chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
未来そうぞう日記 https://dad-aslan.hatenablog.com/

近い未来社会を想像、妄想した日記。これをネタにしたビジネス、マンガ、小説が創造されたら是非ご一報を。

アスラン父
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/28

arrow_drop_down
  • 日本人は「恥かいて質問する」ことをなぜ嫌うのか?

    主語が「日本人」と大きいですが、この記事のように「恥かいて質問する」ことを嫌う人は多いと思います。 news.livedoor.com そうは思いたくないが、少なくとも昔は客観的に見ると自分もその中の一人でしたね。質問したくても変な質問かなと思うと躊躇してたし、逆にそれほど興味はないが「できる人」と思われそうな質問を見つけて質問しようと努力したこともありました。 この記事をざっくり要約すると、質問をすることは「もっと変化の様子を知りたい」「知って経営に役立てたい」という純粋な動機であり、それが自分や自分の手掛けている事業の成長、成功に繋がると言っている。 それにしても、どうして日本人は質問をす…

  • 裏門である半蔵門だが、影で日本を支えているのかも

    前回の続き、半蔵門駅周辺を散歩。 半蔵門駅は国立劇場も近いこともあり、駅の中にはこんなタイル絵もあったりします。 駅6番出口からは新宿通りの前に出ると、 2体の子どものブロンズ像が出迎えてくれます。 新宿通りを東に進むと警視庁の麴町警察署があります。 なんかドラマのセットのような感じがしますが本物の警察署です。 さらに東へ進むと内堀通りと交差します。この三叉路がかの有名な半蔵門交差点です。 ここから新宿通りの方を眺めると、 ワコールがあります。本社かなと思ったら本社は京都だそうです。 でも、こちらのビルは建築家黒川紀章の作品だそうです。 右手に見えるこちらは半蔵門ファーストビル。 さらに右手の…

  • 半蔵門線は使ってもなかなか行かない半蔵門駅

    今日の散歩は半蔵門駅周辺です。 半蔵門駅はショッピングスポットや有名な施設があるわけではないので、今回が初下車にになります。 半蔵門駅の北側エリアの住所は千代田区番町。億超えのマンションが立ち並ぶ高級住宅街です。このためか閑静な街ですね。 こちらは一見、大きな邸宅のようですが、 大使館です。 しかも、イタリアではなくローマ法王、つまりバチカン市国の大使館です。 世界で一番小さい国、バチカン市国。東京ディズニーランドとほぼ同じ大きさの0.44平方kmですが大使館があるとは、さすがキリスト教のトップに立つ国ですね。 こちらは東京家政学院。 ここは最初に音楽教室が開設された場所だとか。今では全国どこ…

  • (未来予想)ここは夜でも地球の裏は昼

    2022年の妄想ブログ: 学生のころ、グダグタと夜更かしてたらいつのまにか夜が明けて、早朝6:10からやっていたフジテレビのウゴウゴルーガを見てから寝る。そして、正午を過ぎてから学食で"朝食"を食べてから研究室に行く。。。今じゃ絶対できない生活サイクルですね。 若いころは夜になるとカブトムシのように活動的になる人はまわりに多くいた。 これは若者特有の習性なのかも。 若くなくても夜になると活性化する習性というか体質の人はいて、普通の会社の"昼の仕事"が辛くてニートになった人もいるそうだ。昼キツイなら夜働く仕事に就けばいいのではという意見もあるがコンビニ店員、工場作業員、長距離トラックドライバーな…

  • 部下を育てる職場環境にするには?

    以前勤めていた会社ですが、なかなか部下が育たず課長以上の管理職がフォローに入って業務を何とか回すということをしていました。その結果、管理職が忙しくなり、部下の指示に割ける時間がさらに短くなり、益々部下が育たないという悪循環を繰り返していて、隣で見ていて少々歯がゆく感じていました。 数年前に流行った「アドラー心理学」に基づく部下の育て方。 shuchi.php.co.jp まとめると、 「褒める」のではなく「勇気づける」 「叱る」のではなく「協力する」 「教えない」ことで「結末を体験させる」 だそうです。 個人的な経験を加味して言い換えると、適度な距離を置いて「任せる」ということでしょうか。 こ…

  • 寺と神社と動物園、、、川崎夢見ヶ崎動物公園

    前回の続き、新川崎駅周辺を散歩。 新川崎駅から徒歩15分の場所にある夢見ヶ崎動物公園を訪問しました。 案内に従って階段を上ったら動物園と思ったら、、、最初にあるのはお寺。 この了源寺も公園の一部のようです。 そして広場にでるとここは 古墳跡でした。市の公園でいろいろ混在しているようです。 さらに進むと動物園エリアに入ります。無料動物園なので特に塀で囲まれているわけではないですね。 先ずはこの園内で一番の人気者、レッサーパンダ。。。寝てます。 寝てても絵になるのはジャイアントでなくてもパンダの特権だとか。 マーコール。山岳地帯に住むヤギですね。 シマウマ。正式にはハートマンヤマシマウマだそうです…

  • ある意味無料の鉄道博物館? 新川崎駅

    今回の散歩はJR横須賀線の新川崎駅。 以前はJR南武線との乗り換え駅として鎌倉へ遊びに行くときに使っていました。乗り換え駅と改札を一度出て乗り換えるパターンで、南武線の鹿島田駅からは徒歩6分くらいでした。 今は武蔵小杉駅で南武線と横須賀線は繋がっているので、今は乗り換え駅ではないようです。しかし、武蔵小杉は同一駅内でもかなり離れているので、こちらの方が近いかもしれません。 これが駅前の感じ。「新」がつく川崎といっても新横浜のようには発展していません。 こじんまりとしたロータリーがあります。 このロータリーから北側を見ると武蔵小杉のタワーマンション群が見えます。 目の前の道路は鹿島田跨線橋の道路…

  • (未来予想)賃貸お試しサービス

    2022年の妄想ブログ: 以前、住んでいた賃貸マンションは駅から2分くらいの良い場所だが建物が古いため賃料が安かった。洗濯機の置く場所がベランダで風呂の給湯設備が古いくらいで不便を感じなかったので閲覧した次の日くらいに決めた。 しかし、この物件はハズレでした。 隣室からは子供たちが走り回って騒いで親が怒鳴という毎度のパターン。そして、下の部屋は怪しげな婆さんが来て、上の部屋の騒音がウルサイととばっちりのクレーム。隣の部屋が原因だと説明していったんは収まりましたが、その後、差出人無しの騒音クレームの手紙がポストに入っていたり、自転車がパンクさせられる事件が頻発。大家さんに騒音は誤解だと相談したら…

  • 成功する秘訣がゴロゴロしているわけではないが

    毎朝仕事前のウォームアップや仕事中の息抜き目的でビジネス系のニュースに目を通すが、 「万年最下位の営業が本部長まで上り詰めたワケ」 「〇〇に絞ったら年収〇〇億円のビジネスに」 などの成功ストーリーや、 「できる上司が部下に指示するときに注意する3つのこと」 「上司からの評価が上がる〇〇をしない新入社員」 というようなビジネスアドバイスや自己啓発の記事を良く読んでいる。 一口にビジネスと言ってもエンジニアなのか、営業なのか、経理なのかの職種や、また管理職なのか、専門職なのか、経営層なのか職責で全然求められるスキル、考え方、心構えは変わってくるので全ての記事が自分の現在や将来的に進みたい仕事に役立…

  • 東京に最も近い最果ての地 海芝浦

    前回の続きで鶴見線の浅野駅周辺を散歩。 鶴見線は京浜東北線鶴見駅を起点とし扇町駅まで行きますが、大川駅に行く大川支線と海芝浦駅に行く海芝浦支線の分岐線があります。 海芝浦駅まで行きたいが1時間20分に1本しかないので暇つぶし。 近所に大塚家具アウトレット&リワースがあったのでちょっと訪問。 アウトレットのためか、気持ち入店しやすい雰囲気でした。 簡単に手を出せない値段の家具が揃ってますが、アウトレットだけに結構値引きされているものもあり、ちょっと物欲がそそられますね。 まだ、次の電車まで時間が余っていたので隣の新芝浦駅まで徒歩で移動。 旭運河に沿った道を歩くと巨大な何かが。 ヤマト運輸の大倉庫…

  • 川崎の秘境? 尻手駅から南武支線で浜川崎駅へ

    今回の出発地は尻手駅。 「尻手」と書いて「しって」と読む。 尻手と言うとついタモリ俱楽部のオープニングを思い出すような上品なイメージはありませんが、意外と由緒正しい由来があるようではまれぽのレポートによると 尻手の由来について不動産屋では、日本武尊がここで矢合わせ(合戦の合図の矢を打ち込むこと)をしたことから、矢尻の方向が尻手となった だそうです。 今回はこの尻手駅から南武支線に乗ってみます。 南武支線は川崎臨海部の工場エリアを走る文字通り南武線から分岐した支線、日中は1時間に1、2本しか止まらない都会の中のローカル線です。 この線路の西側にはもう一本線路があり、その線路は新鶴見機関区から来た…

  • (未来予想)トイレでカウントダウン

    2022年の妄想ブログ: スマホの普及がトイレの個室にいる時間を長くしたとか。 前の会社では典型的なIT系の男性過多な職場。 5つあるトイレ個室がいつも埋まっていた。社長への職場環境改善へのお願いでトイレ増設の話題がトップだったり、総務から他の階の別企業からトイレを使うなというクレームを受けたので注意しろという通知が来るなどかなり深刻な問題だった。 この問題は一時期在宅ワーク普及で解消される会社が多くなったが、出社人数に合わせたオフィス縮小化に伴い再発。会社によっては繁忙期はむしろ以前より悪くなったという話も。 そして、そんな問題解決を狙ったのか、最近巷で話題になっているのが「トイレ専用カウン…

  • 空間についてのアレコレ

    空間に関するニュースやコラムを集めてみました。 オシャレなウィーンの公共団地 www.re-port.net オープン・ハウスとは通常非公開の建物を年1回公開し、市民が建築を楽しみながら学ぶことができまるイベントだそうです。通常、お金をかけて建てた宮殿や教会などが対象ですが公共集合団地などもあるみたいです。団地の中には子供の遊び場や幼稚園、屋上の緑地などのパブリックスペースもあるみたいです。ウィーンは市民の62%が集合住宅という珍しい都市ですが、その割合の多さ故、オシャレで快適な空間を目指した公共団地も出てくるのでしょうね。 「高齢者が過ごせる居心地の良い場」を提供するオランダのスーパー am…

  • 保土ヶ谷宿 旧東海道の「跡」を散歩 その2

    前回に引き続き、保土ヶ谷散歩。 国道1号線を駅側の方に進むと、旧金沢道(かなざわ・かまくら道)との交差点に標識があります。 少しだけ、かなざわ・かまくら道を上ってみます。 いわな坂。漢字で書くと「石難坂」や「石名坂」など諸説あるとか。 魚のイワナではなかったです。 結構な急坂。 この坂の途中にあるのは北条政子がここを通った時、この井戸水を化粧に使い、その後、御所台の井戸と呼ばれるようになったとか。著名人が使ったと言われる井戸は各地に存在するが、旅の途中で使った井戸で、飲み水としてではなく化粧に使ったという伝説は珍しいかもしれませんね。 国道1号線に戻ります。 こちらは保土ヶ谷駅東口商店会。 六…

  • 保土ヶ谷宿 旧東海道の「跡」を散歩 その1

    今回の散歩は横浜の保土ヶ谷駅周辺です。 保土ヶ谷と言えば東海道五十三次の4番目の宿。 保土ヶ谷(程ヶ谷)宿は神奈川宿と戸塚宿の間に位置します。 駅前はこんな感じ。 隣の駅は横浜駅。買い物はそちらということで、こちらは質素ですね。 駅の近くには旧東海道に沿って、宿場町関連の施設「跡」がたくさんあります。 ここは助郷会所跡。助郷とは江戸時代、幕府が諸街道の宿場の保護、人足や馬の補充のため宿場周辺の農村に課した夫役だそうで、ここは彼らの寄り合い所だったようです。 こちらは問屋場跡。問屋場は幕府関係の荷物運搬、書状の通信(飛脚)や大名行列の宿手配などの公務を行っていたそうです。 こちらは高札場跡。高札…

  • (未来予想)在宅ワーキング難民へ 独立した子供の部屋貸します

    2022年の妄想ブログ: 在宅ワークの問題のひとつに家族が近くにいて集中できないというのがある。最近は夫婦共働きで2人とも在宅ワークの場合、環境が良い部屋の取り合いになることもしばしばあるとか。 リビングの一部をリフォームして間仕切りを作る、個室(ワークブース)を導入するなどの方法で周りの影響を受けにくくすることができるが、結構、初期投資費用にお金がかかる。と思い、外に出てればカフェや専用のコワーキングサービスなどがあるが、それも高い。1日で5,000円とか。会社が契約しているケースもあるが悩まず自腹で払えるほど稼いでいる人は極僅かですね。 せめて、1日1,000円くらいでないかなと探していた…

  • 真面目すぎると疲れることがわかっていても、なぜ手を抜くことができない?

    なぜ、必要以上に真面目に取り組みすぎるのか? ここ半年くらい、真面目に働き過ぎて疲れていませんか?というコラムを何回か読んだ。また、自分も先日自身にも呼びかけるつもりでこんな記事を書いた。 dad-aslan.hatenablog.com 誰かに言われているわけではないが自分で自分を追い込んで、ちょっと真面目に働き過ぎてたかも。 合格点が70点ならば、100点や90点を取らなくても70点を少し超える努力で仕事をこなせば十分であるということは「百も承知」である。 しかし、真面目に取り組みすぎてしまうのはなぜだろうか? と少し考えてみた。 真面目に取り込むほうが「心の安寧」に繋がるから? この問題…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アスラン父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アスラン父さん
ブログタイトル
未来そうぞう日記
フォロー
未来そうぞう日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用