chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yama77
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/12

arrow_drop_down
  • 【京都府亀岡市】念仏寺

    【3月15日】京都府亀岡市にある浄土宗念仏寺さんへ。毎年3月15日の涅槃会には、丹波柏原の「はめよけのおしゃかさん」として広く知られ、特にお百姓さん達がはめ(…

  • 【大阪市】摂津国分寺

    【3月14日】大阪市北区にある真言宗国分寺派大本山国分寺さんへ。気まぐれ御朱印。

  • 【京都市東山区】正覚庵

    【3月14日】京都市東山区にある臨済宗大本山東福寺塔頭正覚庵さんへ。3月26日まで。

  • 【京都市東山区】東福寺

    【3月14日】京都市東山区にある臨済宗大本山東福寺さんへ。令和2年から修復中だった涅槃図の修復が終わり14日~16日までの涅槃会で無料で見る事が出来ました。撮…

  • 【京都府亀岡市】西岸寺

    【3月13日】京都府亀岡市にある浄土宗西岸寺さんへ。3ヶ月毎の御朱印。3ヶ月毎の御城印。

  • 【京都市伏見区】伏見稲荷大社

    【3月13日】京都市伏見区にある伏見稲荷大社さんへ。春季限定特別御朱印

  • 【京都市東山区】八坂神社

    【3月13日】京都市東山区にある八坂神社さんへ。春切り絵御朱印。

  • 【京都市左京区】金戒光明寺

    【3月13日】京都市左京区にある浄土宗大本山金戒光明寺さんへ。桜デザイン御朱印。

  • 【令和5年3月】京都の予定

    【令和5年3月の京都の予定】 ⚠あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい。…

  • 【京都市右京区】祇王寺

    【3月13日】京都市右京区にある真言宗大覚寺派祇王寺さんへ。季節の御朱印(春)

  • 【京都市中京区】行願寺

    【3月7日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんで頂いた寿老人御縁日の見開き御朱印。毎月7日のみ。

  • 【京都市山科区】毘沙門堂門跡

    【3月5日】京都市山科区にある天台宗毘沙門堂門跡さんへ。授与所にタイミング良く執事長さんがおられて時間かあるとの事で見開きで御朱印を書いて頂きました。⚠️毘沙…

  • 【京都市左京区】迎称寺

    【3月5日】京都市左京区にある時宗迎称寺さんへ。3月の対応日は5日、11日、27日でしたので5日にお邪魔しました。毎月印を変えて御朱印をされています。

  • 【京都市東山区】大将軍神社東三條社

    【3月5日】京都市東山区にある大将軍神社東三條社さんへ。荒熊稲荷社の御朱印(金和紙)荒熊稲荷社の御朱印(黒和紙)

  • 【京都市伏見区】長建寺

    【3月5日】京都市伏見区にある真言宗醍醐派長建寺さんへ。

  • 【京都府八幡市】泰勝寺

    【3月5日】京都府八幡市にある臨済宗妙心寺派泰勝寺さんの予約拝観へ。3月の御朱印。

  • 【京都府久世郡久御山町】玉田神社

    【3月5日】京都府久世郡久御山町にある玉田神社さんへ。この日に御朱印帳を預けて郵送返送して頂きました。3月の月替わり御朱印。2月が誕生日でしたので一緒にお願い…

  • 【京都市伏見区】長円寺

    【3月5日】京都市伏見区にある浄土宗長円寺さんへ。春えんま2回目と十番隊組長。御朱印日は不定期の為、長円寺さんのTwitterで確認、事前申し込み制。

  • 【京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印めぐり】

    京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印めぐりでえいでんの御朱印が頂ける26社すべて行きました。◎河合神社◎下鴨神社◎田中神社◎上賀茂神社◎大田神社◎妙満寺…

  • 【京都市左京区】寂光院

    【3月4日】京都市左京区大原にある天台宗寂光院さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市左京区】宝泉院

    【3月4日】京都市左京区大原にある天台宗大原寺勝林院塔頭宝泉院さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市左京区】勝林院

    【3月4日】京都市左京区大原にある天台宗の本堂、魚山大原寺勝林院さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市左京区】実光院

    【3月4日】京都市左京区大原にある天台宗魚山大原寺勝林院の子院で実光院さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市左京区】三千院門跡

    【3月4日】京都市左京区大原にある天台宗三千院門跡さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市左京区】来迎院

    【3月4日】京都市左京区大原にある天台宗来迎院さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市左京区】念仏寺

    【3月4日】京都市左京区大原にある天台宗念佛寺さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市中京区】満福寺

    【3月4日】京都市中京区にある西山浄土宗満福寺さんへ。3月の御朱印。

  • 【京都市伏見区】長円寺

    【3月4日】京都市伏見区にある浄土宗長円寺さんへ。春えんま1回目御朱印日は不定期の為、長円寺さんのTwitterで確認、事前申し込み制。花まつり切り絵御朱印。…

  • 【京都市下京区】荘厳寺

    【3月3日】京都市下京区にある時宗荘厳寺さんへ。御朱印帳を預けて郵送で返送してもらいました。3月の月替わり御朱印。

  • 【京都市下京区】福田寺

    【3月3日】京都市下京区にある時宗福田寺さんへ。

  • 【京都市中京区】誓願寺

    【3月3日】京都市中京区にある浄土宗西山深草派総本山誓願寺さんへ。3月3日~5日限定直書き御朱印。

  • 【御朱印情報】毘沙門堂門跡

    京都市山科区にある天台宗毘沙門堂門跡さんで、毎月22日を猫の日として猫の御朱印を授与されます。22日のみ。書き置きのみで、内容が変更になる場合が有ります。

  • 【京都市左京区】松ケ崎大黒天

    3月7日の甲子祭限定御朱印を郵送で送って頂きました。画像は3月3日に撮影したものです。甲子祭限定御朱印。

  • 【京都市左京区】金福寺

    【3月3日】京都市左京区にある臨済宗南禅寺派金福寺さんへ。京都洛北の社寺&えいでん 初春の特別御朱印めぐり。

  • 【京都市左京区】八大神社

    【3月3日】京都市左京区にある八大神社さんへ。3月の月替わり御朱印。彩り御朱印(春)5月末まで。

  • 【京都市左京区】鞍馬寺

    【2月26日】京都市左京区にある鞍馬弘教(くらまこうきょう)総本山鞍馬寺さんへ。鞍馬弘教(くらまこうきょう)とは、神智学の影響を受けた鞍馬寺貫主(かんす)信楽…

  • 【京都市東山区】正覚庵

    【3月3日】京都市東山区にある臨済宗大本山東福寺塔頭正覚庵さんへ。3月の月替わり御朱印とシール。

  • 【京都市伏見区】伏見稲荷大社

    【3月3日】京都市伏見区にある伏見稲荷大社さんへ。3月の月替わり御朱印。

  • 【京都市中京区】行願寺

    【3月3日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。3月1日~3日までのひな祭り限定御朱印。

  • 【京都市上京区】廬山寺

    【3月1日】京都市上京区にある天台圓淨宗本山廬山寺さんへ。3月1日~3日までのひな祭り限定御朱印。

  • 【京都市中京区】白山神社

    【2月26日】京都市中京区にある白山神社さんへ。ウサギの見開き御朱印が新しく有りました。

  • 【京都市中京区】行願寺

    【2月26日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。毎月26日は愛染明王の御縁日で限定御朱印があります。同じ御朱印ですが、スマホのライトで反射してます。

  • 【京都市左京区】由岐神社

    【2月26日】京都市左京区にある由岐神社さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

  • 【京都市左京区】貴船神社

    【2月26日】京都市左京区にある貴船神社さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

  • 【京都市山科区】毘沙門堂門跡

    【2月23日】京都市山科区にある天台宗毘沙門堂門跡さんへ。執事長さんに御縁を頂いて誕生日御朱印を書いて頂きました。誕生日御朱印を頂きました😆龍虎の印は自作の…

  • 【京都市東山区】六道珍皇寺

    【2月23日】京都市東山区にある臨済宗建仁寺派六道珍皇寺さんの早春の特別寺宝展へ。

  • 【京都市上京区】護王神社

    【2月23日】京都市上京区にある護王神社さんへ。2月23日天皇誕生日 天長祭限定御朱印。

  • 【京都市上京区】廬山寺

    【2月23日】京都市上京区にある天台圓淨宗の本山廬山寺さんへ。季節の御朱印。(梅)

  • 【京都市中京区】満福寺

    【2月23日】京都市中京区にある西山浄土宗満福寺さんへ。2月の御朱印。

  • 【京都市中京区】行願寺

    【2月22日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。猫の日の御朱印を出されてました。

  • 【奈良県】朝護孫子寺塔頭玉蔵院

    【2月18日】奈良県生駒郡の信貴山にある信貴山真言宗総本山朝護孫子寺塔頭玉蔵院さんへ。寅の月限定。

  • 【奈良県】朝護孫子寺塔頭成福院

    【2月18日】奈良県生駒郡の信貴山にある信貴山真言宗総本山朝護孫子寺塔頭成福院さんへ。寅の月限定。

  • 【奈良県】朝護孫子寺塔頭千手院

    【2月18日】奈良県生駒郡の信貴山にある信貴山真言宗総本山朝護孫子寺塔頭千手院さんへ。寅の月限定。

  • 【奈良県】朝護孫子寺

    【2月18日】奈良県生駒郡の信貴山にある信貴山真言宗総本山朝護孫子寺さんへ。寅の月限定。

  • 【京都市中京区】行願寺

    【2月18日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。2月19日までの涅槃会御朱印。

  • 【京都市下京区】西蓮寺

    【2月5日】京都市下京区にある時宗西蓮寺さんに御朱印帳を預けて13日に引き取って来ました。2月の御朱印。涅槃の御朱印。

  • 【京都市下京区】福田寺

    【2月12日】京都市下京区にある時宗福田寺さんへ。2月の月替わり御朱印。

  • 【京都市下京区】荘厳寺

    【2月12日】京都市下京区にある時宗荘厳寺さんへ。2月の月替わり御朱印。

  • 【京都市伏見区】墨染寺帰山式

    【2月12日】京都市伏見区墨染にある日蓮宗墨染寺日暮上人の3回目荒行を成満されて帰山式が執り行われましたので参加させて頂きました。

  • 【京都市伏見区】長円寺

    【2月12日】京都市伏見区にある浄土宗長円寺さんへ。朝えんま【猫】2回目。成満八番隊組長 藤堂平助。

  • 【京都市左京区】狸谷山不動院

    【2月10日】京都市左京区にある真言宗修験道大本山狸谷山不動院さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

  • 【京都市左京区】曼殊院門跡

    【2月10日】京都市左京区にある天台宗曼殊院門跡さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

  • 【京都市左京区】鷺森神社

    【2月10日】京都市左京区にある鷺森神社さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

  • 【京都市左京区】赤山禅院

    【2月10日】京都市左京区にある天台宗赤山禅院さんへ。比叡山延暦寺の塔頭。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

  • 【京都市左京区】三宅八幡宮

    【2月10日】京都市左京区にある三宅八幡宮さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

  • 【京都市左京区】崇道神社

    【2月10日】京都市左京区にある崇道神社さんへ。京都・洛北の社寺&えいでん初春の特別御朱印。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yama77さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yama77さん
ブログタイトル
京都の御朱印めぐり
フォロー
京都の御朱印めぐり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用