chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うすけん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • Twitter私の考えまとめ【うすけん】

    ずっと働く意味、生きる意味とか考えてたけど、誰も答えは出せなかったけど唯一答えに近いと思ったのは 仕事も死ぬまでの暇潰し。そしてほとんどの仕事は特に価値はなくてただの娯楽。 自分が見ているものだけが社会だと思わないこと。 世の中とは想像よ

  • 絶対痩せられるダイエット、筋トレ初心者向け【無理せず簡単に痩せる】

    うすけんです。今回は太ってるから私はと自信を無くす前にまずこの記事を読んでほしいということを伝えます。なぜならこの方法は絶対に痩せます。なぜならダイエットの基礎、筋トレの基礎が含まれているからです。早速解説していこうと思います。ダイエットの

  • ゲーム製作委員会#5

    うすけんです。ゲーム製作委員会久しぶりです。サボっていたわけではないのですが、Unityがうまくいかず、ちょっと泥沼にはまってしまったので今回から一心して3Dから2Dへ行こうと思います。まずは簡単なゲームから製作して、2Dでも作りたいものを

  • 最強のSEO対策【自分だけのオリジナリティをGoogleは評価する】

    うすけんです。ブログの作り方はなんとなくわかったけど、なかなか見てくれる人が少なかったりどうしたらPV(ページビュー)が増えるのか考える人はたくさんいると思います。そこで重要なのがSEO対策と呼ばれるGoogleの検索エンジンのロボットに評

  • 楽しく自由に生活する方法【不労所得や副業】

    うすけんです。人生を楽しく生きるために必要最低限の知識としては不労所得を手にするにはどうしたらいいのかという部分にあります。人生を生きる上で最も大切な自分の時間を手にするには、まずは一番人生において時間を使うであろう労働を自分の楽しい時間に

  • ネット依存を親と子供で考える【依存症から子供を救う】

    うすけんです。現代問題視されているネット依存症、SNS依存症、これはどの子供にもなる可能性があり、親も子供も気を付けなければなりません。そして問題は子供だけではなく親にも問題があります。子供は居場所がない時にネットやSNSの友達に居場所を求

  • 人生を楽しむ趣味について【安く楽しく人生を生きる】

    うすけんです。今回は人生を楽しむ趣味についてお話していこうと思います。できる限り安くお金のかからない方法です。もし趣味がない、うつ病で何もやる気がしないなどそのような方へ、ぜひ見てみて欲しいと思います。趣味を作る利点趣味をつくると人生が変わ

  • プログラミングを始めてみる方へ【プログラミングの考え方と年齢について】

    うすけんです。今回はプログラミングについて話していきたいと思います。まずプログラミングってどんなことをするのか、どういった知識が必要なのかを考えていこうと思います。プログラミング初心者向けの記事で御座います。プログラミングとは? コンピュー

  • 健康が呼び起こすうつ病の対策【体型も維持して心も健康に!】

    うすけんです。 今回は健康を目指すことによりうつ病の対策を考えていこうと思います。毎日の健康を目指すことより心も元気になり、さらに体型も維持することにより心も体も健康になります。 今回紹介するのはお茶になります。 からだ楽痩茶 まずはお茶がどのように体に作用してうつ病に聞くかを話していきます。 まず東北大学 の研究グループは、1日4杯以上お茶を飲むとうつ 病になりにくいというデータを報告しています

  • ネット詐欺にあった時はまずは無料相談してみる【副業、出会い系の詐欺を無料相談】

    うすけんです。 今回はネット詐欺にあったときにどうするべきかというお話をしていこうと思います。最近はネットでのいじめも含め、ばれないような詐欺が増えてきています。さらに人に相談しずらい内容だったりもします。 まずはどんな犯罪があるのか、またどういった対応をするべきなのかを話していこうと思います。 そしてまずは相談無料でしていただけますので是非検討してみてはいかがでしょうか。 セクストーション詐欺

  • 生活保護のお話【人生に困ったら頼るべき場所】

    うすけんです。 今回は少し生活保護の制度も含めて、現状の私のお話をしていこうと思います。もちろん、ケースワーカーによるところもありますがその辺りは理解したうえで閲覧くださいませ。 そもそも生活保護って? 生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としています。 そして支給の条件としては、資

  • 今後の更新について

    うすけんです。 色々SEO対策などを調べていたら、今私がやるべきことは、記事のリニューアルだと考えました。 様々な対策とかもう少し考えていきたいと思っておりますので、これからも応援よろしくお願いします。 一応ですが、9月までには記事をよくしていけたらと考えており、更新が完了したらTwitter等でもう一度宣伝させていただきます。 今後ともよろしくお願いします。

  • 誰かに頼ることを覚えよう【助けを求めなきゃ助けられない】

    うすけんです。 あなたは人生を生きていて誰かに頼ったり、助けを求めたりしたことはあるでしょうか? 私は世の中の人たちはもっと助け合って生きるべきであり、さらにもっとよりより世界になると思っております。 でもそれには助けられるほうは救いを求めることも大切だと思っております。その辺りも含めてお話していこうと思います。 まずはいろんな人に相談 まずは自分に関わる人を頭で思い出してください。この人になら頼

  • 喧嘩の理屈と対策【喧嘩になる3つの理由】

    うすけんです。 今回は喧嘩の理屈と対策をお話ていけたらと思います。そもそもどうして喧嘩になるのでしょうか? その辺りも含めてお話しできたらと思います。 喧嘩の理屈 1.意見の食い違い まず始めは自分の意見が正しく伝わっていない。相手の意見が伝わらないことでの喧嘩です。これはちゃんと聞きなおしたり、本当は相手は怒っていないのかもしれません。 この場合は、まず相手の話をよく聞くこと その次にしっかりと

  • ゲーム製作委員会#4

    うすけんです。 今回は少し変化を加えて、ゲームの内容の見える化をしました。公開しますが、もし近い作品等を作りたい場合は私にお声かけ頂けると嬉しいです(余裕があれば一緒に作りたいので(笑)) 今回の内容はこちら 製作するゲームの内容を簡易的にまとめました。 主に近いゲームだとすると、サルバトーレとワールドトリガーを合わせて近い将来はブロスタ等のバトル形式とレーティングを作りたいとは考えている。 個人

  • 人は周りが見えていないことが多い【もっと周りを意識する大切さ】

    うすけんです。 今回は人間は周りが見えていないということとスコトーマと呼ばれる心理的盲点のお話をしていきますね。 周りの人間はあなたのことを注目しているようでしていない。こういわれると少し悲しい気持ちにもなりますが、ですがそれは事実であり人は盲目であることが分かります。 簡単な質問【まずは次の文を読んでから目を閉じて欲しい】 あなたの周りにある赤色の物を想像してください。 この質問で結構な人数が答

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うすけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うすけんさん
ブログタイトル
人生失敗からの教訓
フォロー
人生失敗からの教訓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用