【4月20日】京都府八幡市にある臨済宗妙心寺派円福寺さんへ。年に2回4月20日と10月20日に万人講が有り拝観する事が出来ます。事前に御朱印を書かれる御住職さ…
【4月21日】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭大雄院さんへ。
【4月20日】京都市下京区にある浄土真宗本願寺派本山西本願寺さんへ。参拝記念符が変わってましたので頂きました。
京都駅2階にある京都総合案内所【京ナビ】へで葵祭の記念符を購入しました。
【4月20日】京都市上京区にある浄土宗大本山清浄華院さんへ。浄土宗開宗850年記念御朱印。
【4月20】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭大法院さんへ。この日は御住職さんが不在だったので書き置きでした。
【4月20日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんへ。御忌大会の期間中だけ『法然上人』の御朱印の印が『法然上人御忌大会』に変わってました。
【4月20日】京都市山科区にある花山稲荷神社さんへ。
【令和6年4月の京都の予定】 ⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい…
【4月20日】京都市伏見区にある城南宮さんへ。曲水の宴 切り絵御朱印熊野詣出立の地 御朱印
【4月20日】京都市伏見区にある御香宮神社さんへ。
【4月20日】京都市伏見区にある浄土宗長円寺さんへ。4月20日、21日限定で直書きをされていました。長円寺さんの直書き御朱印は不定期の為、Twitterで確認…
【4月20日】京都府八幡市にある臨済宗妙心寺派円福寺さんの万人講へ。御朱印は沢山あるので事前に全部書いたのをお願いしていました。
【4月18日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんのミッドナイト念仏へ参加しました。今年も法要からの参加です。三門の上は撮影禁止なので、登る階段まで。ミッ…
【4月6日】京都市下京区にある時宗西蓮寺さんへ。今月も御朱印帳を預けて郵送返送してもらいました。4月の御朱印。
【4月14日】京都府亀岡市にある大井神社さんへ。4月14日のみ限定の御朱印。直書き。
【4月14日】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭長慶院さんへ。午前中は住職さんがお参りで不在でしたので御朱印帳を預けて午後から取りに行きました。
【4月14日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。季節の御朱印。
【4月13日】滋賀県大津市にあるびわ湖大津プリンスホテル内にある売店で限定の大津城御城印を購入しました。
【4月13日】滋賀県大津市にある天孫神社さんへ。4月の月替わり御朱印。
【4月13日】京都市右京区にある真言宗大覚寺派本山大覚寺門跡さんへ。嵯峨天皇奉献華道祭の招待ハガキを頂いたので行って来ました。
【4月13日】京都市中京区にある白山神社さんへ。
【4月13日】京都市東山区にある天台宗妙法院門跡塔頭香雪院さんへ。季節の御朱印。
【4月13日】京都市左京区にある日蓮宗本山妙傳寺塔頭本光院さんの写経会へ。写経会限定御首題。4月の月替わり御首題。
【4月13日】京都市上京区にある白峯神宮さんへ。春期例大祭 淳仁天皇祭記念50枚限定御朱印。
【4月13日】京都市上京区にある北野天満宮さんへ。
【4月13日】京都市右京区にある真言宗御室派総本山仁和寺さんへ。御室桜が満開でした。切り絵御朱印。
京都市伏見区にある日蓮宗墨染寺さんからお願いしていた限定の桜の御首題ご届きました。申し込みは終了しています。新しく御朱印帳を購入させて頂き最初のページに御首題…
【4月12日】京都市左京区黒谷にある浄土宗大本山金戒光明寺塔頭西住院さんのライトアップへ。西住院さんは通常非公開のお寺です。ライトアップはこの日1日限りでした…
【4月7日】京都市左京区にある日蓮宗妙円寺(松ヶ崎大黒天)さんの花まつり法要に参加しました。法要で撒かれた桜の花の散華。
【4月7日】京都市下京区にある浄土宗聖徳寺さんへ。お寺でPOP UP SHOP てらギャラを開催されていました。能登半島地震早期復興祈願御朱印。4月7日、…
【4月6日】京都市上京区にある浄土宗弘誓寺さんへ。
【4月6日】京都市右京区にある臨済宗系単立寺院鹿王院さんへ。
【4月6日】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭養徳院さんへ。4月の御朱印。
【4月6日】京都市左京区にある賀茂御祖神社(下鴨神社)さんへ。
【4月6日】京都市中京区にある浄土宗西山深草派総本山誓願寺さんへ。4月限定御朱印。花まつり。
【4月6日】京都市南区にある東寺真言宗総本山教王護国寺さんへ。切り絵御朱印。新しく三面大黒天の御朱印をされていました。
【4月6日】京都府久世郡久御山町にある玉田神社さんへ。
【4月6日】京都市伏見区にある浄土宗長円寺さんへ。直書き御朱印は不定期の為、開催日はTwitterで確認・申し込み制になっています。閻魔札朱印。
滋賀県彦根市にある滋賀縣護国神社さんに御朱印を郵送で送ってもらいました。新しい田中千野先生の御朱印3種類。
【4月5日】京都市南区にある日蓮宗實相寺さんの1日限りのライトアップへ。
【4月2日】京都市南区にある西山浄土宗安禅寺さんへ。京都洛西観音霊場番外札所になっています。書き置きが準備されたおり、御朱印代はポストに入れるかたちになってま…
【4月2日】京都府長岡京市にある長岡天満宮さんへ。
【4月2日】京都市左京区にある八大神社さんへ。4月の御朱印。
【4月2日】京都市左京区にある浄土宗大本山金戒光明寺塔頭金光院さんへ。4月の御朱印。ネコシリーズ第6弾。
【4月2日】京都市上京区にある浄土宗大本山清浄華院さんへ。
【4月2日】京都市東山区にある天台宗妙法院門跡塔頭香雪院さんへ。4月の御朱印。
【4月2日】京都市東山区にある臨済宗大本山東福寺塔頭正覚庵さんへ。
【4月2日】京都市下京区にある西山浄土宗万年寺さんへ。季節の御朱印。書き置きのみ。
【4月2日】京都市下京区にある時宗荘厳寺さんへ。御朱印帳を預けて郵送返送してもらいました。
【4月2日】京都市下京区にある時宗福田寺さんへ。4月の御朱印。
【4月2日】京都市中京区にある西山浄土宗満福寺さんへ。4月の御朱印。
【3月31日】京都市右京区にある浄土宗西寿寺さんの花まつりと桜マルシェに行きました。
【3月31日】京都市下京区にある浄土宗聖徳寺さんへ。ハクモクレンの御朱印。
【3月31日】京都市伏見区にある日蓮宗墨染寺さんのさくらまつりへ。🔴直書きの春の御首題は4月14日まで受付。中川治氏による社寺建造物竹細工を展示されていました…
【3月31日】京都市伏見区にある曹洞宗欣浄寺さんへ。墨染さくらまつりでこの日だけ特別拝観をされていました。
【3月30日】京都市南区にある六孫王神社さんへ。新しい切り絵御朱印。前回頂いた切り絵御朱印。
【3月30日】京都市伏見区にある日蓮宗墨染寺さんのテラコヤ会に参加。テラコヤ会参加限定御首題。
【3月30日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。季節の御朱印。4月から通常御朱印の納経料が300円→500円に値上げされます。通常御朱印の値上げで…
【3月30日】京都市上京区にある法華宗真門流総本山本隆寺さんへ。本堂の落慶法要が3月30日と31日に有り、限定御首題も授与されていました。刺繍の御首題。切り絵…
【3月29日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんのライトアップへ。伏見区にある長円寺さんの御住職さんの法話をされる事で行きました。
【3月29日】京都市伏見区にある真言宗醍醐派長建寺さんへ。
【3月28日】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭退蔵院さんへ。春の特別御朱印。
【3月28日】京都市左京区にある賀茂御祖神社(下鴨神社)さんへ。季節の御朱印。
【3月28日】京都市左京区にある臨済宗南禅寺派霊鑑寺門跡さんの春の特別拝観料へ。直書き御朱印2種類。EX旅で霊鑑寺拝観と限定クリア御朱印のプランを申し込みして…
【3月27日】京都市右京区にある真言宗御室派総本山仁和寺さんへ。新作の切り絵御朱印。
【3月27日】京都市東山区にある臨済宗建仁寺派大本山建仁寺塔頭西来院さんへ。
【3月24日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。新しく変わった寿老神の御朱印。
【3月24日】京都市東山区にある豊国廟さんへ。桜御朱印。
【3月24日】京都市南区にある日蓮宗實相寺さんへ。3月24日~26日まで桜まつりを開催予定でしたが、天候不良、桜の開花が遅れていましたので中止となりました。来…
【3月24日】京都府長岡京市にある西山浄土宗総本山光明寺さんへ。ご詠歌切り絵御朱印(赤)ご詠歌切り絵御朱印(青)ご詠歌切り絵御朱印(ピンク)ご詠歌切り絵御朱印…
京都市下京区にある浄土宗聖徳寺さんの御朱印情報の案内です。4月7日、8日に【てらギャラ】が開催されます。案内画像、御朱印画像は聖徳寺さんの承諾を得てアップして…
京都市伏見区にある日蓮宗墨染寺さんの直書き御首題情報を案内します。基本お参りしての受付になりますが、どうしてもお参り出来ない方については郵送での受付もされます…
【3月23日】京都市左京区にある日蓮宗本山妙傳寺塔頭本光院さんの彼岸会へ。3月限定月替わり御首題。行事参加限定御朱印。法要で使われた散華。
【3月23日】京都市左京区にある浄土宗大本山金戒光明寺塔頭金光院さんへ。桜の御朱印。限定100枚花にラインストーンが付けられたいます。
【3月23日】京都府八幡市にある臨済宗妙心寺派泰勝寺さんの予約拝観へ。
【3月23日】京都市下京区にある真宗佛光寺派本山佛光寺さんへ。3ヶ月毎に変わる法語印。
【3月21日】京都市左京区にある浄土宗大本山金戒光明寺さんへ。桜の御朱印
【3月21日】京都市中京区にある浄土宗西山深草派永福寺(蛸薬師堂)さんへ。春の限定御朱印。
【3月21日】京都市中京区にある浄土宗西山深草派総本山誓願寺さんへ。春彼岸の御朱印。
【3月20日】京都府亀岡市市役所内の市民ホールで森の京都主催の御城印サミットが開催されましたので行って来ました。丸岡城の御城印の購入は抽選で当たりました。In…
【3月20日】京都府亀岡市にある曹洞宗嶺樹院さんの御朱印日へ。4月にもまた同じ御朱印をされますので、日時は嶺樹院さんのインスタグラムでアップされますので御確認…
【3月17日】京都市山科区にある日蓮宗護国寺さんの春彼岸会へ。
【3月2日】京都市下京区にある時宗西蓮寺さんへ。今月も郵送で返送してもらいました。3月の御朱印は片面3体のみでした。
【3月17日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。3月16日~23日までの季節の御朱印。
【3月16日】京都府亀岡市にある鍬山神社さんへ。
【3月16日】京都府亀岡市にある出雲大神宮さんへ。
【3月16日】京都市右京区にある真言宗大覚寺派祇王寺さんへ。季節の御朱印(春)
【3月15日】京都市左京区にある浄土宗大本山金戒光明寺さんへ。毎月15日の阿弥陀如来御縁日御朱印。また寄付して頂きました。
【3月15日】京都市上京区にある京都御苑内厳島神社さんへ。正月以来のお詣りでした。毎月1日と15日は社務所を開けられています。
【令和6年3月の京都の予定】 ⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい…
【3月14日】京都市東山区にある真言宗泉涌寺派総本山泉涌寺さんへ。泉涌寺大涅槃図の公開をされていました。泉涌寺大涅槃図公開限定御朱印。
【3月14日】京都市東山区にある真言宗泉涌寺派総本山泉涌寺塔頭戒光寺さんへ。泉涌寺大涅槃図公開記念特別御朱印。
【3月14日】京都市東山区にある臨済宗東福寺派大本山東福寺さんの涅槃会へ。3月14日~16日まで法堂にて明兆筆「大涅槃図」を公開されていました。(拝観無料)撮…
【3月14日】京都市伏見区にある伏見稲荷大社さんへ。
【3月12日】京都市右京区にある浄土宗證安院さんの直書き日へ。今回は3体お願いしました。
【3月10日】滋賀県大津市にある天孫神社さんへ。3月の御朱印。
【3月10日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんへ。
【3月9日】奈良県生駒郡にある信貴山真言宗総本山朝護孫子寺さんへ。阪神タイガース御朱印帳のみ書いて頂ける『アレンパ』御朱印。通常の御朱印。
【御朱印情報】京都市左京区黒谷にある浄土宗大本山金戒光明寺塔頭金光院さんで、3月23日~春限定の御朱印を授与されます。限定100枚となっていますので無くなり次…
関西花の寺二十五ヶ所霊場を満願出来ました。(2回目)今回は花切り絵を頂いての満願です。
「ブログリーダー」を活用して、yama77さんをフォローしませんか?
【4月20日】京都府八幡市にある臨済宗妙心寺派円福寺さんへ。年に2回4月20日と10月20日に万人講が有り拝観する事が出来ます。事前に御朱印を書かれる御住職さ…
【4月19日】京都市東山区にある天台宗妙法院門跡塔頭香雪院さんへ。季節の御朱印。
【4月19日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。
【4月19日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんへ。直書きで頂ける御忌大会期間限定御朱印。
【4月19日】京都市中京区にある西山浄土宗満福寺さんへ。
【4月18日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんのミッドナイト念仏へ。今年も法要から参加出来ました。ミッドナイト念仏限定御朱印。
【4月13日】京都市東山区にある大将軍神社東三條社さんへ。
【4月13日】京都府八幡市にある臨済宗妙心寺派泰勝寺さんの予約拝観へ。
【4月13日】京都府久世郡久御山町にある玉田神社さんへ。
【令和7年4月の京都の予定】 ⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい…
【4月12日】京都市東山区にある大将軍神社東三條社さんへ。
【4月12日】京都市左京区にある八大神社さんへ。4月の御朱印。
【4月12日】京都市左京区にある賀茂御祖神社(下鴨神社)さんへ。
【3月30日】京都市右京区にある浄土宗證安院さんの直書き日へ。御朱印は5体お願いしました。
【4月12日】京都市東山区にある天台宗香雪院さんへ。
【4月12日】京都市左京区にある日蓮宗本山妙傳寺塔頭本光院さんの写経会へ。写経会限定御首題。4月の御首題。花まつり限定御朱印。
【4月12日】京都市下京区にある浄土宗聖徳寺さんのPOP UP SHOPへ。9時からの法要から参加させて頂きました。直書き御朱印。書き置き御朱印。
【4月6日】京都市左京区にある日蓮宗妙円寺(松ヶ崎大黒天)さんの花まつり法要に。
【4月6日】京都市伏見区にある浄土宗長円寺さんへ。長円寺さんの直書き御朱印は不定期の為、Twitterで確認・申込みが必要です。
【4月6日】京都市左京区にある天台宗三千院門跡さんへ。
【4月21日】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭大雄院さんへ。
【4月20日】京都市下京区にある浄土真宗本願寺派本山西本願寺さんへ。参拝記念符が変わってましたので頂きました。
京都駅2階にある京都総合案内所【京ナビ】へで葵祭の記念符を購入しました。
【4月20日】京都市上京区にある浄土宗大本山清浄華院さんへ。浄土宗開宗850年記念御朱印。
【4月20】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭大法院さんへ。この日は御住職さんが不在だったので書き置きでした。
【4月20日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんへ。御忌大会の期間中だけ『法然上人』の御朱印の印が『法然上人御忌大会』に変わってました。
【4月20日】京都市山科区にある花山稲荷神社さんへ。
【令和6年4月の京都の予定】 ⚠️あくまでも予定ですので参考にして下さい。限定御朱印については終了している場合があるので各自にて事前に確認してから行って下さい…
【4月20日】京都市伏見区にある城南宮さんへ。曲水の宴 切り絵御朱印熊野詣出立の地 御朱印
【4月20日】京都市伏見区にある御香宮神社さんへ。
【4月20日】京都市伏見区にある浄土宗長円寺さんへ。4月20日、21日限定で直書きをされていました。長円寺さんの直書き御朱印は不定期の為、Twitterで確認…
【4月20日】京都府八幡市にある臨済宗妙心寺派円福寺さんの万人講へ。御朱印は沢山あるので事前に全部書いたのをお願いしていました。
【4月18日】京都市東山区にある浄土宗総本山知恩院さんのミッドナイト念仏へ参加しました。今年も法要からの参加です。三門の上は撮影禁止なので、登る階段まで。ミッ…
【4月6日】京都市下京区にある時宗西蓮寺さんへ。今月も御朱印帳を預けて郵送返送してもらいました。4月の御朱印。
【4月14日】京都府亀岡市にある大井神社さんへ。4月14日のみ限定の御朱印。直書き。
【4月14日】京都市右京区にある臨済宗大本山妙心寺塔頭長慶院さんへ。午前中は住職さんがお参りで不在でしたので御朱印帳を預けて午後から取りに行きました。
【4月14日】京都市中京区にある天台宗行願寺(革堂)さんへ。季節の御朱印。
【4月13日】滋賀県大津市にあるびわ湖大津プリンスホテル内にある売店で限定の大津城御城印を購入しました。
【4月13日】滋賀県大津市にある天孫神社さんへ。4月の月替わり御朱印。
【4月13日】京都市右京区にある真言宗大覚寺派本山大覚寺門跡さんへ。嵯峨天皇奉献華道祭の招待ハガキを頂いたので行って来ました。