chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 山形市「そば処 さい藤」の極太そば。顎外れるかと思った(笑

    山形出張。面白い蕎麦屋があるとのことで、お昼に連れて行ってもらいました。 そば処 さい藤 麺の種類は細麺と太麺がありますが、お勧めは太麺。 どーんこの太さ。1本づつ啜る?啜れない(笑) 良く噛んで食べるやつ。顎が疲れるほどしっかりしています。 いろいろ種類があるので、次はピリ辛辣油そばを試してみたい。当然太麺で。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 田舎から届いた、紅の香箱がに軍団

    田舎から紅葉した晩秋の便りが届きました。香箱ガニ軍団、これはもうカニ祭りじゃ!!香箱ガニは松葉ガニのメスで、身よりもミソと赤い内子、成熟した卵の外子をいただきます。ポン酒との相性抜群で、熱燗を甲羅に注いで啜るのも一興。子供も頃は足を折って、身をチューチュー吸ってたなぁ....なんだかノスタルジックに浸る。今年は豊漁のようで、口の回りが痒くなるほど十分に堪能しました(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • リズムとテンポを変えないスイングの練習

    久々に打ちっぱなしで練習です。 テーマはドライバーからウェッジまでリズムとテンポを変えないスイング。最近スイングスピードが速くなっている気がするので、感覚の調整です。毎回、同じリズムとテンポのスイングで、球筋を安定させてスコアアップ。体に覚えさせるのはやっぱり練習しかないからね。][2023年11月23日 - YouTube なんとなく分かったような掴んだような。結果は次のラウンドで(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 絶品ゴロゴロトロトロの欧風ビーフカレー

    最近はスパイシーなカレーが人気のようですが、残念なことにスパイスが苦手です。 せいぜい胡椒とトウガラシぐらいが許容範囲。 「オリムピックナショナルイースト」のカレーは、そんなわしがお勧めする欧風ビーフカレー。 バターの風味がしっかり効いている辛すぎないルーは、ゴルフめしにピッタリ。 ゴロゴロトロトロの牛肉がたまりませんね~ 文句無しの星☆☆☆です。美味しゅうございました。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • お寒くなりました。そろそろ冬ゴルフの兆し。

    お寒くなりました。どことなく水面も冬の気配を感じさるなか、スタートは冬ゴルフ装備でスタートです。 前半オーキッドコース ラフもだいぶ枯れてきました。秋のベストシーズンももうすぐ終わり。これから寒さを我慢してラウンドすることになると思うと少し億劫になります。「オリムピックナショナルゴルフクラブ イーストコース」は景色やレイアウトが綺麗ですが、美しいものには棘がある。戦略的に攻めないと大けがする難易度の高いコースです。前半はなんとかこらえて、44/19であがり。 お昼ごはん ここのビーフカレーが美味いんです。牛肉トロトロ・ゴロゴロのホテルカレー。今日も外れないね~星☆☆☆です。 後半エーデルワイス…

  • 美しすぎる表面張力

    少し風邪気味。こんな時は身体のなかからアルコール消毒が特効薬。美しい美しすぎる表面張力。やはり「もっきり」はこうでなきゃ如何でしょう。おつまみの串カツは、ブタ・レンコン・ウズラ。やはりソースベッタリが僕流の正しい食べ方?ちょいと一杯がこの値段なら、もう一杯入れないとお店に失礼でしょう。メンチとタマネギ最強コンビ。今日は2杯で診察終了。なんとなく風邪が治ったような(笑)東神奈川駅の串カツ龍馬。もう15年ぐらい通っているけど、毎回ハズレなし100点満点の良き店です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • ホームで久しぶりのゴルフめし

    スループレー枠が終わった、ホーム「富士の杜ゴルフクラブ」で、久しぶりのゴルフめしです。 そろそろ旬のカキフライとヒレカツ定食をいただきました。アコーディアの昼ごはんはイマイチ感が否めないのですが…少し良くなってる。 今後に益々の期待です(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • マン振り上等、ちびドラでブンブブーン!!

    本来の予定が変更になり、ホームの「富士の杜ゴルフクラブ」でラウンド。急遽の前日予約でしたが、空いてて良かった会員枠ってやつです。スコアメイクのためドライバーをミニドラに変えて1ヶ月、意外にもマン振りで打った方がブレないのよ。イメージは9Iのフルスイング。逆に手加減するとボールが吹けてしまいます。狭いホールもブンブブーンで攻められて、ミスしてもOBになりにくい。スコアメイクで買ったことを忘れてしまった感じ(笑)本日は前半は霧、後半はいきなりの冬ゴルフ真冬並の寒さ。 なんとか80台キープもイマイチ伸びず。次はがんばります!! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 上田の別宅 とりあえず梅の木剪定....ちょっとだけ

    三連休の中日は上田市別宅の庭仕事。全くの素人、植木職人のYouTube見ながら、ちょっとちょっとやっていきます。ずいぶん伸びている梅の徒長枝を剪定しようと思ってましたが、まだ葉っぱが多かった。葉っぱ付きの枝は素人にはムズい。どれを切るのか迷ってしまう。とりあえず根元から伸びた枝、ひこばえを整えました。他の木も邪魔なところを剪定して、取り敢えず一仕事終了。 いい運動になりました。次こそは徒長枝をやっつけますぞ。かも(笑)

  • 夜の上田城跡公園

    三連休の上田城跡公園の夜はライトアップ。さぞかし紅葉の紅が綺麗だろうと思いきゃ...暖かいせいか、まだまだ黄色い状態。それでもお城と紅葉のライトアップは幻想的でいい感じです。ほぼほぼ縁もゆかりもない上田に移住したら、こういうイベントには積極的に参加したいと思う。きっといろんなことがあるのでしょう。まだまだ先だけど、今から楽しみにしています。 その前に真田幸村公は勉強しとくか(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 安曇野に来たなら、やはり蕎麦を啜らな如何でしょう。

    水の綺麗な安曇野に来たなら、やはり蕎麦を啜らなきゃ如何でしょう。「そば処 せきや」のきのこの天婦羅十割そばをいただきました。蕎麦の香り、味とも合格です!!揚げたての天婦羅がからっとしながらもみずみずしい。観光地の割にはお値段も1,450円でリーズナブル。ご当地の蕎麦には、長野の銘酒辛口吟醸「辛口吟醸大雪渓」がお勧めです。 文句無しの星☆☆☆です(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村

  • 安曇野秋遠し半袖でブラブラ(笑)

    三連休は安曇野散策。安曇野といっても山葵ぐらいしか思いつかないので「大王わさび農場」に観光です。かなり寒いらしいとのことで、着込んで行くも、暑っう~半袖でぶらぶら。ここはブラタモリでタモリさんも歩いたようです。確かに散策するには丁度いい感じの広さ。とりあえずわさびコロッケを食べました。もっと、わさび多めでパンチつけてもいいのでは?まぁ観光農園だから老若男女向けか。結構歩いたので、胃袋はベストのペコリコンディション。農園近くの「そば処 せきや」で啜ります。水が良いとやっぱり美味い。 なんだかんだで、安曇野堪能です!! <p>ブログ村やってます、ポチお願いします🙏</p> <p><a href="…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuri-de-kuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuri-de-kuriさん
ブログタイトル
ゴルフのお時間
フォロー
ゴルフのお時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用