chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 米国株始めました&新しい資格取るか考え中

    今週から我が家はお風呂場、洗面所、脱衣所のリフォームをしています。 私は実家に出戻ったシングルマザーなので、実家がリフォームしていることになりますね。 私が大学3年の時に新築で引っ越してきたこの家もそろそろ築20年。あちこち傷んできています。 数年前からお風呂場の壁に薄いひび割れが見られるようになり、「水回りだから怖いよね~。でもお風呂のリフォームは高いし、ちょっとずつお金を貯めよう」と少しずつ積み立ててはいたのですが、数百万円のお金がそんなにすぐ貯まるはずもなく。 そんな時にコロナで給付金が頂けることに。 「これはきっと、今やれってことだね!」とリフォームGO!することに。 調べてみると、自…

  • 当面の方向性

    今のパートに通い始めて1年とちょっとが経ちました。 初めての業界だし、パートだから新卒研修のようなものはないので今も「右も左も分かってない」状態だと思います。大学の学部も全然違う学部だったしね。 「誰でも最初は初心者!ちゃんと教えます!簡単なPC操作が出来れば云々・・・」と求人に書いてあったので、1年前、ブランク浦島おばちゃんはのこのこ面接に行ったんです。 「事務」と書いてあったので、伝票出したり、請求書出したり、在庫管理したりとかそんな感じかなと思ったら、意外と専門職でした。 浦島おばちゃんに皆さん親切に色々と教えてくれ、特に教育係の方は0から根気強く教えてくれました。今もまだまだ教わること…

  • 40歳目前~今までのメイクが突然似合わなくなった日~

    元々顔がハッキリしていてBBクリームに眉毛ちょっと描いただけで「フルメイク?」って言われるのに、化粧品が好きだからこれまでずっと「ついつい濃い目になりがち」なメイクをしていました。 それでも若い頃よりは大分薄めに。目の周り真っ黒にしなくなったからね。 それがコロナのマスク生活でほとんどメイクをしなくなりました。「どーせ誰も見てないし」と普段は完全すっぴん。トーンアップ効果のある日焼け止めをがしがし塗って終わり。 会社に行く日は気が向いたら粉はたいて眉毛書く程度。目も何もしません。 化粧をしないとクレンジングもしないし、肌が痛まなくなります。それも気分が良くて今年に入ってからメイクをしない日がほ…

  • 40代、おばちゃんだけど、プチプラで少しでもきれいでいたいじゃないか

    あと数か月で40代の大台にのります。 若い頃のように「プチプラでも若いってだけでOKなのさ!」って訳にはいかなくなりました。皺とかシミとかたるみとか濁りとか。 でもね。パートタイマー病気持ちシングルマザー、これからお金かかる中学生がいると「おほほほ!値段なんか見て買い物なんかしないわーん!」って訳にはいかないのです。 とにかく「生活レベルを落とすこと。だけど生活の質まで落とさないこと」 これを常に頭の片隅において生活をしています。 去年までは無職だったので言うまでもありませんが、パートに出てちょっと収入が出来たこともあり、今年に入って「美容頑張る!」ととりあえず「良い!」と聞いたものは買いまく…

  • 歯科でのクリーニングが一番

    明日から関東も梅雨入りしそうな天気予報ですね。 それを見越して今日は「洗濯オラオラ祭り」です。昨日の夜から洗濯洗濯。今日は強風だし「乾いたら取り込む→新しいものを干す!」を繰り返し、やっつけました。 これで安心して?梅雨を迎えられそうです。多分。 さて。非常事態宣言も解除されたので歯医者さんへ定期健診と歯のクリーニングをしてもらいに行ってきました。 2か月ほど前に「いつコロナ終わるか分かんないし、もうやっちゃえ!」と本来だったら歯のクリーニングの後にするホームホワイトニングをしてしまいました。 結果、思ったような効果が出ませんでした。あんまり「白くなったな」とは感じなかった。薬液もったいなかっ…

  • ざっくり投資やってます(良い子は真似しないでね)

    前々からほんのちょーっとずつ投資信託や株を始めていました。 そしてコロナ。 「わわわわわ~~!投資していた金額がプチだからいいものの、それでもすごい勢いで含み損が~~!これが株の怖さってやつか~~!」と洗礼を受けました。 その間も「でもさ。株って『安い時に買う』って鉄則じゃない?」と、ミニ株をちょっとずつ買い増ししていました。ほんとにちょっとだよ。 その子たちがちょっとずつ上がってきています。 投資信託の方は底の時に毎日「昨日に比べて基準価額が5%以上下がっています」という恐怖のメールが届いていましたが、ドルコスト平均法で淡々と積み立てているので「ふーん」程度で。 先日、久々に見たらプラスにな…

  • 息子と私の高校受験開始

    分散登校ではありますが、子供の学校が始まりました。随分と調子が狂っちゃった新学期ですが、気分新たに頑張りましょう。 で。「隙あらばサボることしか考えていない息子」。 小さい頃から体が弱く、学校を休みがちだったので常に先へ先へ手をかけてサポート。 「甘やかしすぎ」と笑われましたが、幼稚園は半分、学校も年間欠席日数が50日近かった息子にとっては多分、これが無かったら相当しんどい学校生活になっていたんじゃないかなと思います。 これが今の「母ちゃんが何とかしてくれる」に繋がっているのは確実で。 ただこればかりは仕方が無かったなと思っています。 「もう中学生だし、頑張れや!」と手を離したら1年の期末から…

  • 過去5年を振り返る&潜在意識日記(通称「ラッキー日記」)始めました

    さてさて。今日から6月ですね。もう2020年も半分になってしまう~。早いね~~~。いつも言ってるけど。 「そうだ・・・家を出てもう5年近くになるんだ・・・私、この5年、一体何やってたんだろう(人生全部何やってたんだろう)・・・」と唐突に思ったので、 この5年を振り返ってみました。 <5年前2015年> 離婚する前。 息子入院繰り返す。 私は既に副腎不全の診断はついて、コートリル生活を始めて1年近く経つのに体調最悪で、常に微熱とだるさ。近所のスーパーに買い物へ行くのもやっと。洗濯物は立って干せず、座ってハンガーに通しているような生活をしていた。 息子、何かを察したように荒れる(小3)&太る。家の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソフィアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソフィアさん
ブログタイトル
私がこれまでに経験したことを書くブログ
フォロー
私がこれまでに経験したことを書くブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用