chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 変則編成となった16000系

    近鉄南大阪線/今川

  • 新緑の吉野路

    近鉄吉野線/薬水〜福神

  • 海の上を走る

    京都丹後鉄道宮舞線/丹後神崎〜丹後由良

  • レトロな駅と原色

    近鉄特急最古の16007Fが昔ながらの駅に到着する。

  • 「桜ダイヤ」最終日

    日中に行われる増結作業は今日が最終日

  • 桜の吉野山俯瞰

    吉野線/吉野神宮〜吉野

  • 大賑わいの吉野駅

    普段の閑散とした風景から一変して花見客で賑わう吉野駅。2両編成の特急が大勢の客を乗せてあべの橋へ向かう。

  • 桜流し

    吉野線/下市口〜越部

  • 行楽輸送

    春の行楽輸送でタッグを組む16000系と新塗装として初めての春を迎える16400系。2日間に及んで吉野方面へ行楽客を運びました。

  • 春本番の飛鳥

    吉野線/岡寺〜飛鳥

  • 大賑わいの「お城まつり」

    橿原線/九条〜近鉄郡山

  • オリジナル塗装最後の春

    16010系新塗装と16000系最後のオリジナル塗装Y07。吉野方面への行楽客を運んで桜並木を横切る。

  • 唯一の存在

    新塗装化の過渡期。 南大阪線系統では1月末に16400系YS02が新塗装化され、16000系Y07は南大阪線系統最後のオリジナル塗装となってしまった。 そして汎用特急車両では30000系V02の新塗装化により、12200系を除く車両では、オリジナル塗装を保っている22000系とともに2種類となった。

  • 新旧塗装重連と夕日の吉野川

    昨日から平日の昼間に汎用特急車両で4連への増結が始まりました。そして、本日はあべの橋12:10発の列車から16000系の新塗装車とオリジナル塗装車の重連が運行されました。 16000系Y07と吉野川に沈む夕日。 日差しを浴びて吉野川を渡る新旧塗装重連。 新塗装を先頭に吉野へ向かう。

  • 近づく春

    16000系Y07 吉野線/六田〜大和上市

  • 雨の日の午後

    雨の日の午後。久米寺の境内を横切る南大阪線系統 最後のオリジナル塗装。いよいよ終焉が近づく。16000系Y07 南大阪線/橿原神宮西口〜橿原神宮前

  • 今年で見納め

    今年度末で無くなる22000系「ACE」の喫煙車。

  • ターミナルの風景

    京都からやって来た22000系が終着 橿原神宮前に到着する。ホームでは、車内清掃員が列車を迎え入れる。

  • 木曽路を疾走!!

    中央西線/武並〜釜戸

  • かすかに残る秋

    383系 ワイドビューしなの 中央西線/武並〜釜戸

  • 引退間近の名鉄1000系1131F

    名鉄犬山線/新鵜沼〜犬山遊園 名鉄犬山線/新鵜沼〜犬山遊園

  • 街中を行く「イルカ」

    阪和線/天王寺〜美章園

  • 青空の下を

    吉野線/飛鳥〜壺阪山

  • 二上山をバックに

    大阪の大都会「あべの天王寺」へ向けて2両編成の特急が駆け抜ける。

  • 朝の新塗装4連特急

    16000系Y09+16400系YS01 南大阪線/高田市

  • 浮かび上がるフォルム

    南大阪線/上ノ太子〜二上山

  • 朝の通勤8連特急

    南大阪線/道明寺〜古市 16000系Y07+16600系YT02+16010系Y11+16600系YT01

  • もう見られない旧塗装同士の連結

    昨日、16400系YS02が五位堂に入場回送されてしまい、出場する時には新塗装になって戻って来ます。 これにより、南大阪線に残る旧塗装は16000系Y07のみになるため、16000系は最後まで生き残って欲しいと思います。 橿原神宮前駅の引き上げ線切り離し作業をする16400系と16000系。この光景ももう見ることができません。

  • 真夏の吉野路を行く

    吉野線/壺阪山〜市尾

  • 105系の列車交換

    吉野口駅に入線する105系。 いよいよ今年の3月から227系が和歌山線にもデビューします。これにより、吉野口駅での列車交換風景を見られるのも秋頃までとなりそうです。 和歌山線/吉野口

  • 山々をバックに疾走する

    吉野線/飛鳥〜壺阪山

  • 夕暮れを行く

    吉野線/吉野口〜薬水

  • 吉野の山々と16000系

    近鉄吉野線/吉野神宮〜吉野 16000系 Y07

  • 今日の16000系 Y07

    今日は、あべの橋 12:10発の運用でやって来ました。 吉野線/吉野口〜薬水 のどかな山里をゆく 吉野からの折り返し 吉野線/六田〜大和上市

  • 美袋駅

    レトロな駅に「サンライズエクスプレス」が到着する。

  • お出迎え

    車内清掃員に迎えられて終点吉野駅に入線する。車内清掃が行われ、一路、あべの橋へと向かう。

  • 井倉峡を行く「やくも」

    伯備線/井倉〜広石(信)

  • 都市部を走る

    都市部には似合わない2連の近鉄特急が大阪の街をゆっくりと走行する。この光景もまもなく見納めとなるのか。南大阪線/大阪阿部野橋〜河堀口 あべのハルカス展望台にて

  • 冬の飛鳥路を行く

    かすかに残った紅葉をバックに阿倍野へ向かう 吉野線/飛鳥〜壺阪山

  • 吉野の街並みを駆け抜けて

    吉野線/六田〜大和上市

  • 晩秋の伯備線を往く特急「やくも」

    伯備線/備中高梁〜木野山 「男はつらいよ」シリーズの撮影に使用された「石火矢町ふるさと村」の街並みを381系が駆け抜けていきます。撮影された当時は国鉄色でしたが、今ではゆったりやくも色となっています。 伯備線/方谷〜井倉 井倉峡をバックに高梁川を渡っていきます。 伯備線/方谷〜井倉 最近は、大文字幕からクモハ381用の文字小幕に取替えが進んでいます。自分的には好みでは有りません。 伯備線/備中広瀬

  • 畝傍山をバックに快走する

    南大阪線/坊城〜橿原神宮西口

  • 心のキャッチボール

    近鉄南大阪線、吉野線/橿原神宮前

  • 車体を傾けて

    伯備線/備中川面〜方谷 伯備線/美袋〜日羽

  • 吉野駅

    16000系(Y07)、16400系(YS02)

  • 今はなき旧塗装編成

    新旧混色編成も見られなくなりました。 22600系(AT51)ほか 近鉄京都線/興戸〜三山木 近鉄京都線/新祝園〜木津川台

  • スナックカー6、8連特急&16000系Y07

    今日は、スナックカー6、8連特急を狙って大阪線に撮影に行きました。最初は、三本松駅から徒歩10分ほどの踏切からスナックカーの6連と8連特急を撮影しました。8連は、側面が影になり、正面に影がかかってしまいましたが、なんとか撮影出来ました。 大阪線/室生口大野〜三本松 スナックカー撮影後は吉野線に向かい、16000系旧塗装編成を撮影しました。 まずは飛鳥駅からすぐの踏切で撮影しました。座席シートマップを確認しただけですが、運の良い事に旧塗装が来てくれました。吉野線/岡寺〜飛鳥 その後、吉野神宮駅付近から折り返しを撮影しました。 吉野の山々を背景に。 少しボケてしまいましたが、なんとか撮影出来ました…

  • 鳥羽の街並みを行く

    22000系(旧塗装)+22600系(新塗装) 23000系 伊勢志摩ライナー(黄色) 50000系 しまかぜ(団体貸切)30000系 ビスタEX

  • 海岸線を行く

    30000系ビスタEX 近鉄鳥羽線 池の浦〜鳥羽

  • めがね橋と原色特急

    16000系(Y07) 近鉄吉野線 薬水〜福神

  • ジョイント音を響かせて

    16000系(Y07) 近鉄吉野線 薬水

  • 近鉄南大阪線、吉野線 撮影地ガイド2

    ①福神〜大阿太大阿太駅から福神方向に進み、最初の踏切がポイントです。終日順光ですが、周りが木に覆われているため、日光が届きにくくなっています。 ②大阿太駅 大阿太駅の構内踏切からあべの橋行きを撮影できます。終日逆光なので、曇りの日がオススメです。 ③六田〜大和上市 吉野神宮駅から吉野川沿いの道路を進み交差点を右に曲がった道路橋の付近から吉野川沿いを走る列車を撮影できます。駅から徒歩約10分です。午後が順光です。④大和上市〜吉野神宮1 ③の撮影地と同じポイントから吉野川橋梁を渡る列車を撮影できます。午後が順光です。大和上市〜吉野神宮2 吉野神宮駅を右に曲がった場所から桜を入れて撮影できます。午後…

  • 近鉄南大阪線、吉野線 撮影地ガイド1

    ●南大阪線①南大阪線 河内天美〜布忍河内天美駅から布忍方向へ進み、最初の踏切です。天美車庫が付近にあるので、車庫への回送列車、あべの橋へ回送される列車も撮影できます。午後が順光です。②天美車庫 河内天美駅付近のパチンコ屋「メトロ」横の階段から車庫に停車している列車を撮影できます。終日逆光なので、曇りの日がオススメです。 ③河内天美駅古市方ホーム古市寄り 車庫に停車している列車、あべの橋行きの列車を撮影できます。午後が順光です。④藤井寺〜土師ノ里 土師ノ里駅から藤井寺方向へ徒歩約6分の「澤田八幡神社」から上下線関係なく撮影できます。終日逆光気味ですが、木に囲まれているので撮影しやすいです。 ●吉…

  • ビスタEX

    この日は、帰宅途中の電車でビスタEXの旧塗装とすれ違ったので、急いで京都駅に戻り、撮影してきました。 旧塗装車は現在、15編成中2編成なので今のうちに撮影しなければなりません。まずは正面からビスタEXのエンブレムは新塗装化で取り外されたので、これも今しか見られません。旧塗装では、Vのラインが先頭車にありますが、新塗装ではダブルデッカー車に移っています。ダブルデッカー車にあるエンブレム。これは新塗装後でも見ることができます。以上でこの日は撮影を終了しました。30000系ビスタEX近鉄京都線 京都 撮影日 2018年10月

  • 澤田八幡神社

    近鉄南大阪線の藤井寺〜土師ノ里駅間には神社の中を電車が走る区間があります。それが澤田八幡神社です。この神社はテレビ番組にも紹介されていて、有名な場所です。写真撮影の際は是非寄ってみて下さい。 6020系(C51)、16000系(Y07) 撮影日 2018年12月 近鉄南大阪線 藤井寺〜土師ノ里

  • 近鉄吉野駅に集う旧塗装特急

    左から16400系(YS02)、16000系(Y07)吉野特急に残る旧塗装編成はこの2編成のみなので、この光景を見られるのもあと少しになってしまいそうです。吉野駅を発車する16000系(Y07)近鉄吉野線 吉野 撮影日 2018年12月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関西撮り鉄さんをフォローしませんか?

ハンドル名
関西撮り鉄さん
ブログタイトル
関西撮り鉄の撮影日記
フォロー
関西撮り鉄の撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用