chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悔いのない子育てを http://kosodate-momo.com

いつか子育てを振り返った時に、「やりきった!」「悔いはない!」と思いたい… 共働き会社員母の奮闘記

ブログ管理人のmomo(モモ)です。 1981年生まれ。 夫と6歳の長男(保育園年長児)、2歳の長女(保育園1歳児クラス)との4人暮らし。 某政令指定都市在住。賃貸住み。 共働きの会社員夫婦。 実家は遠方。 ブログタイトルとは裏腹に、後悔する事も多いですが… 自分なりに悔いのない子育てができるよう、日々奮闘しています!

momo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/01/04

momoさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,437サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,943サイト
保育園児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,384サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,713サイト
子育てライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,096サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,437サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,943サイト
保育園児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,384サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,713サイト
子育てライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,096サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,437サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,943サイト
保育園児育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,384サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,713サイト
子育てライフ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,096サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 産後鬱について 〜経験者として思う事〜

    産後鬱について 〜経験者として思う事〜

    何日か前に、また悲しいニュースを目にしました。おそらく、産後鬱が原因だと思われるニュースです。私も、第1子の出産後に産後鬱になりました。産後の入院中から、自分でもわかるくらい精神状態がおかしかったです。まず、赤ちゃんが可愛いと全く思えない。

  • 私が子育てで一番こだわっている事

    私が子育てで一番こだわっている事

    日々の子育ての中で、私が一番こだわっている事。それは…子ども達を21時に寝かせる事です!21時に寝かせる事を絶対的な使命!と考えて、そのために時短勤務をしています。というのも…長男が3歳の頃。連日お迎えが遅くなってしまった時期がありました。

  • ドキドキの学童見学…!

    ドキドキの学童見学…!

    4月から小学生になる長男。4月1日から、学童保育に通う予定です。ただ、近隣には公立と民間の学童がいくつかあって、どこにしようか迷っていました。(幸い、学童の待機児童はいない地域です) 小学校へのお迎えも可能な民間の学童に問い合わせをしてみた

  • 今日の反省…(あんなに怒らなくても良かった…)

    今日の反省…(あんなに怒らなくても良かった…)

    今日の夜の話… 毎晩、長男は寝る前にこどもチャ◯ンジのワークをしています。が、今日はあまり調子が良くなかったようで「(問題の)意味がわからない!」「もー!何をすればいいの!」と、段々不機嫌モードに… タイミング悪く、下の子も眠くてグズグズに

  • 4歳差育児 〜私の感じるメリットとデメリット〜

    4歳差育児 〜私の感じるメリットとデメリット〜

    子どもの年齢差といえば「2歳」がメジャーな気がしますが、最近は4歳差で産む人が増えているそうです。我が家も4歳差で出産。以前にも書いたように、長男が3歳になるまで「もう1人っ子でいいや」と思っていたからなのですが。。→こちらの記事を参照そん

  • パパママ呼びからの卒業時期

    パパママ呼びからの卒業時期

    長男が産まれる前、主人とは「子どもにはお父さん、お母さんと呼ばせよう!」「私たち、パパママって柄じゃないし!」と言っていました。 が… 長男が産まれ数ヶ月経ち、何やら発語し出すようになると 「まーまー」「ぱっぱっ…」 本人はおそらく意味もわ

  • 「しつけ」って何だろう

    「しつけ」って何だろう

    マンションから2歳の男の子が転落、というニュースを見ました。 お母さんが「おもちゃを片付けず、しつけでベランダに出していた」と話しているとの事。 うちにも2歳児がいます。片付けはごく稀にしてくれる時もありますが、普段は散らかすのが専門です。

  • これまでの育児で「悔いはない!」と思えること

    これまでの育児で「悔いはない!」と思えること

    育児歴はまだ6年半の私ですが、これまでの子育てを振り返ったときに「やりきった!」「悔いはない!」と思えることが1つあります。それは……長男の「抱っこ」です!!息子を妊娠中に読んだ雑誌か何かに、「抱き癖が付くなんて気にせず、沢山抱っこしてあげ

  • 我が家の小1の壁対策

    我が家の小1の壁対策

    長男は現在保育園の年長さん。年が明けて、いよいよ小学校入学が目前に迫ってきました。入学は楽しみですが、今のところ私にとっては色々と不安も多いです…そう、多くのワーキングマザーを悩ませる、小1の壁問題…(T_T)保育園には3月末までしか通えな

  • 保育園児のお年玉の使い道…

    保育園児のお年玉の使い道…

    今年も親族から、お年玉を頂いた子どもたち。これまで、頂いたお年玉はすべて、子ども名義の口座にそれぞれ貯金してきました。…が。長男は6歳、もうすぐ1年生。そろそろお金の使い方を学んでほしいところ…というわけで、金融教育の一環として、今年の息子

  • 自己紹介

    自己紹介

    初めまして!ブログ管理人の momo(モモ)と申します。 1981年生まれの37歳。 夫、6歳(年長)の息子、2歳の娘との4人暮らし。 某政令指定都市在住。賃貸暮らし。 実家は遠方。 共働きの会社員。(某企業の正社員、時短勤務中)

ブログリーダー」を活用して、momoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
momoさん
ブログタイトル
悔いのない子育てを
フォロー
悔いのない子育てを

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用