6歳4歳1歳のワンオペ助産師ママ。夏からマレーシアへ行くので、その準備や育児を綴ります。
3人の怪獣にてんてこ舞いのワンオペ助産師ママです。夏からマレーシアへ行くので、その準備や日々の育児を綴ります。海外への移住は初めてでVisaやインターナショナルスクールも初体験!その他、助産師として1人のママとして子育てを頑張るママ達と共有できたら♪と思うことを綴ります、
3月も終わりです。あっという間に日々が過ぎ去っていきます。年のせいですかね…怖い。このままいくと本当10年とかもあっという間に過ぎ去っていきそう…怖い…。 今年はブログのお陰で毎月、月末に年始に立てた目標の点検と目標の再設定をできています。ありがとうブログ! そしてブログを続けられるのは見に来てくださる皆様のお陰です。読者数が増えたり、スターを付けてもらったりコメントしてもらったり、本当にありがとうございます!! 相変わらずgoogle Adsenseには落ちていて、落ち込んだり、嫌になったりすることも多々あるのですが…それでも何とか続けられているのは皆様のお陰です。感謝してもしきれません! …
職場復帰する前の最終チェック 小児科など病院リスト 予防接種のスケジュール 自転車のメンテナンス 宅配業者のアプリ登録 まとめ 写真は復帰前準備の一つ、これから頑張る自分への事前ご褒美です。笑
先日、海外赴任セミナーなるものに行ってきたのですが、今回は赴任前子女教育セミナーなるものに行ってきました。 虎ノ門に降り立ったのは実は初めてだったので、オシャレなオフィス街にドキドキ。 赴任前子女教育セミナーとは セミナーの中身 教科書の無料配布 言葉の発達・母国語教育の重要性 海外の学校 現地校に行くなら インターに行くなら 帰国後のこと 情報盛りだくさん。それだけで価値あり! 渡航前教室(有料) 現地の日本人学校・現地校・インター・幼稚園の情報 小冊子あれこれ 大人も欲しいかも?サバイバルイングリッシュ 情報収集が苦手なら足も使ったほうがいい!
上野公園のさくら祭が先週から始まりました🌸大賑わいでした! あったかくなってきてすっかり春ですねー。 いよいよ夫のマレーシア渡航の日となりました。 現状と大してワンオペ状態は変わらないだろうと思いつつも、6歳兄助の小学校入学・1歳チビ助の保育園入園・1年半ぶりとなる人生3回目の職場復帰を迎える私…変化が多くてドキドキしてしまうJです。 今日は6歳兄助の英語学習について、私の思うことを書き出してみたいと思います。 まず私の英語学習歴 中学3年生 短期留学でカナダへ 社会人・助産師になって 外国人の妊婦さんのケアをしないといけない! 今 マレーシア渡航を目前に控えて 6歳兄助の英語学習 でもそんな…
2019年3月21日、東京ドームでのアスレチックス対マリナーズを最後にイチロー選手が引退しました。 日本人であれば野球好きでなくても多くの人が知っているほど、有名な平成を代表する野球選手でした。 ★子連れ野球観戦アドバイス(というか反省)★ 子どもの半袖を持っていくべきだったな、と思いました。暑がりネーネが熱気でグズって大変でした…。イチロー選手だからこその熱気だったから、かもしれませんが。 大熱狂の東京ドーム イチローファンの夫は何としてでも観に行きたかった チケットが取れない… タイトスケジュールの合間を縫って 涙を流したのはうちの夫 夫にとって尊敬してやまないイチロー選手 涙の理由 私の…
こんにちは!以前の記事で「ブログのタイトルを変更する」と言っていたのですが、先日変更しました。 www.mw3mom.work この間まで「3児の母 マレーシアへ行く」というブログタイトルでした。 そこから「3児の母 日本あっちこっちマレーシアそっちどっち?」に変更しました! どうしてブログタイトルを変えたのか? ブログタイトルとブログの内容はマッチしているのか? 実際のブログの中身は? 中身とタイトルのギャップが生み出すもの ギャップを埋めるにはどうするか ブログタイトルを変えるメリット ブログタイトルを変えるデメリット タイトルを再考することでブログ全体を再考する
松屋銀座シルバニアファミリー展とお寿司☆ 4歳児と行ってきました!
かかりつけの小児科でシルバニアファミリー展の期間限定チケットを貰ったので、先月のピューロランドに引き続き、またまたネーネdayを作って女二人でお出かけしてきました。 www.mw3mom.work シルバニアファミリー展 春夏秋冬のジオラマコーナー 大き目ジオラマ?コーナー お土産コーナー (ほぼ同時開催)GINZA 文具の博覧会 お昼ごはん「すし田 乾山」 素敵なホスピタリティ まとめ シルバニアファミリー展 2019年3月13日~25日 午前10時~午後8時 ※17日と24日は午後7:30まで、25日は午後5時閉場で最終入場は4:30まで 松屋銀座8回イベントスクエアにて 入場料は一般10…
PHILIPSのSONICAREの使用感!歯磨きが下手なら電動歯ブラシを使えばいいじゃない。
歯磨きへたくそ…なのに3人の子どもの仕上げ磨きをしなければいけない母、Jです。 皆さんは歯磨き上手ですか? 私はとても歯磨きが下手です。 1本1本を丁寧に細かく磨くということがしんどい…手がそんなに細かく動かせない。 妊娠すると母子手帳と妊婦健診費用の助成券と妊婦歯科健診表がもらえます。(地域によって異なります。) 3回の妊娠で受けた妊婦歯科健診では3回とも虫歯を発見され、治療を受けてきました。 というか、それまで定期的に歯科健診に行く、ということも私の人生の中ではなかったのですが、ネーネ出産後、ある友人から 「え?歯科の定期健診行かないの?うちは子どものころからいつも行ってたよ。」 と言われ…
東京・上野公園 桜まつり 競争率低め?狙い目のお花見コース!
一昨日の記事はたくさんの方に読んでいただけて、とても嬉しかったです。 本当にありがとうございます。 www.mw3mom.work 上記の記事で「毎日更新は一度ストップして、今までの記事の点検などを行いながらゆっくり更新していきます。」と宣言したものの…昨日は更新をしないことがブログを始めてから初めてのことだったので少しドキドキしてしまいました。 いつの間にか、生活の中に取り込まれていたようです。 とはいえ、点検が必要なのは事実ですし、4月からは職場復帰でどうしたって時間が無くなってしまうと思うので、今しばらくは週3回更新くらいを目標にやっていきたいと思います。 仕事と家庭のバランスが取れたら…
ブログ開設2か月&感謝感謝の読者300人!…手こずるAdSense…少しずつ変化をしています。
※誤って昨日下書き段階を一度アップしてしまいました。今日は出来上がっておりますm(_ _)m お陰様で今週末でブログ開設2か月になります。 最初はやる気に満ち溢れていた私も、途中でやや力尽きたり…やる気がなくなってしまったり…まぁそんなこともある程度は想定の範囲でしたので、やる気のある時に書き溜めた記事を投稿することで毎日の更新は続けることができました。
ワンオペなのに母が寝込んでしまったら…日頃の備え、練習の重要性を再確認‼️
先日、花粉症かなぁと思っていたら悪い風邪に襲われたJです… 皆さんはお元気ですか? 実は先週の金曜日、保育園に子ども達を迎えに行くあたりから「ん?なんか体調悪いな…」と思っていたら、どんどん悪寒が酷くなり、保育園から帰ってきた時にはダウンしてしまいました。 幸いお米はセットしていましたが、おかずは何も作れないし、立っていることすら辛い、寒い…
こんにちは、マレーシア渡航に向けてしなければいけないことは山積みなはずなのに、何をしたらいいのか路頭に迷っている…そんなJです。 そんな私は、先日クロネコヤマトの「海外生活セミナー」へ行ってきました。
こんにちは、ほぼ常にチビ助(約10kg)を体に巻きつけて若干腰痛気味のJです。 重い… 先日長崎県の五島列島へ皆で旅行に行きました。 www.mw3mom.work www.mw3mom.work
皆様こんにちは。4月から長男が小学校へ通うこととなり、現状子ども以上に新たなステージにビビってる母Jです💦 長男・兄助は…保育園のお友達に会えなくなることは残念がっていますが、新しい世界がどんなもんかまだ知らないので、何も感じてないようです。。そう見えるだけかな?
こんにちは、マツコ・有吉のかりそめ天国を毎週撮りためて、空き時間に見ているのですが、焼肉特集をみて口もおなかも「焼肉食べたい!」の状態のJです。 夫がマレーシアに行ってしまうと、大人一人だから焼肉もそうそう行けないなぁ…。 さて、先日夫のVISA発行されるまでが大変💦と話しましたが、全然書ききれてない、というか肝心の部分が全然入ってなかった…と思うので、改めて書きたいと思います。 www.mw3mom.work
Hello、Jです‼️ 毎日オンライン英会話なんとか継続しています。 www.mw3mom.work 2月の目標達成度確認でもちょろっと書きましたが、上達具合がイマイチわかりません😅 www.mw3mom.work そうなるとモチベーションが下がりがちではありますが…とはいえ継続することが一番大事。 そして私はケチなので、自動引き落としで月謝が引かれてしまえば「もったいない‼️」と毎日続けられます笑 ケチってセルフコントロールが楽でいいわぁ笑 でもモチベーションはあげたいので、スピーキングテストをそろそろ受けようかと思っています。 スピーキングテストとはなんぞや? ですよね?他のオンライン英会…
Let’s断捨離!季節の変わり目、復職前には衣替えとお片付け。
こんにちは、復帰の日も近づいてきて家のアレコレができるのも今だけか⁉と断捨離にも本腰を入れ始めたJです。 去年のチビ助出産前に、こんまりの「人生がときめく片付けの魔法」を今更ながら読み、片付けたものの…リバウンドっていうほどではないけど、やっぱりいらないものって増えてしまうなぁーとタンスとにらめっこをしています😅 そうでなくとも、成長期真っただ中の子どもがいる家庭では、どうしたって子どもの服がどんどんサイズアウトしていくものですよね。
こんにちは、将棋にはまっている息子を持つJです。 www.mw3mom.work
こんにちは、Jです。 今日は兄助が以前通っていた保育園での少し怖い話をお話ししたいと思います👻 これから保育園をお探しする方の参考になれば幸いです。
こんにちは、現在子ども3人と義実家満喫中のJです。 皆様は休日、いかがお過ごしでしょうか? 私は夫が昨日泊りの仕事だったため、子どもたちと電車を乗り継いで義実家まで参りました🚃
マレーシアのVISAをとるぞー!プロフェッショナルVISA編
こんにちは、夫がマレーシアへ渡航するまで1ヶ月をきり、いよいよ母子家庭かぁーと複雑な思いのJです。ドキドキ💓 さて、日本のパスポートが最強になったというニュースはご存知ですか? なんとVISAなしで渡航できる国が190カ国‼️シンガポールとの同率1位から単独トップへ躍り出たのです✨ 日本人で、日本のパスポートを手に入れることができて本当に幸せだなぁー、と思います。 そう、幸せな国民である私はVISAというものの面倒くささを知らなかったのです。
4/14まで渋谷Bunkamuraでクマのプーさん展開催中🐝
こんにちは、クマのプーさん大好き夫を持つJです🐝 お題「最近見た映画」…最近とは言えないかもしれませんが💦秋に公開された「プーと大人になった僕(英題:Christpher Robin)」は良かったですねー✨好きすぎてDVDも買ってました。 仕事人間が家族や友達の大切さを再確認する、夫も是非見習って欲しい…と思いながら一緒に観ました。 プーと大人になった僕 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 発売日: 2018/12/19 メディア: Blu-ray この商品を含むブロ…
「ブログリーダー」を活用して、Jさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。