かなり前に頼んでいたネスレのサンプルが届きました。 予定日に合わせて送ってくれるんでしょうね。 大きさはこんな感じの小さい箱でした。 年末に住所の確認のメールが来ていて、年始に送りましたのメールも来ていました。 その割に届くのに時間がかかりましたが、出産前に届いてよかったです。 中身です。 液体ミルクとオムツのサンプル。 ミルクは4本入っていました。 液体ミルクは使おうと思っていたので、こうやって試せるのはありがたいです。 常温だと飲まない赤ちゃんもいるらしいので、飲ませてみて飲んでくれたら非常用に買っておきたいと思います。 私は基本は母乳で育てないなぁと思っているんですが、外出先や主人に預け…
さて、今日は妊婦健診でした。 最近胃が痛かったり、圧迫されたりで夜はほとんど食べれず体重が少し減りました。 夜中の胃痛もひどいです。 あと、この土日にやたらお腹が張ってどこにも行けず、家でも横になりながら息子と遊んだり、家事もあまりできずに過ごしました。 座っても張るし、横になっていてもよく張るのでその事を伝えると、内診して子宮口が開いているかチェックしてくれました。 結果は閉じているとの事。 お腹が張っても痛くなければ横になる必要はないと言われました。 そうなのか。 でも、あまり無理せず過ごすことにします。 本当は体力作りのために散歩したり、ヨガもちょっとやりたいんですが… 日本だと無理せず…
ついに発売されました! timbitsのシリアルが発売されると知ってからいつかないつかなと楽しみにしていて、先週やっと購入できました。 じゃじゃん! Safewayにて。 可愛いパッケージ。 味はchocolate glazed 食べる前からなんとなく味はわかりますね。 家に置いてあると、主人も 「timbitsや!」 と嬉しそうに写真まで撮っていました。 あと、costcoに行ったら バースデーケーキ味がありました。 値段は1kgで、7.89ドル これは大きいサイズなので、買おうか迷ったんですが、家にシリアルがたくさんあるのでまた次回にしました。 そして、チョコの方の中身です。 見た目も味も…
今日は息子の通う Elementary School主催のサッカーレッスンがありました。 本当は先週からだったのですが、雪のためキャンセル。 今日が第1回目となりました。 学校のジムで行われます。 去年、サッカーのサマーキャンプに週1で行っていたんですが、6歳から12歳までと年齢幅が広く、1番小さい息子はついていけなくて、隅っこにいたり、コーチと時々遊んだりして、楽しんでる時と、行きたくないと言ったりする時がありました。 しかし、今回は同じ学校の子たちとできるし、キンダーとG1のチームなので、レベルに合ったレッスンが受けれるんじゃないかと思い習う事にしました。 レッスンには主人が連れてってくれ…
息子のElementary schoolでドーナツのFandraisingがありました。 年に数回行われていて、Krispy kreamのドーナツが1個1ドルでオーダーできます。 今回集まった資金は学校のField Trip(課外活動)などに利用されるそうです。 息子のクラスでは、1番多い子は12個頼んでいたそうです。 本当は先週の金曜日にドーナツを受け取る予定だったのですが、雪のため配達できなかったそう。 なので、延期になり今日ドーナツを受け取ったそうです。 キンダーの時に何回か頼んだのですが、ここ数回は頼んでいませんでした。 種類は選べず定番のglazedのドーナツのみなので、だんだん飽き…
昨日、日本語学校の新年会がありました。 いつもより15分早い始まりで、4時半から7時半まで。 この日は通常授業はお休みで、3時間新年会で子供たちは楽しみました。 時間を知った時は長いなぁと思ったんですが、ママ達と話してたので、あっという間に3時間が過ぎました。 内容は去年と同じでしたが、息子は今年から書き初めを体験しました。 今年度のクラスになってから、以前初めて書道をしたのですが、なんだか上手くできずに終わってしまいました。 ですが、昨日は上手に書けました! 他にはお正月の遊びをしたり、 お抹茶体験も。 お菓子の食べ方、抹茶の飲み方を聞いて、 ボランティアの方がお餅を作ってくださり、お餅も頂…
今日は妊婦健診でした。 臨月に入り体重が急激に増えるようになりました。 恐るべし臨月。 息子の妊娠中も体重管理に苦労して、臨月は1週間に1キロ以上増えると先生からかなり怒られていて、体重をごまかしたこともあるくらいでした。 でも、こちらのドクターからはなーんにも言われないのでありがたや。 しかし、トラウマになってるのか、体重が増えるのが怖いです… さて、健診ですが、いつもと同じ内容で内診はなし。 ウルトラサウンドのデータも届いたようで赤ちゃんはpretty good! 良かったー! 最近何を食べたとか、食べすぎとか関係なく、夜中でも胃が痛くなるときがあるので、伝えました。 前回も言ったんですが…
今日は雪が少し溶けて、学校がありました。 息子は学校に行きたがっていたので、良かったです。 まだ小さいから学校が休みになるのは1日でいいのかな? 友達と遊びたいみたいです。 そして今日はウルトラサウンドに行ってきました。 お迎えの時間とアポイントの時間が重なったので、早めにお迎えに行き息子も一緒に。 カナダはウルトラサウンドがかなり少ないと聞いていましたが、私は臨月の今までで2回受けました。 初めては8週の時です。 5分程見てその後家族を呼んでくれました。 息子も夏休みだったので、一緒に行ったのですが、「ほら、赤ちゃんだよ!」 と言われてもさっぱりな感じでした。 だよね。 私もよくわからなかっ…
今日、息子のElementary Schoolは休校でした。 昨日の夜の天気予報が雪だったので、休校になるんじゃないかなと思っていて、朝起きてすぐ外を見ました。 すると、道路は雪だらけ。 surrey schoolsのwebを見ると、 休みー! 二度寝しようとしたら、息子が起きてしまい結局いつもより早く起きて早めの朝ごはんになりました。 そして、休校になったら雪遊びしようと昨日約束していたので、朝早く遊びたがる息子をなんとかなだめて、昼前に出て遊びました。 歩いて行ける距離にも公園はありますが、寒いのでコンド内の公園へ。 厚着して。 気温はマイナス8度。体感温度はマイナス14度でした。 小学生…
先日、surreyの私が出産予定の病院で出産したママからお話を聞きました。 少ししか時間がなかったので、ほんの少しの情報ですが、かなり参考になったので書いておこうと思います。 まず、その方は1人目のお子さんは別の地域で、2人目をsurreyで出産されました。 違いも聞けました。 2回とも無痛分娩を選択されたそうですが、とにかく麻酔は早め早めに言った方がいいとの事です。 麻酔科医が来ても準備に30分くらいかかるらしく、2人目はなんだかんだで産む直前まで陣痛に耐えたと言っていました。 また、1人目の時は産後辛かったけど、2人目は後陣痛もなく、楽勝だったそうです。 産後楽勝なんて言葉言ってみたいです…
さて、今日は2週間ぶりの妊婦健診でした。 息子の学校がどうなるかなぁと心配していたら、雪は結構道にあるものの、休校にはならず車で送っていきました。 でも、子供たちの数がいつもより少なかったです。 早めに行ったせいもあるかもしれませんが、休校に関係なく休む子もいるのかもしれませんね。 そして、その足でクリニックへ。 9時の予約だったので、30分も早く着いてしまい、スタバで待つことに。 なかなか朝からスタバに行くなんてないので、ゆっくりできました。 病院に行く前にコーヒーを飲むのはどうかなと思ったんですが、別に病気じゃないし、血液検査とかするわけじゃないしいいかなと。 もちろんデカフェのコーヒーを…
今朝、公園に行って雪遊びをしてきました。 息子は昨日から行く気満々で、買ったばかりのスノーブーツとズボンを履くのが楽しみでしょうがなかい様子でした。 スノーブーツは大事にしたいみたいで、使ったら箱にしまうと言って、昨夜は箱にブーツを大事に入れていました。 そして、今朝、天気予報を見たら曇マークがついていて、雨の心配はなさそう。 また、気温も朝でも4度と低くなかったので、「10時におやつを食べたら行こうね!」 と張り切っていました。 私が早めに支度ができると、「行こう行こう!」と9時過ぎからはしゃぐ息子。 いや、公園に行くには早くないかぁと… 夏なら早くてもいいですが、冬に9時台に出るなんて… …
今日は雪が降りました。 天気予報で雪マークを見てから気になっていたんですよね。 なので、息子のスノーブーツを買いに行かなきゃなと思いながら買っていませんでした… フットワークが重くて… なので、今日はとりあえず長靴で行かせました。 学校の送り迎えは毎日車で行っているんですが、今日はどうかなぁと外を見てみると、なんとか大丈夫そうだったので、車で送って行きました。 でも、いざ出てみると吹雪いてるしちょっとスリップしてる車いるしでびびりながら運転しました。 そんなことは関係なく息子は嬉しそうに車から飛び出して学校へ行きました。 snow ball fightしてるかなー キンダーの時は、先生が来るま…
2週間の冬休みが終わり、息子のElementary schoolが今日から始まりました。 いつも通りの6時間でした。 日本だと始業式だけの午前中だけとかなのかな? こちらは初日からがっつりお弁当とおやつを持って登校しました。 「1番になるー!」 と早めに家を出たのですが、車から降りて少し様子を見てると、「ママー!」と戻ってきて、「友達いないから少し車にいる。」と。 「寂しい。」 とも言っていました。 そうですよね。 2週間ずっと一緒に居たんですから。 その後、元気に学校へ行きましたが私まで寂しくなってしまいました。 お迎えに行っても「寂しかったー。」 と言っていましたが、楽しめたみたいでよかっ…
先日、langleyにあるindoor play groundに息子を遊ばせに行ってきました。 寒いし、雨なので。 captain kidsという所。 3歳までの小さい子が遊べるエリアもあります。 UFOキャッチーも。 お決まりのガチャガチャもありました。 息子は今日もお小遣いを使ってガチャガチャしてました。 ここに行ったのは2回目だったんですが、久しぶりに行ったので、息子は前回の事を覚えていなくて、初めて来たみたいに楽しめたようです。 また、食べ物と飲み物は持ち込みOKなのか、みんな色々持ってきているようでした。 food メニューもありましたが、昼から行ったので、特に頼みませんでした。 ま…
明けましておめでとうございます。 2020年もよろしくお願いします。 年明けは例年より外が賑やかで、花火の音とパリピの騒ぐ声で息子が起きないか心配したくらいでした。 年が明けて2日目ですが、カナダにいるとお正月気分が味わえないものですね。 一応おせちとお雑煮を食べましたが、それ以外は… 初詣に行くわけでもなく、お正月番組を見るわけでもなく… でも、何かお正月らしいことをしたいと思い、去年主人の実家からクリスマスプレゼントと共に送ってもらったお正月らしい物で遊んでみました。 すごろく 福笑い かるた ドラえもんが好きな息子のためにドラえもんを選んでくれたようです けん玉 けん玉は以前、主人が購入…
大晦日ですね。 おせちの準備もできました。 お正月の飾りもして、 大掃除は… 出産までに終わらせるつもりです。 無理はだめですからね。 夕飯にそばと天ぷら、お寿司を食べました。 息子がお寿司ばかり食べて、そばを食べないので、長生きするために食べる事を教えたんですがなぜか伝わらず。 結局1本だけ食べました。 一応食べた事になるのかな… そして、我が家は子供も小さいので、特にイベントに行ったりパーティーをしたりはしません。 このまま寝て年越しになりそうです。 年明けに家からどこかの花火は見えるのですが、小さいし見なくてもいいかなと。 2020年は家族が増えるので、今以上に楽しく幸せに暮らせたらなと…
「ブログリーダー」を活用して、サリーちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。