chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 満身創痍になってしまった息子

    息子が満身創痍になってしまいましたまだ息子が保育園に通っているときのことです。わんぱくな子どもでした。イスから落ちて腕の骨にひびが入ってしまいました。腕にはギブスをして片腕をつる状態になりました。親としてもう少し気をつけてあげねばと反省しました。数日後、仕事から帰るとその息子が頭に包帯を!どうしたのか妻に尋ねると、家で遊んでいたときつまずいて台所の棚の角に頭をぶつけて血が噴き出したそうです。妻はとても焦って救急車を呼んだのでした。夫婦で子どもの安全をもっと確保しないといけないとさらに反省しました。その数日後家族3人でご飯を食べているとき入れたばかりのお茶が入った湯飲みを倒してしまいイスに座っている息子の方に流れていき両足に流れ落ちました!すぐに病院に行きました。両足やけどで包帯をまかれ・・・息子は片腕をギブスを...満身創痍になってしまった息子

  • 子どもを励ます魔法の言葉

    「子どもを励ます魔法の言葉」なんてあるのでしょうか子どもが小学生のころ、学習であれ運動であれ、生活の様々なことであれ出来るようになるまで子どもの集中力はあまり持続しませんでした。そのたびに夫婦で、「子どものそんなところはあなたに(君に)似ている」と言いあったものです。子どもの良いところは、お互いに「私に似たな~」と・・・子どもが縄跳びの二重跳びに挑戦していた時です。何回か挑戦しても出来ませんでした。「ぼくには出来ないのかな~」と子どもがあきらめかけた時、「おしいね!」と言ってあげたのです。「えっおしい?そうかおしいか、よ~し」とまた頑張りだしたのです。「おしい」と言う言葉には、「頑張っているね、君ならもう少しで出来そうだよ!」と言う意味があるようです。今努力していることを肯定し、親が応援している姿勢も伝えられ子...子どもを励ます魔法の言葉

  • 少し賢くなった話その2 お母さんは探し物名人!

    お母さんはさがし物名人!・・・前回の「沢ガニがいた」続きです。私は、沢ガニのことがあって子どもが物をなくした時親も手伝いますが、出来れば無くした本人が見つけられればその方が良い時が多いことを学びました。その後子どもの消しゴムが見当たらなくなった時子どもの机のある部屋を一生懸命探して見ましたが見つかりません。テレビのある部屋の方かな?とそちらも探してみました。家族で探したのですが中々見つかりません。「少し休憩しようかと」ちょっと一休みしている時、テレビの部屋の方で私がまた見つけました。本棚の隙間に転がって入ってしまったようでした。「ここじゃ~子どもには見つけられないな~」と思いました。カニ事件の時のように、ここは子ども本人に見つけさせた方が良いと思い、分からないように隙間から出してそっと見つかりやすい場所に移しま...少し賢くなった話その2お母さんは探し物名人!

  • 少し賢くなったお話 その1 カニがいた!

    親として少し賢くなりました!親子4人で沢(川)に遊びに行きました。流れる水はとても澄んだきれいな沢でした。あまりに澄んでいるので顔を付けて飲みました。(妻は飲みませんでした)そこで、沢ガニを数匹とってきました。自宅に帰り、私が水槽を用意している時です。いじらないように子どもたちに言ったのですがそこは子どもですから、いじってしまい沢ガニが1匹逃げ出してしまいました。沢ガニは水がないと死んでしまうから「死んじゃう!」と大騒ぎ!逃がした息子も神妙な顔をして必死に探しています。私が偶然沢ガニを見つけました。「さすがお父さん!」と言われるなとちょっと想像しました。しかし「いたぞ!」と言う前にちょっと考えました。ここは私が見つけるより、沢ガニを逃がした子ども本人が見つけたほうが良いのではないかと。自分の失敗を自分で取り戻す...少し賢くなったお話その1カニがいた!

  • マクドナルドで吹き出しそうになったこと

    マクドナルドで吹き出しそうになったこと近所のマクドナルドに子どもと行きました。ハンバーガーを食べ、コーヒーを味わっていた時です。近くに座っていた小学生の女の子が何やらゴミ箱の方をずっと眺めています。食べ終わった男性がゴミを捨てているのを見つめていました。?なんか変わった子どもだな~と。その女の子が立ち上がって食べ終わって紙くずなどを持って店員さんの方へ行きました。女の子が店員さんに質問しました。「おす(男性)のゴミ箱はありますが、めす(女性)のゴミ箱はどこですか?」店員????沈黙が流れました。私は吹き出しそうになりました。「ゴミ箱の『おす』は『雄(男性)』じゃなくて『押す』だから」子どもたちの発想は本当に豊かです。固まりつつある頭を柔軟にしたいです。マクドナルドで吹き出しそうになったこと

  • 授業参観その3 6年生まで喜ばれたのは!

    子ども授業参観は我が子の些細な頑張りを見つけたい小学生までは、子どもの授業参観にはできるだけ足を運ぶようにしてきました。授業参観に行くとどうにも他のお子さんの良い点が目に付きます。しかし我が子になると悪いところならいくつも見つけられるのですが。手を上げる回数が少ない。声が小さい。落ち着きが無い。先生の話を聞いていない。掲示物を見ればどう見ても絵が上手とは言いがたい。硬筆の字もうまいとはいえない。他のお子さんと比べて我が子の課題が目に付きます。ある時、チャイムが鳴った後のお子さんたちの会話にびっくりしました。「○○くんのお父さんはかっこいいよねきっと走ると速いだろうね!」とか「○○さんのお母さんってとっても若くてきれい」とか。聞いていて、ちょっぴりショックでした。子どもたちが親を比較しているのです・・・その後夫婦...授業参観その36年生まで喜ばれたのは!

  • 授業参観その2 とても驚いたこと!

    授業参観でちょっとびっくりしたことがありました息子が1年生の時、授業参観に行きました。子どもたちは班ごとに、出し物を準備して発表してくれました。ある班が、画用紙で作った人形劇をやっている時、子どもも親も集中して静かに見ていました。と・・・突然知っている男の子がタンバリンを叩きながら騒ぎ出したのです。みな驚きました。雰囲気は台無しです・・・その子は騒がないように厳しく注意されました。その後は、「落ち着きのない非常識な子」という烙印が押され、「あの子はね~」と色眼鏡で見られるようになってしまいました。確かに落ち着きのない子ではありましたが、優しい子でしたので、後日会った時に、その時のことを「どうしたの?」と聞いてみました。その子の話を聞いて驚きました。「あの時はさぁ・・・みんなひどいよ」と言うのです。「クラスの友達...授業参観その2とても驚いたこと!

  • 授業参観その1 とても焦ったこと!

    授業参観で焦った思い出があります子どもがまだ小学校低学年のころです。授業参観に行ったところ、お米の産地の学習があったようで、廊下に模造紙にまとめられたものがはられていました。各家庭が食べているお米の袋を持ち寄り、どこの産地が多いのか調べたようです。お子さんたちが持ち寄ったお米の袋が名前付きで掲示されていました。そのときふと気がついたのは、2キログラムの袋が多い・・・はて?家族で食べるのにどうして2キログラムを買うのだろう。銘柄を見ると、「新潟県こしひかり」が圧倒的に多く中にはその当時最高級のお米「新潟県魚沼産こしひかり」まで。しかも袋には持参者の名前まで書いてあります。はっ・・・ようやく理解できました。学校に持って行くので、皆さん見栄をはって高いお米を購入したのだろうと推測できました。だから2キログラムだったの...授業参観その1とても焦ったこと!

  • サンタさんは我が家に来てくれるのか

    サンタクロースは我が家に来てくれるのかまだ息子が幼いころのことです。12月になり何やら楽しみにしていることがあるようすです。サンタさんからの贈り物を期待しているのでした。少し不安になり親として探りを入れたところ、どうやら自転車らしいと分かりました。経済的に厳しい我が家に自転車とは・・・そこで息子に話しました。「サンタさんがクリスマスイブに来てくれるといいね~」息子は、「うん、きっと自転車を持ってきてくれると思う」息子は自転車のプレゼントを信じているようです。私の不安は大きくなり、「サンタさんは日本中の子どもたちにプレゼントを持っていくから大変だろうね~。自転車みたいに大きい物だと、ソリにのらないんじゃないかな?鉛筆とか、消しゴムのように小さい物がいいんじゃないかな」息子はしばらく考え込んでいました。「そっか~で...サンタさんは我が家に来てくれるのか

  • 夫婦の絆 その2 我が家に警察官が来たとき

    ある日の夜10時半過ぎにその事件は起こりました夜中10時半過ぎに、玄関のチャイムが鳴りました。???誰だ?こんな夜遅く?悪質な訪問販売か?私と妻に緊張感が走りました。恐る恐るインターホンに出てみると、「警察署のものです、旦那様はいますか」と。妻は「どうしてあなたに会いに警察が来るのよ。あなた何かやったんじゃないの?こんな夜中に警察が来るなんてただ事じゃないわよ。私に隠して何かやったんでしょ。」と。妻はたたみかけるように言い続け、私に不信の目を向けます。私は全くに身に覚えがないので、とても驚きました。びびりました。(身に覚えがあっても大変ですが・・・)これがよくドラマでやってるやつか!このあと、警官が玄関で「令状です」とか言って、連れて行かれてしまうのか?「俺は何にもしていない。これは冤罪じゃないか。」と思ってい...夫婦の絆その2我が家に警察官が来たとき

  • 夫婦の絆 その1 息子はアホなのか

    子どもが何か頑張ったことや成果があると「さすが私の息子だ」と妻が言います。「さすが私たち夫婦の息子だ」とはあまり言いません。夫婦で話してみると、妻から見るとどうやら自分が7で夫の私が3くらいの影響でその頑張りや成果が出たというのです。実は私も、父である私が7で妻が3くらいの影響かと思っています。息子が二十歳を超えたころ一緒にテレビを見ていました。長野県のニュースが流れました。息子がつぶやきました「へ~長野県ってどこにあるの?」私は驚きました。我が家からそお遠くない長野県を知らないのかと。しかもオリンピックも開催したし。息子に「おまえ本当に長野県知らないのか?」と聞きました。息子は慌てた様子で、「お父さん冗談だよ、二十歳を超えて、まさか長野県知らない人間いるか?」「そうだよな~」と私は少し安心しました。我が家では...夫婦の絆その1息子はアホなのか

  • お父さんは家を出て行った!

    はじめまして、落ち葉ひらりと申します。様々なことをつぶやいてみたいと思います。お父さんは家を出て行った私が仕事で忙しかったとき、朝は子どもが起きる前に家を出て、帰宅は夜寝ているときが続いたときでした。幼い息子が心配そうに、母親に言ったそうです。「お父さんは家を出て行ったんじゃないか」妻はびっくりして「どうしてそう思ったの」と聞き返しました。息子「だって朝起きてもおないし、夜寝るときもいない」妻が事情を説明し息子は納得したらしいのですが、親として息子が親が出て行ったと感じることに大きな問題があると感じ、考えさせられました。その後はできるだけ親子のやりとりが出来るようにしました。ある時は、遅い時間に帰宅するとお皿の上に“焼き魚の食べた骨だけの魚が”「きっと息子が一生懸命箸を使い、こんなにきれいに魚が食べられた。」と...お父さんは家を出て行った!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、落ち葉ひらりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
落ち葉ひらりさん
ブログタイトル
小学生 幼稚園 保育園 子育て・育児 は失敗・疲れ時々喜び・ほろにがさ “落ち葉ひらり”のつぶやき
フォロー
小学生 幼稚園 保育園 子育て・育児 は失敗・疲れ時々喜び・ほろにがさ “落ち葉ひらり”のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用