chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
himadawa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/10

arrow_drop_down
  • 三度目のポン・ブルックス彗星

    3月29日、令和5年度も最後の仕事日となりました。個人的には何も変わりません。ただ言ってみたかっただけです。朝から強い雨と雷で驚かされました。昼前には雨も止んで天候が良くなり暖かくなる予報ですが、それと同時に黄砂の襲来もありそうです。22時過ぎからは月明かりもありますので近くの鈴鹿山脈の麓へ撮影に向かいました。西の空には木星が輝いています。12Pポン・ブルックス彗星も確認できます。ジャーン。やっとテールを捉えることが出来ましたが、調子よく撮影していたのですが実は大失敗、撮影の設定がjpegのみでRAWが記録されていません。慌ててRAWに設定してから彗星が山に隠れるまで、16コマしか使える画像がありません。TITLE:0012Pポン・ブルックス彗星DATE:2024-03-29TIME:19:27..撮影場...三度目のポン・ブルックス彗星

  • NGC4567,NGC4568

    3月15日開田高原のビューポイントで彗星を撮影した後はいつもの観測地に向かいました。今回のもう一つの目的はベルトドライブ化した、EQ5(改)GOTO赤道儀で実際の撮影することです。オートガイドが上手くいってくれると良いのですがね。鏡筒を向けたのはおとめ座方向ちょう銀河と呼ばれNGC4567とNGC4568の二つの銀河が衝突している銀河です。ITLE:NGC4567,NGC4568,M58DATE:2024-03-15TIME:23:32..25:07撮影場所:開田高原カメラ:ZWOASI533MCPro鏡筒orレンズ:TakahashiFC60-CBコンバーションレンズ:FC/FSフラットナー焦点距離:374mmF値:F6.2露出時間:300s撮影枚数:20コマフィルター:LPS-D1GAIN:100セン...NGC4567,NGC4568

  • 黒点群

    低気圧が次々と通過し春の長雨でしたが、今朝は雲一つ無い快晴です。太陽が活発に活動しているとのことでしたの、お手軽にSeestarを取り出して撮影しました。2024-03-2709:49立派な黒点群の成長を見守りたいですが、もうすぐ西に隠れてしまいす。今日は空も澄んでいるので、もう一度12P彗星を狙いたいと考えてます。黒点群

  • 3月15日 開田高原

    長く複雑なテールを見せてくれる、ポン・ブルックスP/Pons-Brooks(0012P)彗星ですがhimadawaはまだ撮影出来ず、指をくわえて皆さんの素晴らしい画像を見ています。3月13日和歌山県串本町でカイロス初号機打ち上げの翌々日、3月15日は高気圧の前面に入り天候が良さそうなので彗星を撮影に開田高原へ向かいました。以前から彗星の撮影地としてビューポイントを下見していました。御嶽山が西に見えて、ほぼ水平近くまで視界が広がります。右側の空が赤い部分が太陽の沈んだ方向です。赤道儀の極軸を合わせて暗くなるのを待ちました。雲一つ無い快晴で期待できそうです。TITLE:0012Pポン・ブルックス彗星DATE:2024-03-15TIME:19:14..撮影場所:開田高原カメラ:EOSRa鏡筒orレンズ:Tak...3月15日開田高原

  • EQ5GOTO赤道儀 ベルトドライブ化

    サブで使っているEQ5GOTO赤道儀ですが、昨年末からオートガイドが上手くいかずキャリブレーションに時間がかかる。あるいはキャリブレーションが完了しないことが多くありました。赤道儀の駆動部分を分解、グリスアップ、ウォームネジ、ギヤ―のバックラッシュ調整等を行いましたが思わしくありません。自動導入は問題がないのでコントローラー、モーター等のメカ的な事ではなく、PHD2の設定が悪いのかもよくわかりません。春の銀河祭りも近づき、色々と試していても埒が明かないので思い切って駆動系をベルトドライブに更新しました。コントローラー、モーター、ブラケット等一式がキットになったものを購入して組み替えました。良く作られたキットなので取り付けは簡単でした。ベルトの張りの調整でブラケットの長孔を加工したする必要はありますが、これ...EQ5GOTO赤道儀ベルトドライブ化

  • 自律爆発システム作動後

    カイロス初号機が発射5秒後に自律爆発システムが作動して破壊されました。その時に撮影した画像から搭載されていた人工衛星らしき物が落下していくのを捉えていました。モクモクとした煙の中から黒い物体が速い速度で落下していきました。この部分を切り出してみると四角い人工衛星のように見えます。現地では山火事が発生したとの情報もあったので早めにこの場所から離れました。自宅に戻り発射時のライブ映像などを見て、どのような状況だったのかを確認してみました。F1レース、スポーツ中継などのようにLIVE中継の方が現地よりよく見えます。でも、音、匂いなどの臨場感はやはり現地ですね。実は数年前にスペースポートが作られると言うことで、通行できる周囲で海岸を見て回ったことがあります。それとライブ中継の画像から私なりにその状況を見ていきたい...自律爆発システム作動後

  • カイロス飛行中断

    もう皆さんはニュースでご存じだと思いますが、スペースポート紀伊から打ち上げられたカイロス初号機は飛行中断処理で爆発しました。3月9日に引き続き、今日も打ち上げ見学に行ってきました。前回は土曜日で多くの子供さん、家族連れの見学が多かったのですが、今日は人数も少なく自分も含めて年配の方が多くを占めていました。日程が決定したのが前々日で平日の打ち上げですから見学に行けるのは熱心なhimaな方々ではと想像します。見学会場からは発射台は見えません。発射台は山の中の谷を造成して作られているようです。旧校舎後ろの山から機体が現れる予定でした。(ほぼ実物大模型と同じ位置)旧校舎の前は、カイロスのほぼ実物大模型です。いよいよカウントダウン、その数秒後に煙が少しみえたので機体を待ちましたが現れません。どうしたんだ・・・・カイ...カイロス飛行中断

  • カイロス初号機 楽しみはもう少し後に

    3月9日、日本初の民間ロケット打ち上げ企業であるスペースワン(株)が、和歌山県串本町に建設した”スペースポート紀伊”から”カイロスロケット”が打ち上げられるということで見学に行ってきました。紀伊半島の南端にあるスペースポート紀伊へのアクセスはJR紀勢線、また車では国道42号線1本しかありません。そして42号線沿いには平地が少なく、十台以上の車が駐車できる場所もほとんどありません。今回の打ち上げに関しては地元自治体が有料の見学場所を設けて、10km位離れた紀伊勝浦の駐車場からシャトルバスが運行されます。自宅からは約180km、3時間ちょっとの行程です。道路が混むことが予想されますので、自宅を朝5時30分に出発。自宅から現地の駐車場までほぼ高速道路と無料のバイパス道で行けます。道路にはこんな表示が。段々期待が...カイロス初号機楽しみはもう少し後に

  • HD800で撮影した NGC2359トールのかぶと

    天候が良くありませんね。段々と月が小さくなり少しでもチャンスがあれば撮影したいと思っていますが叶いません。撮影が出来ないこの時間に、サブで使っているEQ5赤道儀のオートガイドの調子が悪いのでギヤー、モーターの組み立てをバラしてグリスアップ、バックラッシュの調整などを行っていました。さて今回処理した画像は、昨年12月に熊野で撮影したNGC2359トールのかぶとです。HD800の長焦点で大きく撮影できて迫力が出たかなと思います。DATE:2023-12-13TIME:22:05..26:46撮影場所:熊野カメラ:EOSRa鏡筒orレンズ:CelestronEdgeHD800コンバーションレンズ:none焦点距離:2000mmF値:F10露出時間:420s撮影枚数:40コマ総露出時間:280分フィルター:DBP...HD800で撮影したNGC2359トールのかぶと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、himadawaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
himadawaさん
ブログタイトル
自作キャンピングカーで美しい星空を求めて
フォロー
自作キャンピングカーで美しい星空を求めて

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用