chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 岐阜駅前 清水川沿い桜並木

    この間桜の満開時期と休日がちょうど重なったので、せっかく一眼レフ買ったということもあって岐阜駅前にある清水川沿いで咲いてる桜の撮影をしてきました。一眼で人物以外をがっつり撮るのは初めてですねー。 到着するやいなや満開の桜であります。花見客も思った以上にいました。この日は晴れてよかったなー。 以下ギャラリー↓。 綺麗だねぃ レタッチ*1なしでも十分画になるほどの鮮やかさでした。とりあえず現像して分かったのは、背景を青空にしたり太陽光が被写体に当たる方向で撮ったりできる限り接写で撮ると映えるってことですかね。 以上、桜の撮影に行ったっていう話でした。ここまで読んでいただきありがとうございました。 …

  • I can do it, But it doesn't have to be me.

    大学入学した直後の学生実験で時間を計る場面があったんだが、グループの中で腕時計をだれ一人していなかったのに対して担当の教授が「大学生なら腕時計ぐらいしなさい」と言われた覚えがある。当時はそうかと思ってそれ以降腕時計をするようになったんだが、今思ったら現代はスマホで時間がわかる時代だしそれはあなたの感想ですよね。まぁその教授器小さかったしな。かくいう私は出勤時やがっつり遊びに行く時とかは腕時計してるんですけどねw。 最近は本と映画の話ばかりでホント申し訳ないm(_ _)m。昔は雑談記事とかよく書いてたハズだけど、最近はもうこれ以上書くことないしこれと言って特別なことも起きないのでw。ということで…

  • 【書籍】多数決と民主主義を科学する 多数決を疑う

    www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com かわいいw。 さて、今回の本はコチラ↓ 多数決を疑う 社会的選択理論とは何か (岩波新書)作者:坂井 豊貴岩波書店Amazon 多数決を疑う 「池上彰と現代の名著を読む」という本の中で参考図書の一冊として紹介されてたということで読んでみました↓。 池上彰と現代の名著を読む (単行本)作者:池上 彰筑摩書房Amazon タイトル通りなんだけど、「多数決という決め方はおかしい!」という意見提起よりは色んな物事の決め方(本書では集約ルールと呼んでいる)を紹介してそれぞれの特徴を紹介するのが主な内容となって…

  • サ活

    3大会ぶりWBC日本代表優勝めでたいねぃ。私は勤務の合間にちょくちょくニュースをチェックして優勝を知りました。その日本代表に唯一(強化試合で)勝利した中日が実質世界一…ってコト!?w 久しぶりに大々的に書くことないので、この間の休日に行った大垣サウナの話でも。 数年前に行ったきり新型コロナの影響で行けてなかった大垣サウナにこの間行ってきました。今回は届いた年賀状を持参したので無料で入泉しました。ちなみに数年前初めて行った時の記事はコチラ↓。 arice403s6c7.hatenablog.com あと知らないうちに大垣サウナの公式HPが出来ていた↓。 www.ogaki-sauna.com 私…

  • アニメ飯を作る ポテサラ焼うどん・のり塩すごもりチャーハン+おまけ

    ちょっと前の話だけど、休日のお昼にアニメ飯を作りました。といってもどちらも新海作品のだけどw。普段は作ったものをあげるってことはしないけど、今回は話題性がありそうなものをつくったからということで。 すずめの戸締まり ポテサラ焼うどん 映画は観てないので、小説の説明とググって出てきた画像の見た目を頼りに作りました。焼きうどんにポテサラなんて初めて聞いたけど、マイルドさとほのかな酸味で意外とイケました。正直人を選ぶかもしれないが、私は普通に食べれました。焼きうどんにポテトサラダ入れるって初めて聞いたなぁ(2回目)。 天気の子 のり塩すごもりチャーハン ポテサラ焼うどん作ったんだからこっちもやるべき…

  • 新型コロナワクチン接種(4回目)したよって話

    結構前だけど4回目の新型コロナワクチンを接種しました。 参考までに前回の3回目接種の記事はコチラ↓。 arice403s6c7.hatenablog.com 過去3回は職域接種で職場で打ててたけど、今回から職場で打ってくれなくなったので、近くの病院に行って接種してきました。 3回目ではその日の夕方の時点で既に怠かったのだが、今回は夜になっても「ちょっと疲れたなぁ」程度で済む状態。そして次の日には腕の痛さ以外何の副反応もなく元気w。確かに過去3回と今回で違うとこのワクチンを打ったけどそれで副反応が出る人はいるし、副反応が出る時と出ない時の差は一体何なんだろうか。実は生理食塩水注射しただけで、少し…

  • 麗らかな春の予兆とともに

    先週セブンイレブンを数軒はしごしてようやく見つけたセブンイレブン限定ウマ娘コラボ缶。全8種だけど全部揃えるのは大変なので、その中でも推し上位のテイオーとライスを。とりあえず空き缶はまた上蓋取って何かしらに使おう。 さて、最近は暖かかったり寒かったりを繰り返して寒暖差で体調が狂っているものの、春の予兆を感じますね。その予兆の一つとして、春特有の特徴的な匂いを感じるようになるのよね。春に限らず季節の変わり目辺りには特徴的な「匂い」がするんだが、春の匂いは実をいうとあまり良い印象がないのよね。理由は二つ。一つ目は大体この匂いがする時期に体調を崩すことが過去に何度かあったから、この匂いを感じる度に警戒…

  • コスプレイベント「長島スパコス2023春(3/5)」

    先週の日曜にナガシマスパーランドで開催された「長島スパコス春」に今回もカメラマン参加してきました。参考までに前回参加のコスイベと前回のスパコスの記事を↓。 arice403s6c7.hatenablog.com arice403s6c7.hatenablog.com 2度目のスパコス、そして最初から数えて累計11回目のコスイベ参加です。今回も併せにご一緒させていただきました。そういや前回のスパコスはまだカメラ始めて間もない頃だったから緊張でガッチガチだったなぁ。今回もガッチガチなのは変わりなかったけどw。あと関係ないけどカメラ用の鞄を新しく買いました(以前は通勤用の鞄に機材を詰め込んでたけど、…

  • 【書籍】教養としてのキリスト教の基本をわかりやすく 聖書がわかれば世界が見える

    そういえばこの間の世界一受けたい授業で「倍速再生で動画を観てるとコミュ力が低下する(要約)」という紹介があった。私もご存じの通り再生速度を変えて動画視聴している者であるが、そこから考えられることはコミュ力と時間はトレードオフの関係にあるってことですね(え?都合のいい解釈?w)。しかしある程度の時間を作り出すためならこの代償は致し方ないかなと思って、今日も再生速度を上げて動画を観ています。 今回の本はコチラ↓ 聖書がわかれば世界が見える (SB新書)作者:池上 彰SBクリエイティブAmazon 聖書がわかれば世界が見える 旧約聖書と新約聖書の重要部分の内容や、キリスト教の歴史と欧米における影響に…

  • He's like a livestock, No longer human.

    www.youtube.com Solitude Rainはニジガクの曲の中で一番好きで、仕事中に思わず鼻歌で歌ってしまうほどw。そしてこのライブの曲に限らずラブライブのライブ全体で言えることだが、スクリーンに映し出される作中の振り付けと出演者の振り付けが一致する演出すこ。なんというか、元ネタがあるとか聖地等、作品とリアルがリンクするっていうのがやはり私は好きみたいです。 やっぱりラ いいやぁ? まだ何も言ってないですッ そういや私が参加したものではないが、この前のとあるコスイベでヤバい奴や迷惑カメコ*1がいつもより多く出没したという話がTwitterのTL上で多めに流れていた。こういう報告を…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マコトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マコトさん
ブログタイトル
俺と某の電撃戦
フォロー
俺と某の電撃戦

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用