっ
2019/04/07 11:00
チーズケーキの食べ比べしてみた
こんにちは、今日はまたまたチーズケーキです。今回はオーブンのレシピ本に載ってるレシピといつも作ってるチーズケーキの食べ比べですオーブンのレシピ本の作り方はスフレタイプなんですが、お湯入れて焼かないからベークドチーズケーキなの?って感じのレシ
2019/04/06 17:19
ホシノ1.5倍起こしでリスドオルのカンパーニュを作ってみた
こんにちは、今日はホシノ丹沢酵母の1.5倍起こしでカンパーニュを作りましたのでこのことを記事にしたいと思います。粉はリスドオルを使いました、いつもは、はるゆたかブレンドを使うのですがハード系のパンなのでリスドオルを使ってみました。カンパーニ
2019/04/06 13:54
キッチンエイドでおうちピザ
こんにちは、最近週末はおうちピザ作っています。いままでもたまに作ってたんですが、息子が今日のピザ美味しいと褒めたので気をよくして記事にしてみたいと思います 笑今まではホームベーカリーのピザコースで生地を作ってましたが、今回はキッチンエイドで
2019/03/29 13:47
チーズ嫌いの息子でも食べられるチーズケーキ
こんにちは、今回はチーズケーキについて書いていきたいと思います。チーズケーキは今までいろんなレシピで作ってきましたが、ここ何年かは今回紹介しますレシピに落ち着いています。我が家のチーズの嗜好の違いチーズケーキのレシピを紹介する前に我が家のチ
2019/03/26 00:50
くるみパン
こんにちは、今回の記事はくるみパンを焼きましたので、レシピや作った感想などを書いていきたいと思います。今回のくるみパンは全粒粉を入れて小麦の風味が感じられるパンとなりました今回も捏ねはキッチンエイドにお任せです。くるみは、身体にもいいので毎
2019/03/21 22:20
キッチンエイドで紅茶のシフォンケーキ
こんにちは、今回の記事はキッチンエイドを使って紅茶のシフォンケーキを焼きましたのでその事を書きたいと思います。キッチンエイドはメレンゲを作る時に使ったので、ハンドミキサーでも大丈夫です。シフォンケーキは一時期よく作ってました、慣れると簡単に
2019/03/15 03:26
砂の器読了
こんにちは、今日は砂の器について書いていきたいと思います3月28日にフジテレビ開局60周年ドラマ砂の器が放送されるそうで、うちに眠ってた松本清張の原作本を読みました、その直後映画版も観て、2004年にTBSで放送された、中居正広さん主演の砂
2019/03/12 00:48
ホシノ酵母のカンパーニュ(オーバル型)
こんにちは、今回は以前に作ったホシノ酵母のカンパーニュをオーバル型で焼いたので紹介したいと思います。オーバル型というのは小判型の型ですね、丸型と成形が少し変わります。ホシノ酵母のカンパーニュのレシピホシノ酵母で作るカンパーニュのレシピですが
2019/03/10 15:58
グラタンパンとベーコンエピ風のパン
こんにちは、今回の記事はキッチンエイドでイーストの総菜パンを2種類作りましたのでレシピや作った感想、反省点などを書いていきたいと思います。今回は同じ生地で具材や成形を変えて2種類作ってみました。総菜パン2種今回のパンは総菜パンを2種類つくっ
2019/03/07 13:09
デュエリオで生パスタと食パン
デュエリオと言う粉で生パスタと食パンを作りましたのでご紹介したいと思います。デュエリオというのは小麦粉の事で、パスタでよく使われるデュラム小麦でパン専用に作られた強力粉です。デュエリオで生パスタと食パンデュエリオは冒頭にも紹介しました、パス
2019/03/05 01:34
キッチンエイドのパスタローラーセット
こんにちは、今回の記事はキッチンエイドで生パスタを2種類作ったのでその事について書いていきたいと思います。キッチンエイドはスタンドミキサーで、捏ね、混ぜ、泡立てができる機械でまたアタッチメントをつける事で今回の生パスタもできますし、また肉を
2019/03/05 00:04
オーバーナイトでホシノ天然酵母のカンパーニュ
こんにちは、今回は超繁忙期に入る前の最後の連休にオーバーナイトでホシノ天然酵母でカンパーニュを作りましたのでその事について書いていきたいと思います。カンパーニュカンパーニュとは、俗に言う田舎パンですね。レシピはいろんなレシピが公開されていま
2019/02/26 21:57
ホシノ酵母のプチパンホームベーカリーの天然酵母生地コースで作ってみた
こんにちは、今回の記事はホシノ酵母でプチパンを焼いたのですが生地はホームベーカリーの天然酵母の生地コースで作りました。随分前に前のホームベーカリーで作った時には生地がベタついて扱いづらかったのでずっと敬遠してたのですが、今回は生地がいい感じ
2019/02/24 15:00
ホシノ酵母で砂糖なしのパン
こんにちは、今回はホシノ天然酵母を1:1.5で起こした生種を使って砂糖なしのパンを作りましたのでレシピや感想について書いていきたいと思います。ホシノ天然酵母で砂糖なしのパン本棚を整理してたら、毎日のようにパンを作ってた頃に買った本がいっぱい
2019/02/23 22:31
米粉100%のプチパン
こんにちは、今回は米粉100%でプチパンを作りましたので記事にしたいと思います。米粉100%のパンは、小麦粉と違って一次発酵がいらないので早く出来ますので先日仕事から帰ってから急遽作ってみました。米粉100%のプチパンの作り方米粉は製パン用
2019/02/22 01:06
ホームベーカリーでホシノ酵母のレーズン食パン
こんにちは、今回は久しぶりにホームベーカリーでホシノ酵母のレーズン食パンを焼いたのでその事について書きたいと思います。ホームベーカリーでホシノ酵母のレーズン食パンのレシピホシノ酵母が少し残ってたので今回は簡単にホシノ酵母でレーズン食パンをや
2019/02/21 19:24
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、miikoさんをフォローしませんか?