chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちっちゃい庭とおっきい空と。 https://www.shiz1.work

手抜き園芸と季節ごとの花や草木の話、空と星と小さな庭の再生を少しずつ…ちょっとでもほっこりしていただければうれしいです。

ちぴゅぅさ
フォロー
住所
東区
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/28

arrow_drop_down
  • 秋に蚊の根本対策を

    やっと秋らしい涼しい日がやってきたと思ったのですが、今日も日中はなかなかの暑さでした。 みなさま夏のお疲れが出ていませんでしょうか。 今年も曼殊沙華を撮りに行けそうにないかなぁと思っていたら、昨日、お隣の柵を超えて真っ赤な彼岸花が青空に映えておりました。 出かける前に、ちょっとだけ望遠レンズで撮らせていただきました。 涼しくなってきたら、ガウラ(白蝶草)の蝶々たちが復活して揺れています。 1メートル以上伸びきった枝を刈り取ったあとに、新しい枝も伸びています。 こちらはまだ残している蝶々たち。 ちっちゃい庭から飛び出したものは、この間の雨の日には、雫まみれでした。 相変わらず、すごい生命力です。…

  • 秋は来ているのか?、と、おたよりを少し。

    ご無沙汰しっぱなしで、ごめんなさいっ。_(._.)_ とても、とても過酷な夏でしたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。 更新しないから当たり前なのですが、どんどんこのページを訪れていただける方が減ってきています。それでも何故だかゼロにならないことに、とても励まされつつ、何とか更新せねばなりませぬ。 9月5日にタマスダレが咲き始めていました。 一昨年、アマリリスをいただいた鉢に、庭に掘った穴のあっちこっちから出てきた球根を植えっぱなしにしていたものです。 きつい陽ざしをよけていたのがよかったようです。 日当たりの良いところのタマスダレはまだまだ花芽をつけておりません。 この夏、枯らしてしまっ…

  • 初夏の恵みを次々と

    先日の仕事帰りに、久し振りに産直にちょこっとだけ寄ったら、入口付近に、 ◎ 「ひりょうやさんのトマト」 hiryo-yasanno-tomato.com を売りに来られていました。 評判通り、濃い味のとても美味しいトマトでした。お勧めですよぉー。 ちっちゃい庭のトマトたちもやっと収穫がはじまりましたよー。 黄色いトマトと、 赤いトマトです。 こちらの右側が記念すべき6/9の一個目の収穫です。 このところの大雨と肥料のおかげなのでしょうか、もう2メートルは超えてしまいました。 地植えの威力は素晴らしく、まるでブドウのように鈴なりです。 少しずつ色づきます。 でも、雨続きの日々によく見ると、あんな…

  • 伸び盛りの初夏の花たち

    こんばんは。 先週の朝の空は、水彩絵の具の白いろを滲ませたみたいでした。 その次の朝は、もっと滲んでいました。 いやはやなかなかここまで辿り着けません。 仕事を終えて、夕ご飯を食べて、家事も少しして、気がつくと意識を失っているし、週末もあれやこれやすると、またも意識を失っているし、めちゃくちゃアブナイ人ですね。 たまーに、こちらに訪れると、たまりにたまった載せたいことがあり過ぎて、長くなり過ぎるし、ほんとうに困ったものです。 でも、必ず戻ってくるぞーーー!!! * * * さて、昨年の初夏はマリーゴールドときゅうりの苗をいただいたお客様から、今夏はアイコトマトとペチュニアをいただきました。 あ…

  • さくらの花たち

    こんばんは。 あっという間に、四月も半ばを過ぎて行きました。 遅れを取り戻すかのように、一気に進む春の花たちの饗宴に、なかなか追いつけないほどでしたね。 残念ながら、今年もちゃんとしたお花見をすることは出来ませんでしたが、出会った桜たちをずいぶんと遅くなりましたけれど、ちょこっとでもお見せしておかねばなりませぬ…ね。 * * * 開花の遅れが伝えられた三月の後半の頃、植樹されたばかりなのに、もう咲き始めていました。 この日の月は満月の少し前くらい。 夕闇が迫る空、 陽が落ちて、 ソメイヨシノはこれくらいでした。 次の日の陽光桜はちょうど満開です。 この頃には、お隣の河津桜はもう葉桜でしたね。 …

  • 香にほへ 梅の花

    またも、ご無沙汰してしまいましたね。 お元気でいらっしゃいますか。 今年は大好きな梅の花にたくさん出会うことができました。 * * * まずは、ちっちゃい庭で唯一のしだれ梅の鉢です。 二月のはじめに一輪だけ咲きはじめました。 それから、雪の日もあったりで、開くのには少し時間がかかりました。 開く少し前にも、こんな夜もありましたしね。 でも、春の光は増していきましたね。 * * * 途中で出会ったあちこちの梅たちも、お届けしましょう。 この日の夕方の空も。 * * * さて、二月後半に急に下関に行かねばならなくなりまして、急遽、宇部に前泊しました。 駐車場のオキザリス、朝方の開く前ですね。 白い…

  • 空を見上げたりして思うこと

    たいへん大変ご無沙汰いたしました。 今夜はしんしんと雪が降り積もっています。 どうかどうかみなさまあたたかくしてお過ごし下さいませませ。 当たり前の日常を愛おしく思うことや、生きてきた中のたくさんの失敗でさえも、後悔よりも感謝の気持ちがずいぶんと強くなってきたのは、長く生きてきたあかしでしょうかね。 * * * 今日は風花が舞う中で、海に近い会社さんに行ってきました。 見上げると、ものすごい早さで雲が流れていました。 電信柱に一塊の鳥の群れ、みんな膨らんでいてものすごく寒そうに見えてしまいました。 * * * なかなかここに戻って来れませんでした。 なんとか、みなさまのブログを時々は拝見したり…

  • 海が見えるカフェと。

    昨日も今日も晴天です。 なんだか子犬が飛び跳ねて行くように見えたのですが、ネズミさんかなぁ。 そんな気持ちの良い日に、人とお会いするために、ものすごーく久し振りにカフェを予約しました。 広島市から少し郊外の廿日市市あたりを検索してみると、評判のカフェがいくつもありました。こんなにいろいろあるのを全く知らんかったです。 でも、土曜日のランチは予約がいっぱいのところも多く、しかも4人プラス赤ちゃん1人が入れるカフェをテラス席狙いで探すとなかなかみつかりません。 テラス席はありませんが、こちらの美味しいと評判のお店は何とか空きがあって、しかも快く受けて頂きました。 ランチは1,500円のコースで、本…

  • 芝刈り、草刈り、まだまだ汗だくの秋

    秋ですね。 ざくろをいただきました。 何年振りかで食べました。甘酸っぱいですね。 栗をいただきました。 どうしても、栗ごはんが食べたくて、一生懸命剝きました。 でも、この前に芝刈りと穴掘りをしたので、手が痛すぎて、残りは焼いてしまいました。 唯一実ったちっちゃいかぼちゃは、一週間くらい置いて、 焼きカボチャにしていただきました。 さすがに、果肉の部分はかなりうすかったけれど、こちらも美味しくいただきました。 * * * この夏、放置し過ぎた芝生をやっとやっと刈り始めましたよ。 もうかなりひどい状況です。 春に、ネモフィラ、チューリップ、カモミールなどの花畑だったはじっこは、何故か大葉だらけにな…

  • 遅い秋の到来です。

    それは先週のこと、またも寝落ちしてしまい、気がつくと朝4時過ぎでした。 まだ暗い、雲一つない蒼く沈む空には、南西にひと際ぴかーっと木星が輝き、その東側にオリオンの星々をはさんで、シリウスがいつもよりさらに青白く光っていました。 それから、早めにゴミステーションに行き、いくつかの家事を終えた頃、秋の澄んだ空の沈むほどに深い蒼さがだんだんに薄れていくと、東の山の端から木星よりもぴかぴかの明けの明星がのぼってきました。 早起き??のご褒美ですかね。 まだ、おうし座のヒアデス星団も、すばるもすぐにみつけられるほどの暗さは残っている頃です。でも、すぐに薄青の空に溶けていき、オリオンの三つ星も、リゲルやベ…

  • ほんの一画でも、収穫区域拡大を目指して

    まだまだ暑い日もありますが、秋らしい空も増えてきましたね。 みなさまお変わりありませんか。 あまり多くは実らないちっちゃい庭の鉢植えのオリーブですが、今年はいつもより多めに結実しているように思います。 ミニミニ畑のオクラは随分背丈が伸びてきて、2・3日ごとに2~4本くらいではありますが、まだまだ実りが続いております。 葉っぱが、虫食いだらけで、このまま枯れてしまうのかと思われた茄子も見違えたような、美しい花をつけています。このまま朝の水やりを何とか続けて行けば、美味しいナスが実るのでしょうか。まだまだ油断は禁物です。 甘長もまだまだ収穫できそうですかね。 それもこれも、一月前にお客様からご紹介…

  • 夏が過ぎて行き、黄色い花たち

    数日前にまとまった雨が降った頃からでしょうか、日が暮れると、秋の虫の声がけたたましいほどに響き渡っています。 まだまだ日中は暑い日々が続いていますが、もうすっかり秋の気配ですね。 植えていないのに、どんどん蔓延っていき、次々と黄色い花を咲かせる南瓜たち。 でも、ほとんどは雄花ばかりです。 こんな蔓がどんどん伸びるので、気が付いた時に、ぱしぱし切っていたりしたのですが、 一つだけ、でこぼこ南瓜ができていました。植えてなくても、実ることがあるんだー。どこまで、大きくなるのか、見ものですね。 オクラも虫さんの襲来もありますが、おかげさまで順調に収穫出来ています。時々、採り忘れて大きく硬くなり過ぎたり…

  • 暑さ続く日々の水遣りは、朝一にたっぷりと。

    暑中お見舞い申し上げます。 みなさまお元気ですかー。 ほんとうに暑い日が続きますねー。 * * * …という記事を書きかけたまま、あっという間に立秋となってしまいました。 改めまして、残暑お見舞い申し上げます。 「…オクラの花が咲いて、実がなるといいのですれど。」 と言っていた花は7月の終わりには咲き始めましたよ。 こちらは雨ではなく、水撒きの水滴です。 一つ目のオクラの花、出かける頃には、かなりひらいていました。 三日後くらいにとればよかったのですが、もう少し遅れると、お初採りの一本目はもう固くなっていました。 その後も、何とか朝一に水遣りを続けられたので、オクラの花も次々と咲いています。 …

  • 流れる雲を見つめると。

    あれ!?、今年はみょうがの花芽は出て来ないのかなと、ふと思って、金曜日の朝にのぞいてみたのですが、お出まししていませんでした。 昨年のブログを確認してみると、7月はじめに一つ目を収穫していました。 暑さで植物がしなっしなっとなっていたり、既にカリカリになっているので、金・土・日は何とか朝と夕方の水遣りを蚊にさされながらも頑張ってみました。 すると、今朝には、 いやこちらは、昨日にはもう顔を出していましたね。 早速、収穫しましたよ。 これからも、水遣りがんばったら、もう少し収穫増えるかもしれません。 暑いので、ブルーベリーの収穫もなかなかできませぬ。 こちらは、勝手に生えてきた紅葉の下の真っ黒な…

  • ほととぎすの声を聞きながら

    気がつけば、もう7月も半ばですね。 またもかなりご無沙汰してしまいました。 たいへんな日々もありますが、たまには戻って来なければなりません。 6月に一つ更新しようとしながらも、成し遂げられず、またもお蔵入りになりつつあった時差のある記事を一つお届けしておきます。 日々なかなかゆとりが見い出せなかったり、バテバテでここまで辿り着けない分、ゆるり気分をちょこっとでも作り出せたらいーいなぁと思ったりしています。 * * * 雨露に濡れる紫陽花が美しいです。 あちこちで咲くヒペリカムも、 ずっと続くくちなしの生け垣も、その後、近くまで行くことは出来ていませんが、見頃を迎えています。 梅雨間の空も美しい…

  • 立夏の頃の白い花たち

    立夏となりました。 レモンの花は咲き切ると真っ白になって行きます。 あら、こちらはどなたかに齧られたみたい。 葉っぱだけでなく、花もかじるみたいです。 ひらきはじめの頃のうしろ側はピンク色です。 花空木とちょっと似ていますかね。 最初は飴玉風!?なのですけれど、 二十日後くらいには、もう真っ白な花しか残っていません。 あ、でも、一番下あたりの花はまだピンク色、残っています。 …アリさんが到着していますね。 ところで、花空木とずぅーっと言い続けてきましたが、改めて調べてみると、どうやらサクラウツギが近い感じです。でも、違うかなぁ。 先日、ヒメウツギの苗を見かけて、ついつい連れて帰りそうになったの…

  • レモンの花が咲いている~♪

    とてもうれしい報告です。 レモンの木にやっとやっとやっと蕾がいっぱいいっぱいいっぱいついたのです。 それは、四月のはじめのことです。 青いネモフィラが真っ盛り、 勿忘草は咲き始めの頃、 キララも素敵に咲いて、 ブルーベーリーの花には、ブンブンブンの頃のことです。 ふと見ると、これまで、まーったくついていなかったのに、今年は、レモンの木にいーっぱいの蕾です。 い・いつの間に。。。 * * * それでね、いつ頃から咲かなかったのかを考えてみたのですが…、やはりブログは便利ですね。 まずは、この木を地植えから、大きな鉢に植え替えたのは、2020年の12月でした。 なんと人類があれを経験する直前くらい…

  • ちょっと失敗、タイムラプス

    今日はちょっとひんやりしましたね。 でもね、昨日は暑さ続きの中で、ついに今季お初のニワゼキショウの花をこぼれ種で大きくなったブルーベーリーの木の根元でみつけました。 あら、こちらでも咲き始めました。 でも、水撒きをしていなかったので、ちょっとだけ撒いてわずかに水がかかったとたんに、ニワゼキショウの花はこんなことになるのですね。 花粉をまもるすごい防衛策です。 すぐに閉じてしまうと言えば、こちらの青い亜麻の花は朝咲いて、夕方前のまだ明るいうちに散ってしまう不思議な習性です。 ちょっと不思議なので、そうだ!!、久し振りにタイムラプスしてみようと思って撮ってみましたが、何せ、風が強かったので、まった…

  • ちゅーりっぷいっぱい咲いた🌷

    寒いなぁ、さむいなーと思っていたら、いつもより急に春になった。 まあまあ、あちらでは今からぐぐっと伸びようとしていた赤いチューリップさんたちが間違えて、大急ぎで咲いてしまったではありませんか。 おおーっ、向こうでは、ソメイヨシノさんたちも、もうひらき始めましたね。 その下には、赤系の木蓮さん、ぽわんともうきれいですよー。 わぁー、黄色さんたちは、まだまちがえず!?に伸びようとしているのでしょうかねぇ? あら、やっぱりまちがえていますかね。 こちらの方々も、もうちょっと背伸びしたかったような。 われわれの周りでも、早くも芝桜さんたちが藤色の花をたくさんひらきはじめていますね。 * * * そうし…

  • ちっちゃい庭の花だより

    早まった春に、毎日ぐんぐん伸びる草取りも、いっぱい芽吹く庭の手入れもまったく追いついておりません。 …と、咲き始めたハナニラたちと、久し振りにきれいな空をいくつかお届けしようとしたのですが、そう思った日から、あっという間にもう二週間あまりが経ってしまいました。 実は、先週は京都の会社さんにいくつか行かせていただいてまして、京都駅のあまりの人の多さに驚き、ものづくりの現場のすごさに感嘆し、さらに松下幸之助さんや稲盛和夫さんの偉大さに改めて大感銘して、かなり背筋がしゃきーんと伸びたところなのです。 みなさまも、京都駅八条口から徒歩5分のところにあるPHP研究所さんのビルの3階の「松下資料館」htt…

  • 春の好きな花をいっぱいに

    先週のはじめくらいに、「河津桜、満開になりましたね!!」という記事をお届けしたかったのですけれど…、もうどんどん春が増していますね。 でも、今年は満開になる直前の美しい河津桜を撮ることが出来ましたよ。 * * * もう少し遡って、急に春めいて三日目くらいの出会いをお届けします。 それは、一つ仕事を終えての帰り道、ちらっと黄色いものが見えたので、次があったのですが、ここで寄り道しないわけには行きません。 今年も出会えました。姫立金花(ひめりゅうきんか)です。 うん!?、ここで何かひっかかりました。あれ!?、昨年、【×ヒメキンリュウカ】と言っていたような…検索してみると、やっちゃってました。。。慌…

  • ひかりの春、次々と、

    ものすごくご無沙汰いたしております。お変わりありませんか。 いろいろありましたが、さらに会社のお引越しやら、なんやかんやと重なりに重なって、ここまで辿り着けない日々でした。 その間に、どか雪で少しだけたいへんな目に逢ったりもしましたが、何とか何とか一日一日を乗り切っております。 まだまだ寒い日も続いていますが、今季お初のイオノプシジウムをみつけました。 昨年から植えっぱなしのチューリップの芽も伸び始めています。 オキザリスはこの寒いのに、あっちこっちでもう咲いています。 あら梅のつぼみも、 一輪だけもう咲いていますね。 光はもうすっかり春です。 * * * 昨日、お客様のところに行くのに、ふと…

  • たまにはちっちゃい虹を

    それは金木犀が咲き始めた頃の日のことです。 あ、銀木犀も香りはじめていましたよ。 今年は切り戻しもしなかったので、ばっさばさになってしまったスカイブルーセージも倒れても咲き始めていました。ほんとうに強いですね。 真っ青お空続きなので、秋でも水撒きしないといけません。 久々のちっちゃい虹の出現です。 ちっちゃい庭では、ちょうど光の位置が良い頃なのです。 このあたりの草はぼうぼうですけれどね。 そんなの関係なく、ちっちゃい虹は思いもかけない光景を生み出します。 もう少し時間が経ってから、調子に乗って、もう一度チャレンジしてみました。 水撒きそっちのけです。 おかげで水いっぱい撒けましたね。 秋に密…

  • 11月の空のもとで。

    今朝、今年はじめて皇帝ダリアが咲いているのを見ました。(…撮れてませんけれどね。) 11月に見る立派な花はみつける度に、いつも何だか嬉しくなってしまいます。 そのうち、今年も撮れるといいですね。 代わりといったら何ですけれど、先週出会った紅葉を少しですがお届けいたしましょう。 去年もお届けしたナンキンハゼは、今年はばっさりと剪定されていて、どうかなと思ったのですが、ひと夏ですぐに勢いづきましたね。 東側も黄色くはなっていますがまだ緑も多めです。 こんな感じのところですが、近づくと色々な表情を見せてくれます。 この緑もなかなか好きなのです。 このあと、用があって、新しい道の駅に寄ったのですが、こ…

  • 秋の赤い花と白い花

    真っ青なお空のもとで、ローズマリーの勢いが増しています。 キバナコスモスはもう種がいっぱいです。 相変わらず、花を見ることが目的でのお出かけはなかなか難しいのですが、この間、通りすがりに、ニラの花がちょっとだけ群生しているところをみつけたので、帰りに寄ってみることにしました。 九月の半ばのことです。 ほんとうはあのあたりまで行きたかったのですけれど、このところの雨降りで、勢いを増したエノコログサやメヒシバに阻まれています。 とても、とても立派なエノコログサです。 とても立派なメヒシバです。 まだ咲き始めたばかり、つぼみも多いようです。 道路脇の草むらなので、なかなか上手く撮れませんね。 道路を…

  • 月下美人の花たちを

    昨日の朝は、どうやってもピントが合わない雲が浮かんでいました。 真綿を限界まで薄く薄くひろげたような雲も大好きですが、ふわっふわっもいいですね。 経過観察をしてもらった整形外科で、肩こりもひどいと伝えたら、だいぶよくなった左足と合わせてリハビリに来てくださいと言われ、階段から落ちて2week後の昨日に、仕事もそこそこに行ってみました。 何せはじめてのことばかりで、いろいろと新鮮な経験でした。それにしても、患者さんも多いけど、スタッフの数の多さにもびっくりしてしまいました。大盛況ですね。 戻ったら、まだ明るかったので、キバナコスモスを撮ってみました。 美しい花なのですけれど、このまま放置しておく…

  • 落ちて学ぶこと、多し。

    九月となり、もう白露の頃となりますね。 みなさまお変わりありませんか。 私は、先週、コンクリートの階段で転んで、後で数えてみると、8段くらい落ちたのですが、幸いなことにおかげさまで、何とかかんとか軽症!?で打撲と擦り傷等で済みました。 と、ここまで書いて、現在、負傷して三日目で、所用のため、列車で移動中なのですが、お話しに夢中で慌てて降りようとしたおばさま方のお一人が、よろけて私の打撲している腕にカバンを直撃させました。 あまりの痛さに悲鳴を上げたけれど、あちらは何故??のようなお顔でそのまま去って行かれました。 みなさま、もしかしたらですが、あなたのそのすぐ近くの方は、どこか負傷しているかも…

  • みょうがのひみつと、空たちと。

    またも、またもご無沙汰してしまいましたね。 書きかけのままお蔵入りしそうな記事たち、今日こそは意識を保って完成させましょう。 * * * このところの酷暑も、スコールのような大雨も、ときどきみつける美しい空を見てはちょっとばかし、気持ちがすっとしたりしています。 一昨日の空はこんな空でした。 今日の空は、曇りの向こうに青が拡がっていました。 昨日の空は、いろいろとひかっておりました。 見上げないと、気づかないところでした。 夕方には銀色から、 金色へと変わって行きました。 * * * おっと、みょうがのひみつをお伝えするのでした。 それは、野茨の実がふくらみはじめて、 ネジバナがおしまいの頃で…

  • 月下美人の花を

    紫陽花が美しい頃となりました。 酷暑つづきでしたが、みなさまお変わりなくお過ごしでしょうか。 今年こそ、紫陽花の名所に、いえ縮景園でも寄りたいなぁと思っておりましたが、やはり残念ながらそんな余裕はございませんでした。 そんな中で、気がつくともう七月ですね。 お伝えしたいことは山ほどですが、少しだけおつきあいください。 * * * それは、6/26の朝のことです。 ふと、月下美人を見ると、みつけてしまいました。 いつの間に変身を遂げたのか、葉っぱの先っちょにはじめての蕾をみつけました。 残念ながら、変化の過程を見逃してしまったー。 けれど、いただいた方の昨年のお言葉を思い出しました。 「ここ数年…

  • 不如帰啼き、初夏につづく花たち

    せめて二十四節気ごとにはお伝えしたかったのですが、またもまたもご無沙汰してしまいましたね。 でも、このところの空があんまり綺麗なので、いくつかお届けいたします。 振り返ると、あまりに季節が進んでしまったので、少し戻って五月の芍薬が終わった頃くらいからの、ちっちゃい庭の花たちもお届けしてみましょう。 * * * 芍薬の花が咲き終わると、 さらに、次々と咲きはじめました。 * * * そうした頃から、地植えしたアマリリスたちはぐんぐん伸びてきて、 狭いエリアでも、ぐんぐん伸びて、 ひとつ目の花がひらきはじめ、 最後に実った苺を収穫した日には、 こんなに美しく花ひらきました。 なんだか、鉢植えだった…

  • 立夏となりて

    立夏となった頃からか、たくさんの草花や木々が花だけでなく、種子やちいさな実を実らせはじめました。 …またもご無沙汰してしまいました。お変わりなくお過ごしでしょうか。 この頃は日々、めくるめくように植物の移ろいが早過ぎるようで、ちょっと記事を更新しないでいると、花の時期もあっという間に終わってしまいます。 いくつかの移ろいを是非ご覧ください。 * * * 昨年、植え替えた野茨が今年はちゃんと咲きはじめました。 立夏になる三日前の様子です。 同じ日に、昨年、位置を1メートル足らずほど移動してもらった花空木はもう満開になっていました。 今年はピンク色が抜けているように思えます。 こちらも昨年植え替え…

  • 五月のはじめに ~広島市中環境局など

    先週はほんとうに怒涛の日々でした。 いろいろな準備や、訪問先の事前資料とお話を伺ったあとの資料づくりもぎりぎりにぶっこむ感じで、寝床に辿り着けずに意識を失うことも多かったのですが、ついに土曜日の夜は違う方にチャットワークのメッセージを送ってしまいました。💦 …やっちゃいましたね。もう焦ったら、ロクなことをいたしません。 落ち着いて、無理せず一歩ずつ積み重ねてまいりましょう。 さて、遅れに遅れている季節ごとの数々の記事をすっ飛ばして、号外編!?です。 * * * 5月のはじめに、延期につぐ延期や、参加要件や会場体制の変更がなされ、出席者も激減した同窓会に行ってきました。 他県にいる親友が早めに来…

  • 春の植え替えの報告<つづき>

    昨日は久し振りの大雨となりました。 穀雨の頃なのに、予報ではもう走り梅雨の走り!?になるとか、いろいろ植え替えたり、挿し木というか、そのまま挿してみたりしているちっちゃい庭にはかなり恵みの雨となっている気がしています。 さて、植え替えの報告をしないままに、またも新しいお仕事に追われる日々です。 でもね、長いと思っていても人生あっという間です。いろいろと追われていても、そんなのもちょっと置いといて、たまには更新もしないといけません。(…もう記事が季節に全く追いつかなくなっておりますので。。。(笑)) * * * ひと月ほども前に、お話は戻ります。 毎年色んなところにお出ましされるイオノプシスさん…

  • 青い絨毯が消えたら

    今年の春はいっせーのせで、花ひらいていくように思えます。 この前、青い絨毯のオオイヌノフグリや、紅色の絨毯のホトケノザたちをお伝えしたのですが、その一週間後、そのすぐ近くの畑で、こんな風景に出会いました。 どうしてもなんだかいたずら妖精達が隊を成しておられるように見えてしまうヒメオドリコソウもずっと続いていたのですが、 その向こうは、薺の大群が続いています。 星の瞳もまだまだ咲いていますけどね。 手前には、ムスカリが咲いています。 も少し歩いて、昨年もリュウキンカを撮った場所に行ってみます。 あ、まだいっぱい咲いていました。 かなり咲き進んでいますが、まだまだ咲いたばかりのものもありますね。 …

  • 早春の植え替えの報告<その1>

    広島はソメイヨシノが満開となりました。通り過ぎながらもたくさんの桜を愛でております。 流石に河津桜や寒緋桜は終わりましたが、今年は陽光や枝垂れ桜や染井吉野、山桜も一斉に見頃になったような気がしています。 そのお話はまたにして、少し前になりますが、今年こそやりたいと思っていたオオデマリの地植え、ジューンベリー、シマトネリコなどのオオモノやその他の植え替えをした報告です。(…かなりがんばりました!!) * * * まだ寒かった二月のおしまいの頃のお話に遡ります。 この頃、ジョウビタキのオスさんが、毎日のようにちっちゃい庭を訪れていました。 オオデマリの芽はまだ固く、今しかないぞ!!と思ってはいたの…

  • 春の青い絨毯や、白い帳を

    それはほんの十日ほど前のことです。 河津桜はもう満開を過ぎた頃でした。 蔓防が終わり、久し振りに、北東方面の訪問先に行きました。 二日ほど前に雨が降ってから陽気な日々となり、春が一気に増していました。 広島市内よりも少し遅れて梅が見頃を迎えていました。 北側はまだまだ蕾も多く見受けられます。 今年はあまり梅の花をじっくり愛でることができなかったので、帰りにまたちょこっと寄らせてもらいましょう。 通り過ぎる景色の端々に、青や白や桃色の草花が一気に咲いているのが目に留まります。うーん、やはり帰りに道草しないといけませんっ。 青の絨毯はオオイヌノフグリですね。 ホトケノザとナズナとハコベの周りにずっ…

  • 芽吹きの頃の夕暮れに

    暗くなって見上げると、雲間にシリウスがいつもよりずっと青く輝いているように見えました。空気が澄み渡ったようです。 久し振りにたっぷりの雨水を浴びて、春の息吹はかなり勢いを増したようです。 夕暮れ時、また降り出した小雨と射しこむ夕陽の中で、新芽を探してみました。 ブルーベリーは今週に入って急に芽吹きはじめました。 夕陽にかざしてみます。 先々週の芽吹きの前のぎりぎりに、大きなプランターからものすごく頑張って地植えしたオオデマリ、たくさん根切りしたので心配していましたが、無事に芽吹きました。 昨年お越しいただいたユスラウメも蕾が膨らんでいます。 白実と赤実と二本あるのですが、花の色も違うのでしょう…

  • 空が滲む日々

    もうすっかり立春も過ぎて、もうまもなく春分も間近となってしまいましたね。 追われ追われ、流れ流れて、なんとかなんとか一つずつこなしているうちにまたも月日が流れていきます。いかんなぁ~。 やっとブログに辿り着いても、拝見するのが精いっぱいで、更新しようとしても、途中で意識を失ってしまい、書きかけの記事だけがどんどん残されていきます。。。 ちゃんと更新されているみなさまはほんとうにすごいです。 気力・体力・何より気持ちのゆとりがないとなかなか更新にできないのですが、それでも、ゆるりとつづけていければなぁと思っています。 さて、もう春はそこまで来ているのかもしれませんが、冬空をお届けいたしましょう。…

  • 年はじめのおさんぽ

    2022年どうぞ素敵な一年となりますように!! もう一月も半ばを過ぎてしまいましたが、今年もほんとうによろしくお願いいたします。 * * * こちらは元日の朝に送っていただいた宮島です。朝の青がとても清々しいですね。 宮島は女神さまの横顔が見えるとも、仰向けに横たわっている姿に見えるとも言われています。 私には、広島市内中心部より、こちらあたりから見た形で、一番高い弥山(標高535m)がお胸でその右側に空をみつめる横顔が見えるような気がしてなりません。 みなさまはどのように見えますでしょうか。 毎年三が日のどこかで、近くの神社まで散歩をするのですが、今年は元日に行ってみました。 まずは鎌神社に…

  • 遠くの雪雲

    大みそかはとてもさぶ(寒)かったですねー。 朝起きると、またもうっすらと雪が積もっていました。 たくさんいただいたお餅とおせちを届けるのに移動しました。 落葉した木々にいくつも鳥の巣(跡かな?)をみつけることができます。 * * * 前日は何年振りかに霰がぱらぱら降って、はじけ飛んで行くのが面白くて笑ってしまいました。(あられでよかった…) そのあと、すっかり晴れ上がって、青空が眩しいほどでした。 郵便局前のメイン通り沿いのメタセコイアにも鳥の巣をみつけています。 * * * あきらかに、あちらは雪が舞っています。 こちらは、少し移動しただけですが、やはり1・2℃はあたたかいのでしょう。 軒下…

  • 芝の目土は大事なのですね。

    広島も週末から冷え込んで、市内も初雪となりました。 今朝はもう降らないと思っていたのですが、朝一でうっすらと積もっていました。 でも、すぐに霙混じりの雨になったので、急いで撮ってみました。 ウインターコスモスも寒そうです。 でも、まだまだ今から咲き続けてくれそうです。 こちらはキバナコスモス、まだまだ元気だったのですが、この寒波で一気に枯れてしまいました。 ラベンダーたちも寒くても元気そうです。 ところで、やっとやっと芝生のお話を少しいたしましょう。 本日の芝生の状況はこんな感じです。 初秋の頃はこんな感じでした。 もう十年近くになるので、ぼこぼこのハゲハゲのぼうぼう状態の芝生だったのですが、…

  • 遠くの花火を見に行けば

    昨日はちょうどハーフムーンでした。 陽が暮れるのが早いので、うろこ雲かいわし雲でしょうか、夕陽を受けてすぐに光りはじめます。 まだ青空の明るい中でも、最大光輝を少し過ぎた金星をみつけることが出来ましたが、手持ちでこの雲ではもう少し暗くならないと写りませんね。 マジックアワーのこの淡い色合いが何とも美しいのです。 半分以上散り落ちたもみじもまだ真っ赤のところがありますね。 そろそろ金星も写ってくれますね。 だんだんに紫紺色に染まっていきます。 前置きが長くなりましたが、昨晩の20時から10分間だけ、広島市内のどこか15か所と隣接の廿日市市の2か所で花火があがるらしいと聞きました。 【公式】広島ド…

  • 寒波が来る前の日々

    もう12月ですね。 あわただしい日々の中でも、何か一つでも、いーっぱいでも、好きなことやりたいことが出来るといいなぁとしみじみ思っている今日この頃です。 相変わらず、ブログまでなかなか辿り着けない日々ですが、書こうという気だけはありまして、書きかけた記事もいくつか残ったままです。 気負いもなしに、さくっと載せないといかんなぁ~と思ったりしています。 * * * 11月後半の寒空の日に、前に訪れたナンキンハゼの木のところに立ち寄りました。 左側の木はもうかなり葉っぱが落ちています。 右側の刈り込まれた木はまだ彩りが残っていました。 でも、次回はもうきっと葉っぱがなくなっているでしょうね。 * *…

  • No Rain, No Rainbow

    たいへんご無沙汰してしまいました。 みなさまお変わりありませんでしょうか。 …見ると、前回の更新からもう一ヶ月経っておりましたね。 怒涛の日々から、戻って来なければと思いつつも、ちょっと(かなり)バテ気味ではありますが、季節はどんどん進んで行きますね。 このところの通りすがりではありますが、季節の出会いを少しお届けいたしましょう。 こちらは広島市内の10月の終わりですね。 アメリカフウが急に色づきはじめておりました。 青空にも映えます。 この日はとても良いお天気でした。 枝垂桜は黄色い葉っぱになっています。 ハナミズキは濃い赤色ですね。 こちらのアメリカフウは、ほんとうに色づきはじめ、まだ赤色…

  • 水孕む雲と、久し振りの雨

    朝から雨予報だった昨日も夜までほとんど雨模様にはならず、でも空が一段ときれいだったので、ついつい移動途中に撮ってしまいました。 右端に微かに写っていた鳥が、 空を泳ぐように飛んで行きます。 まるで空の水の流れが見えるように思えます。 夕暮れ時に、ずっと向こうに走るねずみさんをみつけました。 (もう少し前はほんとうに笑えるほど、ねずみさんだったのですけれどね。) どんどん変わって行きますね。 でも、雨が降り出したのは、夜中になってからでした。 今朝は、ほんとうに久し振りの雨模様、出かける前の合間に、ほっと一息ついたちっちゃい庭です。 ウインターコスモスが欲しいと思っていて、これは何も表記がないけ…

  • 行く九月、長月、夜長月に

    昨日の夜、気がつけば、まもなく九月が終わってしまい、記事をひとつしか更新していない!!ことにびっくりしました。 なので、9月のおしまいの日に何とかもう一つと思っていたのですが…、なんともう10月になってしまいました。 みなさまお変わりありませんか。 大型で強い台風もほんとうに心配ですけれど、今更ながら長月の日々をすこしだけ報告させてくださいね。 中秋の名月の日、昼間の空は水色お空でした。 でも、夜は曇り予報だったので久々の満月の中秋の名月はあきらめかけていました。 この日も帰りが遅かったのですが、帰る途中の夜半には雲も切れはじめました。 夜中にはすっかり雲もいなくなったので、久し振りに200ミ…

  • ちっちゃい虹をつくってみよう!!

    大雨続きのあと、毎日の水遣りをついつい怠っておりました。 すると、すぐにエゴノキの葉がカリカリになって、散って行きました。 あんなに大雨、早く止まないかと言っていたのに、また雨降らないかと、ついつい思ってしまう…なんて身勝手なんでしょうねー。 もう九月になってしまいましたが、まだまだ水遣りは気が抜けませんね。(…いっぱい気を抜き過ぎて、毎年いっぱい枯らしてますけれどね。) もちろん、炎天下での水遣りはタブーですし、出来れば朝と晩に、さらに晩には日が暮れ始めてすぐの頃、早めに根元だけではなくて、葉っぱにもたっぷり水をかけてやると、かなり元気になるような気がしています。 でも、毎日の水遣りはほんと…

  • ちいさいカエルの大冒険

    ちいさいカエルは空を見上げて思いました。 あんまりたくさんの大水が落ちてきたので、そろそろ空っぽになりはしないのだろうかと。どっちにしても、明日くらいから、晴れるかもなとも。 なので、この夜はいつもよりもう少し遠くに行ってみようと決めていました。 お母さんのお母さんのそのまたお母さんの頃、このあたりはずうっと田んぼが広がっていたそうです。今は待宵草や、まだ花のないセイタカアワダチソウや、葉っぱだけのススキやらがいっぱいです。 そこをぴょーん、ぴょーんと飛び抜けていきます。 土はぬかるんで、あっちにもこっちにも大きな水たまりがいっぱいいっぱいありました。そこをもっと高く、もっと強くびょーん、びょ…

  • 雨間の二日月と

    広島は大雨続きです。いえ、全国どこでもですね。 でも、今回、痛感したのは、2014年の災害、2018年の災害を経て、整備された砂防ダムがぎりぎりではあったし、崩れたところもたくさんあったのですが、かなりがんばってくれたことと、以前と違ってどんどん情報が入ってくるように変化したことです。ほんとうに危なくなったところの避難はかなり積極的にされていますね。 …警戒レベル5になっても、まったく避難しなかった人が言うのもダメダメですけれど…。 ご無沙汰したままで申し訳ありません。みなさまお変わりございませんか。 昨日、モデルナ二回目で、39度以上発熱したのですが、解熱剤二回飲んで、かなりすっきりしたので…

  • かぶとむしに遇う

    このあいだ今夏はじめて、ひぐらしの声を聞きました。 もうずいぶんと長く暑い日が続いているのと、連休もあったりしてなんだかお盆過ぎの頃のような気分に一瞬錯覚してしまいました。 まだ立秋にもなっていませんでした。 七月中に終えないといけないものもいっぱいでしたが何とか何とかぎりぎり切り抜けることが出来ました。先日の試験もなんとか受かったようで一安心です。 そうは言ってもこの一瞬の解放感はいくつになってもいいですね(相変わらず試験は苦手ですけれど。。。) (…等々という記事を書いていて、連日・連夜のいろいろな舞い込み!?で、またも、そのまま置いてたのですが、このまま行くと、ブログを止めてしまいそうな…

  • ニワゼキショウの考察を少し

    大雨のあとの訪問先の駐車場で、ふと足元を見ると、白線横のアスファルトの裂け目の草むらに、オオニワゼキショウが咲いていました。 周りを見渡しても、この一輪だけだったので、もうそろそろ今年は見納めかもしれませんね。 そのすぐ近くの草むらには、シロツメクサに混じって一本だけネジバナもみつけました。 こちらはこの頃がピークでしたかね。 それからもう一週間以上とうに経ってしまい、ニワゼキショウのことはまた来年書こうかなと思っていたのですが、書きかけたままにした記事がいくつもあることを反省して、一つ仕上げてしまおうと思いつきました。 ちっちゃい庭のニワゼキショウはもう種も飛んで行ったものも多いですね。 酷…

  • なつぞらつづいて

    早朝から少し遠くのお客様のところへ移動しました。 移動途中も、雲が湧き上がって行くのが見えたのですけれど、着いた先でももこもこの真夏の雲ですね。 今週はこちらでもやっとやっと梅雨が明けましたが、土砂降りや雷鳴響く日々も多く、不安定なお天気が続いています。 でも、合間に見たいくつかの夏空の、ほんの一部をお届けいたしましょうかね。 こちらは急激に背高のっぽになってきた近くの向日葵、夕暮れ時もいいですね。 未だに落ち着くことが出来ないままですが、たまに確認しているはらぺこあおむしさんの動向は今のうちに報告しておきましょう。 でもね、実は七夕の日にはもう一匹のみしかみつけられませんでした。 次の日は雨…

  • 半夏生の頃

    先週末にやっとやっとたくさんの締め切りに何とかかんとか間に合って、ほっとしたのも束の間、このいろいろと追われている間に、疎かになってしまったことが山積みで、いかんなぁ~と思いつつ、無理したせいかやる気もなかなか出来ず終いの週末…でした。なんてこった!!(…でも、昨日も草取りと芝刈りはがんばりましたよ。。。) そんなわけで、水遣りも思うようには出来ずの日々、いろいろと枯れ枯れになったり、草ぼうぼうとなったりしていますが、何とか少しずつでも取り戻せねばなりません。 炎天下が続く中で放置していたにも拘らず、ありがたいことに檸檬の木は元気です。 アゲハ蝶が何度か生み落としにやってきていて、ちっちゃいお…

  • 空がきれいな日に

    夏至の前の数日は、雨が降らない日が続きましたが、大気は水蒸気をたくさん含んで、空がとてもきれいな日が続きました。 なのでちょっとだけお届けいたしましょう。 おっとその前に、リムナンテスの開花も少し前のことですが、お知らせしておきましょうね。 思った以上に鮮やかな黄色でした。 でも、思った以上に早く終わってしまいました。 雨が降ったあとに、空に穴があきはじめたところです。 どんどん広がっていきます。 昨年もお届けした防草シートにノイバラの勢力が増しているところは、今年はもっと増し増しになっています。 こちらもわずか一週間も咲いていないので、また来年、きらきらの晴れた日に撮りに行ければいいなぁと密…

  • 紫陽花、ヒペリカム、七変化の頃

    先週のはじめ、暑い日が続いていた頃に、銀行に行く途中、黄色い花びらがいっぱい散っているところに出会いました。 昨年も撮ったヒペリカムの種類の一つ、ビョウヤナギですね。 …雨が降らないので、いっぱい引っかかったままですけど。 ちょっと遠くから見るとこんな感じですが、 近くに寄ると、ヒペリカムの中でも、一番長いくるりんまつ毛、いえシベ(蕊)がやはり美しいですね。 でもね、ヒペリカムは雨降りの後の方が、さらに美しさを増すような気がしています。 こちらは少し前、五月の終わりころの西洋キンシバイ、こちらも長くてゴージャスなしべですが、くるりんとはなっていません。 梅雨時の花というと、まず紫陽花を思い浮か…

  • 雨の日の花たちを

    今日も真夏を思わせる暑い日となりました。 雨が降らない日が続くので、先週以前の雨の日のしずくいっぱいの写真をお届けいたします。 レモンの葉っぱもずいぶんと大きくなってきましたよ。 ずっと並ぶ雫たちです。 ジューンベリーはもっときらきらしています。 大きめしずくもいますね。 枝豆はこんな感じ、葉っぱによってかなり違います。 こちらはブルーベリーです。 あらあら、花たちをお届けしようと思っていたのですが、葉っぱばかりでしたね。 ちょっとだけ場所を移動したヤマアジサイも何とか今年も咲きそうになっています。 雨の日の南天の花もいかがでしょうか。 こちらは紫露草、実は五月に撮ったものなのですが、うちの近…

  • 梅雨間に空燃ゆる

    ミニトマトはまだ色づきませんね。 でも、だんだん重くなりはじめて、しなってきています。 下の葉が黄色くなりはじめたので、少しだけ追肥して、早々に取ってしまいました。 いよいよ枝豆の鞘も膨らんできました。 オレガノの花も咲きました。 いろいろとお伝えしたいことがあるのですが、昨日も今日も梅雨間夕焼けがとても美しかったので、取り急ぎお伝えいたします。 6月5日の夕暮れは、最初は南南西の空が中紅色と紅碧色のとても淡い色合いになりました。 まもなく高い支柱に変えたトマトの向こうでも、ガウラの鉢のむこうでもです。 そのあと、西の空が燃え始めました。 あんまり燃え続けるので、すぐ近くのもっと山の端が見える…

  • 不如帰と、芽吹く木々と

    先週末に、今年お初のホトトギスの声を聞きました。その日から時々ですが、夜中にも遠くで啼いています。 もうすっかり初夏ですね。 ホトトギスの声がわからない方がいたらいけませんので、たまには、数少ない動画も入れ込みましょう。 www.youtube.com 残念ながら、昨年は撮れずで一昨年のものですし、動画編集というものに手出しをしていないので、ありのままで申し訳ありません。でも、こちらを放っておいたら、再生回数が千回を超えててちょっとびっくりしました。 さてさて、トマトの一番花が黄緑の小さな実になりはじめていたことをお伝えしようとしていたのですけれど、またも、いろいろと立て込んでいるうちに、、、…

  • ミニトマトのお引越し!?と、虹の架け橋

    先週末もいろいろとありまして、本日必要な資料作成までも、なかなか到達出来ずで、かなり焦ってしまいましたが、移動途中も含めて修正して、何とかかんとか乗り切れました?…かな。ふぅーっ。 そんなわけで、かなり遅くなりましたが、先日の夕暮れ時に、空好き仲間からいただいた美しい夕暮れの写真をやっとこさ載せますね。 ずっと続く細かーいさざなみがとても芸術的ですね。 たいへんありがとうございます。また、いつでも、お待ちしております。 実は、ちゃんと解き放った課題もあるのですが、まだまだいくつかの宿題が完了しておりません。なんてこった!!!! そんな中、ふと見ると、ミニトマトの一番花が咲いておりました。 先週…

  • 難を転じる!?南天の寄せ植えも

    昨日から上がってきた梅雨前線の影響で、まとまった雨が降りました。 夕方、戻ってくると、エスコルチアのところに、クリーム色が見えたので、暗くなる前に急いでのぞいてみました。 おおーっ、なんだか明日には一番花が咲きそうではありませんか。 い・いつのまに。。。 しかも、蕾もいくつかありますね。 リムナンテスはまだですかね。 葉っぱだけだと、なんだかどうしても野菜のように見えてしまいます。 冬を越したイングリッシュラベンダーが上手く根付いたようです。 一つ前に住んでいた一軒家の賃貸に、ほんとうに猫の額ほどの庭があって、急斜面だし、水はけ良すぎるしで、色々植えては失敗を繰り返していたのですが、レースラベ…

  • 初夏の園芸作業をすこしだけ

    たまには庭仕事の、いえ、園芸活動のお話をいたしましょう。実は、ヨーカンエリアはちっとは整ってきているんですよ。 何回か、場所をシャッフルもしましたし、少しですが、新入りもお迎えしたのです。 それは四月半ばのお話です。 ちょっと重めのお仕事が終わったこともあって、帰り際に、みつけてしまった産直市場についつい寄り道をしてしまいました。 ぱっぱっと野菜も仕入れましたが、もう一回戻って、入口付近の植物たちをじーっとみつめて買ってしまったのですね。 あれま、今年は手を出さないでおこうと思っていた野菜苗たちですが、枝豆も入れてしまいましたねー。 これだけ買って1,010円(税込み)でした。 あんまり、レイ…

  • 日暈と、環水平アークと

    キュウリ草やタチイヌノフグリやタチカタバミなどの勢いが増し増し過ぎて、たまの草取りでは全く追いつきません。 でも、ついついニワゼキショウは残してしまいます。 ふと空を見上げると、お日様にものすごいくっきりとした日暈がかかっていました。 5月4日のお昼前のことです。 ちょっと眩しいけれど、伸び過ぎの青もみじと一緒に撮りました。 直接視ないようにしながらも、次々と撮りましたよ。 クロガネモチともみじです。 アオダモとコナラと。 この少し前に、アオダモの枯れてしまった枝を高切り枝ハサミで切ることにチャレンジしていたのですが、どうしても、上の方が届かず…、助っ人さんに依頼をしたら、頂上の枝も僅か1セン…

  • 初夏の愉しみ、ちっちゃい実を

    今週は移動が多いし、次から次へと力量超えのお仕事続きでバテてしまいました。 もう肩も首も限界を超えたので、ひさーしぶりにりらくるさんの90分コースを受けて、担当の方に「うっ、これは…」と言われながらも、ちょっとふっかーつ!!、ありがたいことです。 桜も果樹の花々もほとんど終わってしまいましたが、よく見ると、あちらこちらで赤い実などがいっぱいなっているのですよね。 走り去りながらなのでちゃんと撮れていないのですが、桜並木の中にも、こんな木がいっぱい!!、美味しそうでいいなぁとついつい思ってしまいました。 なので、来年かなと考えていた、いつか植えたいと思っていたユスラウメを楽天の期間限定ポイントを…

  • ハナミズキを植えるなら

    今年は、早々と四月の初め頃から咲きはじめていたハナミズキと藤の花のところへちょっとだけ立ち寄ってきました。 紫の藤の花と、 真っ白い藤の花が、 両方咲いているところです。 近づくと、たくさんの蜂さんたちがブンブン飛んでいます。 背丈が足りないのでこれくらいまで…、ブンブンブン、わかりますでしょうか? もっと下側まで垂れ下がっているところです、幸いにもこのあたりは蜂はいないみたいですね。 ほぼ真下から見るとこんな感じです。 一番、垂れ下がっているところは真近で撮ることが出来ました。 ここはかなり時を経た藤棚のようです。 こんなにきれいな空の日でしたので、 ハナミズキもお空に映えますね。 陽の光を…

  • 月下美人のその後

    なんだかんだとあり過ぎて、なかなかブログに辿り着けません。 日曜日の夜はちょっと時間が出来たのに、疲れ果てて意識を失って、気がつけば、丑三つ時、やっと立ち上がって、最低限のお片付けですねー。 今週もぼちぼちぐわぁんばりましょー。 さて、今年も胡蝶蘭が咲きました。 あんなにほったらかしでも咲いてくれるなんて、有難いですねー。 この二日前には、まだ蕾だったのにね。 でもね、よくご覧ください。 今年はなんと蕾が三個だけ、やはり、葉っぱも三枚になって増えなかったのも原因でしょうか。咲いてくれただけでも、良しといたしましょう。 そうして、ずっと前にちょこっとだけご紹介した月下美人にさらにさらに変化があり…

  • 紫じゅうたんのサギゴケ

    今年の花だよりは、ほんとうに早めですね。 四月はじめあたりから、あちらこちらでハナミズキがもう満開です。 いつもは五月の連休あたりくらいなのですけれどね。そうして藤の花が咲いているのもみつけました。 早くもレンゲの花が咲いているのも見たのですが、停まるところもみつからず、仕事が終わってそのまま帰ろうと思ったのですが、「…こんなにみんな早いのなら、昨年、ノハラツメクサがいっぱいだったところを覗いてみよう」と思いつきました。 確認してみると、昨年は6月に一面に咲いていたようです。 www.shiz1.work レンゲいっぱい咲いていましたよ。 …というのは、もう一週間も前のことですけれど、ちょっと…

  • ちっちゃい葉っぱたち

    一月の何度かの寒波の到来で、挿し芽にたくさんの蕾がついていたキララは、そのほとんど枯れてしまいました。 でもわずかに残ったものがやっとやっと復活して、咲いていました。 すごい復活力です。 ここはほんとうに放置鉢なので、何度か抜いたスカシタゴボウも、大群のトキワハゼもそのままですね。 ついこの間まで、カリカリの葉っぱがたくさん残っていたと思っていたコナラの葉っぱはつやつやのベルベット生地みたいです。 その向こうには、久し振りに、アオダモの花がたくさん咲いていました。 これからもっと白くなるはずですね。 ジューンベリーのつぼみはまだこれくらい。 ジューンベリーの足元には、毎年、抜いても必ず生えてく…

  • さくら、桜、春まっさかり

    先週末あたりから、帰り道の坂のずっと上あたりが、いつもより白く光って見えていました。 一昨日の夜は、かなり遅くなってしまったのですが、右に曲がらず、白い場所を確認しに行きました。 小さな公園の古い桜の木が街灯に照らされていました。 でも、夜中の住宅街でちょっと不審人物になってしまうかなと不安がよぎったところに、車を停めた横のお家の方が帰って来られました。 ちょっと慌てたのか、こんな写真も撮れてしまいました。 あんまり長居してもいけませんので、遠目にもう一枚だけであきらめて帰りました。 来年はもっと早い時間に、そして昼間にも来ることといたしましょう。 * * * 今朝は時たまですが、風が強めに吹…

  • 土佐水木のお引越し

    おかげさまで、昨年、土佐水木だと判明した数年前に種から育った木、今年も芽吹きました。そうして、ふと気がつくと、私の背丈をとうに越してもう2メートル近くになっていました。 このまま狭い壁際のこの場所で、いつも水撒きのホースが絡まって下枝が折れたりするよりは、もう芽も出てしまった春先といえどもお引越しをせざるを得ませんね。 ちっちゃい庭は、実は半分以上車庫の上なので、樹木を地植えする場所がとても限られているのです。 なので、大きな鉢に植えることも検討しましたが、少し掘り起こしてみると、根の深さは30㎝ほどなのに、拡がりは左右それぞれに1メートルを超えていたので、鉢植えはすぐに断念しました。 考え抜…

  • 今日の桜たち

    今日は明るいうちに移動しました。 向こうの雲が流れていく間に、同じような形に変身していくのが面白いなぁとぽけーっとしながら見ていると、行く時は疲れ果てていて意識を失っていたのですが、帰りは車窓の桜を堪能しようと、ふと心に誓ったのでした。。。 なかなか美しい桜を次から次へと見ていると、ついつい撮ってみたくなりました。 窓が開かないので写り込むし、流れてしまいますが、ちょっとお届けしてみましょう。 写り込みが激しくて申し訳ないのですが、桜、満開です。 見頃は終わりの大きな木瓜の花でしょうか、…ボケていますけれど。 菜の花畑が続いています。 たまに上手く撮れます。 徐々に流れて行く、駅の桜はいかがで…

  • クリスマスローズに想うこと

    少し前の雨の朝にひらいた水仙です。 同じ日の白いイベリスの花は、 二日後はこれくらいひらきました。 その三日後にはこれくらいに、 その二日後の夕暮れには、やっとイベリスの花らしくなってきました。ほんとうにちょっとずつですね。 野ばらの下のオキザリスは鉢を逆向きにして、こちら側の勢力をのばしてもらおうかと思っていたら、先日、まんまと!?もう片方に伸びて咲いていました。 こちらはびっしりはびこり!?ました。こぼれ種からの忘れな草もみんなみんな一緒に咲けばいいのですけれど、ちょっと季節がズレますかね。 この間咲いた白い水仙は、 昨年も咲いたこちらのつぼみと、 一緒の花でした。 …と思っていたのですが…

  • 花海棠の開花宣言 2021

    広島の染井吉野の開花宣言から、もう一週間となりました。 でも、通りがかりにあちこちのソメイヨシノの木をみつめるのですが、どこも固いつぼみです。標準木はいたずら小人が温めたのではと、密かに疑い始めた日のことです。 近くの古木もまもなく咲くかなと見上げました。 コーヒーを買ったコニビニ横の濃い目の桜は、何という種類でしょうか。 もうかなり散っていますね。 また調べてみないといけませんね。 途中の枝垂れ桜は、ちょっと遠いのですが、これくらいでした。 さらに移動して、いつも早く咲く幟町小学校の一番西側の古木を見上げてみると、 今年はじめての染井吉野の開花をみつけました。 夕方通ると、この間の河津桜はも…

  • 春進む畑の傍らで

    広島では昨日、ソメイヨシノの開花宣言がありました。 平年より16日、昨年よりも11日早く、広島では1953年の統計開始以来、最も早い開花宣言なのだそうです。そりゃあ、ここ数日は春まっさかりの陽気でしたからね。 ほんとうにすっかり春めいて、あちらこちらで花々がひらいています。 通りかかった畑の傍の空き地で、ホトケノザたちの勢いがすごいので、ちょっと撮らせていただきました。 まるで、カタツムリの角のようです。でも、みっつもよっつも、つの出してますけれど。 でも、このあたりのオオイヌフグリはまばらですね。 ナズナもね。 なので、ちょっと移動してみました。 ここはなかなか素敵に咲いていますが、他の草も…

  • 啓蟄の日は雨

    今春はじめてのウグイスの声を聞きました。まだあまり上手には啼いていませんでしたけれどね。 まだ冷たい雨でも、早春の雨が降った次の日は植物の成長がめざましいですね。 こちらの水仙もひらきました。 今年は見逃すかと思っていた広島の中央通りのハクモクレン、お雛祭りも過ぎた啓蟄の日の3月5日に、お客様のところに行く用が出来て、見ることが出来ました。 東側の影が多めの通り側はこれくらいでした。 でも、先っぽの方はひらきはじめていますね。 西側の陽射しが多い方は、もうだいぶひらいていましたよ。 まだ雨がしょぼ降っていましたが、近くでもちょっとだけ撮ってみました。 去年よりもちょうど一週間遅れといったところ…

  • 早咲きの桜、河津桜たより

    暖かった日の夜にまとまった雨が降って、昼間は強めの風が吹くと、次の夜はまた急に冷え込みました。これからは菜種梅雨の日々もあるのでしょうか。 お雛祭りの日は晴れましたね。 雨上りの朝、強めの雨に耐えた黄水仙です。 開物発事(ものづくりとことだまの国) さん、説明不足でごめんなさい。白水仙はまだこれくらいです。 でもね、二月の中旬に植え替えたときにはこのくらいだったのですから、これからの急成長に大いに期待しましょうね。 新入りの黄水仙と、白水仙(植え替えた日に) 近くにもう一つ蕾がのびてきました。こ・れ・は??、昨年はなかったような…。 咲いたら、また報告いたしましょう。 いつもよく通る場所の河津…

  • 二月はおしまい、芽吹きはいっぱい

    昨日の満月は朧月、うっすらですが暈もかぶっていました。 夜中の風はまだまだちょっと冷たかったのですけれど、なんだかもう春のような夜でした。 今週はじめに、これくらいだったクリスマスローズの芽は、 昨日には花芽を確認することが出来ました。 日ごとに伸びています。 ハナニラたちは、まだまだこれからたくさん蕾が出てくることでしょう。 新入りの大きめ黄水仙は一週間以上日にちをかけてひらいて行きました。 なぜでしょう。遅れていた右奥の蕾が追いついてきました。 雨が降った次の日です。 そうして、今朝にはずいぶんひらいていました。 なんだか、右奥さんが追い抜いた気がいたします。 こちらの黄水仙と原種系のクリ…

  • ハナニラ咲いた、黄水仙も咲いた

    咲きそうで咲かなかったハナニラの花ですが、 一昨日の朝、やっとひらいていました。 でも、なんだかもうおつかれのようです。たぶん咲きたかった時期に雪の日が続いて、なかなか咲けなかったのではないでしょうか。 もう一つの蕾はまだひらいていません。 黄水仙の蕾が二つだけうつむいていたのですが、いよいよ黄色くなっていました。 今年植えた水仙も、いつのまにか蕾が膨らんでいましたよ。 こちらはちょぴっとだけ大きくなったような…。 今年はかなり少なめの日本水仙です。 今朝見ると、二つ目のハナニラもひらいていました。 何せ、今日はものすごくあたたかな日となりましたのでね。この前の雪の日がまるでうそのようです。 …

  • この冬、いちばんの雪

    水曜日の深夜あたりから、雪が降り積もりました。 星ではありません。舞い落ちてくる雪です。 シャッタースピードを遅くすると、白い線を描きますが、やはり、雨とは違う動きです。 次の朝には、木陰の水仙の上にも、これくらい積もっていました。 道路の雪はすぐに消えてしまいましたが、芝生の上にはこれくらい残っています。 というわけで、ずんぐりむっくりになりましたが、今年初のうさぎさんの登場です。 この間より、すこしだけ多めの雪でしたが、風はそれほどでもなかったので、近くの木々の雪化粧はこれくらいでした。 でも、八重咲の梅は寒そうです。 雪ぼうし、どうでしょう。 石垣のホトケノザも雪ぼうしです。 空地のエノ…

  • 姫金立花、咲いてました

    昨日の朝、一日経つと、ぱっとひらいた水仙です。 昨日は暖かな青空でしたが、今日は一転、真冬の寒さで雪が舞っています。 たったこれだけの花なのに、昨日の朝は香りも匂い立っていました。 あちこちで梅の花が咲き揃ってきました。 残念ながら撮れていませんが、そばを通り過ぎるだけでも、気持ちがワクワクしてしまいます。 昨日の帰りに、ぴかぴかの黄色がちらっと見えたので、つい止まって、ちょっと立ち寄ってしまいました。 今年も、咲いていましたよ。姫金立花(ひめきんりゅうか)たちです。 ほんとうにてかてかのぴっかぴかの花びらです。 仏の座やイヌフグリと一緒に咲いています。 こちらは今日ひらいたばかりの花のようで…

  • やっと咲いた水仙と。

    昨晩から雨模様、今朝は晴れ間も見えましたが、午後あたりからまた降ったり止んだりしています。こんな日は見晴らしの良い場所に行けば、きっと虹にお目にかかるはず…ですが、いろいろと締め切りに追われているので、片付けんと。 と、言いながら、今朝は、日本水仙のわずかな蕾がぐーんと伸びていました。 あら、こちらではひらいていますね。 今年もどんどん大きくなっていた原種系のクリスマスローズ、今朝はもうひらいていました。 こちらは一昨年、鉢を植え替えしても咲かなかったので、11月あたりに芽も出てないぞと思って、ここに放ったものです。二月に入ったくらいからやっと芽吹きはじめました。花芽ならとてもうれしいのですけ…

  • スノードロップ、すのーどろっぷ、オキザリス

    野ばらを植えたプランターの足元に、桃色のオキザリスが咲いていました。 たくさんの種類があるオキザリスですが、この八重咲は何という名前だったのか、すっかり忘れてしまったので、ちょっと調べてみました。 画像で似ていたのは、八重咲のオキザリス・オックスローズか、オキザリス・ポンポンかなと思って、夜中にさらにいろいろと写真を見ていたのですが、そう言えば、「ポンポン」という名前に何だか見覚えがあるような…。 以前のブログを確認しても、みつけることができなかったのですが、きっとオキザリス・ポンポンということにいたしましょう。(…こんないいかげんなやつなので、違っていたら、是非、ご指摘くださいね。) さて、…

  • 冬の高坂PA 二月のはじめと、

    落葉樹の樹形を見るのが好きです。 でも、何の木か、はっきりとはわからないのがいけませんね。 密かな目標のひとつが、このくらいで、何の木か見破ることです。 行ける場所には、葉っぱが生い茂る頃に確認しに行かないといけませんね。 今日は靄がかかっていますが、北側の水色お空は水彩色です。 南東側の色とは違います。 桜はまだこれくらいです。 こちらは先程の木とは違うように思います。 かなり移動したこちらも少しずつ違う木のようですかね。 さて、ほんとうに久し振りに、高坂PAに寄りました。 いつものトイレ休憩です。 もうお雛様がお目見えしていました。完璧なまでの手作りです。 その上には、たぶんもっと早い時期…

  • 立春の日のカノープスと、ちっちゃい月下美人

    立春の日のカノープスを見ようと思っていたのですが、21時を過ぎた頃、南の地平線近くを見ても靄がかかっているのか、もう沈んでしまったのか、見つけることはできませんでした。 でもね、立春点を通過するのは、2月3日の23時59分って、ほぼほぼ2月4日じゃないですか、…というわけで!?、2月4日は朝の雨がすっかり空の淀みも洗い流してくれて、澄み切っていたので、もう一度、探してみました。 電線がかなり邪魔ですが、見えましたよ。 左下あたり、わかりますかね。 ちょっと移動して、望遠で拡大しても、なかなか見えにくい。 10分後にはこのくらい右に移動しました。 そうして、もう少しすると、すぐに隠れて見えなくな…

  • 膨らんだヒヨドリ

    この間の満月の夜は、曇ってもう見えなくなったかと思っていたのですが、真夜中になって、またお出まししたんですよ。 ほぼ、真上近くで、ほんとうにまんまるではありませんか。 月齢カレンダーで見ると、1/28の15時頃が月齢15.0なので、この時は同じ日でも月齢15.3くらい、どっち側から欠けて!?くるんでしたかね。よーく見ると、右下がちょびっとばかり欠け始めているような、いやいないような…。 ついでに、トリミングしてみました。 でも、やっぱりまんまる。 と思ったら、また雪が舞い始めました。 そうして、またあっという間に雲に覆われて行き、しんしんと雪が舞い始めました。 次の日はまた積もっていました。 …

  • 今日も見上げてみた。

    先ほどはものすごいきれいな満月が雲間にぽっかり空いた穴の中に浮かんでいました。 あんまりきれいだったので、撮れたらいいなと思って外に出たら、もうすっかり雲に覆われていました。 仕方ないので、十日前の白い月をおとどけいたしましょう。 そして、今朝の空です。 なんだかぼこぼこしています。 向こう側は段々になっていますね。 こんな冬の空もなかなかよいですね。 反対側はというと、 さて、あなたは何にみえましたでしょうか。 それから、この間の夕空もお伝えしておきましょうかね。 北北西はこんな感じです。 ときめきの空によく出会います。 ほんとうにありがたいことですね。 雪まじりの雨が降りはじめました。先程…

  • 空が澄んだ日に

    この間の夕暮れは、冬空が澄み渡っているのがしみじみわかりました。 何か、あつまってきて、 ゆっくりと、 光のすじをあびて泳ぐ。 光のすじは、朝もよく見えますね。 そして、また何かが、 あら、ひさびさに!?登場されました。 霜が降りた日も、 いえ、何もいません。 でも、黄色い花が咲くラッキークローバー、今年もあっちこっちで芽吹いています。 春の芽吹きをあちこちで確認中です。 冬の土用(大寒から立春前までの18日間)は、春・夏・秋の土用にも増して、土いじりは避けた方が良いというのを教えてもらいました。まあ、寒いですからね。 124年振りに2/2になった節分までもあと少し、次の日の立春を新たな気持ち…

  • 氷点下の夜がつづくと。

    年末から何度も寒波が到来しましたね。 みなさまも植物たちもみんなみんな元気でいらっしゃいますか。 何回も雪が舞う日が続き、晴れた日も夜は凍てつき、ほんとうに寒かったですね。 それでも、なんとかかんとか大丈夫かなと思っていた植物たちですが、 流石に、オキザリスの開いた花は萎れてしまいます。 でも、こぼれ種で伸びたビオラはすぐに復活します。 この二日後に、またうっすらと雪が積もった時もそうでした。 レモンの木を植え替えたあとに、移動させたハナニラの株も元気です。 こちらも花は寒さにやられていますが、葉っぱは何とか元気そうです。 でも、キララはやはり、オステオスペルマム科なので、ちょっと弱ってきまし…

  • 今年の花を咲かせよう

    遅ればせながら、2021年1月1日、新しい年のお日様です。 よく見ると、パステルの淡いいろいろな色が見えました。 お正月の朝はうっすらと雪化粧でしたが、すぐに溶けてしまいました。 この日のオキザリス・バーシカラーは寒さのせいか、晴れ間になっても、開くことはありませんでした。 空も寒そうです。 昨年、日陰に生えていた野ばらを鉢に植えてみたのですが、結局、花は咲かずじまい、雪が積もっていた葉っぱは色づいておりました。 さて、今年は花ひらくのでしょうか。 真っ赤だったブルーベリーの葉っぱの色もすっかり抜け落ちてしまいましたが、それでもまだ葉っぱが落ちていません。 もう遅すぎたと思いつつも、一月ほど前…

  • 広島の雪の空

    年末あたりから、ものすごい寒い日が続いていますね。 お変わりありませんか。 広島でも、久し振りに雪が舞う日が続いています。 雪をいざなう空の雲は、 あっという間にやってくるようです。 雪雲つづく空は、真上の空が晴れていても、風花が舞っています。 あ、あの向こうには、 遠くからは、つの出しかたつむりが二匹いると思ったのですけれど、ねずみが駆け出しているようにも見えました。 意外とお日様がまぶしい空には、 いろいろいますね。 このあと、ちちゃい庭にも雪が降り続きました。 さて、この次の日は大晦日です。 お正月も仕事があったのと、このような状況下なので、主人の実家に届け物と顔見せだけしに出掛けました…

  • 冬の空

    秋の空はたくさんお届けしたのに、冬の空はそれほどでもと思いました。 何より、更新出来ていないのがいけないんですけどね。 新幹線基地の桜並木も寒そうです。広島弁で言うと、「さぶそう」です。 木枯らしが吹くと、山の方からコナラの葉っぱがたくさん飛んできます。 「今年は、あと、もう一回くらい掃かんといけんかねぇ。」 少し遠くで、掃き掃除をされていたご近所の方がおっしゃいました。 例年はたしか12月の前半には完了していたコナラの葉っぱの降り積もりが、今年はちょっと遅れているように思われます。 ちっちゃい庭のコナラはどうでしょう。 だいぶカリカリになってきたので、次の木枯らし寒波で、舞って行きそうですね…

  • 冬至の日に、木星と土星を

    真冬の寒波が来る直前の日の朝に、明けの明星のすぐ横に月齢28の細い月がかなり近づくということで、ちょっと楽しみにしていました。 当日は、雲に覆われていて、ほとんど諦めかけたその時、雲が流れてほんの一時ですが、昇ってくる金の星と細い月を見ることができました。 このあと、すぐに見えなくなりました。 そう言えば、昨年もそうだったと思いだしたのですが、ちっちゃい庭のもみじはもうほとんど葉っぱが無くなりかけた頃、酷暑のあとに遅れて成長した葉っぱが赤く色づいていました。 ブルーベリーは赤色が抜けはじめ、黄色くなっているものもあります。 土佐水木は何枚かの葉っぱを残すだけとなりました。 でも、来春の新芽はし…

  • やっとやっと檸檬の木を

    もう3・4年も前くらいから、地植えした檸檬の木を鉢植えに戻そうと、画策中でしたが、こんなに余裕がない時期だからこそ、気分転換に取りかかってみましたよ。 だって、昨年も花は咲けども、一つも実はならずだったのです。 www.shiz1.work そしてついに、今年は冬にちょっとはがんばって防寒対策もしてみたのですけれど、花さえ咲かなかったですからね😭 葉っぱも枝の勢いも結構あるのにね。 * 🍋 * 🍋 * さあ、決行した日のお話です。 まずは、周りの植物たちを出来るだけ避難させて…と。 次にかなり外側から掘り起こしてみます。 ヨーカンレンガもどけて、その外側のリュウノヒゲ(ジャノヒゲ)も掘り起こし…

  • 遠くに宮島を望む

    大雪を迎えたというのに、昼間の陽射しは暖かな日が続いています。 先週、ひとつ仕事を終えて、建物を出ると、その日もとても美しい空でした。 思わず、立ち止まって、撮ってしまいましたね。 そうは言っても、染井吉野の芽はちょっと寒そうです。 戻る途中は、予報通り、どんどん雲が多くなっていきます。 この雲はなかなか分厚いですが、ずっと向こうの南南西方面はまだ晴れてますね。 その南南西の広島市内に近づいてきました。広島市の中心部方面とその向こうに安芸の宮島が見えてきましたね。 この日は、天使の梯子がくっきりなので、またも温品(ぬくしな)パーキングにちょこっとでも寄らないといけません。 安芸の宮島がくっきり…

  • オリオン、ヒアデス、プレアデスと。

    冬が近づいてきて、今日も夜空のオリオン座が美しく輝いていますね。 …と一行記したまま、気がつけば、一週間以上が過ぎてしまいました。 少し前の朝、今年はあまり紅葉しなかったちっちゃい庭のもみじですが、朝露の中でちょっとだけきれいものをみつけました。 この日の広島の中心部、アメリカフウが色とりどりの頃でした。 昨日通ったら、もうほとんど葉が落ちていましたよ。 さて、冬の星空です。 ちょっと、雲がありますが、すばる(プレアデス星団)がわかりますかね。 わかりやすいように!?、ぼかしてみました。6個くらいの青い星が固まっているすばるの下に、きれいなVの字に並んでいるのが、ヒアデス星団ですね。 おうし座…

  • 落ち葉の向こうに咲く花を

    昨日の朝、北西の空に白い飛行機をみつけました。 この写真でみつけられたらすごいです。 これならみつけられますかね。 この日の夜は久し振りの雨予報、南東の空はどうでしょう。 またもブログ更新をしないまま、いろいろと追われ気味となっております。 ですが、先日、もうこの苗のまま放置していたら、弱って行くぞーと思い立って、ざっくりではありますが、ヨーカンレンガエリアに植えたのと、寄せ植えを完成させて納品!?してまいりました。めでたし、めでたし。 さて、その報告です。 ディープパープル・ラベンダーはとりあえず、ここにお越しいただきました。 その手前に、ブラキカム・ブラスコです。 ジプソフィラ・ジプシーは…

  • 11月のカノープスと、新入りの花たち

    11月に入ってから、夜中の二時・三時に眠りにつくことが多かったのですが、ちょうど、オリオンは真南から西へ傾きはじめ、シリウスも南中近くの頃なので、真南の地平線近くにカノープスを見ることが出来ました。 さて、眠いのもあってかどうか、あまり上手に撮れていないのと、小さくしか見えないので、わかりますかね。 中国では、南極老人星とも言い、見ると長生きが出来るというとても縁起の良い星ですね。 わかりにくいので、ちょっと赤矢印をつけてみました。 広島だと、ほんとうに地平線ぎりぎりですね。 なので、みつけると、ついついうれしくなってしまいます。 北日本で見つけるのはなかなか難しいと思いますが、ご覧になったこ…

  • 彩りの頃ですね。

    一日ごとに秋が深まって来ましたね。 残念ながら、紅葉狩りには行けませんでしたが、ここ十日ばかりに出会った少しばかりの紅葉をお届けいたしましょう。 11月のはじめに納品!?に行った神社の境内に、黄色く色づきはじめた桜の木をみつけました。 すぐ近くの黄色いツワブキの花もたくさん咲いています。 もちろん朱く色づく桜もあります。 どうやら、ここでは黄色の葉が多めのようですね。 この二日後の朝は少し雲が多めでした。 彩雲はよいことがある兆し…と思うことが大事です。 ここの桜の木々は朱く色づきはじめていますね。 さて、また、その次の日、こちらの葉っぱは何の木でしょうか。 色とりどりのナンキンハゼです。 ま…

  • 深まる秋に咲いたオキザリス

    朝晩冷え込む日も続いて、街路樹もずいぶんと色づきはじめています。 怒涛の日々で、すっかりこちらに戻って来れなくなっており、みなさまのブログを拝見することさえもままならぬ日々を過ごしておりました。 でもね、やっぱり、心のゆとりは出来る限り望んで欲して行きたいものですよね。 昨日は久し振りに、大地にたっぷりと雨露が降り注ぎましたが、こちらはその前の日の空です。 多めの水を含んだ鱗雲はお日様の周りで虹色に輝いていました。 そうして、この日、リュウノヒゲの草むらの中に濃い桃色の花をみつけました。 何故か、鉢から地植えしたオキザリスがこんなところに跳んで根付いておりました。 その向こうのヨーカンレンガエ…

  • 移りゆく秋の空と

    前回は急に眠気が増してきて、志半ばで終了させてしまいました。 もっと丁寧な暮らしがしたいのは山々なのですが、なんでしょう。次から次へと、新しいお仕事や雑用に追われる日々、ほんとうになんとかせねばなりません…と思いつつ、秋も深まっていくのでしょう。ご要望いただけるのはほんとうに本当に、たいへんありがたいことなのですけれどね。 せめて、ほんの合間にも、ちょっとしたことでも、季節を堪能いたしましょう。 さてさて、この日の朝の秋空も、ほんとうにきれいだったので、もうすこしお届けせねばなりません。 なにせ、翅が生えてきていましたからね。 昨年の挿し芽で増えたキララを、ほんとうは蕾のうちに寄せ植えにしたか…

  • 金木犀の香り、銀木犀の香り

    三日ほど前だったか、夜中に北側の窓を開けると、冷えた風とともにとても良い香りがさぁーっと入ってきました。 今年は遅いなぁと思っていた金木犀、見えないけれど、お隣の大きな木の花が咲きはじめたようです。 この頃は空が澄んでいて、火星を追うように、おうし座のすばるやVの字のヒアデス星団、そしてオリオンが昇ってきます。 冬の星座たちはとてもにぎやかですね。 すばる、ヒアデス、オリオンと 次の朝、ちっちゃい庭のプランター植えの金木犀を見ると、つぼみがいっぱいになっていました。 このところは、雨が降らないので、ちょっとだけですが、水を撒きました。 すると、手元に虹が出来るので、もう出かけないといけないのに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちぴゅぅささんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちぴゅぅささん
ブログタイトル
ちっちゃい庭とおっきい空と。
フォロー
ちっちゃい庭とおっきい空と。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ちっちゃい庭とおっきい空と。

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー