chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コスプレイベント「アコスタ鶴舞(1/27)」

    先週土日に名古屋の鶴舞公園で開催されたアコスタ鶴舞に土曜日のみカメラマンとして参加して参りました。私のホームグラウンドでの活動でございます。参考までに前回参加したコスイベの記事を↓。 arice403s6c7.hatenablog.com 装備増強 こばん「落ちるーーッ」 今年は撮影活動においてステップアップをするということで、今回さらにライティング機材を充実させました。今まではRoundFlash dish(のようなもの)一本の軽装兵としてコスイベ会場を駆け回っていたけど、今回1つ目の画像のアンブレラと2つ目のソフトボックスのディフューザーと関連器具を追加しました。ディフューザーの違いについ…

  • 辛党じゃなくても大丈夫なラーメン 「ぴり辛ら~めんSHIGE」レポ

    最近自分の運転免許証や社員証の顔写真を見てつくづく思うんだけど、俺って三下な顔してんなw。 今回は各務原市内にあるぴり辛ラーメンSHIGEへ行ってきました。どんだけ各務原でラーメン食ってんだ俺はw。 住宅街に入った路地にあるので、多少迷うかも。またすぐ横に川崎重工の岐阜工場があります。私のような(ライトな)ミリオタ・艦これ元提督もとい予備役や飛行機マニアにはハイテンションものかもですね。三式戦飛燕作った会社だぜ、唆るぜこれは! ということでドン、こちらがこの店のオススメ「ぴり辛ら~めん」。追加料金で辛さを変えることもできるそうですが、私はデフォルトで。「ぴり辛」と辛さを前面に押してるラーメンな…

  • ライスとの相性抜群タンメン 「やすや」レポ

    グルメ記事では基本的にべた褒めしてるからどんな飯でも褒めてる人だと思われるかもしれないが、記事にしてないだけで中には料理や接客で「えぇ……」ってなるものもあるにはあります。 今回は各務原市にあるラーメン屋さん「やすや」へ行ってきました。 ずっと各務原市のラーメン屋ばかりですね…… 仕事の関係でね。 ちょうど昼時に訪れたのだが、私の前に5人ほど並んでおり、約20分ほどで入店できました。関係ないけど店主さんには藤岡弘感のある渋さというか貫禄が。 そしてこちらがタンメン(並盛)。正直ネットで下調べしてた時は醤油ラーメンやベトコンラーメンの口コミが多くてだいぶ迷ったんだが、メニュー表にはオススメがタン…

  • ねっとりまろやかつけ麺 「麺処 湯咲」レポ

    ここ最近会社の飲み会に参加することが減ってきたからか、上司から婉曲的に参加するように促されてるような気がするw。学生時代とか入社したての頃はむしろ飲み会大好き人間だったハズなんだがな……。金がない……と言うか正確には最近飲み代が高く感じるようになったというのが一番の理由かつ表向きの欠席理由なんだけど、会社の外でまで仕事の話するのも冷静に考えてなんだかなぁとも最近感じるようにもなりまして。かと言ってプライベートでの盛り上がれる共通の話題も少ないしなぁ……。「今季のアニメでさぁ!」とか「ホロライブがさぁ!」とか「ライスシャワーがさぁ!」みたいなオタクトークを気兼ねなく延々とできる場だったら多分喜ん…

  • 噂の大勝軒 「各務原大勝軒」レポ

    そういや書き忘れてたけど昨年の競馬の回収率は58.9%でした。一昨年より5%ほど上がりました。想定が50%なのでとりあえずノルマはクリアしてます。ちなみに下半期で当たったレースはスプリンターズS(複勝) 秋華賞(ワイド) 天皇賞(秋)(3連複) エリザベス女王杯(馬連) 有馬記念(馬連) ホープフルS(ワイド トリガミ)の6レースでした。それぞれの収支は少ないけどエリ女と有馬で予想以上の勝ちを得たのでこの回収率になりました。参考までに上半期の結果はコチラ↓。 arice403s6c7.hatenablog.com 今回はここ、各務原市にある各務原大勝軒へ行ってまいりました。大勝軒の名前はよく色…

  • 東京駅前にある、あの名店の直営店 松戸富田麺絆レポ

    これは先日の冬コミ参戦した後のお話です。 この間の冬コミに参戦した後、東京駅前に建っているKITTE丸の内の地下にあるつけ麺のお店、松戸富田麺絆へ夜飯がてら行ってきました。コンビニとかのカップ麺にもなっているあの富田製麺の直営店のようです。30日の夕方に来た時は数人が並んでる感じでしたが、並び始めたら徐々に列が長くなってきたのでちょうどいい時間帯に来れたようです。ある程度席が空いたら一斉に何人かで入店できます。あと店内は結構スタイリッシュです。 そしてこちらが濃厚つけ麺(大盛)。私がつけ麺を食べる時はまず1本つけ汁につけずにそのまま食べてみるんですが、小麦粉の甘みは少なくてほのかに塩味を感じる…

  • コスプレイベント「ビビコス大須若宮(1/7)」

    先週日曜に名古屋の大須にある若宮広場で開催された「ビビコス大須若宮」にカメラマンとして参加してきました。2024年のカメラ初めです。若宮広場のビビコスは過去に結構な頻度で開催されているけど実は参加したのは初めてです。 参考までに前回参加イベントの記事を↓。 arice403s6c7.hatenablog.com 最寄り駅は矢場町駅なのに何を血迷ったか上前津駅で降りてしまい、受付まで10分ほど歩く羽目になってしまったw。 先程受付が済んだところです。晴れてるけど結構寒いので、今回も体調重視で楽しんでいきたいですね☺️#ビビコス大須若宮#ビビコス pic.twitter.com/Qu7mdZuGP…

  • サウナーなら一度は行きたいサウナの聖地 サウナしきじ

    これは先日の冬コミ参戦した前日のお話です。 この間の冬コミ1日目参戦の前日、実は静岡にサウナの聖地と呼ばれるサウナしきじに寄っていました。サウナーとしては一度は訪れたい場所です。 www.saunashikiji.jp 夕方に到着したのだが、入口まで来ると店員さんから「入店までに1時間から1時間半かかります」とのこと。年末ということもあってものすごい繁盛ぶりです。ただそれだけかかることは想定済みなので、名前と人数、電話番号を伝えて外で待つことに。自分の番が来たら電話で教えてくれるシステム。それまで外のベンチで本を読みながら待っていたのだが、この日は外で読書ができる程度には寒くなかったので良かっ…

  • 【冬コミ】コミックマーケット103 1日目参戦

    そういや昨年末に開催された冬コミ1日目に実は行ってきてました。3回目にもなるともはやコミケ行くこと自体は別に特別なことじゃなくなってきましたね。ただ今回はいつもと違ってコスプレ撮影のカメラマンとしての参加です。会いたいレイヤーの相互さんがいたんでね。参考までに前回参戦したコミケの記事を↓。 arice403s6c7.hatenablog.com リストバンド参加証発売開始した初日にさっそくアニメイトへ買いに行ってきました。ちなみに1日目の午前入場です。 新幹線の中で朝飯を済ませる。鯛めしの駅弁を食べたかったんだけど多分これだけだと昼飯食う暇がないコミケにおいて絶対昼頃に腹減って大変なことになり…

  • おしょーがつ

    あけましておめでとうございます 2024年 令和6年であります このホロメンの写真は……? これについてはまた後日。 今年の抱負は例年より具体的で大きく分けて3つ。1つ目はまぁいつものように「安定した日常生活」。怒涛の日々というよりは、仕事は波風立てず、健康に気を付けて、休日はコスイベ参加してるかのんびり過ごせるようにしたいです。2つ目は「全都道府県制覇」。今年は最後の県の踏破を目指したいし、できればラーメン食べにしか行ってない和歌山にももう一度行っておきたいです。3つ目は「スタジオ撮影」に挑戦したいってことです。これまでは力不足で敬遠してきたけどせっかくここまでコスプレ撮影を行ってきて着実に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マコトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マコトさん
ブログタイトル
俺と某の電撃戦
フォロー
俺と某の電撃戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用