鎌倉カントリークラブのゴルフめしはカツカレー カレールーはほどよい辛さのホテルカレー系で、まろやかさの中にスパイス感あり カツは千葉のブランド豚マーガレットポーク。肉厚で甘みと脂のジューシーで、うん、これは美味い 残念なのは他のメニューも含めてちょっとお高めで、コスパを考えるとやや厳しめの星☆☆です 併設してカフェPRONTOがあるので、リーズナブルに済ませたい方はこちらでどうぞ ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ホームの「富士の杜ゴルフクラブ」でラウンドです。今まではドラ8割程度のスイングでしたが、シャフトの短いミニドラに変えて、振り切るスイングを試みたいと思います。前半のフェアウエイキープ率は前半85%、後半57%トータル71%とまずまず。 スコアは前半45/17、後半43/14、トータル88/31と及第点かな。ティーショットを振り切ることで、セカンドショットも振り切れるようになった感じ。ミニドラは少し飛距離が落ちますが、他のクラブも振り切るので飛距離が伸びた気がします。 あとは目指させ70台、がんばれ俺!! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ドライバーをTaylorMadeの300 MINI に変えました。いい歳になったので、飛距離よりも正確性のあるプレースタイルを目指します。 テーラーさんの謳い文句では、「飛距離」「寛容性」「コントロール性」を兼ね備えたコンパクトドライバーとのこと。少し距離は落ちるものの、気になるほどのマイナスではない。左ヤマハRMX、右RMX3Wで真ん中がミニドラ。シャフトは短尺のようです。振り切りやすいのでタイトなホールでも手加減なくスイングできる。 フェアウェイキープ率が高くなったので、スコアもまとまって行く気がしています。ミスに対する寛容性が高いので、球の曲がりを抑えてくれるのもいい感じ。 そろそろ、渋…
山形出張と言えば蕎麦が定番ですが、今回は五郎さんばりの街キッチンでランチです。山形駅西口の「たわら」でジャンボチキンカツ定食。確かにジャンボだわ!!大きい割には意外にさっぱり。これで800円は大満足、美味しゅうございました。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
娘夫婦がフリマに出店するから、手伝いに来て欲しいとのこと。要は孫のお守りである。はるばる上田まで行って、初日はセカンドハウスの庭掃除。月イチは草刈りしないとボーボーです。翌日は会場の「松本市アルプス公園」へ移動。4年前に一度来た時、出店のコーヒーに感動。あった、あった「big bird coffee」さん。苦味と渋みと甘味が絶妙な一杯です。 売上が16,000円あったようで娘夫婦はご満悦。私の出品物も300円で売れてなんか嬉しい(笑)
トラちゃん:パパさん、お願いがあるにゃあ~何かご不満でも? トラちゃん:あれあぁ~水変えるのねトラちゃん:いつもすみませんね😺
小腹のすいた夕刻、富山から東京へ帰宅。 駅弁は高い割にイマイチが多いので、ほとんど買わないけど「富山 ますのすし」は別格。 昔は大きな丸しかなかったけど、今は小丸サイズがあるんですね。 押し寿司の割には固すぎない、もっちりとした食感。鱒の生臭さを笹の香りが包み、少し甘いお酢の味が癖になり鱒(笑) 何より、小丸がこれ以上にない丁度いいサイズ。私的には「名物に美味いものあり」の推し弁です。押し寿司だけに… ますのすしは笹の葉をめくらず、蓋の上にひっくり返して、笹ごとナイフで切り分けるときれいに食べられます。新幹線のテーブルでは少し難しいかも。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
月イチサークル、ゴルフバカ会のメンバーと「ベルビュー長尾ゴルフ倶楽部」でラウンドです。ここはラフが狭く、方向がぶれるとOB連発。正確性が求められるコースです。 前半アウトコース スコアをあげようと欲をだし、OBを気にし過ぎたのか調子あがらず。振り切れてないのか、リズムが狂ってミスばかり。パットまで精彩を欠いて、前半は52/21であがり。 後半インコース ベルビューはスループレーなので、ひと休み中に欲を捨てて後半スタート(笑)OB上等、自分を信じて振り切るしかないでしょう。気持ちが吹っ切れたのか、調子もあがってきました。後半は43/17、トータル95/39でフィニッシュ。本当ゴルフはメンタルスポ…
長野駅の蕎麦屋、同じ階に「信州蕎麦の草笛」と「食楽彩々そば処みよ田」がお隣同士で構えてます。どちらも食べたい・・・草笛は食べたことがあるので、今回はみよ田をすすります。 う〜ん普通、可もなく不可もなく、美味からず不味からず。 もっきりでポン酒だすんなら、気持ち程度でも溢れるくらいに酌いで欲しい。 次はないな。
今日は年に数回ある、パスタ食べたい症候群の日。金払って食うのはゴルフ場くらいです。軽く明太スパゲッティを注文、でも大盛。 明太多すぎで真っ赤か、通風でちゃう(笑) でもBuono!! 星☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
秋晴れゴルフ日和の「オリムピックナショナル・ウエスト」でラウンドです。夏場はかなり芝枯れしていたコースも、実りの秋か随分と良くなった感じ。ゴルフシーズンの到来を感じます。本日はテーラーさんのミニドラ300を試します。果たして結果は? 乞うご期待といったところか(笑) 前半カメリアコース ミニドラちゃん、飛距離は少し落ちた感じですが、フェアウエイキープ率66%「せやねん、曲がらんねん」何故か西村優菜ちゃん風。「もうこの子一択でええやん」続いて大阪弁。スコアは38/14で纏まり絶好調。 お昼ごはん 年に数回あるパスタ食べたい症候群(笑)金払って食うのはゴルフ場くらいです。あたりはずれのない、明太ス…
出張先の秋田出張にて 羽田便まで結構時間があったので、稲庭うどんの「稲庭本舗明治佐助商店」でまったり晩酌。おぉ~真っ白で秋田美人、知らんけど(笑)太いのもいいけど、シコシコした細いのも悪くない。 あら、この店は毎日が地酒祭りじゃないの。とりあえずお勧めの「佐多六」いっときます。 純米で重みのあるいい辛口。つまみは焼きハタハタ。エッジの効いた銘柄「X3」は、麹を3倍使って仕込んだ酒。多分「いぶりがっこ」みたいな癖つよ系のつまみに合うかも。秋田空港「稲庭本舗明治佐助商店」は意外と穴場な店かも。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今日は「うな重」いっちゃいます! プラス料金1,250円で食えるなら、やっぱり鰻ですよ。 肉厚、お重を埋めつくす存在感よし!! う~んなんでしょう、鰻の脂感が薄いのか? 少し残念の星☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
久々に会社の偉いさんと定年した元上司と、お初の「大熱海国際ゴルフクラブ」でラウンドです。わたしの辞書には忖度なし、今日はいっちょ揉んでやりますか(笑) ここは大仁・熱海コースからなる36ホールで、本日は熱海コースでプレー。 前半インコース 熱海のインスタートはバス移動なので、時間に余裕を持って来場すべし。 とにかく綺麗なゴルフ場です。フェアウエイの芝付きも良く、芝目に癖のないグリーンは丁度良い速さです。お値段の割には非常に良く管理されています。前半は出来すぎのバーディー2の39/15の出木杉君。忖度のかけらもなし(笑) お昼ごはん やはり「うな重」でしょう。見た目の割には鰻の脂感がなくて、ちょ…
「ブログリーダー」を活用して、kuri-de-kuriさんをフォローしませんか?
鎌倉カントリークラブのゴルフめしはカツカレー カレールーはほどよい辛さのホテルカレー系で、まろやかさの中にスパイス感あり カツは千葉のブランド豚マーガレットポーク。肉厚で甘みと脂のジューシーで、うん、これは美味い 残念なのは他のメニューも含めてちょっとお高めで、コスパを考えるとやや厳しめの星☆☆です 併設してカフェPRONTOがあるので、リーズナブルに済ませたい方はこちらでどうぞ ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今週末は猛暑がお休みだったおかげで、お初の「鎌倉カントリークラブ」は避暑地のような快適さ アップダウン多めの丘陵コースですが、ラフが狭くて全体的にタイトな印象 グリーンは小さいベントグリーンですが、高麗?と思うほど重くてスピードが遅め。慣れるまで少し時間がかかるかも ゴルフめしのカツカレーは、ボリューム満点ですがお値段は少し高めなのが残念 リーズナなカフェPRONTOが併設されていて、こちらで軽食をとることができます 飛距離よりもミスを避けるコースマネジメントで、結果は 82/ 32でフィニッシュ 小さめのグリーンに助けられて、いつもよりパット数を抑えられました お初のゴルフ場は大怪我しないこ…
ゴルフめしは天重。もしかしたら、天重を食べるのは記憶にないくらい久しぶりかもしれない 美味いのは間違いないんだけど....このクソ暑い時期に食べるものではなかったかな でも、濃いめで甘めの天つゆは嫌いじゃない 文句を言いながらも完食してしまったあたり、自分でも笑える 星☆☆☆です。美味しゅうございました ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
8月には上田市へ引っ越すので、「オリムピックナショナル・イースト」での最後のプレーになりそうです せっかくなら有終の美を飾りたいところ 午前中は薄曇りで、真夏日にならずコンディション良好 ゴルフめしは、暑さをものともせず天重をチョイス たまに無性に食べたくなるんですよね、天ぷら系さすがに午後は蒸し暑さが増してきて、集中力も徐々に削られ気味 日陰を見つけて避難しながらも、体はダレ気味結果は92/39惜しくも80台ならず、ちょっと悔しい締めとなりました まぁ、ゴルフができるだけで丸儲け。ありがとうイースト、また来る日まで! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
廻らない寿司屋の暖簾はくぐりにくい まずはランチタイムに視察するのが庶民の戦法、上田の「寿司寅」へお初です ランチはにぎりとちらしのセットで、それぞれ1,500円 愛想のいい大将の寿司は上品な握り、一品もののに、酢だこ・茶碗蒸し・小皿三っにお椀がついてこの価格は安い 星☆☆☆の美味しゅうございました、大変満足だぁぁぁ...多分また来ます(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ほったらかし農園のキュウリはワガママボディに、ナスはキュートなボディに成長 多分そのままでは不味いだろうから、豚肉のドレスを巻いてホットプレートで踊ってもらいましょう まぁ、自分で作った野菜は美味しいに決まってるけど、これは激うま星☆☆☆です!! 秋野菜は何を植えるかそろそろ考えねば ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
夏野菜の収穫が始まりました。孫たちは掘って採るのが楽しいらしい 月一訪問のほったらかし農園なので、量は採れませんが、孫たちには丁度いい収穫量 やっぱりジャガイモは期待を裏切りません。カレーには丁度いい感じ 穴掘りのあとはMICRAの穴掘り。やっぱりこっちの方が楽しいらしい ほのぼの系の休日でした ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
上田別邸は採っても採ってとりきれない、梅の収穫地獄中 青梅の梅ジュースと梅酒・梅干し作りに精をだしましたが、まだまだ実が多くなってます あとは落ちるのを待って、土にうめて堆肥にするしかないか 今冬は強剪定して収穫量を抑えることにします ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
夏のゴルフめしは、定番の冷やし中華。タレはなんとなく疲れがとれそうな酢醤油 見た目以上にボリューミーで、酸っぱ過ぎないタレにシコシコ縮れ麺がよく絡む お初のスイカもついて、喜びしかなしです 合格!! 星☆☆☆です。美味しゅうございました ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
梅雨明け前なのに、真夏の日が続いています 本日は「オリムピックナショナル・イースト」でラウド、熱い戦いになりそう 夏ゴルフは極力日陰に退避と塩分補給。熱中症には要注意といったところ ゴルフめしはこの時期定番の冷やし中華 見た目以上のボリュームで、麺もシコシコで合格です 午後は風もでてきて、少しだけ快適にプレーができた ショートパットを外すことがなく、久々の87/35にご満悦 暑くてもスコアが良ければ丸儲けです(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
梅雨明けじゃないのにうだるような暑さ 猫ちゃん’sは玄関でベターっとお腹冷やし 冷房の風が嫌いなのか、出たり入ったりで、土間に転がってます 念のため、動物虐待してる訳けではございません(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今年は上田別邸の梅の実が想像以上に大収穫。梅干しにしてもまだまだ余る。 甘い梅酒は苦手なので、氷砂糖なしでジンとウイスキーに漬け込みます。 どうなるか分からないけど、来年の梅狩りのあとのご褒美にします。 それまで待てるかは疑問です(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
梅雨入りは雑草との戦いのゴング。雨が続くと伸びるだよね~ 去年は真面目に抜いたけど、今年は適当に刈ることにします。 ほったらかし農法は、雑草が生えてたほうが害虫抑制にいいらしい… てか抜いてもすぐでてくるので、そういうことにしておきます(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ちょい早で大梅の収穫。とりあえず完熟したら漬け込んで梅干しにします。 うちの大梅は先端が尖っている。どうやら「剣先梅」というようで、梅干しよりも梅酒に適しているらしい。 う〜ん、糖分の高いお酒はダメなんです(笑) 1年がかりで干した鷹の爪も最後の乾燥段階。いい感じの辛さです。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
うなぎが大好きな僕は、あれば必ず頼むうな重。 「さいたまゴルフクラブ」は昼食補助金がでるので、追加金を払っても食うべし的な特選うな重。胴体部位が2枚のっているので、うなぎ好きにはたまらないのです。 満足至極の星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
5月とは思えない真夏日が続きましたが、今日は肌寒い「さいたまゴルフクラブ」でラウンドです。 過去5回のスコアは89が1回、あとは90台でまぁまぁ相性のいいゴルフ場。80台目指して頑張ります‼ ゴルフめし そこにうな重があればうな重を食らう。好きなゴルフをして好きなものを食べる。これぞ男の醍醐味(笑) トリプルボギーを4回も叩いて、99/35でフィニッシュ。スイングリズムが悪いというか、崩れたというか、安定しないことにつきる。 YouTubeで芹澤信雄プロが、スイングリズムは1・2ぃーの・3で打てと配信していた。次回はこれやってみよう。 しかし何十年とやってきて、進歩がないというか、後退している…
アヤメが咲いて梅の実もだいぶん膨らんできました。 今年は思った以上に梅が豊作で、いろんな梅干し作りにチャレンジです。 孫の手をかりて収穫した小梅で、カリカリ梅干しを作ります。小さい頃からヘタを取るのに苦労しましたが、できあがりが楽しみです。 まだ大梅の収穫が残っていて、こちらは完熟梅干と梅ジュースの予定。 ジャガイモもがいい感じに成長中。でっかく豊作を祈るばかり。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ゴルフにはいい気候になってきました。初夏からはゴルフめしも夏向きのものが多くなります。 今日は冷やし中華。だいたいお初の冷し中華は、ほぼほぼゴルフ場で食べてます。 具材があと乗せなのはなんとなく贅沢な感じ。結局乗せたあとは、つゆと馴染ませるのぐちゃぐちゃになる(笑) もう少し麺が冷えてれば満点ですが、星☆☆です。残念!! ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ゴルフのベストシーズンは汗をかかず快適にプレーできる春と秋。 どちらかと言えば、新緑がまぶしい春先のゴルフが好きな方です。 本日ラウンドの「オリムピックナショナル・ウエスト」は、風が強いけど夏日に近い気温。まぁ絶好のゴルフ日和です。ゴルフめしは、今年のお初となる冷やし中華。これからは冷製のゴルフめしが多くなるでしょう。 今日は大叩きもあったけど、今年初の80台、86/36でフィニッシュ。 いつもよりテークバックから、トップの溜めを作ったのが良かったかも。 かぁ~これだからゴルフはやめられない(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ゴールデンウイークなんで上田別邸にて骨休め。とはならずの庭いじりに精をだす。 木蓮の花が咲くと春爛漫って感じですが、雑草のシーズンスタートでもある。 4月は結構着込んで作業したけど、半袖でも汗ばむ陽気です。 梅の実が膨らんで鈴なりで、来月には収穫できそう。 ジャガイモも順調に成長中、今年も大収穫を期待しています。 今年も大収穫を期待しています。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
秋野菜に向けた農作業、秋じゃがの畝作りです。 菖蒲の地下茎が結構ハードに張ってます。冬には全面的に天地返しせんといかんね。 まぁ、今日は畝作りで勘弁し問いとやるか(笑) 孫たちが手伝いに来てましたが、いつの間にか水鉄砲遊び。 ミニトマトも実ってきて、少しずつ賑やかなミニ農園になってきました。 先月植えた茄子と鷹の爪は順調に成長中。 結構楽しんでやっています(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
ゴルフで超〜気持ちいいとはなんでしょう? スコアで言うとホールインワン・アルバトロス・イーグルなど、スコアでいうとこんな感じかな。 こりゃ、わしには縁遠い気持ち良さ。 前回のラウンドで、久々に気持ちの良いスコアをがでました。 600ヤード谷後え、打ち下ろし、打ち上げのロングでパー。3オン2パットってやつです。 ドライバー、UT、50度でグリーン奥にオン。 下りのパットを外すもタップイン。 アマチュアはこれぐらいが、超〜気持ちいいヤツかも。 誰か僕を誉めてください、誉められて伸びるタイプです(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
こう暑いとにゃん'sもダレる。クーラー効いてる部屋に呼んでも玄関でごろん(笑) 短毛のあおちゃんは、上がり框がお気に入り。 長毛のとらちゃんは、土間にうずくまって涼をとるスタイル。 部屋の方が間違いなく涼しいのに、玄関でだらけるにゃんズでした。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
スタート時間まであと1時間、暑い日の朝にやってまうのが朝ルービー。 ビールは発汗作用を促すので、塩をなめながら飲み干すのが上等。 汗でアルコールも抜けたお昼は、幌加内産の天ぷらそば御膳。 ちゅるっと軽く二枚盛りがいけそうな美味しいそばと、衣さくさくで具がジューシーな天ぷら。 夏ゴルフにはちょうどいい昼ごはん。美味しゅうございました、星☆☆☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今日もお暑うございます。まぁ、雨よりましですけど暑い。 まだ梅雨明けしていないけど、37度ってなんなよ。空けたら一体どーなんのよこの気温。 熱中症対策は万全に、水分は毎ホール、塩飴は3ホールごとに摂取します。ガブガブ飲むよりもちびりちびり、おちょこで飲む感じです(笑) 本日のテーマはスイングスピードをほどほどに、飛距離よりも正確性で80台を目指します。 お昼ごはん 暑い日はやはりそば。「幌加内産天ざるそばとかやくご飯」をすすります。そばも天ぷらも美味しかった。星☆☆☆です。 前半は47/21・後半は42/20・トータル89/41でフィニッシュ。 テーマ通り安定したスイングで久々の80台。つーか…
上田別邸のトウモロコシは、小ぶりながら実が詰まってました。 ほぼほったらかしでしたが、初収穫はまずまずの結果。 一番喜んだのは犬君でした(笑) とりあえず耕してと.....次は何を植えようかと思案中。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
娘から別邸のミニトマトとトウモロコシの生育情報が届きました。 トマトの収穫はまだまだ先のよう。 トウモロコシは思いのほか髭が早く黒くなって身も入ってそう。 収穫時はここから3日間、今年の収穫は娘と孫に任せよう。一番美味い時期が採り時だからね。 なんか赤い花が咲いてる。いろいろ賑やかな庭で、定年移住が今から楽しみな別低です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
久々にホームの「富士の杜ゴルフクラブ」でラウンド。ラッキー‼ 雨予想でしたが何とかゴルフ日和で雨に降られず。最近80台がでないので、ホームの利でなんとか今日こそはと鼻息荒し。前日の雨で芝も柔らかくて打ちやすい。グラウンドコンディションは上々です。グリーンは湿っていてちょっと遅めかな。さて結果は、前半46/16 後半50/22 トータル96/38。距離計忘れてた影響か、ダフリ連発でトリ3ッ。いかんね〜ホームなのに残念な結果です。 今年お初の短パン。あっ、お手入れも忘れてた(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
夏野菜の家庭菜園といえば、トウモロとミニトマト。 上田別邸には月イチ程度しか行かないので、今年は摘心しないでほぼたらかし。 近くに住む娘と孫にミニトマトの収穫は頼んで、トウモロコシは夏休みにバーベキュー。 果たして上手く育つだろうか? ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
上田別邸は隣が田んぼなので、夜は風が抜けて結構涼しい。とりあえずカエルの鳴き声を聴きながら晩酌。つまみが無くても、いい感じで酔っぱらう。 カエルの鳴き声を楽しんで晩酌(笑) - YouTube クセになりそで、庭飲みは危険かも(笑) <p>ブログ村やってます、ポチお願いします🙏</p> <p><a href="https://golf.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10967979" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/golf/88_31.gif" width="88" height="31" bor…
初めての中梅と大梅の収穫。 中梅はまずまずの収穫。完熟していたので早速梅干し作り。 来月は土用干しにまた行かなきゃね。 こちらが大梅の木。春先に強剪定したせいか思ったより少なめ。 孫たちの梅ジュースに仕込みます。 木登りしたせいか、変なところが筋肉痛… 痛たたぁ(>_<) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
初夏のこの時期、上田市市街の押出川水路にホタルが飛び交います。観光協会が餌のカワニナを放しているとのこと。こんな市街地に!? 2024年6月15日 - YouTube どんだけ水がきれいなんだよ(笑) ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
前半で51回叩くと、お昼ごはんはもう焼け食い。 胃もたれ上等のわんぱくランチ、300ヤードウエスタンステーキ。食い応えありのミディアムレアで星☆☆☆です。 腹パンパンで力が抜けたのが功を奏したか、後半は42でトータル93でフィニッシュ。ステーキランチで腹パンパンにした方が良いのかも。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
今日は「オリムピックナショナル・ウエスト」でラウンドです。 前半アザレア ボギーペースで回ったものの、砲台グリーンの7番ホールでやらかします。グリーン手前のベアグラウンドでダブり2回。もっとしっかり打ち込むべきでした。タラレバです。ライはしっかり確認せんといかんね~ お昼ごはん もう焼け食い。胃もたれ上等のわんぱくランチ、300ヤードウエスタンステーキ。食い応えありのミディアムレアで星☆☆☆です。 後半ウエスト 腹パンパンで力が抜けたのが功を奏したか、パー・パー・バーディーの絶好調スタート。前半の不調はどこへやら。あがってみると51、42の93でぼちぼちの結果。私の場合、食い過ぎが良いのかも(…
定番は塩辛とポン酒ですが、サクッと帰るのでこの組み合わせ。 美味いよねえ~ ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
この時期になると「冷やし中華♪始めましたぁ~」のゴルフ場が多くなります。 オリムピックナショナルイーストで、今年のお初をいただきます。う~ん、お酢のパンチがないのよ。モヤシが多すぎて水っぽいのよ。走りだから仕方がないかな。ちょっと厳しめの、星☆です。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村
そろそろ梅雨入りのニュースが気になります。この時期は天気予報とにらめっこ。本日は「オリムピックナショナル・イースト」で8:50分スタートのラウンドですが、目覚めたら結構な雨。こりゃ中止もやむなしかなと思ったら、すでにグループラインでは、 「雨が凄いのでキャンセルがでるかもしれない。早目に行って、キャンセル待ちでスタート時間を繰り上げよう…賛成!!」ゴルフバカ野郎どもに、中止という選択肢はないのね(笑) ゴルフ場に到着したら雨も止んで、予想通りスタート時間も繰り上がりました。しかしクラチャンの決勝戦をやっていたので、グリーン速めのピン位置激ムズ。なんと4パット1回、3パット7回の45パット(泣)…
スループレーは基本昼休憩はありませんが、この日は混んでいたので30分の休憩。「ベルビュー長尾ゴルフ倶楽部」の名物、カレーパンを頬張る。 パン屋から仕入れていて、ホカホカなのも嬉しい。 コンビニで買ったソーセージパンと合わせ食うとなかなか美味い。 ビールとの相性も良く星☆☆☆です。<p>ブログ村やってます、ポチお願いします🙏</p> <p><a href="https://golf.blogmura.com/ranking/in?p_cid=10967979" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/golf/88_31.gif" wid…
最近はめし・飲み・田舎の話しが続いていましたが、久々に「ベルビュー長尾ゴルフ倶楽部」のラウンドブログです。早朝7:14のスループレーなので、サクッとやってさっさと帰る。ゴルフの行き帰りは、渋滞知らずのイライラなしが一番いい。ここは山岳コースでアップダウンあり。距離は短めですが両サイドが浅いので、飛距離よりも正確性が求められます。大切なのはボールが左右に曲がっても、怪我しないクラブ選択。飛ぶクラブよりも曲がらないクラブで安全運転。しかし、曲がらないクラブはないのよねぇ~ 基本スルーですが混んでいたので30分の休憩。名物のカレーパンを頬張る。オーソドックスなお味に星☆☆☆です!! 本日の結果は イ…
家に帰ると、もの言いたげにアオちゃんがベランダでお出迎え。動物病院に予防接種へ行ったら、体重が7キロもあったらしい。 先生から「外国のネコみたい」と言われて、ずっと拗ねているようです。外国のネコ?なんじゃそりゃ(笑)大ばばのトラちゃんは階段でお出迎え。 平和なにゃんズたちでした。 ブログ村やってます、ポチお願いします🙏 にほんブログ村