chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地方自治翁
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/28

arrow_drop_down
  • 年末年始だけでも牛乳の消費拡大に協力

    このところ毎年のように年末年始ころは牛乳が余って生産者が困っておられるようです。生産が過剰になるなら価格を下げればよさそうですが、既に原価ギリギリで下げる余地がなく、廃棄されることもあるとのこと。お気の毒な話です。 牛乳、卵、野菜なども、多少は値上がり

  • また口先だけの「任命責任重く受け止める」

    12月27日、また閣僚の「事実上の更迭」が行われました。今度は、「政治とカネ」の問題が明らかになった秋葉復興大臣です。この2か月で、4人目ということで、マスコミも盛り上がっています。 岸田総理の「任命責任について重く受け止めている」という言葉も、もう聞き飽き

  • 米国議会共和党のウクライナ支援への姿勢に疑問

    ウクライナのゼレンスキー大統領が、電撃的に米国を訪問し、12月21日に米連邦議会で演説をしました。その内容は日本でも詳しく報じられ、米国でも好評だったようですが、共和党では支援に対する冷ややかな意見もあり、危惧を感じます。演説にも欠席した議員も多かったよう

  • 政府は科学的根拠を示して原発回帰の理由説明を!

    12月22日、政府は脱炭素政策を議論する「GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議」を開催し、GX基本方針を決定しました。そこで、脱炭素を口実に原発推進に転じる方針が示されました。 しかし、原発の脱炭素貢献については、再生可能エネルギーと比較して低

  • こんな政権、早く終わらさなければ!

    岸田政権、このところ矢継ぎ早に従来の方針を転換しています。それも、国民の意見を聞けば間違いなく過半数の国民が反対するようなことばかりやろうとしています。しかも、急な方針転換に至った理由、議論の経過が国民にほとんど示されないまま、唐突に発表するというパタ

  • 東京都の太陽光発電義務化を歓迎

    12月15日、東京都議会で、新築住宅などに太陽光発電用のパネル設置を義務付ける条例改正案が可決されました。この趣旨には大賛成で、このような制度が東京都だけとはいえ施行されることも歓迎しています。ただ、運用面で多少不安も感じます。 制度の概要延べ床面積が2千

  • 宗教法人法の質問権行使の要件は

    あまり大きくは報じられませんでしたが、国が宗教法人法に基づく質問権を行使したことについて、旧統一教会側が「要件を欠き、違法」とする意見書を文部科学省に提出していたとのことです。 宗教法人法では、質問権は、解散命令の事由となる「法令に違反し、著しく公共の

  • 「もっと知りたい!定年の楽しみ方」(遠山紘司)を読んで

    現在66歳ですが、県庁を定年退職後、サラリーマンを続けています。まだ「老後」という意識はなく、老後に向けて終活本などを読み、楽しい老後を夢見ながら準備しています。 本書の著者は、問題解決の技法などについて何冊か書かれている理学博士、工学博士で、この種の本

  • NISA拡充案を歓迎

    政府・与党は、近く公表予定の2023年度税制改正大綱で、NISA(少額投資非課税制度)を大幅に拡充したうえ恒久的な制度とする見込みであることが報じられました。大歓迎です。 現在は、株式投資にも使える「一般NISA」が年間120万円まで、投資信託などにだけ使える「つ

  • まだ間に合う年次有給休暇運用の違法解消

    また年末が近づいてきました。民間企業の多くは、年次有給休暇の付与は年度(4月から翌3月まで)を基準としていますが、公務員の場合、暦年を基準としている団体が多い状況です。これなどもいろいろ不都合があるので、早めに年度を基準とするよう切り替えるべきだと思い

  • 中国政府がゼロコロナ政策緩和に追い込まれた

    中国が新型コロナの感染が拡大しているさなか、突然、各種規制の大幅緩和に踏み切りました。中国政府の専門家はオミクロン株の毒性が弱まっていて重症化リスクが低いことを現地マスコミで繰り返しているようですが、そんなことは急に始まったことではなく、かなり以前から

  • 旧統一教会等に係る被害者救済法が成立へ

    旧統一教会の問題を巡る被害者救済法案が、立憲民主党や日本維新の会も賛成する見込みとなったため、明日(12月10日)にも成立する見通しです。私は岸田政権を支持してはいませんが、この法案については一歩前進と評価してもいいと考えています。 マインドコントロール下

  • プーチンは20世紀前半の遺物

    ロシアの「母の日」に当たる11月27日、プーチン大統領が行った「兵士の母たちとの面会」が物議を醸しています。西側諸国ではもちろん、ロシア国内でも・・・。プーチンの転落につながる期待も持てます。  悪評の一つ目は、集められた「母親」が政権寄りの団体のトップ、

  • 令和5年度の人勧にはインフレの反映を期待

    令和4年度の人事院勧告、多くの都道府県等の人事委員会勧告は、月例給、賞与とも、久しぶりのプラス勧告でした。2022年12月の議会では、どの自治体でも給与条例の改正が行われ、給与引き上げ、差額支給が行われることと思います。 しかし、人勧制度の仕組から、今回の引

  • 反撃能力保持は当たり前

    国家安全保障戦略など安保関連文書の改定に向け自民・公明両党の協議が続いていましたが、12月2日、反撃能力の保有を認めることで合意したことが報じられました。 私から見ると、何か浮世離れした議論に見えてしまいます。自衛のために、反撃能力、敵基地攻撃能力を持つ

  • 「定年後の経済学」(橘木俊詔)を読んで

    著者は、京都大学経済学部などの教授などを歴任された経済学者です。本書の題名は、老後に生活困難にならないための心得をファイナンシャルプランナーなどが書いた本にありがちな題名ですが、そうではなく、少し学術的な内容です。 定年制の歴史、年金、退職金、医療保険

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、地方自治翁さんをフォローしませんか?

ハンドル名
地方自治翁さん
ブログタイトル
地方自治日記
フォロー
地方自治日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用