chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コミュニケーションの要諦を押さえれば、コミュ障でも全く支障ない

    自称・元コミュ障のコミュニケーション能力論。学術的な裏づけは全くなく、社会人になってからの15年間で半強制的に鍛えてきた経験から書いている。 コミュニケーション能力とは何か?どういう能力のことを言うのだろうか。 一般的には、 コミュニケーション能力(コミュニケーションのうりょく、communication ability)とは、一般的に「他者とコミュニケーションを上手に図ることができる能力」を意味する。(wikipedia) そりゃそうやろ! では、あなたは、コミュニケーション能力がある人と言えば、誰と誰と誰を想像するだろうか。よくしゃべるあの人 、やけにオープンなあの人 、ちょっと図々しいぐ…

  • ダイエット後、あえて増量したら案外リバウンド抑制になった

    以前、2か月で13kg、厳密に言えば3ヶ月で14kg減量した記事を書いた。そこで書いたように、体重を落とすだけなら、自分に合ったやり方で途中で止めなければ結果は出る。 問題は、結果を出した後だ。今回は、また自分流の取り組みについて書く。 ■リバウンドは不可避 せっかく減量に成功し、目標体重という山の頂上まで登れたとしても、必ず、そこから下りることになる。いわゆるリバウンドだが、僕は、この現象は不可避と考えている。目標に到達した後は、減量という特殊な期間から、また日常生活に移行することになるからである。 体重を減らし続けることを止めることにより、その後とる行動は「そのまま留める」か「増やす」のど…

  • 20年ぶりの床屋で、AI時代と理容業の未来を考えた

    20年前、僕が最後に美容院に行った際の、実にしょうもないエピソードを書いた。 www.mori-zoux.bizその記事の終わりに書いた、長年の空白を経て床屋さんに行った時のことを記録する。僕が行ったのは、自宅から徒歩数分のところにある理髪店だ。周囲300mには美容院も3~4軒ひしめく中、長年やっている。代替わりもしているので、数十年続いているはずである。 まず総合的な感想として、理髪店はとても良く、非常に気に入って家路についた。 美容院しか知らない女性に言ったらたいてい驚かれたのだが、テレビが観られる。テレビを観ていたら1時間で終わるのが非常に楽だった。僕は日頃全然テレビを観ないので、たまに…

  • 面倒がって否定しなかったら、会話が想像を超える袋小路に迷い込んだ話

    僕は、今でこそ元コミュ障を自称しているが、内向的なところは何年経ってもさほど変わらない。 とはいえ、大学生の頃の自分のコミュ障ぶりは特に顕著で、本当に人と接すること自体に苦労した。ごく少数の友人をのぞいては、できるだけ会話の労力を少なくしようとしたものだった。 相手に言われたことが違っていても面倒だから訂正しない、というのは多くの人が経験していると思うが、当時の僕は度が過ぎており、何一つ訂正しなかった。そんな省エネ姿勢が、かえって面倒な展開を招いたことがある。 大学時代の僕は、知らない人、とりわけ女性と話すことが非常に苦手で、美容院に行くことができなかった。 そうかといって、20年前の当時、床…

  • ブログ初心者定点観測① 書き方がわからない

    ここ15年ぐらい、僕は、ふんブログなんて読む暇あったら本読むわ…と思っていたが、突然思い立ってブログを書くことにした。というのも、アウトプットを前提にすると、日々の細かいことへの感度が全く変わることに気づいたからだ。今までスルーしていたことでも拾おうとするし、表面をなでて満足していた情報はもっと掘り下げようと思える。 本を読んでも、自分なりの考えをまとめたり人に説明するつもりで読むのと、ただ鑑賞するのとでは、労力もだいぶ違うけど得られるものにも大きな差が出てくる。もっと鋭敏になりたいと思ったとき、外部に向けてコンスタントに発信できるブログを通じて、それが実現できるのではないかと考えたのが始まり…

  • 2ヶ月で13kg落とした「寝ている間に痩せる」方法

    体重を落とすために必要なことは、カロリーの入を抑える、出を増やす、だけだ。どうアプローチしたって、「入の抑制(=食事)」か「出の増加(=運動)」という2つの、どちらかまたは両方の作業しかないわけである。 減量を成功させるには、目標体重までその作業をやめなかったらいいだけなので、話そのものはそんなに難しくない。今年、僕は5月中旬時点で79kgだった体重を、7月中旬に標準体重の66kgにし、そこから意識的にペースダウンしながら8月下旬に64kg台にしたところで、体重を落とすのを止めた。 ダイエットは、単に体重を落とすという意味合いにおいては、わりと簡単だ。僕は過去3回取り組んで、失敗したことがない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モリゾーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モリゾーさん
ブログタイトル
七割打者のティーバッティング
フォロー
七割打者のティーバッティング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用