chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
canarykanariiya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/24

arrow_drop_down
  • 『2050年のメディア(文庫版)』(下山進)

    2050年のメディア (文春文庫) 作者:下山 進 文藝春秋 Amazon 文庫版の新章を読むために、改めて最初から目を通してみました。まさに新章に出てくるプラットフォーマーへの対応というのは、単なるPV単価の話ではなく、どこに収益源を求めるのか、そしてそのためのコンテンツはどうあるべきかのか-といった報道機関のデジタル戦略全般に関わってくる問題のはずです。そこを自社の経営陣がどの程度理解してくれているのか・・・と、ふと思いました。 以前のレビューはこちらです。 canarykanariiya.hatenadiary.jp

  • 『先生、どうか皆の前でほめないで下さい-いい子症候群の若者たち』(金間大介)

    【目次】 真面目で素直だけど・・・ 冷静に読むには面白すぎる 先生、どうか皆の前でほめないで下さい―いい子症候群の若者たち 作者:金間 大介 東洋経済新報社 Amazon 真面目で素直だけど・・・ モチベーション・イノベーションの研究者である著者が、さまざまなデータや自身の教育経験を踏まえて「いい子症候群」と名付けた若者の傾向を論じた本です。 具体的には「真面目で素直だけど打たれ弱く、何を考えているか分からない」という上の世代からの評価から始まり、いずれも自身のなさに起因する「とにかく目立ちたくない」横並び意識の強さ、変化を好まず決断や挑戦を避け、守り一辺倒の内向き思考に陥っている(とする)あ…

  • 「コロナ重症化遺伝子はネアンデルタール人起源」説/『人類の起源』(篠田謙一)

    【目次】 「弥生人」は「縄文人」の親戚だった 人類史の複雑さを暴く 人類の起源 古代DNAが語るホモ・サピエンスの「大いなる旅」 (中公新書) 作者:篠田謙一 中央公論新社 Amazon 「弥生人」は「縄文人」の親戚だった 古代DNAから人類の起源を探る試みについて、2021年までの成果をまとめた本です。近年急速に発展している研究領域でもあり、人類の歴史をさらに知るための新たな有力アプローチとして、個人的にも関心を持っています。 canarykanariiya.hatenadiary.jp canarykanariiya.hatenadiary.jp 別著も複数読みましたが、今回の一冊は全世界…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、canarykanariiyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
canarykanariiyaさん
ブログタイトル
かぶとむしアル中
フォロー
かぶとむしアル中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用