chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 美味しいお茶がいれられない

    お客様に美味しいお茶をお出ししたい。 お茶好きな私の、ささやかな望みだったりします。 しかし・・・お客様の到着時間と、ボスがお迎えする時間、 そして程茶する人数、兼業秘書の私が準備に割ける時間を いろいろ加味すると、大概慌てて準備することになる・・・。 あかんでしょう、それは。だが仕方がない。 そうして、安いお茶=入れやすいお茶という図式にのっとらず 然るべき部署に購入されたお茶は、案外淹れるのが難しいもの、 だったりします。 前に使った人が湯沸しポットの温度設定を98度にしていたりすると、 お湯の温度が冷める暇がない事がほとんど。 はたまた早めに準備を始められたとして、お茶を出す全員が揃うの…

  • お茶が美味しくない

    お客様にお茶を出すことがあります。 ・・・普通は煎茶を。 もちろん、会社で然るべき部署が手配しているものを使います。 しかし・・・それが、なんだか、どんどん美味しくないものに なっている気がします。 困ったな、と思い始めた頃は、お湯の温度とか茶葉の量とか、 果ては急須を変える(取り回ししやすいティーポットをすすめたら、 あっさり採用されまして)までしてなんとか美味しいお茶にならないか 努力はしていたのですが もちろん、自分のお茶の入れ方がよろしくないという意識もある。 湯冷ましかけて、たっっぷりの茶葉をお湯で、なんていう優雅で 時間の余裕のあるお客様ばかりというわけではないので! 一気に十何杯…

  • 機密ってなによぅ・・・?

    今更なにを? 兼務とはいえ秘書業務に携わる者、機密といえば、人には言えないことでしょ? ものすごーく重要な秘密にすべきことでしょ? と、おっしゃる方もいらっしゃるかと。 それはそうなんですけれど。 うちの会社だと、ボスがいつどこへ何のために出張するのか、などと いうことが、スケジュール管理ソフト上で閲覧できます。 スマホでスケジュール確認、自分の(私的な)予定もいっしょに 管理したい、となりますと、トップの予定も案外普通に知ることが できるのです。 なので、私が自分の会社の中で機密を守るためにと思うのは、 知り得た情報を声に出さない、ということだと思うのです。 もちろん、閲覧できる情報は口にし…

  • なんとなく文語表現に居心地が悪い日々

    秘書同士のメールメール連絡で、結びの言葉に困った時。 実際は困らないことの方が少ないんですが。 「〜よろしくお伝えくださいませ」「〜お申し付けくださいませ」などど 結ぶ場合があります。 「〜ませ」っていわゆる「女言葉」だと思っていました。 そして多分、それは間違っていないとは思います。 日本語として、文化として、女言葉とか男言葉とかがあるとしたら、 それは差別的な、とかジェンダー論として論ずるべきとかいうもの なのかもしれませんが。 男はこう話すべし、女はそう話すべし、男はこう書くべき、 女はああ書くべし、というところを、ただの文法、文化として 考えた時に。 ・・・最近仕事でメールを目にする男…

  • もったいないのか、ラッキーなのか

    担当する秘書と、担当される側の関係として、 一番あかん、と思うのは・・・。 お互いに何をどうしたらいいか分からないままでいること。 ボスが「秘書に何を頼んでいいか、してもらえることは何か」が 分からないという場合は、まだ救いはありますが、秘書の方が 「ボスに言われたことが自分のすべきことかどうかわからない」と いう場合は救いようがありません。残念すぎます。 言われたことは全てすべきことです。 もちろん、秘書の仕事の範疇であれば。 常識的に判断してですけど。 なんだか、技能検定など受けてみようと思って、振り返りも兼ねて 2級、準1級一緒の参考書を読んでいるのですが、やっぱり仕事は 多岐にわたって…

  • 担当する、ということ

    秘書にとって、この人がボスで私が担当する人、という考え方は とても重要だと思います。 自分が責任を持って、その人の行動を把握せねばならない。 要望を聞かねばならない。好みを把握せねばならない。 担当するボスが複数人だとしても同じこと。 責任感を持って対応すれば、ボスの要望にも自ずと優先順位が つけられるようになってくるので。 単純に言えば、ボスの中で一番職位が高い人が最優先だったり、 構われたく無い人がいたら放っておいて、構って欲しい人の 優先順位をあげるとかね。 もちろん、何もしないで欲しいという要求にも応えます。 応えますが、他の人(特に外部)から見ておかしく無いように しないとならないし…

  • 先の話をする

    来年度の予定を・・・と切り出されたら。 私の、ではなくボスの予定のことですが。 ・・・お役御免の気配が無い・・・。 私のこれまでの秘書業務に問題が無いから続投なのか、はたまた 新入社員嬢が10ヶ月たっても見習い秘書になるように仕上がる 気配が無いのか。 疑問は数々あれど、悪い評価では無いと受け取るとして。 来年度の年間計画というものが公式リリースされたそうです。 その情報を元に、1年分のスケジュールをOutlookに入力する作業を、 近日中にせねばならん、という。 地味に工数大ですよ? そしてその仕事を今までしていた人間が1人しか居ないということで 仲間意識を持てる人がいない、相談する人もいな…

  • 言えない用件とスケジュール

    ボスのスケジュールを取りたいのに、用件は言えないという場合は お断りしても良いようなもの。 秘書風情が偉そうなことを、と思われるかもしれませんが、本来なら そういう事もありうる、ということをお含みおきくださいませんとね。 基本的には、ボスに確認を取った後、受けるか受けないかを決めるの ですが、ボスに確認をとるのは秘書になります。 そういう仕事をさせてくれない上位の方や、上司がすごく多いのです。 来客などの場合は、当然のことながら用件や訪問者を言ってくださる のですが。 社内がほうがあまりよろしくない。 例の件で、とかで通じる場合はいいのですが、そのためには普段から 必要な情報を頂くことが必要に…

  • スケジュール管理など

    検定に向けて、とあるテキストを読んでみると。 スケジュール管理について書いてありますね、当然。 アポイントメントを取るとき、受けるとき、上司および 相手先との確認に必要な項目として5つ上がっていました。 ①どこの誰が(誰と)面会をしたいか ②面会の目的 ③希望日時 ④所要時間 ⑤面会場所 ②③④あたりは、普通に情報として提供してくれるのですが、 ①とか②とかを伝えてくれない人が本当に多いのですよね。 なぜですかね? ①については事前にボスに伝えておくと、ボスが何か用意する ことがあるので(情報だったり、資料だったり、質問だったり 手土産だったり、言付けだったりね)是非とも教えていただきたい。 …

  • どこのコミュニティの様式なのか

    メールの最初に、アルファベットの略語を入れる人が。 相手がそれを理解できると思って入れているのならいいのですが、 実際日本人同士のやり取りで、それを理解できている人が どれだけいるのか? 同じメールをもらった人、およびボスに確認してみると、 その略語は、メール文面上のシミ程度にしか認識していないようでした。 意味がわからない=意味がない=読む必要がない=文字ではなくシミ くらいのもので。 何か意味があるのよね?どんな意味なの?と困惑してネットなどで 検索している私が珍しい方で、部下からのメールで理解できないものは 理解しなくていい、とボスは思っているようでした。 上司や同僚や後輩は、深く考えず…

  • こんなメールは困る、と思っている。

    仕事でEメールをつかうわけですが。 仕事柄、ボス宛のメールも全てではないですが、目にすることが あります。 なんだか困惑するメールが多いのが実際のところ。 特に社内がいかん。 どこの誰かわからないメール。 社内からなので、見れば誰かはわかるのですが、でも、最低限 名乗るとか、前置き一行入れるべきでは?と思う。 チャットや、メッセンジャーじゃないんですよね、メールって。 同僚や、仲の良い人(人となりが分かっているレベルの)なら、 明らかに、件名で要件がわかる進行中の案件についてとかなら 理解できる。 でも、チャットや、メッセンジャーのような使い方をボスに するのか・・・? 社用スマホのメッセンジ…

  • この仕事をしていて実感すること

    秘書のセミナーで言われたんですけれど。 メールの文面に品格があらわれる。 秘書のメールは会社の品格をあわらしますよ。 ・・・そう思います、実際。 いつも自分の書くメールの文章が下手くそで、ごちゃごちゃしていて、 美しくない。 誤字脱字はまぁ・・・注意はしているんですけれどね、というレベル。 シンプルで美しい文章のメールを頂いた時は、すんなりと内容が 頭に入ってくるし、箇条書きでなくても、要点がわかりやすい。 いつも、身悶えしながら、書き方の本を読んだり、ネットや 電子辞書を使ったりしながら、もたもたと書く文章で、 半ば諦めながら送信ボタンを押すわけです。 努力はしてるんですよ、努力はね。 他社…

  • 彼女と教育

    現社長秘書は総務に所属してから、ずっと社長秘書をしていたわけではなく。 というのは前にも書いたけれど、もう一度・・・。 彼女は現社長と、前社長と、前々社長には付いていましたが。 (うちの会社の場合、創業家など無い会社なので、数年単位で 社長は交代します) 前々社長のさらに前の方には受け入れられず、その前の方には別の秘書が 寿退社するまで付いており、その前はどうだったか・・・・? とにかく、入社してからずっと秘書をしていたわけではない。 受け入れてくれない社長もいたけれど、その後の社長秘書時代に 着々と昇格され、今は立派な管理職をしていらっしゃる。 前にも書いたけれど、社長秘書時代に2人の新入社…

  • 秘書として見習える人は

    グループ会社の秘書さんで、見習いたい方、Jさん。 忙しい方なのですが。 それでも、困ったことがあるとすぐに助けくれます。 Jさんのボスにアポイントを取りたい時、できれば同じ日に別の方も 訪問したい時は、さっと予定を確認してまとめて調整していただいたり します。 秘書としては、私もそうありたい。頼られれば私も同じように対応 したいと思わせられます。 ボスとは気さくにコミュニケーション取らないといかんよ、と たまには飲みに連れて行ってもらってる?とアドバイスを くださったり、Jさんのボスがよく読んでいる作家の本を 自分も読んでみた、と小ネタトークをしていただいたり。 ・・・読書する私は、読書する人…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるかさん
ブログタイトル
もの思う日々と愛すべき色々
フォロー
もの思う日々と愛すべき色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用