デニーズの誕生日特典が2025年にリニューアルされました。 何やら無料プレゼントのバースデーパンケーキの内容が豪華になっているのだとか?? 2025年デニーズの誕生日特典 子ども 豪華パンケーキが無料 大人(アプリ会員本人) 食事代20%O
|
https://twitter.com/tokyo_duck |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/_tokyo_duck_/ |
ステテコ専門店のステテコドットコム。 「買いたいけど、近くに店舗がないし、通販で買うにはサイズ感がわかんないんだよね。」な方に向けて、夫婦でステテコドットコムのM~LLの3サイズを着て比較してみました。(妻の私はレディースMサイズも着てみま
【最速レビュー】メンシャの服を着てみたら、猛暑の夏も乗り越えられる気がしてきた
心地よい綿100%のガーゼ素材の服やバッグがそろう、フェリシモの新ブランド「mensha![メンシャ!]」が2025年にデビューしました。 早速メンシャの服を着てみたところ、汗をかいてもべたつかないし、軽い着心地でストレスフリー。これからの
ガリャルダガランテのサンプルセール(ファミリーセール)戦利品と会場の様子
高校生の頃から好きだったブランド「ガリャルダガランテ」。好みの変化とともに足が遠のいていましたが、サンプルセールが開催されると知り、久しぶりにお買い物を楽しんできました。 洋服もたくさんありましたが、買ったのはバッグだけ。(理由は後程。)
2025年5月ワールドアトリエセール@浜松町の購入品や会場の様子
前回、4月に池袋で行われたワールドのアトリエセールに続き、今月は浜松町に場所を移しての開催です。 浜松町会場のアトリエセール初日にお買い物をしてきたので、戦利品や会場の様子をレポートしていきます。 前回の池袋会場との比較もしました。 「現地
【体験レポ】フォーミュラE東京ファンビレッジに子連れで行ってきた!無料で楽しめるおすすめスポット
フォーミュラE東京の「コミュニティツアー」体験レポート第2弾。 マシンが実際にコースを駆け巡る姿を観戦するだけでなく、体験型エリア「ファンビレッジ」も一足早く入場できました。ミニカーを運転したり、ゲームをしたり、子どもが大満足したアクティビ
フォーミュラE東京のコミュニティツアーに当選!5月16日だけの特別体験をレポート
フォーミュラE東京大会のコミュニティツアーに当選しました! このイベントは、江東区の小・中・高校生とその保護者1,000名を対象に、レース前日の5月16日(金)に開催された特別プログラム。フリー走行の見学に加え、フォーミュラカーを間近で見ら
ハルミショールームのサンプルセール戦利品や会場の様子レポート
ハルミショールームのサンプルセール(ファミリーセール)に行ってきました。 ハルミショールームとはファッションを中心としたPRとセールスを担う会社。「AKIRANAKA」や「Chika Kisada」など、三越伊勢丹の「リ・スタイル」や「ユナ
ニアーニッポンのファミリーセール(サンプルセール)行ってきたからレポートするね♪
ニア―ニッポン(near.nippon)のファミリーセール(サンプルセール)に行ってきました。銀座三越のルプレイスや銀座シックスのパリゴなど、セレクトショップでの取り扱いがあるブランドです。 「見るだけでも…」とぷらっと寄ったら、思いの外よ
ナルミヤファミリーセール2025年5月のレポート 2児ママ購入品と会場の様子
2025年5月に東京で開催されたナルミヤファミリーセールへ行ってきました。2月も行ってきたんですよね。 前回は、秋冬メインだったけど、今回は春夏アイテムです。 そして今回、優先入場枠をゲットできたので、開場と同時に参加することができました♪
母の日のプレゼントにsteteco.comの涼しいブラウスを選びました
母の日のプレゼントは決まりましたか? 今年の母の日は、steteco.com(ステテコドットコム)の綿100%で涼しいバルーンブラウスを選びました。 私自身が愛用していて、とっても着心地が良かったので母たちも喜んでくれるといいな♪ 母の日に
「ブログリーダー」を活用して、tokyo-duckさんをフォローしませんか?
デニーズの誕生日特典が2025年にリニューアルされました。 何やら無料プレゼントのバースデーパンケーキの内容が豪華になっているのだとか?? 2025年デニーズの誕生日特典 子ども 豪華パンケーキが無料 大人(アプリ会員本人) 食事代20%O
2025年6月から開催されているオンワードのファミリーセール(@東京・芝浦第三ビル)の初日に参加してきました。 前回4月に行ったときは時間がなくて全部見てまわれなかったんですよ~。だから、今回は3時間半じっくり見てきました。(と言っても、広
JUN(ジュン)グループのファミリーセールに行ってきました! 前回は品川グランドセントラルタワーで実施してましたが、今回は場所を変えて有楽町にある東京交通会館にて開催されました。 品川と比べて規模は小さいですが、東京交通会館は商品のセレクト
CASA FLINE(カーサフライン)のサンプルセール(ファミリーセール)に行ってきました。 結果、大満足!! 素敵なアイテムがたくさん並んでいたし、激安だったし、人が少なくてゆっくりお買い物ができたしで、参加してよかったー♪ 買った戦利品
スニーカーサンダルってここ数年見る機会が増えてませんか?サンダルにスニーカーの歩きやすさをプラスした画期的なアイテム。友人がゴツゴツしたフォルムのスニーカーサンダルを履いていて、私もついつい欲しくなっちゃったんですよね。 私が買ったのはフェ
次男は今年5歳になるので七五三のお祝いです。 じつは先日すでにスタジオアリスで七五三撮影を完了してきました!(早い!) なぜかというと、秋に撮影してそのまま神社へお参りに行くのも素敵なのですが、同じように考える人が多いため、予約がとても取り
マッシュグループのファミリーセールに先日初めて行ってきました。 マッシュグループは「ジェラートピケ」「スナイデル」「ミラオーウェン」「フレイアイディー」「コスメキッチン」など大人気ブランドを多数手がけています。 このファミセ、約90%割引き
non-no モデルだった田中美保さんとフェリシモ「ラミプリュス」がコラボしてリュックサックを作りました! このリュックが画期的で、上下に分かれる2階建て構造なんです。だから、リュックの奥底をごそごそ「どこ行ったー?」って探さなくて良い♪大
ステテコ専門店のステテコドットコム。 「買いたいけど、近くに店舗がないし、通販で買うにはサイズ感がわかんないんだよね。」な方に向けて、夫婦でステテコドットコムのM~LLの3サイズを着て比較してみました。(妻の私はレディースMサイズも着てみま
心地よい綿100%のガーゼ素材の服やバッグがそろう、フェリシモの新ブランド「mensha![メンシャ!]」が2025年にデビューしました。 早速メンシャの服を着てみたところ、汗をかいてもべたつかないし、軽い着心地でストレスフリー。これからの
高校生の頃から好きだったブランド「ガリャルダガランテ」。好みの変化とともに足が遠のいていましたが、サンプルセールが開催されると知り、久しぶりにお買い物を楽しんできました。 洋服もたくさんありましたが、買ったのはバッグだけ。(理由は後程。)
前回、4月に池袋で行われたワールドのアトリエセールに続き、今月は浜松町に場所を移しての開催です。 浜松町会場のアトリエセール初日にお買い物をしてきたので、戦利品や会場の様子をレポートしていきます。 前回の池袋会場との比較もしました。 「現地
フォーミュラE東京の「コミュニティツアー」体験レポート第2弾。 マシンが実際にコースを駆け巡る姿を観戦するだけでなく、体験型エリア「ファンビレッジ」も一足早く入場できました。ミニカーを運転したり、ゲームをしたり、子どもが大満足したアクティビ
フォーミュラE東京大会のコミュニティツアーに当選しました! このイベントは、江東区の小・中・高校生とその保護者1,000名を対象に、レース前日の5月16日(金)に開催された特別プログラム。フリー走行の見学に加え、フォーミュラカーを間近で見ら
ハルミショールームのサンプルセール(ファミリーセール)に行ってきました。 ハルミショールームとはファッションを中心としたPRとセールスを担う会社。「AKIRANAKA」や「Chika Kisada」など、三越伊勢丹の「リ・スタイル」や「ユナ
ニア―ニッポン(near.nippon)のファミリーセール(サンプルセール)に行ってきました。銀座三越のルプレイスや銀座シックスのパリゴなど、セレクトショップでの取り扱いがあるブランドです。 「見るだけでも…」とぷらっと寄ったら、思いの外よ
2025年5月に東京で開催されたナルミヤファミリーセールへ行ってきました。2月も行ってきたんですよね。 前回は、秋冬メインだったけど、今回は春夏アイテムです。 そして今回、優先入場枠をゲットできたので、開場と同時に参加することができました♪
母の日のプレゼントは決まりましたか? 今年の母の日は、steteco.com(ステテコドットコム)の綿100%で涼しいバルーンブラウスを選びました。 私自身が愛用していて、とっても着心地が良かったので母たちも喜んでくれるといいな♪ 母の日に
オルビスの新しい化粧落とし「オルビスザクレンジングオイル」が2025年5月20日(火)に新発売。 日本初の超微粒子技術*が搭載されていて、毛穴奥に詰まった汚れもしっかり落とし、保湿効果のある美容成分も含むから、毛穴目立ちや乾燥によるくすみを
次男は保育園の4歳児クラス(年中さん)になり、早1カ月。教室が変わったり、担任の先生が変わったりしましたが、生活において大きな変化はないようです。ただし、性格面で問題が勃発。 お兄ちゃんと違って、下の子はやんちゃで手がかかる…。 4歳児(年
赤ちゃん用品やマタニティ商品が揃っている「アカチャンホンポ」。 今なら新規入会&条件達成で1000ポイントを全員にプレゼント! 会員登録しておくと、購入時にポイントが貰える(200円ごとに1ポイント)のはもちろん、お得なクーポンやイベントへ
先日インフルエンザで小学校1年生の長男と、3歳の次男が5日間自宅待機していました。 最初の2日間は高熱が出てぐったりと寝込んでいましたが、3日目には体調が良くなってきて、「お外に出たい」と暴れだし始めます。 母親の私もインフルエンザで寝込ん
記事更新がお久しぶりになりました。というのも、題名通り、子どもを中心としてRSウイルス→溶連菌→インフルエンザと毎週罹患し、家族にうつり、6月はまるごと阿鼻叫喚の毎日でした。 毎週保育園で病気をもらってくる3歳次男 保育園は病気の温床。最初
ステテコ専門店のsteteco.com(ステテコドットコム)の店舗一覧をまとめました。 リアル店舗とネットストア両方をチェックし、どこで買うのが一番おすすめか、お得なお店はあるのかお伝えします。 日本橋・銀座のお店へ実際に足を運んで、どのよ
デニーズのキッズメニューがお得になる裏技情報をまとめました。 3歳と小1の子どもがいるママです。お得情報発信中! 【裏技①】紙エプロンがもらえる 3歳がつけるとこんな感じの紙エプロン 店員さんにお願いすると紙エプロンが無料でもらえます。 大
【2児ママ情報】350円で販売されているポプラ社の「はじめての世界名作えほん」が600円へと約1.7倍の値上げが順次行われています。今まで通りの350円で買う裏技を2つお伝えするとともに、実際に買ってみたレビューをお伝えします。
ステテコドットコムとユニクロのステテコを30代の男が履いて比較しました。ステテコ専門店と安さが売りのユニクロ、それぞれ良い点悪い点があるので写真付きでまとめています。サイズ感のレビューもあります。
2023年からデニーズの創業50周年をお祝いとし、キッズメニューが50円になるクーポンが配布され、現在も継続しています。 激安すぎてびっくりしますよね。 2人の子どもがいる我が家は何度もお世話になっております。ありがたーい! 先日も50円ク
毎年5月18日は「国際博物館の日」として、全国の博物館や美術館が無料になったり、イベント実施、プレゼントがもらえたりするんです。 2024年の5月18日は土曜日と、子どもを連れてのお出かけにぴったり。 どこで開催されるのか、どんな特典がある
PENTA(ペンタ)フライパンには10年間激安で交換できる「リフレッシュサービス」が特典としてついてきます。 ペンタフライパンを使って早2年半。いくら高級フライパンと言っても、最近こびりつきが気になってきました。 「リフレッシュサービス」を
吉川国工業所が制作した「プーポット(おむつペール)」は、カートリッジ不要で、においを防ぐ構造のあるおむつ専用ゴミ箱。このプーポットを計6年間使用したので、実際のところのにおい漏れはどうなのか、使い心地やデメリットなど正直にレビューしたいと思
おむつ専用ゴミ箱を買おうか迷っている方必見。「必要・いらない」のチェックリスト作りました。代用で一般的なゴミ箱を使ってみた感想もお伝えします。
2024年のゴールデンウィークは、間に平日があり、4月27日(土)~4月29日(月祝)、5月3日(金祝)~5月6日(月振)と前半3日、後半4日休みでした。 小学校1年生(6歳)と年少さん(3歳)がいる我が家4人家族のゴールデンウィークの過ご
【2024年新作】フェリシモのゆるすぎチノンスを履いてみた口コミ&レビュー。サイズ感、着心地、触り心地、ストレッチ性など写真付きで紹介。「フェリシモ×東京ダック」限定クーポンで500円割引で購入できます。
室内トランポリンクッションのOPPOMAN(オッポマン)を家族4人で使ったところ、大人も子供も大満足の結果になりました。 口コミとデメリット、公式サイトには載っていない細かい点まで、写真付きでレビューしたいと思います。 OPPOMAN公式オ
フェリシモの「伸びるジーンズ」こと「とにかくやわらかなやさしいデニムパンツ」を履いたら、快適すぎてジーンズの出番はこればかりになってしまいました。 ストレッチ性が良いので、ジャージ級の着心地の良さがあるのはもちろん、アタリの加工など、見た目
通信教育の小学講座チャレンジ1年生(紙教材)が届きました。 4月号は紙教材だけでなく付録の教材がたくさん入っていて、子どもが大喜び。 教材の中身を一挙公開するとともに、息子が何に一番喜んだのか、現在の特典の内容をお伝えします。 ⇒特典や割引
グリーンスプーンの種類が豊富でどれにしようか迷っていませんか?この記事では種類の詳細と、実際に私が注文しておいしかった商品のレビュー記事へのリンクを掲載しています。
2024年4月2日からグリーンスプーンがコンビニで買える!2種類の限定スムージーを飲んでみたので、味を比較してみました。
小学校の入学準備はイオンで揃います。実際に買ったので値段や、品質、さらに割引で買う方法をお伝えします。