「オリムピックナショナル・イースト」のゴルフめし。ゴルフ場のカレーとは思えないここのビーフカレー。いわゆるホテルカレーで、分厚い牛肉がごろごろしています。丁度いい辛さとバターの風味がベストマッチ。いつ食べてもハズレなしの星☆☆☆です。 美味しゅうございました‼ ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
家の近所で市制施行70周年記念「相模原 SDGs EXPO 2025」をやっていたんで、散歩がてらにお出かけ。おっ、3時のヒロインが来てるじゃん。今年は金かけてる感じです。子供たちに一番人気、バンビーノのニーブラ~野外のくまだまさしは、流石にきつい。SDGsってよりも、吉本の営業を見に行った感じです(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ゴルフ場の定番メニューといえばカレーライス。ここのビーフカレーは肉がゴロゴロすぎるんですよ。未だここに勝るビーフカレーに出会ったことがない。ルーも期待を裏切らないバターが効いたホテル風。今日も美味い、文句なしの星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
2025年の打ち始めは「オリムピックナショナル・イースト」からスタート。打ち納めが105だったので、幕開けは何とか80台で縁起良く行きたいところです。無理せずに手前から攻めることにします。ゴルフめしは定番のビーフカレー。やはりこのゴロゴロ牛肉に勝る昼飯が見当たらない。今日も美味い。天気はいいけどやはり寒い。グリーンは凍ってないもののラインの感覚がつかめず、92/40でフィニッシュ。体が縮こまってドライバーノ、チョロ2回、アプローチのミス2回。目標スコアに3っ足りず。まぁ、今年もゴルフができれば丸儲けにしときます。
庶民の味方といえば安売りスーパーのザ・ビッグ。なんと WHISKY Alc.37% 4000mがl2,958円。これは迷わず買い。でもちょっと口当たりが荒いかな。 ここは秘密兵器のミズナラスティック投入。ミズナラはウイスキーを熟成させる樽に使われている木材で、それをローストしてスティック状にしたヤツ。 ボトルの中に入れて2週間程度ほっておくと、熟成したような口あたりに変わります。 何度かやっているのですが、入れて直ぐ飲んじゃうのなかなか熟成しない(笑) 次の上田別邸来訪迄日にちがあるので、美味いウイスキーになってることでしょう。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
上田別邸の庭掃除は寒さで早々に終了。まぁ、雪が積もってないだけましか(笑)落ち葉を集めて、目立った松葉を整えて...うーしばれる。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今年初の上田別邸訪問。10月に種をまいた大根は、寒さにやられて全滅(泣)ふろふき大根にして食おうと思っていたのに残念。今年は12月収穫に合わせて種蒔きせねば。でもニンニクは芽がでてなんとかなりそう。流石元気の源(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
2020年の冬に初めて会ったハクセキレイの「チュン太郎」が今年もやって来ました。左足の爪が欠損しているので、長生きは無理かと思ったけど。餌付けで慣れたのか4回目のご帰還。だいたい年末迄に来ていたので、一抹の不安がよぎったけど新年のご挨拶とは律儀粋ヤツ。来年は上田に移住しているので、多分もう会えないだろう。 がんばれチュン太郎、生きろチュン太郎!! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
来年は上田に移住するので、高尾山の初詣は今年で最後になるでしょう。「世界平和」と「家族安泰」を願って数十年、家族全員が無事なので、きっとご利益があったのだと思います。あとは平和を待つばかり。これまた恒例のます酒。今年も良いお正月を迎えられました。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、kuri-de-kuriさんをフォローしませんか?
「オリムピックナショナル・イースト」のゴルフめし。ゴルフ場のカレーとは思えないここのビーフカレー。いわゆるホテルカレーで、分厚い牛肉がごろごろしています。丁度いい辛さとバターの風味がベストマッチ。いつ食べてもハズレなしの星☆☆☆です。 美味しゅうございました‼ ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今日は「オリムピックナショナル・イースト」でラウンドです。今年に入って月イチゴルファーになってしまい、ちょっと寂しいところです。まだ春なのに気温が30℃近くまで上がって初夏の陽気で、今年初の半袖プレー。やっぱり薄着のほうがスイングしやすいし、風も爽やかで気持ちが良いです。これから初夏にかけて日差しが強くなるので、できるだけ日陰を探しながらの熱中症対策が大事ですね。皆さんご注意ください。ゴルフめしは毎度おなじみのビーフカレー。ここは牛肉ごろごろでやっぱり美味しい‼月イチゴルファーはイメージトレーニングだけじゃやっぱりダメですね。バンカーからの脱出を2打かけたり、イージーなアプローチをダフったり。…
長野といえばやっぱりお蕎麦。有名店へはけっこう通いましたが、今日は自宅から歩いて行けるお初の「ふじ屋」でお昼をいただきます。 もりそばの茹で上がりを待ちながら昼飲みスタート。車じゃないからポン酒を二合いっちゃいます。おつまみには、味噌仕立てのもつ煮と甘辛醤油味の馬肉煮をチョイス。食べ比べた結果…勝者は馬!うまかった(笑) 丁寧に打たれた手打ち蕎麦と、クセのないつゆは万人受けのお味。バランスの良い美味しい蕎麦でした。お値段も、もりそば・ポン酒一合・馬肉煮の昼のみセットなら1,420円でリーズナブル。 ご夫婦二人で営んでいて、昼営業のみなのは残念ですが、ちょくちょく通うことになりそうです。もちろん…
庭いじりの忘備録です。小梅の花は散って大梅が満開の見頃。松は小さな新芽が芽吹き始め、フキの薹はフキへ成長中。水仙とヒヤシンスが顔を出す。フェンス際に結構雑に大豆を植えてみた。
上田別邸で孫たちと庭いじり。小さい頃に、土に触れたり野菜を育てたりすることは、子どもの成長に良いと思うジジイです。 娘と孫が、寒さで全滅したと思っていた大根の葉っぱを発見。小さいながらも根性見せてくれたようです。掘りだしてみると、あまりの小ささに一同大笑い。 一夜漬けにしてサラダと一緒にいただきました。小粒でもピリッとした辛味があって、なかなか美味しかったです。 孫たちには「自分で育てた野菜を食べること」を通じて、命のありがたみを感じてほしいと思っています。 ミニ農園ですが、いろいろ栽培していきます。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
お花見は、春が来たことを感じる大好きな行事。上田別邸の梅がいい感じに見頃です。今年の桜は上田城千本桜まつりを楽しみました。桜は満開時の美しさや、散りゆく儚さが日本人の心をくすぐります。二の丸横丁の屋台でおつまみ系を軽くつまんでお花見を堪能。まぁ、酒が飲めれば丸儲け(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
雪化粧の後は小梅の花がチラホラと咲き始め、季節の移ろいを感じる別邸です。急ぐこともないけれど、サツマイモとトウモロコシの土作りで穴掘りを開始。筋トレの代わりのいい運動です。4月に腐葉土と土を混ぜ、5月に定植する予定。別邸農園の基本は、孫が好きな野菜を育てることなんだよね(笑)追伸:娘から、満開の梅の花の下で孫たちと花見を楽しむ写真が届きました。今年は見逃してしまったけれど、来年は梅見酒を催したいものです。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
雪景色の翌日はポカポカ陽気。四畳半ほどの別邸農園で、孫たちとジャガイモの植え付けをしています。移住までは手がかからない根菜中心のほったらかし栽培がメイン。冬の寒さを耐え忍んだニンニク君も元気に成長中。近頃は野菜が高いから、別邸野菜の収穫は少しは家計の足しになるかも(笑) 初夏に孫たちとジャガイモ掘りが楽しめますよう、大収穫を祈るばかり。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
春分の前日に降った雪は、上田別邸の庭にも残っていました。淡雪だから翌日には溶けてしまったけど、今から思えばなごり雪だったのかも。なんてね、何の名残りもないけど(笑) いい景色を見せてもらいました。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
3月中旬だというのに、前日の雪で別邸は雪化粧。それでも蕗の薹が顔を出して春本番の予感です。独特な香りと苦味を楽しむ春の山菜。せっかくなので、お浸しにして晩酌のおつまみにして食します。うへ〜やっぱり苦い。まぁ、春の訪れを感じる旬の一品ということで美味いにしとこう。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ゴルフめしは後半の胃袋を考えると、腹八分が動きやすい。盛そば・天ぷら・ミニネギトロ丼のセットです。そばは美味いんだけど、天ぷらの衣が油っぽくていけません。サクッといきたいところなんですよね。 残念、星☆の辛口評価です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今日はちょっと寒いけど、三寒四温もそろそろ終わりかな。そうであって欲しい「オリムピックナショナル・ウエスト」の7:02トップスターです。ここ2ラウンドほどドライバーが頭叩いてチョロで絶不調。多分ボールをしっかり見ていないんでしょうね。今日はこれに注意してプレーします。何とかドライバーのミスは2回ですんだものの、カメリア9番ホールで痛恨の9打。グリーン周りのあごの高い、砂が多くて柔らかめのバンカー。ボールを右足側においてフェース開いて振り抜くも、悲しいかなヘッドがめり込んで脱出に4打の痛いミス連発で前半は51/16で終了。ゴルフめしは天ぷらそばとネギトロ丼そばは美味いんだけど天ぷらが油っぽいのが…
前半で今日は調子が悪い、多分立ち直れないと思ったら、ゴルフめしぐらいは美味しくいただきたい。一番高いヤツ「陶板ステーキ」をいただきました。焼き加減はミディアムレア、タレに甘めのタレに絡めて野菜と一緒に頬張る。美味い!! 今日はこれを食べに来たことにしよう。現実逃避のゴルフめしでした。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
3月スタート「オリムピック」ナショナル・イーストの結果は101/40でお残念な結果。スタートホールから3ホール連続で頭を叩いてチョロ。いかんね~ティーショットのミスは精神的ダメージが大きいので、早めに修正しなくては。結局体とボールの位置が前すぎることに気付いたのは6ホール目。ティーショットのミスはアドレス前のルーティンで決まるから、いつもと何かが違ってたんだろう。微妙なことがゴルフの難しさかな。まぁ、ゴルフができれば丸儲け。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
居座る寒波で上田別邸も朝晩は氷点下の寒さ。霜柱が立っているところもチラホラ。春の植え付けで畑を耕すつもりが、凍った地面に鍬が入らず断念。でも春の足音を感じさせる蕗の薹が顔を出してました。そして、ニンニク君は寒さに負けず順調に生育中。がんばれ‼ ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
上田市役所内のラウンジで、地元産ワインのイベントを開催していたのでのぞき見。普段は焼酎・ハイボール・日本酒を嗜んでますが、こういうイベントは積極的。流石に無料の試飲は無かったけど、ワインに合うバルもあっていい感じでした。まぁ、美味い酒が飲めたので余波満足じゃ(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
餡掛け焼きそば好きの私は、メニューにあれば必ず一度は注文します。オリムピックナショナル・ナショナルWESTのゴルフめしは、「石焼あんかけ焼きそば」をお初です。具と麺の量が適量、多すぎると後半プレーが重い。甘からず辛からずの餡も美味しい。途中でゴルフ場オリジナルのラー油を追加して辛味アップ。石焼鍋のせいか最後まで温かく食べれました。これはおすすめ、文句なしの星☆☆☆です‼ ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今日のラウンドはオリムピックナショナル・west。年間40ラウンドぐらいやったゴルフを、月一に減らしていてすさみしい限りです。2月とは思えぬ気温13度、絶好のコンディションも練習不足が祟って49/18であがり。やっぱりゴルフは熱量高くしないといかんね(泣)ゴルフめしは、石焼あんかけ焼きそば。石焼きの効果か最後まで温かく食べれました。これはお勧めです。さて今日の結果は92/34でフィニッシュ。3月は2ラウンドの予定、間に練習も挟んどこ。今年初の80台に向けて、アゲアゲの熱量UPです。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今年は本厄なんで、氏神の氷川神社で厄祓い。前厄のお祓いもしてもらい無事に生活できているので、本厄もよろしくお願いします。なんせ今年は移住予定、御祈祷を受けてご利益・ご加護をよりしっかりと授かりたい。 やはりここは神頼みしかないでしょう。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
とらちゃんは、まずはネコ草を食う。縄張りの椅子で休憩。 様子を伺う、遅れてやって来はあおちゃん。 そして仲良く水を飲む。なんか癒される(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
上田別宅の庭を終えて娘夫婦と双子の孫を引き連れ、蕎麦の名店「やぐら亭」で腹ごしらえ。麺は細麺の更科で、つゆは甘からず辛からず。大盛を頼んだら、「麺が1キロあります」とのことで中盛りにしたけどこのボリューム(笑)天婦羅盛り合わせもほぼ二人前。文句無しの星☆☆☆です。 今年小一の孫たちは、盛りそば一人前をそれぞれたいらげる。 まさにフードギャング、末恐ろしい!! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
これから菖蒲が咲いて、梅の実の収穫とやることが増えてくる。いい感じの季節感ですが、大変なのが刈っても刈っても伸びてくる雑草。これに2時間は取られてしまう。まぁ、これはこれで趣味みたいな感じ(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
いつもの串カツ屋で、だいぶん暖かくなったと思ったら裸電球の熱でした。豚ロースとレンコンをウーロンハイで流し込むパターン。そろそろ生ビールが美味しい季節。こんなところで陽春を感じる。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
お昼ごはん前の9番ホールで10打の大叩き‼ こうなると昼はやけ食い(笑)いつもは胃もたれするので避けていた、カツカレーで久々にわんぱくめし。 見てくださいこの肉厚。川越産の豚ロースは脂も甘くて最高のカツです。ボリューミーなカツカレーで星☆☆☆です。 美味しゅうございました。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
オリムピックグループ提携コース「レイクつぶらだ」でラウンドです。距離はないものの綺麗なコース。ハザードのレイアウトが絶妙で、景色に見とれていると痛い目にあいます。今日も80台目指して頑張りますぞと!! 前半は8番ホールまでこらえていましたが、最終ホールでまさかの落とし穴。2打目をグリーン手前、約2mのポットバンカーに落としました。 垂直の壁に阻まれて脱出するまでに5打、何とこのホール10打。チーン終わりました。 こうなると昼はやけ食い(笑)ボリューミーなカツカレー。美味しかったのですが、気持ちは晴れず腹が膨れただけ。 後半で取り戻そうと奮起するも、一度切れた気持ちは戻らず97/35でフィニッシ…
北海道幌加内産のそばと聞くとついつい頼んじゃいます。幌加内町は日本一のそば生産地。 そば栽培に好条件な気候で、風味豊かな玄蕎麦がたまらない。蕎麦の香りが良いですね~ 星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
桜も満開で、いよいよゴルフシーズンの突入。今日は「オリムピックナショナルナショナル・ウエストコース」でラウンドです。 やっぱり暖かいと身体のキレが良くなって、スコアも良くなるはず(笑)気分転換、いつものパターから昔使っていたパターでチャレンジ。ここで一句、「古女房 悪くないけど 良くもない」でした。夫婦仲は間が空くと冷めるということか(笑) お昼ごはんは、天ざるそばとかやくご飯(幌加内産)北海道幌加内産の蕎麦と聞くとついつい頼んじゃいます。蕎麦の香りが良いですね~ 星☆☆☆です。 後半も調子があがらず停滞ムード。やはりパットが決まらないとスコアはパッとしない。45/19・47/19の92/38…
毎年鉢植えしているチューリップが、今年は紅白で咲きました。なんかめでたい(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
春分の日はホームの「富士の杜ゴルフ」でラウンドです。各地で春の嵐が吹き荒れるなか、富士の麓も風と寒さのなかでスタート。 こんな日は無理せず、風と仲良くゴルフしましょう。アゲインストの風は番手を上げて、フォローの風は番手を下げる。3オン2パットで上等、スコアが乱れていてもイライラしない。 前半は無難にやり過ごして43/16であがり。ダボがない良い感じの内容です。後半はさらに風が強まり、ショートはフォローの風に乗ってグリーンオーバー、ミドルはボールが横風で流される状況。最終のロングホールはアゲインストの風にボールが押し戻されて5オン。ここまでは仕方ないとしてもパットでトラブル勃発。 ピンポジが下り…
上終の棲家、上田市別宅の庭掃除へ行って来ました。白梅は7部咲きといったところでしょうか。 おやおや、ふきのとうも芽吹いています。移住したら、梅見酒のおつまみに間違いない(笑)めしは孫を引き連れ、でかめしで有名な「ミルキーウェイ」でガッツリ。これまた名物のナポリタンとピラフセット。何故か名前はアイドルセット!?安くて、美味くて、満腹の星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
山形出張にて「庄司屋」の板そば二色盛りをすすります。長い板の上に、1人~数人前を盛り付けた板そばは、村山地域のそば振る舞いが由縁。二八と更科。どちらもつるんつるんで、喉ごし、歯応え、香り良し。やはり蕎麦の産地は一味違う。 美味しゅうございました、星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
隣のテーブルから、にんにくの香ばしい匂いが...横に倣えでガーリックバターチキンをオーダー。にんにくとちょい辛ソース、それをバターがまろやかに包んで、ごはんが進む君です。チキンは胃もたれしないから、ゴルフめしには丁度いいボリュームです。 美味しゅうございました、星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
前回のラウンドは何をやっても上手くいかず、97/37でフィニッシュの「オリムピックナショナル・ウエスト」でリベンジです。 前半カメリアコース 風が強いコンディション。こんな日はティーを低くして、風に負けない低いボールを打って行きます。ショートホールは2番手上げてハイボール。風と喧嘩して飛距離を調整するのが俺流セオリー。この作戦は見事にはまって43/19で前半終了。 お昼ごはん 隣のテーブルから、にんにくの香ばしい匂いが...横に倣えでガーリックバターチキンをオーダー。にんにくとちょい辛ソース、それをバターがまろやかに包んで、ごはんが進む君です。チキンは胃もたれしないから、ゴルフめしには丁度いい…
秋田駅ビルの寿司屋「秋田の恵み鮨処 秋田港新」でおまかせをつまむ。 丁度いい大きさのネタと赤酢のシャリは、晩酌に良く合う。 飲み放題60分 980円があり、呑助にはたまらない。 日本酒には銘柄紹介がついていて、親切でオシャレ。 美味しゅうございました。星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
新千歳空港駅の蕎麦屋の「 一灯庵」は、幌加内町の蕎麦粉を使用した二八蕎麦と韃靼蕎麦がある。 今日はサービスメニューの二八蕎麦、海の幸天ざるセット。天婦羅もわりと美味い。 お値段も空港ビルの店舗としてはリーズナブル。 北海道は蕎麦も美味い!! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ゴルフは何をやってもうまくいかない、調子の悪い日があります。こんな日はお昼ごはんで思い出作り。 じゃ~ん、豪華ステーキ定食。良いですねこのボリューム。後半のラウンドは無視です(笑)焼き具合はミディアムレ、レアでもいいくらい肉汁ジュワァ~ 当然、星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今日は「オリムピックナショナル・ウエストコース」でラウンド。早いものでもう3月。1月は80台がだせずに苦しんで、2月は3ラウンドで80台達成。さて3月はどうなるか!?結果は97/38で惨敗です。 本日はショットが冴えず、思ったところにボールが運べません。スイングが少し速くなっていたのか、微妙にずれちゃいました(泣)こんな日はお昼ごはんを豪華に食いましょう。じゃ~ん名物の300ヤード!ウエスタンステーキセットです。 うまくいかない日は、思い出作りに美味いゴルフめしに限ります(笑)80台は安定したスイングを維持しないと無理ですね。反省しきりです。 大きなミスはなかったけど、修正もできなかった未熟者…
猫主なら必ず感じる要求視線。 おばば猫は、にゃにゃ~言わないんですよ。 まぁ彼女の要求は水かチュールなんですけど。 とらちゃん、怖いからみゃ~って言ってよ。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
寒い日はやはり温かいもの。いつもはラーメンだけど、今日はビーフシチュー。肉厚とトロトロ感、そして皿いっぱいのボリュームは合格です。味付けに八丁味噌を使っているとのことで、なんとなく和風感あり。多分レトルトだけど、十分美味しいビーフシチューでした。星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今年初のホーム「富士の杜ゴルフクラブ」でラウンドです。ここは富士山が綺麗なゴルフ場ですが、生憎の曇り空。初冨士見られず残念。ホームのいいところは、コースを熟知しているところ。初めてのコースは景色やコースレイアウトが新鮮で面白いけど、スコアに拘るならやはり慣れたコースですね。ホームコースで良いスコアをだし続けることで、自信とスコアメイクができるようになるものです。前半は42/15であがり。いい感じです。 お昼ごはん 富士の麓の曇り空はしばれます。こんな日は温かいビーフシチュー。肉厚とトロトロ感は合格。星☆☆☆です。 今日はスイングリズムとパットフィーリングの両方が合っていまする。こういう日はスコ…