chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 男は黙って焚き火の番

    庭木の剪定枝は冬場に結構な量がでます。1年乾かして徐々に燃やしています。はじめはバーベキューで使おうと思っていましたが、梅の徒長枝がビンビン伸びてくるし、古い枝を落とすと置き場もなくなる。専念して燃やさないと溜まるばかりです。まぁ冬場の焚火は、暖かいので苦にはならないからいいけど(笑)。炎のゆらぎを楽しむ余裕は全くない。二次燃焼させて煙をださないように男は黙って火の番です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 今年最後の収穫

    今年最後の上田別邸農園の収穫は、ジャガイモと鷹の爪。ほったらかし栽培の割には、ジャガイモはまぁまぁの収穫。完全無農薬(面倒なのでほったらかし)子供には安全かも。2週間ほど熟成させて、甘みをつけてふかして食べるつもりです。まだ出てこないかと孫たちは穴堀中。鷹の爪は豊作で10年分くらいの唐辛子ができそう。激辛レシピを調べないと使い切れそうにもない感じ。狭い畑に来年植える野菜を考える時間も悪くない。自給自足で野菜を作り、調理に時間をかけゆっくりと食べる。なんかロハスでいいんじゃない(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 草津よいとこ一度はおいで

    一度は来てみたかった草津温泉にお初です。上田別邸から1時間半とまぁまぁ近い。湯畑の見どころは7本の湯滝。漂う硫黄の臭いに、温泉に来たぞーって感じ。いたるところにお土産屋と食いもん屋があります。孫たちはテレビで見た「湯川テラス」の肉寿司を楽しみしていたようです。美味しかったと大喜びですが、多分また普段でも食べたいと言われそうで少し怖い(笑)じじい的にはポン酒と牛スジ煮込みがおすすめです。結局、お初の草津は食べ歩きで終了。次回は温泉目的で行きたいものです。 〽︎草津よいとこ一度はおいで(ハァ ドッコイショ) お湯のなかにも(コリャ)花が咲くよ(チョイナチョイナ。) ブログ村やってます、ポチお願いし…

  • ラウンド前のパター練習

    パットが真っ直ぐ振れているか確認 ボールを短い距離(15センチくらい程度)に並べて、後ろのボールを前のボールに当てます。ボールの芯を打っていれば、前のボールは真っ直ぐ前に少し転がります。芯がズレていると、ボールは曲がって転がります。真っ直ぐ打つ感覚を体でつかむこと。 ショートパットは百発百中 ロングパットを練習するよりも、1メートル以内のショートパットを繰り返す。距離は必ず入れるという自信をつける。これで3パットを撲滅する。 ミドルパットはOK残しで上等 あとは上り傾斜と下り傾斜の曲がり具合と距離感を掴みます。メートルくらいの距離をOパットを残せるようになれば十分でしょう。練習グリーンは混み合…

  • とろとろのたこ焼き

    季節の変わり目に、品川駅港南口にやって来る屋台村。これが来ると必ず寄ってます。 お目当ては大阪名物、なかトロトロのたこ焼き。東京じゃなかなかこれ食えないのよ。 とりあえず、寒さしのぎのポン酒を買って舌鼓。 今回は紅生姜が少なくて残念ですが、口の中はホフホフ。 懐かしい大阪の味でおました。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 寒い日のゴルフめし

    暖かい秋でしたが、そろそろ冬ゴルフ到来の兆し。今日は朝から冷え込んで、前半終了後の口はラーメン一択。ピリ辛の担々麺をすすります。 白めしとシュウマイ付きは食いしん坊にはありがたい。まぁまぁのお味で星☆☆です。 でもやっぱりラーメンは体の芯から温まります。

  • 秋らしい少し寒いラウンド

    今日は冷え込んでますが、寒くなったり暑くなったりで、ゴルフ場の紅葉がちょっと遅い。「オリムピックナショナル・ウエスト」はまだ、すすきが見頃です。 寒い日はこれ一択の彩り担々麺。辛いけど体の芯から温まるヤツ。 今日は、バーディー2・パー5・トリ3の出入りが激しいゴルフでした。 夏場は暑さで荒れていたグリーンも、いい感じに修復されてます。でも41パットでフィニッシュ(泣) まぁ、かろうじて80台キープなので良しとします。 何はともあれ、ゴルフができれば丸儲けです!! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 秋の夜長の庭晩酌

    秋の夜長はひとり静かにお庭で晩酌。 流石に寂しすぎるので、ラジオを聴きながら小一時間。でも焼酎に炭酸割りは寒すぎる(笑) そろそろ熱燗にしなきゃと思う、晩秋の夜でした。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 「上田 道と川の駅 おとぎの里」の大収穫祭り

    上田秋の大イベントは「上田真田まつり」が有名ですが、じじいには人が多すぎる。やっぱり「上田 道と川の駅 おとぎの里」の大収穫祭りのほうが個人的には好き。 イカルス渡辺の歌謡ショウ、イカルスって誰(笑) 名物の馬鹿(うましか)バーガー。 実にちょうどいいローカルな祭りでした。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 名もなき花…知らべたら貴婦人だそうで

    上田別邸の庭には植えた覚えのない花が咲きます。山野草なのでなんの花なのかよくわからない。名もなき秋の花をGoogle レンズで調べてみました。ホント便利な世の中になりました。 うすむらさきの可憐な花は山里の貴婦人ホトトギス 咲いてる場所にニンニクでも植えようかと思いましたが、貴婦人を引き抜くのは忍びないので今年は花を愛でることに。 派手な黄色のツワブキツワブキ 茎をきゃらぶきにして食べられるようだけど....僕はいいです。 花は白いけど赤い実のすずらん 確かここら辺に白い花が春に咲いてたような気がします。すずらんだったのかと秋に思う(笑) 夏場は草刈りで汗をかいたけど、晩秋にもなるとひと段落。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuri-de-kuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuri-de-kuriさん
ブログタイトル
ゴルフのお時間
フォロー
ゴルフのお時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用