年末年始バイアスに惑わされるな。年末年始を無駄にするとすでにその年の1%を無駄にすることになる。文化も休息も大事だけど、忘れないでほしいこと。
はぁぁぁぁい、こんにちはー!今年もありがとうございました♡新時代のじゆう論、10月くらいから本格更新しはじめて3か月くらい。随分とご覧いただける方が増えてきて感無量です♡ありがとうございます。(もしこの記事を年始以降に読んでいただいているのであれば、「あけましておめでとうございます♡今年もよろしくお願いいたします♡)2018年最後の記事は、年末年始とか関係ないから!!!もう2019年は始まってるし、っていうか自分の目標なんて年末年始なんて関係なく、毎日毎日が戦いである!年末年始バイアスで妥協するな! 正月文化とか休息も大事だけど、ここ忘れないで!!!という記事を書いて、2018年を終わりにしま…
会社を辞めて気づいたサラリーマンの利点。失わなきゃ価値を感じづらいメリット4選
はぁぁぁぁぁぁぁぁあい、こんにちはー!今日は、私が会社を辞めサラリーマンじゃなくなってから1年間くらいの暗黒どん底時代に知ったサラリーマンの利点について書こうと思います。 会社を辞めて気づいたサラリーマンの利点。失うとわかるけど、価値を感じづらい貴重なメリット 税金の申告、保険料の納付等「バックオフィス」を行ってくれている! 会社をバックボーンとした社会的信用を得られる 利益の多くを会社が吸い上げる反面、サラリーマン、すなはち従業員にリスクはない。明日の売り上げがなくなっても困ることがない。 給与が低かったとしても、安定収入がある ブラック企業やストレスが多すぎるサラリーマンならすぐに辞めるべ…
新卒カードは絶対に捨てるな。就職否定論に騙されるな!使える特権は使うべし。
はぁぁぁぁぁい!こんにちはー!今日は大学生向けに記事を書いてみたいと思います!既卒でも大卒カードがまだ残ってる人は読んでみるといいかもよ! 新卒チケットとか新卒カードと呼ばれる「就職のチャンス」は絶対に捨てるな!という記事を書いておきます。 新卒カードは絶対に捨てるな。捨てても大丈夫!という極論に騙されるな! 99%の凡人の中から「新卒チケットを持ってる大学生」に目印をつけるための新卒カード 新卒一括採用システムは労働者洗脳装置だが、そんなものは新卒側のマインド1つで洗脳されないだろう? 「新卒一括採用システムがおかしい、洗脳されるから、自由に生きれるから新卒カードは捨ててOK!」をという無責…
正しい努力のやり方。努力とは本来何であるべきなのか?努力の正体を解き明かしてみた。
はぁぁぁぁい、こんにちはー!今日は「努力の正体」について語ろうと思います!努力しろ!努力しろ!って口酸っぱくして言われることが多いこの世の中。いや、努力ってそもそもなぁに?っていうの即答できる人っているのかなぁ?ということで、ここに「努力の正体」を書いておくので、今後の参考にしてみてね♡世の中にあふれている努力の9割はエセ努力です。ここに正しい努力の定義と設定方法を書いておきます。 正しい努力のやり方。努力とは本来何であるべきなのか? 努力を明確に定義する。努力とは【自律的に決めた目標を達成するための、達成率が上がり続ける行動】である 「努力は美徳だ」という洗脳。努力というのは「結果を出す」以…
もう会社で我慢して働くな!我慢する人が洗脳されている嘘と真実。我慢をやめれば労働環境はよくなる!
はぁぁぁいこんにちはー!今日はね、会社において従業員は我慢しちゃいけない!ということを書きます!我慢することで世の中に引き起こしていることとは? 会社において、従業員は我慢してはいけない。労働市場において我慢する人が引き起こしていること。 なぜ、我慢する従業員が存在するのか? 安定収入を失っても困らない社会なのに、なぜ怖がるのか・・・ 我慢して労働することは美徳ではない 我慢する従業員たちが引き起こしていること 我慢しない従業員が増えれば、給与は上がる(はずだった) 会社において、従業員は我慢してはいけない。労働市場において我慢する人が引き起こしていること。 この記事は読む人を絶望させる記事で…
景気が上向き上向き!と言ってるけど、 景気がいいのは大企業と一部の中小企業。 ほとんどの中小企業や低時給労働者たちには一切実感がないのが実際のところじゃないのかなぁ。 実際問題、この冬のボーナスカットをされた中小企業社員も多いのでは? ピンチはチャンス。ボーナスカットされた時こそ、考えよう! 消えたボーナスはどこへ行ったのか?を見定めよ。創業家の私腹なのか次への投資なのか 創業者の個人口座に消えるパターン 次への投資に回しているパターン どこへいっても通用するスキルは「結果を出すまでやり続ける粘り強さ」それがないと転職してもきつい 月15万円もあれば暮らせる世の中で、何をそんなにびびってるの?…
【小売り 就職】小売業だけは絶対新卒で行くな!行ってもいい小売りとは?
はい!こんにちはー!今日は今就職先を探してる人や就活生向けに「小売業だけは絶対に行くな!!」というメッセージと現に小売業に就いちゃってる人向けに「はよ辞めよう!」というメッセージを書きました!小売業に未来はない!でも未来ある小売業もある!(けど一部) 【小売り 就職】小売業だけは絶対新卒で行くな!行ってもいい小売りとは? 小売業に就職した人々は3年にないに約半数が離職してる実態 なぜ離職率が高いのか?3K!キャリアパスの展望がない。給与は低い。きつい。 小売業のビジネスモデルはもう崩壊している!崩壊している船に乗り込む気か? それでも小売業に行きたい!行ってもいい小売業も存在する!ここを見るん…
Amazonデリバリープロバイダが時間通り運んでくれないのはしょうがない。ヤマトのサービスが優秀過ぎただけ。マジで配送業者に対する期待値は下げようよ
「Amazonデリバリープロバイダが定時に商品を運んでくれない」と話題になっていますが、それ普通じゃん!と思っちゃってるクリハラです。 あ、でも「荷物放置してる」とか「運んでないくせに運んだフリ」とかそういうのは、デリバリープロバイダの業者の問題だと思うのですが…多くの場合、期待値を下げるのと、ユーザー側の工夫で解決する問題だと思うのです! Amazonデリバリープロバイダが時間通り運んでくれないのはしょうがない。ヤマトのサービスが優秀過ぎただけ。マジで配送業者に対する期待値は下げようよ Amazonデリバリープロバイダの何が問題とされてるのか? ヤマトが優秀すぎたため、ユーザーの配送業者に対…
今年はあと14日「も」ある!年末、今年やり残したことはまだ余裕で成し遂げられる!「年越しバイアス」を捨てよ!
はぁぁぁぁい、あけましておめでとうございます!今日という一日、今日という新しい人生に1ページに!!(迫真の勢いで)今年も残すところ14日程度になってきましたね!!今年の目標どれだけ実現できましたか?元旦に「今年こそ!!!!」という気持ちそのままで・・・高めのモチベーションのままこの年末を迎えている人は おそらく少数派だと思います。私も元旦のあの気持ちは嘘だったかのように、年末気分を迎えております(^_-)-☆ポッ(だって人間だもの) 私は今年やりたいことの80%くらいは実現できたかな♡残り20%・・・・あと14日か。。。。いや、あと14日もあるんだよ!この記事を読んで、最後のブーストをみんな…
年賀状をなくそう!でも文化としては残り続けるから、廃止すれば得しかないよ。人間関係が希薄になるとかいう反対意見がナンセンスな理由。
はい!こんにちはー!今日は年賀状について書いてみるよん♡年賀状を出してる人は年々減ってると思うんだけど、年賀状なんてやめちまえ!!!!っていう人が増えてる証拠でしょ♡これはとってもいいこと!私も年賀状廃止賛成論者だから。でも、文化としてはしっかり残ってるし、これからも残り続けるよねって話をします。 年賀状はいらない!もうなくそう!そのほうがみんなハッピーだ!!!文化としてはしっかり残り続ける。人間関係が希薄になるとかいう反対意見がナンセンスな理由。 年賀状が生み出す害悪。もうこれは悲劇でしかない。即刻とりやめるべし。 年賀状を廃止すれば、みんなハッピーになるし、年賀状は文化として残り続ける。現…
はい!こんにちはー!今日は未婚率上昇について書いてみます。 結婚しない人が増えてる理由と、今日本で起こってること。わかりやすく書いてみたよ! ■なぜ未婚率は上昇しているのか?今日本で起こってることをひもといてみた。 ■「結婚に対する思い込み」から人々が解放されてきている。「結婚」による「制限」を人々が許容しなくても生きられるようになってる ■「夫の収入ベースの人生」から女性たちが解放された。男女平等思想で女性の社会進出が随分と進んだ。 ■男性が男性を好きになり、女性が女性を好きになり、男性が女装男子を好きになり、女装男子は女装男子を好きになり…「性別」という概念が常識ではなくなった ■「結婚制…
一部公務員は「40歳以上しか採用しない」逆年齢制限にすべし!20-30代は安定している場合ではない。
はぁい、こんにちはー! 今日は公務員の年齢制限について!逆にしようぜ!っていう提案をしてみます♡ A層:めっちゃ勉強必要国家総合職、裁判所総合職、衆参事務局総合職---------------B層:ちゃんと勉強必要外務省専門職、防衛省専門職、労働基準監督官、東京都Ⅰ類B国家一般職、国税専門官、財務専門官、特別区Ⅰ類、地方上級---------------C層:ちょっと勉強すりゃいける一部の市役所試験等(簡単になれる) C層公務員(私が勝手に決めてる区分)限定の話ね!! ■一部公務員は逆年齢制限にすべし!40代以下はなれない。20-30代は安定している場合ではない。 ■不足する若者人材、余ってく…
新時代のお金の集め方は「投資的集め方」ではなく「ファン的集め方」である。お金を集めたければ自分の尖った価値を発信せよ!
はいっ!こんにちは!今日は新時代のお金の集め方をご紹介します!すでにもう始まってる新時代の集め方。「〇〇円出したら、〇〇円のリターンがある」みたいな投資的集め方はもう古いよ!って話。 新時代のお金の集め方は「投資的集め方」ではなく「ファン的集め方」である。お金を集めたければ自分の尖った価値を発信せよ! ■お金の集め方は2種類ある。旧来的な「投資的お金の集め方」とは? ■新時代の「ファン的お金の集め方」とは? ■旧来の常識では見逃されてきた価値にとんでもない価値が!自分という尖った価値を発信し続けると、勝手にお金が集まってくる世界 ■既存の仕事における「投資的お金の集め方」に「ファン的お金の集め…
人生はバッファが9割。時間、働き方、遊び、お金・・・・すべてはバッファだ!
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁいこんにちはー!今日は「人生はバッファが9割」というお話をするよ!私は何事もバッファありきで物事を考えます。マジでバッファって大事です。え、バッファってなに??全部説明するね! ■人生はバッファが9割。時間、働き方、遊び、お金・・・・すべてはバッファだ! ■時間におけるバッファを持つ。約束はできるだけするな! ■仕事におけるバッファを持つ。最悪のリスクが起こっても大丈夫な対策を想定して動く! ■働き方におけるバッファを持つ。 ■お金におけるバッファを持つ。円だけで持っておくの? ■人生はバッファが9割。時間、働き方、遊び、お金・・・・すべてはバッファ…
起業なんてしなくていいよ!安定収入がある上で好きなことやってれば自然にそれが「業」になる時代なんだから
はぁい!こんにちは!今日は「起業なんてしなくていいよ!」って話をします。これは「副業するな!」とか「ビジネスやるな!」っていう意味じゃないんですよ。多くの人は「何か企てをしよう!!何かビジネスをしよう!」と思って、「業を起こす」わけですが、「業を起こそうとする」んではなく、「好きなことをずーーーとやってて気づいたらそれがマネタイズされてた」ってのが一番いいよ!んで、従業員という立場でできるだけ「好きなことをする時間を増やしながら」安定収入を得ながらやっていくほうがいいよ!って話です! ■起業なんてしなくていいよ!安定収入がある上で好きなことやってれば自然にそれが「業」になる時代なんだから ■起…
M1騒動で久保田を否定する人・久保田を肯定する人、これが正義錯綜時代なのだ。「それはあなたの正義ですよね?」自分の正義を絶対視しないのが新時代の正義だ
. はぁぁぁっぁぁぁい、は、はははい、こんにちはー!今日は先日のM1グランプリにおける上沼恵美子氏の審査に端を発するとろサーモン久保田氏のインスタライブ泥酔批判騒動について。「いやぁぁぁー正義錯綜時代なぁー!」と思ったので書き起こしました。 ■M1騒動で久保田を否定する人久保田を肯定する人。これが正義錯綜時代新時代の正義のあり方を見てみよう ■「それはあなたの正義でしょ?」この世界に正しさなど実は存在しない。久保田はあかん!久保田は正しい!意見が錯綜 ■正義は同じ事象においても、「視点」と「許容度」で変わる。たとえば、「殺人をしてもいい」「殺人をしてはいけない」これだって実はどちらも正しい場合…
年収300万円時代突入!中流崩壊スパイラルから抜け出すには「消費ラットレース生活」をやめよう!
はぁぁぁぁぁい、こんにちはー!今日は「年収300万円以下を抜け出す方法」を語ってみたいと思います。 おれ年収400万円だぞ?私年収500万円だぞ?という方も「今の年収に不満がある」のなら有効な記事なので読んでみてね!♡ 15年前の年収300万円といえば「低収入」の部類でしたが、今やもう年収300万円ですら普通の時代になっています。 「中流崩壊二極化時代」はもう小泉劇場時代から叫ばれていることですが、完全に日本において現実化しています。しかも・・・この日本において、もはやほとんどの年収300万円以下の層は、その年収を抜け出せなくなっています。なぜなのか?この中流崩壊スパイラルに飲み込まれないため…
私が会社員時代に寝坊をごまかしきった有効な遅刻合理化メソッド3選
はぁぁぁぁぁぁい、こんにちは~!今日は寝坊遅刻をしても怒られにくい理由を書いてみるよー!私は会社員時代、結構寝坊して遅刻してました。重要な案件がある日は絶対遅刻しないんですけど…ルーティンワークな日は結構寝坊遅刻してました…でも、実際会社に「遅刻だとバレた回数」はかなり少なかったです。 いや、そもそも寝坊しないのが一番なんですけど…どうしても、寝坊しちゃっても会社に遅刻認定されないごまかし方があればよくないですか!?ってことで、書いておきます。 あ、これらはすべてネタですので、実際にこれをまねして何が起こっても責任は負えませんよ♡ってことで。 ■私が会社員時代に寝坊をごまかしきった有効な遅刻合…
「仕事を辞めたい」は甘えではなく、正常な感覚。我慢してもいいことはないのですぐに辞めよう!辞めてもOKな理由と現実的行動を書いてみた。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁい、こんにちはーーーー!!!!さて、今日は「仕事を辞めたいを思ってる人は甘えでもなんでもなく、めちゃくちゃ正常な感覚ですよ!なのでその気持ちを大事にして、さっさと辞めちゃいましょう!」というお話をします。 辞めてから、どうすんの!?ということについても精神論じゃなくて現実的に書いてみたよ! ■「仕事を辞めたい」は甘えではなく、正常な感覚。辞めたら生きていけないという思い込みを捨てよう!辞めても大丈夫な理由と辞めてからの現実的行動を書いてみた。 ■辞めたい!→辞める という行動ができない人々 ■「ちっぽけなプライド」で辞めないのであれば、それはあなたをさらに不幸にする ■「辞…
天皇退位による恩赦は封建時代の名残で時代に合ってない!?新時代の恩赦を考えてみたよ!
はぁぁぁい、こんにちは~!2019年には平成は終わり、現在の天皇陛下が退位され、新しい天皇が即位されます。それに伴い「恩赦」が行われ、一部の受刑者が釈放されるということがどうやら行われそうです。このニュースを初めて見たときに、私は素直に「なんでやねん!」と思ってしまいました。でも、「なんでやねん!」は不勉強がゆえの無知による「なんでやねん!」の可能性もあったため、恩赦の歴史や理由についていろいろ調べて、「やっぱおかしいわ、今の時代合った恩赦提案するわ」と思ったので書いてみました。 ■天皇退位による恩赦は封建時代の名残で時代に合ってない!?新時代の恩赦を考えてみたよ! ■恩赦の歴史・恩赦の理由、…
はぁぁぁぁぁぁい、こんにちは~!今日は、本当のお金持ちはお金持ちアピールしない理由をお話しします。実は、ガチのお金持ちって絶対に「自分はお金持ってるアピール」しません。というよりもむしろ貧乏アピールすらしますwその理由を知れば、あなたの日々の行動も変わるかも? 本当のお金持ちは絶対にお金持ちアピールしない理由 ■理由1:ザイオンたちはザイオンの中でしか本音を話さない。消費社会=バビロンに滞在中は絶対に手の中を見せない。 ■理由2:税務署の目がどこにあるかわからないから ■理由3:社会の空気。日本という国は「成功者やお金持ちの足を引っ張る」傾向にあるから。 本当のお金持ちは絶対にお金持ちアピール…
「ブログリーダー」を活用して、クリハラチアキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。