chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kogomitabi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/25

arrow_drop_down
  • 興味深い特殊な仕事の人たちの映画と本3選

    特殊な職業の方々のお話を読んだり聞いたりするのは、とても楽しい。最近たまたま立て続けにそんな職業の本やら映画やらに出くわした。 ずっと勧められていながらようやく見た「南極料理人」これはもう究極の特殊なお仕事で、出てくるご飯も美味しそうなのだけど、個性的なキャラクターたちがとても良い。 南極料理人 堺雅人 Amazon 8人で過ごす一年間の共同生活は、想像を絶するものだけど、あっけらかんとした男同士感が意図せずとも勝手にコメディになっている感じで、女には絶対真似のできない世界だなと、うらやましさを通り越して妬ましくなった。 家族に反対されつつやってきた生瀬さん演じる元さんが、「やりたかった仕事が…

  • 楽しい知識と刷り込まれてる不安も解消「残念な理系の常識」

    「ざんねんな○○」というタイトルやサブタイトルがやたら目につくようになって、見ただけで手にとる気がうせていた。なのでこの本もスルーしようとしたのだが、理系のこういう知識本は好きなので一応パラパラとめくってみたら面白そうだったので、読んでみた。 日本人の9割が信じている 残念な理系の常識 (青春文庫) 青春出版社 Amazon サブタイトルどおり「日本人の9割が信じている」というのは、大げさでないかもしれない。もちろんこっちがある程度無知でないとそうはならないのだろうけれど「へえ~知らんかった」「え、そうなん?」と、本の思惑どおりの声を上げてしまった。 「バナナの皮はほんとうに滑るか」や「実はへ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kogomitabiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kogomitabiさん
ブログタイトル
もくれんの映画日記
フォロー
もくれんの映画日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用