愛用しているトラックボール エレコムHUGEのボタンの反応が悪くなったので、そのまま修理するのではなく、メカニカルスイッチを6ボタン搭載する改造を行うことにしました。四苦八苦しながらなんとか形にすることができたのでそちらを記事にします。■な...
30代で会社を辞めてフリーランスに のんびりフリーランス暮らしをしながら将来的にニート生活を実現するための節約方法、投資方法、おすすめ商品などを紹介していきます。
【左手デバイス修理】Koolertronのメカニカルスイッチを交換してチャタリングを修理してみた
アマゾンで購入し4年程使用していた左手デバイスKoolertron 片手キーボードのキーが故障したので直しましたとても簡単な修理ですが、あきらめている方も多そうなので記事にします・壊れた左手デバイスって?こちらの中国製の23キー"Koole...
「ブログリーダー」を活用して、ウォレットンさんをフォローしませんか?
愛用しているトラックボール エレコムHUGEのボタンの反応が悪くなったので、そのまま修理するのではなく、メカニカルスイッチを6ボタン搭載する改造を行うことにしました。四苦八苦しながらなんとか形にすることができたのでそちらを記事にします。■な...
最近スト6をプレイ中に通信エラーが発生することがあり、それを改善するために色々調べた結果、つまようじ1本である程度通信環境を改善することができたので、今回はそのことを記事にします。■ルーターのファームウェアって何?光回線の接続口からONU(...
以前Linuxを入れたノートPC、X200MAの無線通信速度に不満が出てきたので1000円程の出費で爆速化したことを記事にします・どうして改造したの?以前こちらの記事でLinuxを入れた2014年発売のASUS製。低価格ノートPC、X200...
私が10数年間愛用してきた高級オフィスチェア、リープチェア HDがガタついてきたのでシリンダーを交換して修理しました、手順を色々と間違えてしまって苦労したので同じ思いする人が減るように記事にします。・リープチェアって何?スチールケース社が製...
アマゾンで購入し4年程使用していた左手デバイスKoolertron 片手キーボードのキーが故障したので直しましたとても簡単な修理ですが、あきらめている方も多そうなので記事にします・壊れた左手デバイスって?こちらの中国製の23キー"Koole...
2030年には古いセキュリティ規格のETCが使用できなくなるという情報を知り、現在バイクに付けて使っているETCもその対象に入ることから、思い切って新しいETCを取り付けました その際なるべく安くバイクにETCを取り付ける方法を検討したので
10年前の2014年に購入したノートPCが見つかったので軽量な無料のOSに入れ替えてまともに使えるようにしたので、その方法を忘備録として記事にしておきます ・何でまともに使えないの? windows7のサポートが終了してセキュリティ的に危な
2024/08/08 南海トラフ地震臨時情報が発表され、いつ地震が来てもおかしくない状況になってしまいました(元々そうだけど…) ですので、その対策としてできることを考えた結果、非常食などの用意の他に、台所の古い蛇口を交換することにしました
私は現在収入が極端に少なく、実家で暮らさないと生活もままならない、ガチの子供部屋おじさんです。 そんな私が快適にこどおじ生活を続けるためにやってはいけないと考え、意識している5つのことを記事にしました。 1.あいさつをしない おはよう、おや
昔から使っているBDドライブが地味に故障していたので 今回はその修理内容を記事にします。 ・どんなドライブなの? 2013年製造のパイオニア製のBDドライブです。 この記事を書いているのは2024年ですので、11年前のかなり古いものです。
物価が高くなって給料は上がらず生活が苦しくなる一方で今年から新NISAという制度も始まり、ひそかにアーリーリタイアするハードルは下がったと感じています。 しかし、今年入社した新入社員の方は、私もそうだったようにアーリーリタイアしたいという目
私も40台が目前に迫り、若いころと比べると体力やメンタルに衰えを感じ始めました。身の回りではこのくらいの年代で病んで感情が不安定になったり、鬱でメンタルヘルスに通っている方も多いです。それでも私が特に病むこともなく、気楽に生活できているのは
4年程使って壊れたPC用メモリを永久保証を使って新品に交換することができたので、その方法と注意点をご紹介します。 結論から言うと申請から1か月程の時間と1500円程の送料がかかりました それでも問題ないという方はこれから説明する方法が参考に
6年程前から資産の一部を使って行ってきた株式投資、色々工夫して3月初頭にようやくトータルでまともな利益を出すことができました、これから調子に乗って失敗して絶望しないためにも、私なりに考えた、なるだけ気楽に楽しむ株式投資のコツを5つまとめて記
手放せば生活費を大きく下げることができる車 最近私が所有していたものをかなりの高値で売却することができたので その方法と体験談を記事にします ・なぜ車を手放すことになったのか? なるだけ固定費を削減して節約するためです。 例え維持費が安い軽
ヒットボックスなどの市販のレバーレスコントローラーには左手小指側にボタンはありません、そこでオリジナル天板を作成して小指でボタンを押せるようにして使い、使い心地と市販のコントローラーに無い理由を考察して記事にしました ・なぜ左手小指側にボタ
発売日に購入し現在も継続してプレイしているストリートファイター6 現在マスターの低レート帯で楽しくプレイしていますが このゲーム、ゲームの技術以外の部分で負けることが多かったので、自分への戒めを込めてその原因をランキング形式で記事にしました
気に入って使っていたトラックボールHUGEですが、2年程使っているとパームレストが臭くなってきました。そこを苦労して何とか対策したことを記事にします。 ・どれほど臭くなったのか? 洗ってない体操服のような不快な臭いです、最初は手のひらが臭い
最近手に入れた究極の片手デバイスCreatorPadですがジョグダイヤルの動きが重いのが気になったので改造して軽くしてみました、やってみたい方は参考にしてください(自己責任でね)CreatorPadをレビューした時の記事はこちらになります・
私も40台が目前に迫り、若いころと比べると体力やメンタルに衰えを感じ始めました。身の回りではこのくらいの年代で病んで感情が不安定になったり、鬱でメンタルヘルスに通っている方も多いです。それでも私が特に病むこともなく、気楽に生活できているのは
4年程使って壊れたPC用メモリを永久保証を使って新品に交換することができたので、その方法と注意点をご紹介します。 結論から言うと申請から1か月程の時間と1500円程の送料がかかりました それでも問題ないという方はこれから説明する方法が参考に
6年程前から資産の一部を使って行ってきた株式投資、色々工夫して3月初頭にようやくトータルでまともな利益を出すことができました、これから調子に乗って失敗して絶望しないためにも、私なりに考えた、なるだけ気楽に楽しむ株式投資のコツを5つまとめて記
手放せば生活費を大きく下げることができる車 最近私が所有していたものをかなりの高値で売却することができたので その方法と体験談を記事にします ・なぜ車を手放すことになったのか? なるだけ固定費を削減して節約するためです。 例え維持費が安い軽
ヒットボックスなどの市販のレバーレスコントローラーには左手小指側にボタンはありません、そこでオリジナル天板を作成して小指でボタンを押せるようにして使い、使い心地と市販のコントローラーに無い理由を考察して記事にしました ・なぜ左手小指側にボタ
発売日に購入し現在も継続してプレイしているストリートファイター6 現在マスターの低レート帯で楽しくプレイしていますが このゲーム、ゲームの技術以外の部分で負けることが多かったので、自分への戒めを込めてその原因をランキング形式で記事にしました