chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ブログ開始7ヵ月経過

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 ブログを開始して7ヵ月! 我ながらよく継続出来たなと思っています(;^_^A ☟前回の記事はこちらです。 www.shiikadiary.com 今月は簿記試験と就職という2大イベントがありました。 試験は6月9日で、今月に入ってから試験日までは勉強時間の確保という事で、ブログの更新はお休みしました(~_~;) 仕事が始まり、勉強時間とブログ時間の確保は今後の課題ですね…。 という事で、試験後は1日おきのペースで投稿している感じです。 投稿数が減ったらどうなったのか ブログの記事について 今後について 投稿数が減ったらどうなったのか 以前は毎日…

  • 簿記試験合格発表(簿記試験合格への道~SEASON2⑥~)

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 とうとう発表の日がやってきました! 発表迄半月程度でしたが、ドキドキソワソワで落ち着かない感じでした(;^_^A ☟試験を受けた時の記事はこちらです。 www.shiikadiary.com 結果は⁉ 良かったところ 悪かったところ 今後はどうする? SEASON②は無事?に終了 結果は⁉ なんと、『合格』でした~✨ 前回は不合格でしたが、諦めなくて本当によかったと思います(*^^*) ☟結果はこちらです。 5問×各20点(1~3問は商業簿記、4~5問は工業簿記)で100点満点ですが、94点取る事が出来ました! 試験後の自己採点で、第1・3・5…

  • 青じそ枯れちゃった事件

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 そう言えば、こんな事があったなと思い出すきっかけをくれたもへじ師匠の記事はこちらです☟ i-shizukichi.hatenablog.com 青じそ! 夏と言えば青じそ! という事で、今年は母が青じその苗を買ってきて畑に植えていたのです。 うちは毎年茶の間を日陰にすべく、緑のカーテン作りをしています。 4月下旬になると、ホームセンターでゴーヤの苗を売り出すんですよね。 そこで母が買ってきたのがゴーヤの苗2本と青じその苗1本。 夏になると風味付けにしそを使うんです。 ナスときのこを炒めてだし汁を入れ、味噌で濃いめに味付けしたところに青じそのみじ…

  • うちの父の日

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 6月の第3日曜日は父の日でしたね~ ブログの記事でも父の日にちなんだ記事を見かけましたが、うちは残念ながら、私も子供たちにも父がいません(;^_^A ですが、娘からビックリな言葉が出てきたので記事にしちゃいました! 父の日といえば 娘の言葉 父の日は何するの? 来年は… 父の日といえば 白薔薇をプレゼントしたりしますよね。 え?しない? 白薔薇の花言葉は『あなたを尊敬します』だったような気がします(;・∀・) (ちゃんと調べろよって感じですが💦) ですが、私も白薔薇をあげた記憶は無いですね~ そもそも父の日に何かをしてあげた記憶が無い…。 私が…

  • 新じゃが

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 新じゃがの季節ですね(*^^*) 息子が通う隣町の適応指導教室には、ちょっとした畑があります。 そこで畑の管理をしているおじちゃんがいて、子供たちはお手伝いをしているようなんですよね。 実は私も知っているおじちゃんで、会った時には立ち話なんかもしていました(笑) 収穫した野菜を分けてくれたりもするんです✨ この前はキュウリ、その前はラディッシュ。 新鮮な野菜サラダになりました😋 今回は、立派に育ったじゃがいもを頂きましたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ しかも、男爵・きたあかり・メイクイーンの3種類もです! 比較になる物が近くにないので大きさが分か…

  • 最近の娘は頑張ってるな~と思う事

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 前回の息子の話しに引き続き、今回は娘の話しを書いていきたいと思います。 入学当初はまだ小学生な感じもしていましたが、すっかり中学校生活にも慣れてきました。 随分成長したように感じます(*^^*) 娘なりにも中学生の大変さを身をもって体験し、考え方も変わって来たのではないでしょうか。 やっぱり小学校とは違う定期テスト 陸上競技大会地区予選 部活が楽しい 来月には空手の大会が…! やっぱり小学校とは違う定期テスト 小学校ではそれなりにいい点数を維持していた娘だったので、中学校でもある程度は取れるだろうと思っていたのではないかなと感じていました。 と…

  • まさかうちの子が不登校になるなんて~part39~

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 働き始めてから早2週間。 段々と落ち着いてきました(*´ω`*) 私が働き始めた事で、子供たちの動きも変わってきたように感じます。 学校へ行っています 隣町の適応指導教室 高校見学 学校の場合 適応指導教室の場合 学校へ行っています 何当たり前の事言ってるんだよ!なんて言われそうな見出しですが(;^_^A ☟前回の記事で書いたように、息子も色々考えて行動するようになりました✨www.shiikadiary.com その中で、家庭訪問支援を学校でという方向で話が進んでいましたが、何と、今は週3で学校に通えていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ しか…

  • 家族旅行②(蔵王の御釜~こけし館~蔵王ハートランド)

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 前回の家族旅行の続きを書いていきたいと思います(*^^*) 今回は2日目になります! 旅行も後半、楽しい時間は本当にあっという間に過ぎてしまいますね( ゚Д゚) 今思えば、もっと写真撮っておけばよかった(ノД`)・゜・。 出発~ こけし館 蔵王の御釜 蔵王ハートランド 旅行のまとめ 出発~ 朝食もバイキングではなかったので写真を撮ろうと思っていたのですが、うっかり食べてしまいました(;'∀') という事で、チェックアウトの時間ですΣ(゚д゚lll)ガーン 外に出てみると、子供たちの嬉しそうな声が! 「猫がいるよ‼」 猫ちゃんの写真を撮る事が出…

  • 家族旅行(福島県あぶくま洞~宮城県白石城)

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 毎年恒例の家族旅行をしてきました✨ 楽しい思い出を残したいという事で始まった家族旅行ですが、今年で9年目となります(*^^*) 今迄に行った場所は、千葉、山形、山梨、箱根、長野、伊藤、松島、佐渡となっています。 1泊で行ける範囲の旅行ですが、結構行きましたね~( ゚Д゚) 最近は何処に行こうか?考えるのが大変になってきました(;^_^A そして今年はどうしても’蔵王の御釜’へ行きたかったので、福島→宮城方面となりました! いざ出発 あぶくま洞と星の村天文台 宮城白石城 鎌崎温泉木村屋旅館 いざ出発 いつもは私の兄がコースなど色々決めていましたが…

  • 日商簿記検定2級を受けてきました(簿記試験合格への道~SEASON2⑤~)

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 久しぶりの更新となりました(;'∀') 今日は簿記試験があったんですよね。 前回は撃沈だったので、今回は絶対に合格しようと今日迄の1週間は勉強の方に時間を使っていました。 前回の合格発表の記事はこちらです☟ www.shiikadiary.com 今月から仕事が始まった事で、自由に使える時間が減ったのは痛かったです💦 ですが、仕事と勉強を両立している方も多く、時間を調整しながら進めていくのは本当に大変で、本当に凄いなと思いました。 就職が決まった時の記事はこちらです☟www.shiikadiary.com 勉強について何回か記事を書いてみました…

  • 占いで本当に開運するのか?~当たった事~

    こんばんは!詩佳(@shiikamama)です。 実は占いやスピリチュアル好きなのですが、このブログを始めた時も、縁起のいい日などを選んだりもしました。 『詩佳』というハンドルネームも、いい画数の文字を使用しております(*^^*) 特にブログを始めた頃は病んでいたという事もあり、占い師さんに占って貰ったりもしていたんですよね~ 過去記事でこんなものもあります☟ www.shiikadiary.com 宝くじは外れましたけど(;^_^A www.shiikadiary.comwww.shiikadiary.com この中で、『3月6日~6月5日の間、仕事が見つかりやすい』 と言われていました。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、詩佳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
詩佳さん
ブログタイトル
詩佳diary
フォロー
詩佳diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用