chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【損益率トップ10】で見る、保有投資信託

    損益率で見る投資信託 連日で投稿するのは何カ月ぶりでしょうか。 今回は、保有している投資信託の損益率で傾向を見てみようと思います。 ただ、実は余りにも悲惨なことになっているので、 そこはご了承下さい(笑) 意外と面白い結果に 以上が、現在の結果。 三菱UFJ国際投信がかなり優秀です。 しかも、遊びで始めた eMAXIS Neoシリーズが、意外にも健闘。 ただ、注目すべきはREIT。「りそな」さんありがとう!! JREITのみならず、海外REITも入ってきました。 問題は、「大和-iFree」さん。入っているのは直近で買い増しした『日経225』のみ。 『iFree-NYダウ』『iFree-S&P…

  • 債券比率急上昇、ポートフォリオを見てみた

    THE 保守的超長期投資 今日は、だんだん自分の投資が保守的になってきました。 20代、新興国とかレバレッジかけて時間を味方に投資すればいいのに だんだん...保守的に その証拠が以下 初の現金登場!!+債券&金も追加予定? いやはや、銀行の定期預金をバカにしていた私が、 定期預金にまた力を入れ始めました。 もちろん、以前から話しているゼロクーポン債は継続中。 不思議なのが日本国債。 買い始めた理由は、銀行が嫌いで全部現金を預けるのが癪だから。 だから、国債を買い増した。 ただ、よくよく考えると日本国が破綻する確率と日本の国内銀行が破綻する確率って、 国内銀行が破綻する確率の方が高くね? って…

  • 米国ゼロクーポン債 ~経過報告~

    米国ゼロクーポン債 ~経過報告~ 毎月、100$から200$を継続購入中です。 本当は、「10,000$くらいで毎年購入するのが良い」 と言う話も聞いたことありますが。 そこは、あまり気にせず。 で、今夏、 夏のボーナスが入ったので大幅増額。 2,000$購入しちゃった。 丁度、円高だし(^^; 今後の目標 とりあえず、引き出しが困難な定期預金的な存在として、 引続き100$~200$で毎月購入ですね。 それに、老後資金の土台として積み立てます。 トランプが相変わらず、中国へ敵対感情丸出しにしたり、 グリーンランド購入とか意味不明なことを言ってますが、 25年後、アメリカ政府が存続していること…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、好きな投資家が地味投資を公開する意味さんをフォローしませんか?

ハンドル名
好きな投資家が地味投資を公開する意味さん
ブログタイトル
20代、0円スタート投資ブログ。定年まで続くかな?
フォロー
20代、0円スタート投資ブログ。定年まで続くかな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用