chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本投資機構株式会社 株式2.0 https://blog.goo.ne.jp/nihontoushikikou02

日本株、外国株、仮想通貨、為替、投資に役立つシステム開発やセミナー、投資塾などグローバルに展開する日本投資機構株式会社

日本投資機構株式会社 株式2.0
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/14

arrow_drop_down
  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月28日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中通商協議への楽観的な見方が後退、経済指標なども嫌気され軟調な展開に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』28日の東京株式市場で日経平均株価は前日比171円35銭安の2万1,385円16銭と反落。前日には米ライトハイザー通商代表部(UCTR)代表が中国の経済モデルに「著しい構造的変化」をもたらす合意を米国は求めていると発言。中国による追加購入だけでは合意には不十分だとしたことで米中通商協議への楽観的な見方が後退し米国株が下落したことが重荷となりました。中国と広範な通商合意に至るのは1回限りとはならず、実務レベル協議を毎月開くほか、次官級を四半期ごとに、閣僚級を半年...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■10月26日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米朝会議の進捗が相場の関心事ですが、トランプ大統領の足元でのスキャンダル問題が市場の上げ幅を限定的にしていると見ています。米中通商問題の不透明感が台頭していることから、方向感の出づらい展開が想定されます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場市況┗━━━━━━━━━━━━━━━━米市場は高安まちまちの展開となっており、高値警戒感が台頭。主要3指数が下落してスタートしており、ライトハイザー米通商代表の発言を受けて、米中通商合意への不透明感が高まっています。ただ、売り一巡後は買い戻しが集まっており、ナスダック総合はプラス圏迄回復。個別株物色は本日も優勢になっていくと見ています。東京市場は米市場の動きを受けて、もみ合...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月27日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━特段の売り材料も見当たらずに底堅い展開に。2万1,500円台半ばでは戻り待ちの売りに押され一進一退。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』27日の東京株式市場で日経平均株価は前日比107円12銭高の2万1,556円51銭と反発。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ見送り観測などを背景に株価指数先物が上昇し、現物株にも買いが波及しています。特段の売り材料もないことから出遅れ感のある内需株などに買いが入る展開となりました。また、英国のメイ首相は26日の議会演説で、これまでは「問題の先延ばしにすぎない」として否定してきた「3月末のEU離脱時期の延期」を今後の選択肢に加える方針...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社がご案内する「株式2.0」とは?

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」専属アナリストの石塚由奈です。よろしくお願いいたします。日本投資機構株式会社という投資助言・代理業を行う会社にて「株式2.0」というコンテンツを運営しております。投資家誰もが、資産を減らす事を目的として投資はされておりません。楽したい!勝ちたい!資産を増やしたい!!子供や孫にお金を残したい!!!とそう思っているはずです。しかし現実はどうでしょうか?全投資家の中で、負けてる投資家(資産を目減りさせている投資家)が約8割ともいわれています。では残りの2割は?投資において1円でも利益が出ていればこの2割に入ってしまいます。本当に投資家として成功している投資家は1割にも満たないといわれているのです。たったの1割か。。。そうお思いですか?違います!1割もあるのか!!!そう思っ...日本投資機構株式会社がご案内する「株式2.0」とは?

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月27日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━新規の材料少なく方向性に欠ける展開に。全体が上値を追いにくい中で個別物色に期待。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━日経平均先物が小じっかりとしていることから反発して始まりそうですが上値を追う材料には不足しており、中国株や米株先物、為替の動きなどを睨んで揉み合い基調となりそうです。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長が利上げ見送り姿勢を示したのを受けて為替が円高傾向にあることは日本株の重荷になるでしょう。また、貿易摩擦が緩和するとの期待は既に市場に織り込みつつあり、高値警戒感も強まる頃合いです。全体が上値を追いにくい中で5Gなどの成長産業に関連した銘柄など個別物色が盛...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月26日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米株高や円安傾倒を好感して買い先行も、米株価指数先物につられ、徐々に利確売りが優勢に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』26日の東京株式市場で日経平均株価は前日比78円84銭安の2万1,449円39銭と反落。前日の米国株が上昇したことや、為替が1ドル=111円台まで円安に振れたことを好感し寄り付きでは買いが先行し、小幅続伸で始まりました。ただ高値警戒感が強まっていたため円安一服や米株価指数先物の下落をきっかけに徐々に利益確定売りが優勢に。2月期決算企業の権利落ち日であったことも日経平均株価を20円ほど押し下げる要因となりました。また、昼休み時間帯に海外メディ...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月26日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米株高や為替の円安傾倒を好感し買い先行。高値警戒感もあり、取引時間中は一進一退か。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━トランプ米大統領は米中通商協議に関して「首脳会談で合意に署名する見通しで、そうなれば一層素晴らしい」とし、合意に「極めて近づきつつある」と加えています。これを好感して楽観ムードが強まっており為替も円安進行していることから本日も下支えの強い展開に期待ができそうです。ただ今夜のパウエルFRB議長による上院での議会証言、28日(木)の中国2月製造業PMIや米10-12月期GDP速報値の発表など週内には多くの重要日程を控えているため様子見ムードが強まる場面も想定...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月25日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━トランプ米大統領が対中関税引き上げ延期を表明。上海株高も安心材料となり、堅調な展開に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』25日の東京株式市場で日経平均株価は前日比102円72銭高の2万1,528円23銭と反発。トランプ大統領は日本時間25日朝にツイッターで、米中の貿易交渉について「構造問題などで十分な進展があった」とし、3月初めに予定していた中国製品の関税引き上げを延長すると表明しております。これを好感して、米株価指数先物や中国・上海株式相場が上昇し日本市場でも電気機器などの輸出関連株を中心に買いが優勢となりました。ただ、最近の相場は米中協議の進展を織り込みつつ上...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月25日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中通商協議への期待が支えになるも弱い経済指標を嫌気し上値の重い展開に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━HSマークイットがまとめる世界の製造業の購買担当者景気指数(PMI)は1月に50.7と約2年半ぶりの水準に低下。日本の2月製造業PMI(購買担当者指数)速報値も好不況の目安となる50を下回っています。世界経済が減速しているとの懸念が強まる中で週後半にかけて多く発表される指標への警戒感も強まりやすく、株式市場への新規の資金流入は望めなそうです。一方で、トランプ米大統領は24日に、「米国が中国との貿易協議で知的財産権保護と技術移転、農業、サービス、通貨や他の問題を含め...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • お金をあまりかけずに“手っ取り早く大金を稼ぐ方法”

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」ナビゲーター竹島です。今回は石塚ではなく、私が日本投資機構株式会社が運営するコンテンツ「株式2.0」について説明させて頂きます。「株式2.0」とは1週間無料でサービスとコンテンツを体験頂き、「これなら投資で勝てる!」と確信をもって頂いた上で初めてご参加となります。つまり!!完全無料で銘柄を受け取ることができ、銘柄の取り組みタイミングまでサポート。当然無料トライアル中であっても正規のサポートをそのまま受けることが出来るのでお気軽にご参加いただけます。(※無料トライアルはお一人様一回限りとなります。)【「株式2.0」へのご参加申し込み・詳細はコチラ】「株式2.0」にご参加することで得られるサービスと特典①弊社自慢のプロアナリストの分析精査によって選定された銘柄を毎週ご案...お金をあまりかけずに“手っ取り早く大金を稼ぐ方法”

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月22日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━週末を控え利益確定の売りが先行も米中通商協議の進展期待は根強く下げ幅縮小。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』22日の東京株式市場で日経平均株価は前日比38円72銭安の2万1,425円51銭と反落。前日の米株式市場が反落となった上、日本は週末を控えることから利益確定売りが先行する展開となりました。前日に発表された欧米経済指標が低調な内容となり世界的な製造業の景況感悪化が意識されたこともあり投資家心理が悪化しております。多国籍企業の業績下振れが依然として懸念される中、内需関連企業については下振れリスクが後退しているとして建設株など内需関連には物色の矛先が向きました。後...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月22日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米国株下落を嫌気し利益確定売りが波及。米中通商協議の進展期待は引き続き支えに。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━日経平均株価は前日まで4日続伸しており、週末前ということもあり利益確定売りが出やすく米国株の下落も嫌気して軟調となりそうです。市場は、欧米の各経済指標の低下が米中貿易摩擦や米政府機関の一部閉鎖などを要因とした一時的なものかどうかを見極めようとしています。米中貿易摩擦が要因だとしても実体経済の回復には時間がかかることが想定され弱い指標が続いて不安を高める可能性も。ただ現在の市場の2大懸念要因とも言える米中貿易交渉とFRBの金融政策についてはいいニュースが続いて...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 【上昇期待】【号外】です。本日ご存知YAHOOファイナンス「投資の達人」にて弊社、志村暢彦が上昇期待銘柄予想を発表しました。

    プロ中のプロが予想する銘柄の精度と選定基準をご覧ください。プロがどのような基準で銘柄を選定し、分析したのか?そして将来的にこの銘柄がどのようになっていくのか?など今後の投資における銘柄選定や分析の参考になるでしょう!予想は無料で見ることが出来ますし、プロの予想をあなたなりに分析して取り組んでみるのも良いでしょう。着目したのは、驚異的なスピードでマーケットを拡大していくAIをテーマとした企業。志村は新たな切り口でこの銘柄を分析しています。“自信あり”の銘柄となりますので、是非チェックしてみてください!以上、号外となります。【投資の達人にて自信の銘柄をチェックする】日本投資機構株式会社志村暢彦監修サルでも1000万円貯まる積み立てNISA絶賛発売中!日本投資機構株式会社とは?【上昇期待】【号外】です。本日ご存知YAHOOファイナンス「投資の達人」にて弊社、志村暢彦が上昇期待銘柄予想を発表しました。

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月21日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中貿易交渉の進展期待から底堅い展開に。上値では利確売りが出やすく2万1,500円は超えられず。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』21日の東京株式市場で日経平均株価は前日比32円74銭高の2万1,464円23銭と続伸。朝方から利益確定売りが先行し一時は下げ幅を100円超に広げる場面も見られましたが、米中貿易摩擦が進展しているとの報道を受けてプラスに転換して終了しました。報道では、米国と中国の通商交渉担当者らが最終的な貿易協定の土台となる複数の覚書作成に取り組んでいることが明らかになったとしています。また、今週のワシントンでの協議では構造問題についての本格的な進展は...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社 石塚由奈が解説「勝てる売買手法」とは?

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」アナリストの石塚由奈です。先日までの記事は見ていただけましたでしょうか?もしよろしければこちらから見て頂けると順序よく進んでいけるかと思います。1.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「株式2.0」とは?2.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「プロ投資家と一般投資家の違い」とは?3.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「投資リスク」とは?4.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「金融リテラシー」とは?5.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「資産運用」とは?6.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「アセットアロケーション」とは?7.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは?8.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「テクニカル分析(移動平均線...日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「勝てる売買手法」とは?

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月21日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米株式市場の続伸を好感し下支えの強い展開も高値警戒感から上値は追いにくい。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米株式市場の続伸や為替の安定推移を好感し、下支えの強い展開に期待ができそうです。またトランプ米大統領は20日、今月末にベトナムの首都ハノイで開く2回目の米朝首脳会談について「多くを達成するだろう」と非核化の進展に期待を表明しました。株式市場への影響は限定的だとは見ておりますが、地政学リスクが後退しているとして楽観ムードを強める要因となる可能性も。ただ、日経平均先物は現物指数より小幅に下落しており、高値警戒感が強まっていることは意識するべきでしょう。世界景気減速の...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月20日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中通商協議進展期待から世界的に楽観ムードが継続。個人投資家の余力が回復しつつありテーマ株などに物色も。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』20日の東京株式市場で日経平均株価は前日比87円81銭高の2万1,390円46銭と続伸。前日の米株式市場で主要3指数が上昇したことからリスクオンムードが継続しております。貿易摩擦解消を巡る交渉が進むとの期待から非鉄金属や海運など景気敏感株に買いが入ったほか、年初来の上げ相場で比較的出遅れていた医薬品株の上昇も目立ちました。朝方に財務省が発表した1月の貿易統計速報では中国向けの輸出が前年同月比17.4%減となりましたが予想の範囲内...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月20日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米主要3指数上昇や為替の安定推移を好感し、底堅い展開に。ただ上値では利益確定や戻り待ちの売りも出やすい。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米株式市場で主要3指数が上昇したことや為替が110円半ばで安定的に推移していることを好感し、底堅い展開となりそうです。原油や銅など商品市況も上昇していることから自動車など輸出、商社や非鉄金属といった資源関連株に買いが広がりそうです。ただ、本日は1月分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨発表を控えるほかワシントンで行われている米中貿易交渉の進捗を見極めたいとして上値では利益確定や戻り待ちの売りが出やすいとして本日の相場を見...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月19日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━黒田日銀総裁の発言を受けて小幅に反発も高値警戒感から上値は追いにくく売買は低調。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』19日の東京株式市場で日経平均株価は前日比20円80銭高の2万1,302円65銭と小幅反発。寄り付きでは前日に大幅高となったことから利益確定売りが優勢となりましたが、米中通商協議の進展期待から世界的に楽観ムードが広がっているため下値は限定的。また、黒田日銀総裁が19日午後の衆院財務金融委員会で「円高になり経済、物価に対してなんらかの影響が出た場合、物価安定目標の達成に必要ならば追加緩和を検討することになる」などと述べたことで為替が円安方向に振れ、日経平...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月19日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米国市場休場で新たな取引材料に乏しく、利益確定売りも出やすいことから上値の重い展開に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米国市場が休場となったため新たな取引材料に欠けるほか、日経平均株価は前日に上げ幅を拡大したことから利益確定売りが出やすくなりそうです。国内に目を向けると2019年3月期の上場企業決算は増益予想から一転して3期ぶりに減益となる見通し。中国景気など世界経済の不安要因が日本の企業業績に表れ始めております。株式市場には既に織り込みつつあるとはいえ先行き不透明感から上値を追いにくい展開が想定されるとして本日の相場を見ていきます。┏━━━━━━━━━━━━...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月18日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前週末の米株式相場上昇を好感し、大幅高に。アジア株も軒並み高となり楽観ムード強まる。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』19日の東京株式市場で日経平均株価は前日比381円22銭高の2万1,281円85銭と反発。米中貿易協議の進展期待を背景に前週末の米国株が大幅高となった流れを引き継ぎ、幅広い銘柄に買いが先行する展開となりました。米中両国は今週もワシントンで貿易協議を継続する見通しとしており、両国が合意に向けて意欲的に交渉をしているとの見方が強まっています。中国、香港などのアジア株が軒並み高となったことも投資家心理をリスクオンに傾ける要因に。内閣府が発表した2018年...東京市場大引け『市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社 石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは?③

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」アナリストの石塚由奈です。先日までの記事は見ていただけましたでしょうか?もしよろしければこちらから見て頂けると順序よく進んでいけるかと思います。1.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「株式2.0」とは?2.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「プロ投資家と一般投資家の違い」とは?3.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「投資リスク」とは?4.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「金融リテラシー」とは?5.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「資産運用」とは?6.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「アセットアロケーション」とは?7.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは?①8.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テ...日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは?③

  • 東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月18日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米株式相場の大幅反発を好感し買いが先行する展開に。買い一巡後は中国市場や為替の動向を横にらんでの取引か。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米株式相場の大幅反発を好感して買いが先行し、堅調な相場展開となりそうです。ただ米中貿易摩擦の先行きについて昨年から市場は一喜一憂を繰り返してきたことや今夜は米国市場が休場となることから高値圏では様子を見たいとして方向感が出にくくなることも想定されます。また、米国の弱い経済指標やFRBが当面利上げを休止するとの見通しから株高になっても円安が進行しにくいことが日本株の重荷となりやすい状況。買い一巡後は国内に材料が少ない中で中国市場や為替...東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月15日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米景気の先行き懸念や円高傾倒で軟調な展開に。米中閣僚級貿易協議での交渉進展期待は相場の支え。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』15日の東京株式市場で日経平均株価は前日比239円08銭安の2万0,900円63銭と続落。前日の米株式相場が下落したことや為替が円高方向に振れたことが嫌気され軟調な展開となりました。トランプ米大統領がメキシコ国境の壁建設費用確保のため国家非常事態を宣言する方針と伝えられていることも投資家心理を不安に傾ける要因となっております。非常事態宣言は議会の権限を無視する「禁じ手」だとして野党・民主党は反発を強めており、3月初旬に期限が切れる米債務上限...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社 「株式2.0」とは?

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」専属アナリストの石塚由奈です。私をご存知の方もご存知でない方もよろしくお願いします。いつもは、このブログでは「市況」(寄付き、大引け)定期的な株式投資における運用を快適かつ合理的に行っていけるような「投資術」を解説しています。投資家である以上儲けたい。資産を後世に残したい。老後を安定的にしたい。投資家は資格も経験も必要のない個人事業であると日本投資機構株式会社は考えています。資格も経験も必要ないスタート地点はプロもアマも同じだったはずです。プロとアマで何が違うのか?プロの様月間、年間で利益を叩き出す手法ってどうなのだ?買ったら下がる。売ったら上がる。なぜ、私は勝てないのだ?などあるかと思います。そういった投資家の“疑問”や“悩み”に答えていくという趣旨でこのブログを...日本投資機構株式会社「株式2.0」とは?

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月15日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米経済指標の悪化が嫌気され軟調な展開に。米中通商協議の進展を見極めたいとして手控えムードも。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━本日は米国株の下落が嫌気され売りが先行する展開となりそうです。また、円が前日比で60銭高と円高に傾いたことも日本株相場の重荷となりやすく、週末要因も相まって今週の上昇に対する利益確定売りが出やすいでしょう。米国では、トランプ大統領が政府の再閉鎖を回避する予算案に署名した上で、国境の壁の追加予算を得るために国家非常事態を宣言するとしており、与野党の対立が続くとして嫌気されやすくこれを受けた米株価指数先物の動きも横にらみながらの取引となりそうです。...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月14日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米国株高や為替の円安進行が好感され小じっかりも利益確定売りが上値を押さえ、小幅に反落。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』14日の東京株式市場で日経平均株価はの前日比4円77銭安の2万1,139円71銭と小幅反落。米国株高や為替の円安進行などを好感し輸出関連株などに買いが入り小じっかりした展開となりました。米中通商協議について米トランプ政権は交渉が合意に至らなければ対中関税を引き上げる期限を従来の3月1日から60日間延長することを検討すると伝わったことも支えに。ただ前日までの2営業日で800円を超えて上昇していたことから利益確定売りも出やすく上値は限定的となっていま...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月14日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米国株続伸や円安進行が支えとなるものの利益確定売りが出やすく方向感に欠ける展開に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米国株は、貿易交渉が進展しているとの期待から続伸しており、為替も111円付近まで円安方向に傾いているため下支えの強い展開となりそうです。米株式相場の動きを見ると投資家がリスク選好姿勢を強めていることから日本株市場でも新興企業などへ物色の矛先が向く期待も。ただ、日経平均株価の上げ幅は2日で800円を超えており、利益確定売りも出やすいとして本日の相場を見ていきます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■前日の海外概況┗━━━━━━━━━━━━━━━...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月13日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━外部要因への懸念が後退したことで、大幅に続伸。節目と見られていた2万1,000円を約2か月ぶりに上抜く。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』13日の東京株式市場で日経平均株価はの前日比280円27銭高の2万1,144円48銭と続伸。米政府機関の再閉鎖が回避されるとの見方が浮上したことや、米中貿易交渉が進展しているとの期待から買いが先行する展開となりました。節目と見られていた2万1,000円を約2か月ぶりに上抜いたことで投資家心理が改善し、上げ幅を拡大しております。為替が落ち着いた動きを見せたことや中国・上海総合指数が上げ幅を拡大したことも支えに。出遅れ感の強かった鉱...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月13日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米政府機関再閉鎖などの懸念が後退し小じっかり。節目として意識される2万1,000円を睨んだ攻防に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米政府機関の再閉鎖や米中貿易摩擦などへの懸念感が後退していることから小じっかりとした展開が想定されます。ただ日本株は前日に大幅上昇を見せていたこともあり、節目として意識される2万1,000円に迫る場面では利益確定売りも出やすいでしょう。相場が戻り基調となった場面でも2万1,000円の節目をなかなか上抜けなかったことから同価格帯が意識されやすいと見ておりますが、為替や米国株先物の動向によっては節目を超える期待もできるとして本日の相場を見てい...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月12日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中貿易摩擦や米政府機関再閉鎖への懸念後退や円安が進行したことを支えに堅調な展開に。サルでも1000万円貯まる[つみたてNISA]日本投資機構株式会社志村暢彦監修┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━株式2.0のご参加者様へアナリストの江口です。現在推奨中の銘柄で、明日明後日決算発表を控えるものがございます。決算発表に向けての期待感からの上昇を狙っておりますので、決算発表当日までは継続しての保有を推奨予定ですが、持ち越しは控える方向でご検討いただきたいです。そのため、決算発表日に売却が難しい場合は早めに一旦手仕舞っていただければと思います。今週は週半ばに銘柄の売...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社 石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは②?

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」アナリストの石塚由奈です。先日までの記事は見ていただけましたでしょうか?もしよろしければこちらから見て頂けると順序よく進んでいけるかと思います。1.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「株式2.0」とは?2.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「プロ投資家と一般投資家の違い」とは?3.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「投資リスク」とは?4.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「金融リテラシー」とは?5.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「資産運用」とは?6.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「アセットアロケーション」とは?7.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは?①「テクニカル分析」前回はファンダメンタル分析について解説してきま...日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは②?

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月12日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中貿易交渉への不透明感から上値は重いものの、為替が円安に傾倒していることは支えに。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます、アナリストの石塚です。昨年から米中貿易摩擦に関するニュースに一喜一憂を続けていた株式市場。年始からは戻りを試していましたが先週に上げ止まり反落を見せており、米中貿易交渉の先行きを見極めない限りはこれ以上の上昇は難しそうです。とはいえ、過度の悲観は後退していることから全体相場が上値を追いにくい中で、好材料銘柄などを中心に買いが入る期待はできます。株式2.0の参加様へ動きの鈍い銘柄についてはポジションを入れ替えるなどして前向き...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社 石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは①?

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」アナリストの石塚由奈です。先日までの記事は見ていただけましたでしょうか?もしよろしければこちらから見て頂けると順序よく進んでいけるかと思います。1.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「株式2.0」とは?2.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「プロ投資家と一般投資家の違い」とは?3.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「投資リスク」とは?4.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「金融リテラシー」とは?5.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「資産運用」とは?6.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「アセットアロケーション」とは?「ファンダメンタル分析」「テクニカル分析」今回は「ファンダメンタル分析」に関して解説していきます。株式の売買において重要な指標にもなってきます。投資家...日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「ファンダメンタル分析/テクニカル分析」とは①?

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月8日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中貿易交渉が難航するとの懸念から売りが先行。下支えであった25日線を割り込み、下げ幅を拡大。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━アナリストの江口です。投資家心理がリスクオフに傾いており、しばらくはより慎重な判断が必要な相場が訪れそうです。信用取引を普段からされている場合は売りポジションを取ってみてもいいと見ております。信用売りにつきましては個別にご相談を受け付けておりますので、もしご興味があればお気軽にご連絡ください。株式2.0ご参加の会員様へ来週は、相場展開次第ではありますが少し中長期目線で安いところで少しずつ仕込んで待っていただく意図での銘柄推奨と、場中に...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月8日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米中貿易交渉が難航するとの懸念から軟調な展開に。3連休を控えるため押し目を拾う動きも限定的か。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます、アナリストの石塚です。米中貿易交渉が難航するとの懸念が市場では高まっております。3月1日までに合意に至らなければ対中関税引き上げの回避はできず、世界経済に悪影響を与えるとして嫌気されています。株式2.0ご参加の方へ推奨中銘柄につきましては個別要因での上昇に期待ができると見ておりますが、投資家心理が悪化していることから株価が一旦調整する可能性もあるため本日ロスカット値を割って推移する場合には一旦の手仕舞い・ポジション...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月7日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━上値の重さが嫌気され利益確定売りが優勢に。主要企業決算の内容も懸念感を強める要因。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━アナリストの江口です。日経平均株価の下落は先物主導だと見ておりますが、投資家心理悪化の要因となり個別銘柄にも利確売りが波及しています。株式2.0ご参加の会員様へ推奨中銘柄については明日以降の反発、上昇の期待が持てると見ていますが、相場の調整が長引きそうな場合は手仕舞って拾い直した方が良い可能性も。明日の状況を見つつ手仕舞うべき場面では推奨をお出ししていきます。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月7日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米株式市場では利確売りが優勢で小幅に反落。日本株も上値は追いにくく方向感に欠ける展開か。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます、アナリストの石塚です。日経平均株価が小動きとなり方向感の定まらない展開が続いています。今週末は日本株市場が3連休となっており、11日にアジア株市場が長期の連休明けで先に市場に戻ってきます。株式2.0の参加者様へ週明けは上にも下にも相場が大きく動く可能性があるため、今週末までにある程度銘柄を整理し、ポジションを減らして週末を迎えることも視野にご検討ください。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月6日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米株の続伸を安心材料として小じっかりとした展開も利益確定や戻り待ちの売りに押され、上値は限定的に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━アナリストの江口です。商いが低調で方向感に欠ける展開が続いておりますが、好材料、好決算銘柄にはきちんと買いが入っているため推奨銘柄につきましては概ね堅調かと思います。株式2.0参加者様へ買い付け銘柄を探されている方には、現在推奨中の銘柄は少し高値になっているため明日にでも新規の銘柄推奨を予定しております。利益確定が出来次第、新しい銘柄に上手く資金を回していっていただければと思います。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月6日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米国株続伸を好感し小じっかりとした展開に。節目に迫る場面では利益確定売りも出やすい。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます、アナリストの石塚です。年始より米国株が急ピッチで上昇しておりますが、4日にはゴールドマン・サックスの欧州株ストラテジストが「(欧米株の)ラリーは急激な速さで起こった。ここからの株価上昇余地は限られる」との見解を示しています。米国株の上昇余地が限られることが意識され比較的出遅れ感のある日本株に海外の資金が向く可能性も。米中貿易交渉への不透明感はあるものの期限が迫る月後半までは日本株相場は堅調な展開に期待ができるとして株式2.0...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月5日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米株高や為替の円安傾倒を好感し買い先行も利益確定売りや企業業績への懸念が相場の重しに。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━アナリストの江口です。しばらくはイベントも少なく、全体としては手掛かり材料に欠ける中で個別銘柄の物色が続きそうです。【4592】サンバイオが大幅安で寄り付いていることからマザーズ市場が続落となっており個人投資家の心理悪化が懸念されますが個別銘柄の悪材料が要因であることから、新興市場は仕込み時である可能性も。昨日新しく推奨した銘柄については来週までの短期目線で利益が狙えると見ているため期待していっていただければと思います。┏━━━━━━━...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社 「株式2.0」プロジェクトチームより

    いつも日本投資機構株式会社株式2.0のブログをご覧いただきありがとうございます。日本投資機構株式会社「株式2.0」プロジェクトチームリーダーの竹島です。よろしくお願いします。そして当ブログを見て頂いた上で、「株式2.0」、「日本投資機構株式会社」へのたくさんのご登録とご参加まことにありがとうございます。ご登録後や、ご参加前に多い質問や相談などをまとめてみましたので、「投資顧問を使ってみたいな」とお考えであれば参考にしていただければと思います。「株式2.0」へ多い質問Q:最初の無料期間中に案内された5銘柄はいつ買えばよいですか?A:ご案内時に●円以下で買い付けて上昇後●円になったら利確、逆に●円まで下がってしまった場合は損切といった内容でご案内させていただいておりますので参考にしてください。Q:成績が良いので来月...日本投資機構株式会社「株式2.0」プロジェクトチームより

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月5日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━前日の米株高や為替の円安基調を好感して買い先行。企業業績の下方修正は相次ぐも底打ち感のある状況。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます、アナリストの石塚です。投資家心理が落ち着きを取り戻しており、個別銘柄に関しましても企業決算の内容を確認しつつ昨年末の下落からの戻しを試している状況。弊社ではその中でも出遅れ感のある銘柄を推奨しておりますので、下振れリスクも薄く短期的な利益に期待ができると見ております。「株式2.0」にご参加の方は是非お買付けをご検討いただければと思います。どれを買うか、など悩まれた際はお気軽にご連絡ください。┏━━━━━━━━━━...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月4日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━好調な米経済指標を受けて堅調な展開に。世界経済の先行き不透明感から上値では利益確定売りも。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━アナリストの江口です。本日は堅調な相場展開となり、好決算銘柄へ物色の矛先が向いたほか決算への期待感での個別銘柄の上昇も目立ちました。そういった中でも「株式2.0」の会員様には出遅れ感のある銘柄の推奨を本日17時に予定しております。来週の決算発表に向けて短期的に利益を取る期待ができると見ておりますので是非お買付けをご検討ください。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』本日の東京株式市場・...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月4日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━好調な米経済指標を受け、為替は円安に傾倒。高値圏では戻り待ちの売りが出やすいものの堅調な展開に。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます、アナリストの石塚です。先週末の懸念材料であった米経済指標は予想以上の堅調な数字となり今週の相場は堅調な始まりとなりそうです。また、昨年末から調整相場が続いていたため決算発表を機に好決算銘柄に見直し買いが入りやすいでしょう。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日本株見通し┗━━━━━━━━━━━━━━━━政府機関の一部閉鎖や米中貿易摩擦による米経済への影響が懸念されていたものの、前週末に発表された米雇用統計や...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 日本投資機構株式会社 石塚由奈が解説「アセットアロケーション」とは?

    こんにちわ。日本投資機構株式会社「株式2.0」アナリストの石塚由奈です。先日までの記事は見ていただけましたでしょうか?もしよろしければこちらから見て頂けると順序よく進んでいけるかと思います。1.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「株式2.0」とは?2.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「プロ投資家と一般投資家の違い」とは?3.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「投資リスク」とは?4.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「金融リテラシー」とは?5.日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「資産運用」とは?「アセットアロケーション」前回までにプロ投資家とアマ投資家の違い、投資リスクを考えて、金融知識を意識し資産運用まで話を進めてきました。これらすべてを踏まえた上で、やっとこのお話が出来ることになりました。アセットアロケーシ...日本投資機構株式会社石塚由奈が解説「アセットアロケーション」とは?

  • 東京市場大引け 『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月1日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━米国株の堅調な推移を好感し買い先行も、米雇用統計の発表を控え、小幅続伸で終了。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━アナリストの江口です。外部要因への懸念感が後退している上、決算期ということで好業績銘柄を中心に堅調な展開となっております。米中貿易交渉の進捗には注意したいですが、引き続き利益の取りやすい相場展開が続くと見ております。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の相場概況┗━━━━━━━━━━━━━━━━『国内』本日の東京株式市場・日経平均株価は、前日比14円90銭高の20,788円39銭と小幅続伸。FRBがハト派的な姿勢を示したことをきっかけとする米国株...東京市場大引け『評判市況』by日本投資機構株式会社

  • 本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

    ┏━━━━━━━━━━━━━━━━■2月1日本日の見出し┗━━━━━━━━━━━━━━━━外部要因への懸念後退で底堅い展開に。米1月雇用統計の発表を前に利益確定売りも。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■アナリストよりワンポイント!┗━━━━━━━━━━━━━━━━おはようございます、アナリストの石塚です。本日から2月が始まりますね。米中貿易交渉が進展するかどうかが今月の相場の方向感を定めそうです。輸入関税上昇の期限は3月1日ですので、期限が近づく中で不透明感が強まれば株価にも影響が大きいでしょう。ただ中小型株に目を向ければ決算発表期を迎えているため利益を取りやすい側面も。全体感にあまり左右されすぎず、良い銘柄をなるべく安く拾うよう意識してみるのもいいかもしれません。┏━━━━━━━━━━━━━━━━■本日の日...本日の東京市場寄付き『評判市況』by日本投資機構株式会社

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日本投資機構株式会社 株式2.0さんをフォローしませんか?

ハンドル名
日本投資機構株式会社 株式2.0さん
ブログタイトル
日本投資機構株式会社 株式2.0
フォロー
日本投資機構株式会社 株式2.0

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用