chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kogomitabi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/25

arrow_drop_down
  • 時代物に馴染みがなくてももお勧めできる時代ミステリー「木挽町のあだ討ち」

    時代物に馴染めない人にも勧められる小説だなあという感じです。 木挽町のあだ討ち 作者:永井 紗耶子 新潮社 Amazon ここんとこ「なんじゃこりゃ」という時代物に当たる回数が増えていたので、こんなにわかりやすく読みやすく、小気味よい時代物に出会うと嬉しくなる。 遊郭や芝居小屋などを舞台にした時代物やミステリーが好きなので、読んでいて楽しかった。 ある年の冬、江戸の芝居小屋の側で美しく壮絶なあだ討ちが行われた。父を殺した下男をみごと討ち取った若侍の菊之助。 その派手なあだ討ちの一件は、菊之助が美青年であったことも相まって、民衆の注目や喝采を浴びた。 菊之助はあだ討ちを成し遂げ、国に帰って念願ど…

  • 前作を見てから見た方が絶対いい「インシディアス 赤い扉」

    とりあえずインシディアスシリーズは、日本未公開であろうと何であろうと見なければ。と、気合をいれて挑んだが…感想を述べるのがとても難しい作品だった。 インシディアス 赤い扉 パトリック・ウィルソン Amazon まず、怖さを味わいたいだけならおすすめしない。というのも、過去のストーリーをベースにしているため、前作を見ていないと内容がたぶん頭に入ってこない。 見ていても、「あれ、どんな展開だっけ…」と思う部分が多々あるので、けっこう戸惑う。なので、見ている人と見ていない人とでは評価が極端に分かれるだろうし、見ている人の中でも分かれると思う。 かつての恐ろしい出来事から10年後、ランバートファミリー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kogomitabiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kogomitabiさん
ブログタイトル
もくれんの映画日記
フォロー
もくれんの映画日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用