chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 会食とお支払い

    会食とか、それ以外でも、ボスは別に立て替えを嫌がる方ではありません。 会食会場も、各所のお好みの関係で小さな現金払いのみのお店を利用 することもよくあるので。 もちろん、事前に小口現金の用意もできますしねぇ。 実際「お支払いが現金のみです、ご一緒される方のどなたにお願いして おきましょうか?」・・・と私がおたおたしていると (ボスはご自分主催だと、細かいことまで確認なさるうえに、 そこそこ動きが早い部下にまかせないと安心されないので) 「支払いなんてどうとでもしておく。領収書をもらってくるから」と あっさりおっしゃって終了することが多いのです。 立て替えなら部下の財布より自分の財布のほうが方が…

  • 会食があったのですが・・・。

    会食の翌日、ボスのご機嫌がよろしくない・・・ それは、とあるトンデモ段取りによってもたらされ・・・。 会食終了後のことです。 ボスは支払いが現金のみだと「知らされていなかった」とのことで。 会食後「誰も支払いのことを気にしなかった」から、ボスが立て替えて。 コース料理のメインが3種類ほどあるので、「予約時にお店に伝えておく」 システムなのですが、連絡もしていない・・・とか。 お店はね、ざっくばらんな会食、に使うようなところなので、 社長秘書氏も、私も、トップも、ボスも利用したことがあるのですが。 ないわー。 そんな段取り、ないわー。 いくら忙しくても、お金のことは1番にはっきりさせておかないと…

  • 会食がありました。

    ・・・これはトンデモさんの行動として、記録せねばなるまい。 会食がありました。 お客様を迎えての、トップが主催の会食がございました。 出席者は、トップと、専務と、CAとボス。 トップと専務はお客様の会社からいらした方で、ざっくばらんな会食、 とのことで。 もちろん、トップのご意向を踏まえて、社長秘書氏の段取りで準備が されており。 今回は先方にお渡しした会食案内も事前に頂いて、会場までの 交通手段と帰りの足も確保して。 いつもこんな風なら比較的心配も少ないのになぁ・・・と 思っておりましたら。 翌日。 ボスのご機嫌がよろしくない。 よろしくないというか、怒っているとおっしゃる。 なにがどうしま…

  • 日本茶検定の結果が・・・

    日本茶検定1級なんですと言いたくて、 日本茶が好きなんですと言いたくて、受けていた日本茶検定の 得点がわかりました。 日本茶検定2級 2級でしたよ。 1級にはちょっと点が足りなかった。 web受験なので・・・最後にはテキストから答えを探す、という方法で 懸命に回答したのですが。 ちゃんとテキストを読んで勉強しろということですよねぇ。 それでも、日本茶好きな気持ちは変わりませんので。 コツコツテキストを読んで、1級を目指してみようかなと思います。 「美味しいお茶がいれられる秘書」になるのは簡単では無いようです。

  • 行ったり来たり

    会食があります、と言われる。 どこからともなく、ボスに同席の依頼が来て、なんとなくの日時と 場所が周囲からそろそろと知らされる。 その日が近づいたので、スケジュールの打ち合わせで詳細を・・・ となりまして。 「あらやだ、私知らないわ、ボスはご存知?」などどなることが ままあります。 または「こういう予定だが連絡は来ているか」とボスから会食案内を 渡される。 社長秘書氏が作って、ボスに直接持ち込んだものを。 それを見て、細かい動きやら、必要な物の準備を再確認する、と。 どっちもダメなパターンですね。 何故そうなるのか? 案内が来ても来なくても、どっちにしても社長秘書氏とボスとの 間を行ったり来た…

  • 秘書の夢

    日々、兼業と本業の間で右往左往しています。 褒められることではないのですが、どちらも中途半端になっており、 消化不良気味でテンション下がりがち。 片方に専念すれば消化できるのか、というとそんなこともないだろうと いうことで! ちょっとテンション上げるために、夢を見てみようと思い立ちました。 この人の秘書になりたい! という夢を見ることにします。 地元の名士で、ちょっとステキな方がいらっしゃって。 まったく、ほんの少しも関係がないし、この先も変わらないと思うの ですが、なんだかその人が素敵に思えて、サポートしたいなと思うのです。 妄想ですよ?ええ、妄想ですとも。 憧れるとか、ときめくとか、押しと…

  • シャチハタ、はメーカー名ですよ・・・。

    最近の話ですが、他業種で働いた経験のある人が途中入社でいらしたときに。 「シャチハタを持ってきてください」と伝えました。 30代だし、育児のために離職されたあとの再就職でしたので 通じた、と思っていたら、100円のハンコを持参されました。 「シャチハタの、ネーム9を用意して持ってきてください」と 伝えねばならなかったのか・・・? シャチハタはメーカー名ですよ?シャチハタ製のハンコをですね? 通じませんでした。不覚をとりました。 実印でも、銀行印でもないのに変なこだわりを、とおっしゃる向きも あるかもしれませぬが・・・。 それでも、ハンコ(スタンプでも)は多少良いものを使うべきかなと 思っていま…

  • 印鑑・インク浸透印・スタンプ

    会社では書類には判子を押します。 いわゆるシャチハタね。 正式な印鑑じゃない、インク浸透印。 便利ですね、朱肉を使わずに何度も押せて。 認印、三文判、そこら辺のお話ですが。 最近はええと、インク浸透印が100円ショップでも買えます。 でも100円の印鑑は見るとすぐわかる印影。 いくら、朱肉を使った印鑑ではないと言っても、まにあわせの 用途以外では使って欲しくない。 私が入社した時は、シャチハタを持っていないというと、部署の 先輩がシャチハタを注文してくれて、現金で支払って使い始めた ものです。 社内文書に使うスタンプといえども、そこらへんは最低限のお話。 と思っていたら、最近は違うようですね・…

  • 食の進み具合

    昼食の準備をすることがあります。 お客様とのランチなどなど・・・で。 初めて注文して使ってみる料理屋さんのお弁当を準備しました。 どんなものが届くのかとか、どんな形で届くのかとか、色々 試験的なこともあり。 長方形の蓋つきの木の箱の中が六つに区切られており、 その一つ一つに陶器の器か皿に盛られた料理が。 上品。見た目は申し分なし。 あとはお吸い物のお椀をせっとすると。 心の声を書くとすれば、重い、木箱が滑る。 セットにスリルが伴います。 昼食終了の片付け時に、一緒にお弁当を食べていた人たちに、 味と量についてのコメントを求める。 どうやら及第点。 若者には少々ものたりなかったか・・・?しかしメ…

  • 周囲との親交を深めていただくには

    秘書が外からいらしたボスの、すべての分野のコミュニケーターに なるのはかなり難しいですが、それでも出来る範囲で、周囲との 接触がの機会を儲ける努力をすべきかな、と思います。 専門性の高い仕事の分野でのオーダーにすべて応えるというのは 無理にしても、仕事の流れを理解して、スケジュールの中に、 必要な報告事項を織り込んだり、社内の会食をセットしたりは しますよね、機会を窺ってね。 トップマネジメントや、ミドルマネジメントの中にキーマンと思しき 人がいてくれたら有難い。その人と協力して細々計画できるので。 私のボスは、世話焼きで心配性なので、トップに対して色々画策 しようとされます。もちろん、トップ…

  • 親交を深める、には・・・?

    秘書向けのセミナーで、他社の秘書さんのお話を聞いていると、 ボスとスケジュール確認の打ち合わせを毎日、30分以上かけてしている というお話がありました。1日1回では足りないこともある、と。 色々な確認事項の打ち合わせをする、というのは親交を深める為の 一つの手段かもしれません。 ちなみに、私のボスは週2回くらい、30分以内でのスケジュール確認を お望みです。 正直私は、週2回は多いと思うのですが。 毎日10分の方が助かる・・・と思いつつも、都度都度確認することが でてくるので、日に数回は接触しております。 さて、話がずれました。 ボスが外から来られた場合・・・どうやって親交を深めるか。 まず、…

  • 親交を深める

    なんというか、偉い人とは偉くなると、どんどん接触する機会が 減っていきます。 秘書の場合はちょっと異なりますが。 偉くなったて秘書がつくので接触する機会が増加の一途(ボスによりますが)。 めんどうくさい 仕方のないことです。 それ以外の方は、上司が偉くなったから、直属で無くなったから、 複数の部署を管轄するようになったから。 忙しくなったから直接話すことが少なくなる。 でも、そういう人は偉くなっても「これまでのつきあい」があるので。 いざとなればざっくばらんな関係を築いていた相手がいるので。 問題はない。 偉くなった方をいきなり崇め奉って、「おおそれながら」とやってしまう 挙動不審な面々と、あ…

  • 検定の勉強をしてみるに

    秘書検定のテキストを読んでみます。 自分に照らし合わせて、できていると思うこともありますが、 身につまされること、気づかされることの方が案外多い。 日々の色々にとりまぎれて、流されてしまっていることが多々。 それと、意外に凹むのが。 自分はこうありたいと思って行動していることが、周囲に理解されない。 自分はこうありたい、というか必要なのでボスに役立つために取る行動が 行き過ぎと思われて、受け入れられないのです。 私の周囲といえば、おしなべてボスの部下なので。 私が、ボスとの打ち合わせの内容を事前に確認したり、 (詳細ではなく、概要でも)関わっている仕事の進捗を知ろうとしたり、 誰が関係者なのが…

  • マナーの本が沢山

    書店をふらふらすると。 新しい知識、興味のある分野、行き当たりばったりの本探し。 最近は秘書検定のテキストを見たりもしますが。 そんなことをしていると、なんだかマナーとか語彙とかの本が多いことに 気づきました。 マナーの本とか、一般常識の本は3月〜4月に、新社会人向けに充実する 傾向はありますよね。 それとは何だか違うような。 大人の語彙力とか、知らないと恥ずかしい、とかできる人が使っている、 なんていうのもありました。 実際のところ、そういう本を熟読して、繰り返し読んで身につけて いただきたい、と言いたい方は数多いらっしゃいますね。 私は自分の語彙力が十分でないことを、しっかりと認識している…

  • 郷に入っては郷に・・・

    お仕事でメールを書くとき。 社外宛でも、社内宛でもですが、どうにもしっくりこないことが あります。 最初に、 誰それ様と書くのですが、それがどうにも・・・。 届くメールにCCも含めて目を通していると、 A部長様 とか B課長様とか書いてあるわけです。 もう、7割がたは書いてある。 ・・・二重敬語がすごく嫌で。 今更何を、とも思うのですが、ちょっとだけ抵抗して 役職の後に様を付けないメールを書いてみてはいます。 でも、慣習とか習わしとか、職場の規律(多分違う)とかに合わせると すると、部長様、課長様、常務様、専務様とやらないといけない気も します。 別に意地を張っているわけじゃないんですけど。 …

  • というわけでお茶について

    いつでも美味しいお茶が入れられる、という目処はありませんが、 お茶についての知識を増やしてみようかな、と思い立ちました。 日本茶検定を受けてみようと思います。 ネットで受験できるようで、一番近いところで2月申し込み、3月受検と。 本を読み始めました。 もともとお茶は好きで、毎日昼食後は煎茶を飲んでいる私。 日々のお茶に「安くて美味しい」を求めたくもなってきていたので、 色々調べるきっかけにもなるかと。 安くて美味しくて入れやすいお茶、もしくはお茶の知識を増やして 美味しくないお茶もそれれなりの味にできる、ことになれば、 お客様に不味いお茶を出している、という良心の呵責から逃れられる かもしれま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるかさん
ブログタイトル
もの思う日々と愛すべき色々
フォロー
もの思う日々と愛すべき色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用