chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【1時間30分】で読み終わる本⑦ 『死ぬこと以外かすり傷』

    こちらの本、だいぶ話題になってます。 本の紹介 私の感想 『物書き』として 実は... 本の紹介 『死ぬこと以外かすり傷』 箕輪厚介 株式会社マガジンハウス 2018年11月 熱量の高いバカなテンションを潰す世界にしてはいけない。この本はリスクを取るバカを増やしてくれる。 (落合 陽一) 箕輪くんは今一番速い。1週間単位で成長している。 (堀江 貴文) 僕以来、久しぶりに出てきた、編集者の天才だ。 (見城 徹) 『死ぬこと以外かすり傷』は間違いなく面白かったので、本日、『死ぬこと以外かすり傷』の「はじめに」の全文を無料公開させて頂こうと思います。 (西野 亮廣) 高評している人のメンツがやばい…

  • 【今週の米国株】とりあえず、米国株全滅

    とりあえず、米国株全滅 とうとう今週、初の全銘柄マイナスを記録しました。年末まで乱高下の激しい米国相場でしたが、結局、相場はマイナスに推移し円高も進行。弱気相場のまま、今年の取引は終わりました。 NYダウ:23,062.2$(▲76.42$) NASDAQ総合:6,584.52(+5.03㌽) S&P500:2,485.74㌽(▲3.09㌽) とりあえず、米国株全滅 個別銘柄&ETFの実績 iFree NYダウ・インデックス iFree S&P500指数・インデックス 米国株主要指数 ・NYダウ平均株価 ・NASDAQ総合 ・S&P500 まとめ 個別銘柄&ETFの実績 最後まで粘った『コカ・…

  • 親父と2人旅。in越後湯沢

    12月30日午前9時20分ごろ、天気は快晴。 ただ今、群馬県。親父との2人旅です。これから、新潟県の越後湯沢に向かいます。越後湯沢で、駅ナカ堪能旅。天気も最高です。風が強く肌寒いですが。 ・・・天気が。同じ群馬県なのに、水上(みなかみ)駅と言うところは、大雪。電車も遅延です。というか、止まりました。30分以上待ちましたね。ただ、JRさんお疲れ様です。除雪作業、ありがとうです。 とりあえず、駅に到着したのが13時過ぎ。越後湯沢駅、寒いしお腹すいたから、『牛タン入りつくね』一本500円をまず、堪能。 1本の串に大きめのつくねが4つ。結構、ボリュームがあり美味しかった。その場で焼くので時間がかかるけ…

  • 超わかりやすい【REIT】解説②

    超わかりやすい【REIT】解説② 超わかりやすい【REIT】解説② 私のREIT REITのリスク ①災害等によるリスク 自然災害 人為災害 ②運用会社の倒産リスク 目論見書・財務諸表を把握する LTV倍率とは 経済情勢の把握 ③価格変動リスク ④金利変動リスク ①金利上昇による費用の増加 ②金利上昇による魅力の低下 ⑤+αのリスク 1.為替リスク 2.税制リスク 3.カントリーリスク 4.上場廃止リスク まとめ 私のREIT 今回は『超わかりやすい【REIT】解説②』です。早速ですが、↑の画像 私の今週のREITの実績。まず、皆さんが気になるのは、「儲かるのか?儲からないのか?」ではないでし…

  • えっ!!0円から100万円。20代、金融資産の作り方

    えっ!!0円から100万円。20代、金融資産の作り方 えっ!!0円から100万円。20代、金融資産の作り方 1.ある程度の計画と自分ルール 資産形成計画 私のルール ①絶対ルール ②できればルール ③残ったらルール 2.余裕も大事 3.『+α』で目標設定 4.最初の基礎はやっぱ貯金じゃない!? 5.ただ、積極的な投資も 6.まとめとこれから こんにちは、KABUReマウスです。さて、今日は私の資産形成の方法をご紹介します。参考になれば嬉しいです。 ちなみに、私は社会人デビューと同時に始めました。大学生の時は稼いだら使うの繰り返し。給料日前になると残高が1000円とかの日もありました。だから、貯…

  • 超わかりやすい【REIT】解説①

    超わかりやすい【REIT】解説① 超わかりやすい【REIT】解説① REITとは REITの仕組み 投資対象の種類 ①オフィス型 ②住宅型 ③リゾート型 ④商業施設型 ⑤物流型 ⑥ヘルスケア型 運用の種類 特化型不動産投資 総合型不動産投資 ①まとめ REITとは REIT(Real Estate Investment Trust)の略称です。 Real Estate=不動産 Investment=投資 Trust=信託 日本語で、『不動産投資信託』と呼びます。 REITを知らない方は、ここまでで不動産に投資する商品と言うことが分かると思います。では、信託とは何でしょう? 信託とは、『自身の大…

  • 【今週の米国株】悲惨な結果だけじゃない!!

    今週の米国株 配当金銘柄 結果発表 ①個別株 ・ETF ②iFree NYダウインデックス ③iFree S&P500インデックス 今週の米国市場の感想 今週の米国株 正直、見たくないです、、、でも見ます!見せます! ・・・まぁ~でも、悪いお話に入る前に、 良いお話を先に、、、それは~ 配 当 金 配当金が出ましたのでご報告します。 配当金銘柄 銘柄① クラフトハインツ 1株70円 銘柄② バンガード米国ヘルスケアセクターETF 1株69円 以上です。どんなに値下がっていても、利益が入れば嬉しいです。ただ、今週の値下がりは中々、応えましたが。 結果発表 ①個別株 ・ETF ②iFree NYダ…

  • 【1時間30分】で読み終わる本⑥ 『人生の勝算』

    秋元さんが「堀江以来の天才がいる」というから会ってみたら、本当だった。 堀江 貴文 。 おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 KABUReマウスです。 さてさて、第6回1時間30分で読み終わる本。 今回も堀江 貴文さんの本をご紹介... と、言いたいところですが。 今回は、かなり面白い本を見つけたので そちらを紹介します。 (もちろん、堀江 貴文さんの本も面白いですよ💦) 本の紹介 内容紹介 1.前田裕二さんとは 2.目の前に迫る、新型ビジネスと働き方 まとめ 本の紹介 『人生の勝算』 前田裕二 幻冬舎 2018年11月 内容紹介 1.前田裕二さんとは 読者の中には、「前田裕二さん…

  • 今週のREIT ETF

    今週のREIT ETF 1.REIT市況 2.結果発表 3.今月の収益分配金銘柄 今週のREIT ETF 今週も厳しい相場でしたね。NYダウも反発と思いきや大幅続落。 ドル円も、111円を一時割込みました。さてさて、私の唯一生き残っている REITさん 今週も、何とか逃げ切りました。ただ、やはりプラス圏は縮小。REIT相場も厳しいです。ただ、市場は好調。 1.REIT市況 ● 東京ビジネス地区(都心5区/千代田・中央・港・新宿・渋谷区)の11月時点の平均空室率は1.98%、前月比0.22ポイント下げ、4カ月連続の低下となりました。 11月は既存ビルの大型空室に成約が進む中、解約の動きが少なかっ…

  • 【1時間30分】で読み終わる本⑤ 『堀江貴文 VS. 鮨職人 鮨職人に修業は必要か?』

    1時間30分で読み終わる本⑤ 本の紹介 8人の先鋭鮨職人 まとめ 1時間30分で読み終わる本⑤ 本の紹介 『堀江貴文 VS 鮨職人 鮨屋に修業は必要か?』 堀江貴文 ぴあ株式会社 2018年12月 いきなり写メからのスタート。どうも、KABUReマウスです。『1時間30分で読み終わる本』も今回で5回目。そして、5回連続堀江貴文さんの著書を紹介しております。 もう飽きた方、大丈夫です。まだまだ、堀江貴文さんの本は、ご用意してあります。 さて今回は、「堀江貴文 VS 鮨職人」という異色の組み合わせ。しかし、実は鮨業界と堀江貴文さんは深いつながりが。 鮨職人になるために「何年も修行するのはバカ」 3…

  • 今週のREIT ETF

    堅調に推移。REIT ETF REIT ETF結果 収益分配金銘柄 まとめ ①中期的な視点 ②収益分配金がメイン ③困った時の助け舟 堅調に推移。REIT ETF どうも、KABUReマウスです。それにしても、アメリカ市場も日本市場も、株価の動きはさえないですね。私の個別株や株式投信も影響受けてます。 ただ、そんな中、堅調に推移しているのがREIT ETFです。たぶん、手持ちの商品の中で安定してプラス圏で推移中です。あと、少額ですが、決算が発表され収益分配金を頂きました。ゆうちょ銀行で受け取った、初の分配金。正直、とっても嬉しかったです。 そんなこんなで、早速ですが今週のREIT ETFの結果…

  • やっぱり強い。コカ・コーラ株

    強さを見せる、コカ・コーラ株。 (1)個別株結果 (2)米国投信結果 (3)まとめ 強さを見せる、コカ・コーラ株。 早速ですが、今週の米国個別株の結果を公開。先週と同様、コカ・コーラ株の強さが伺えます。 (1)個別株結果 コカ・コーラ株の安定が伺えます。一方で、米中貿易摩擦やファーウェイの幹部逮捕・釈放の一件、米中の通信・5Gの覇権争い等、米中問題の煽りを受け、モモ株の下落が止まりません。 (2)米国投信結果 iFree-NYダウ・インデックス+457、一方でiFree-S&P500インデックス ▲1,129でした。短期的にはFOMCに注目。長期的には米中貿易摩擦の行方が気になるところ。地道に…

  • 【1時間30分】で読み終わる本④ 『ウシジマくん VS. ホリエモン 人生はカネじゃない』

    1.本の紹介 2.内容紹介 2.1第一章 仕事とカネの本質を理解する 2.2第四章 目的地を決めるのは自分自身 3.まとめ 1.本の紹介 『ウシジマくん VS ホリエモン 人生はカネじゃない』 堀江貴文 小学館 2016年11月 2.内容紹介 本日2冊目の本。『ウシジマくん VS ホリエモン 人生はカネじゃない』。「闇金ウシジマくん」の世界観から見た、リアルな社会の中で生きてゆくメソッドを述べた本です。 我々は、日ごろ何気なく暮らしていますが、いつ転落してもおかしくない人生を歩んでいます。「闇金ウシジマくん」の中で、金を借りに訪れる人は、特殊な環境の人ではなくごく一般的な人。あなたの同僚、あな…

  • ▲441円は痛かった・・・日本株投信運用実績

    金曜日の日経平均株価▲441円は痛かったw 先週から?、プラスになったと思ったら、あれま、マイナスにの繰り返しw「相場は生き物」だから、上がったり下がったりは仕方ないよね現在は、こんな感じ。 赤色が目立ちますね!!一応、金曜日に少し買い増ししました。あと、給料日も近いので積立NISAと自動積立の分も入金しとこうと思います。相場が崩れたら、買い増しできるように準備も。冬のボーナスの残りもありますしね。投資額に対しての▲率は、 iFree日経平均(▲2.45%) iFreeTOPIX(▲0.25%) ひふみプラス(▲14.5%)あらら、インデックス派の私にとって、お試しで買った「ひふみプラス」さす…

  • 今週の指標結果と翌週の重要指標

    『株式市況』 日本 日経平均株価:21,374.83円(▲441.36) 日経平均先物:21,200.00(▲80.00) TOPIX:1,592.16(▲24.49) JPX日経インデックス400:14,102.17(▲220.25) JASDAQ平均:3,472.27(▲26.71) マザーズ指数:942.01(▲18.65) ーーーーーーーーーー アメリカ NYダウ:24,100.51$(▲496.87) NASDAQ:6,910.66(▲159.66) S&P500指数:2,599.95(▲50.95) 『債券市況』 日本 日本国債10年 年利回り 0.031 ーーーーーーーーーー ア…

  • 【1時間30分】で読み終わる本③ 『マンガ版 堀江貴文の「新・資本論」』

    久々の大人買いをして、本の虫になりそうです。 どうも、KABUReマウスです。6780円。 5冊。久々の高揚感と至福を感じました。 私の中では、本は投資であり価値あるものです。と、言うことで今回も、 1時間30分で読み終わる本の第三冊目をご紹介。今回は、こちらっ!!(笑)自分でも突っ込みたくなります。 「また、ホリエモンかよ」って『マンガ版 堀江貴文の「新・資本論」』 堀江貴文 宝島社 2018年9月 「金自体に価値は無い。信用に価値がある。信用は金にあるのではなく人にある。金を殖やすな信用を増やせ。そして、信用を増やす行動をしろ」私の感想としてはこんな感じです。今回は、お金の本質を暴く本。 …

  • 【1時間30分】で読み終わる本② 『バカとつきあうな』

    またまた、堀江貴文さんの本を紹介します。 今回は、西野亮廣さんとの共著。 1時間30分で読み終わる本②レビューします。 『バカとつき合うな』堀江貴文・西野亮廣 2018/10 徳間書店 「好きなことに対して自由に行動する。無駄なバカにつき合う時間は無い、自分にとって有意義なバカとつき合え。そして、真のバカになれ」 個人的な感想です。 私も含めて、色々な自由を自ら手放している、あるいは無駄に使っている人は多いのではないでしょうか。 「好きでもない仕事に自由な時間を奪われる」 「周りの目を気にして自由な行動ができない」 「世間の無駄な慣習に縛られて自由を捨てている」 「無駄な作業・仕組みに時間を奪…

  • 日経新聞のココが好き

    突然ですが、新聞って読んでます? ちなみに、私は日経新聞と地元の地方紙を読んでます。 なんか本当に突然過ぎで申し訳ないですが、今日は近頃あった新聞についての体験を綴りたくなり書きました。たぶん、なんの参考にもならないし、最初愚痴だし、暇だったらお付き合いください。 ーーーーーーーーーー まず、愚痴からw 「若者の新聞離れ」「若者の読書離れ」等・・・ 若者の〇〇離れが流行ってますが、別にどの媒体で情報を得ようが自由じゃないかなーって。それぞれにメリット・デメリットはあるし、正直、そういうのを見分けるのは、若い人の方が得意かなーって思います。こんなことを語っている理由が、実はもうすぐ辞める会社であ…

  • コカ・コーラ株とNYダウインデックスが生き残りましたw

    今週のアメリカ主要統計 12/3(月) 11月ISM製造業景況指数 前回57.7 予想57.7 結果59.3 12/5(月) パウエル米連邦準備理事会議長、発言 12/6(木) 11月ADP雇用統計[前月比] 前回22.7万人 予想19.5万人 結果17.9万人 11月ISM非製造業景況指数[総合] 前回60.3 予想59.2 結果60.7 12/7 (金) パウエル米連邦準備理事会議長、発言 11月非農業部門雇用者数変化[前月比] 前回25.0万人 予想20.0万人 結果15.5万人 11月失業率 前回3.7% 予想3.7% 結果3.7% 11月平均時給[前月比] 前回0.2% 予想0.3%…

  • 【1時間30分】で読み終わる本① 『多動力』

    こんにちは、KABUReマウスです。今日は朝から気分がいいです。 10時頃のNHKの速報で、『米の゙関税引き上げ見送り゙中国国営メディアが伝える』先週の日経新聞にも、テスラの販売台数減少の記事がありましたが、 米中の関税引き上げの悪影響が企業業績にも現れはじめ、 さすがのトランプ大統領も、強がりばかり言える状況ではなさそう。・米中間選挙の下院敗北 ・中南米からの移民受入れ拒否 ・米中貿易摩擦これだけ、世論が反発するような事案があれば、トランプ大統領も支持率を維持するために、 一つくらいは譲歩した結果が、今回の『中国に対する関税引き上げ見送り』ではないでしょうか。市場としても、FRBのハト派的な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、好きな投資家が地味投資を公開する意味さんをフォローしませんか?

ハンドル名
好きな投資家が地味投資を公開する意味さん
ブログタイトル
20代、0円スタート投資ブログ。定年まで続くかな?
フォロー
20代、0円スタート投資ブログ。定年まで続くかな?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用