こんばんは☆ ブログを読んで下さりありがとうございます♡ 今日は起きたら11:30でした。笑 信じられなくて3回くらい時計見たけど間違いじゃなくて。しばらくフリーズ(笑) でもこれには理由があって! 昨日夜勤明けで用事があったから、寝ずにそのまま1日を過ごしたんです‼︎ だからね、その分も寝たという・・・笑 22時に寝て、起きたの11時半だから、13時間以上寝た事に😂 この歳でこんなに寝れるなんて、自分でも驚きです!!笑 起きたら『ママもうお昼だよ』って娘たちに言われましたが、よく起こさずに待っていてくれたなぁと🥺 朝ごはんは長女が用意して次女にも食べさせてくれていました🥺なんとも頼もしい。 …
こんばんは☆ ブログを読んで下さりありがとうございます♡ コロナが流行してからの数年、《感染しない・感染を広げない》為に色んな行動を制限してきました。 コロナになって後悔するより、我慢しよう。 出掛けない・会わない。それが1番周りを巻き込まないで済む。 そう思っていた時期も長く、実家にも行かない数年でした。 でも、少しずつ自分の心のコントロールが出来るようになって、娘たちの【今しかない時間】も大切にしたいという気持ちが出てきて。 この先コロナがなくなる事はないんだから、終わりを待ってたら何も出来ないまま。withコロナと言われるようにもなったし、少し私も変わってみようかなって思えるようになり、…
こんばんは☆ ブログを読んで下さりありがとうございます♡ お盆休みですね^ ^ 皆さんはいかがお過ごしですか? 私は、お盆関係なく仕事です〜。 でも働けるってありがたい‼︎ コロナ禍で仕事に対してそう思えるようになりました。 もうコロナ嫌だ…コロナ前の生活に戻りたい…一体いつまで続くの⁈って気持ちになる時も正直多いです。。。😅 でもそういう時は、このコロナ禍で気付けた事や得られたものを思い出すようにしています。 そしたらね、ちょっと気持ちを持ち直せて前向きになれるんです^ ^ 娘たちがうるさい時もそう。 距離を置いて生活していた時に《喧嘩してる声でもいいから聞きたい》《当たり前にそばにいたい》…
こんばんは☆ ブログを読んで下さりありがとうございます♡ 夏休みの宿題が終わったら自由に過ごしたらいいと思っていたのですが、学童での学習時間用にドリルを購入してみました! 種類が沢山ありすぎて何を選んだらいいのか分からなかったけど、長女と一緒にこの3冊を。 気に入ったようで、進んで家庭学習やってます✏️ まだ小学校ではやっていない3つの数の計算とかあったりしたので、『習ってない所とかやった事ない所はせんでいいよ〜』と言っていたのですが、『説明が書いてあったけん読んでやってみた!』と解いていてビックリ!! 出来る出来ないを判断するのは私じゃなかった〜(><)と反省です💦 挑戦してみたら出来る事が…
こんばんは☆ ブログを読んで下さりありがとうございます♡ なんだか1日があっという間で、毎日が流されるように過ぎています…🥲 夏休み、楽しい事いっぱいさせてあげたい!!と思っていたけど、コロナの爆発的な増加で色々躊躇してしまうし。。。 お友達ともほとんど遊べていない現状。 それなのに、『お休みってだけで嬉しいよ^ ^』と言ってくれる長女の言葉に救われます。泣 出来ない事に目を向けると気持ちが落ち込むので、出来る事に目を向ける! 数年続くコロナ禍で、前向きさも少し身につきました✳︎ なので花火大会がない事や行けない事を嘆くのではなく、手持ち花火なら出来る♡‼︎とお庭で花火大会を開催しました^ ^…
こんばんは☆ ブログを読んで下さりありがとうございます♡ 広島にとって特別な日、8月6日。 《過去の出来事》だった戦争が、今まさに現実に起きていて。 今までより更に強い想いで平和を願いました。 他人事ではないと娘たちには伝えて、平和の為に私たちが出来る事って何だろうって考えてみた1日。 保育園の時から平和教育を受けている娘たちは、彼女たちなりに原爆がどういうものなのか、被曝した人たちはどうなるのか、戦争とは…を学び、それぞれ感じるものもあるようでした。 世界中で【戦争は起こり得ない事】になってほしい。。。 平和が嫌な人なんていないでしょ…? みんなが大切な人と一緒にいられますように。 みんなの…
こんばんは☆ ブログを読んで下さりありがとうございます♡ 今日は長女の個人懇談でした! 先生と直接お話するのは今回が初めて。 娘がいつも『長女ね、〇〇先生大好きなんよ♡』と言っていたのがよく分かる、笑顔のステキな優しい先生でした^ ^ 娘の様子はというと、やっぱりザ・優等生!みたいで。笑 でも、人見知り・場所見知りな長女が、学校ではリーダーシップをとっていると言われたのには驚きました。 自分が出来ればいい。ではなく、お友達にも目を配り声をかけているようです。 お友達の良い所を見つけるのも上手で、そこを妬むのではなく、素直に褒めたり教えてと言える所も素敵と言って頂きました。 これは嬉しかったなぁ…
「ブログリーダー」を活用して、からぶりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。