こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。昨年より30日も遅れて、やっと関東地方が梅雨明けしたとのことですが、山姥さん地域は夕方から夜になると雨が降ったりする不安定さ・・・昼間、なるべく網戸にして部屋の湿気を取りたいと思ったのですが、山爺さんの用事に連行されて、チョッと外出した月曜日のことです。買い物先で有線の歌が流れていて、その歌声に惚れ惚れして曲名が知りたい山姥さん。「ねぇ、これで良いのか聞いているんだけれど」と山爺さんが喧しいこと!!「この歌が素敵だから聞いているの。だから少し黙っていてね」と言えば、「そんな感じで立ちすくんでいたら不審者だし、早く決めてよ」と、まぁ煩いこと!!決めるって山姥さんの必要な物でなく、山爺さんが必要ならカゴに入れれば良いのに、どこで誰が教育を間違えたのか・・・歌...沢山の「愛のカタチ」
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。いつも注文している所からの配送される時間が1時間も早く届きました。「お野菜が高いので注文せず、スーパーで買われる人が多くて・・・」とのこと。山姥さんが困るのは時々は欠品になることがあって、返金はありますが、特に手元に届けて欲しいものが欠品になった時、ものすごく落ち込みます。先週はキュウリ3本のところ2本になり、今週は茄子の量が少なく、人参はなんと2本しか届かくて、前日に使い切ってしまった事を後悔中なり。どうしても必要なら山爺さんに車を出して貰わないとならず、「買って来てくれる?」とお願いしても「分からないよぅ」って。※そんな今日のこと・・・「チョッと手伝って欲しいんだけれど」と声を掛けられ、向かったらドアの修理で、このところの湿気でドアがきちんと閉まらな...外した・・・
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。毎日ジメジメとしたお天気ばかりで、こんな日が続くと持病のある方はお辛いと思います。山姥さんち、もう家の中がカビだらけで先程カメラの入るキャビネットを開けようとしたら、此処の扉の内外もカビ、おまけにカメラバッグに入れているデジイチまでカビ発生です(笑)整形外科の2人の先生様の診察を受けて参りました・・・手の方は1月に17年前の場所を再手術したのですが「半年で良くなる」はずが、良くならず「来年1月の手術記念日ころまで様子を見させて下さいませ」と山姥さん。「そうだね、日にち薬だから・・・あまり手を大事にしすぎないで使ってね」と先生様。心のどこかに「◯◯記念日」の言葉が居座っていたようで、我ながら感心しましたデス。脊髄の方も通院歴の長いベテラン患者さんになりまし...桃と日々草
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。平成以降、放火事件の犠牲者では最悪のことが起きてしまいました。事件の発生が午前10時30分過ぎとのことでしたが、見ていた番組に火災の速報がテロップで入ったのが午後1時過ぎでした。本格的なニュースは午後2時前の番組から!!犯人と思われる男性は、これを書いている時点で意識不明の重体とのことで、何としても罪を償って欲しい事件なのに、それが不可能になることが多すぎる気がしますね。被害者の方、さぞかし辛くご無念だった事と思います・・・心からお悔やみを申し上げます。※岐阜県のある市のガン検診で、検診結果が誤通知されていたとのニュース。「要精密検査」と結果が出た5人の方に、市が誤って「異常なし」とする通知書を送ったそうな。生きていれば何かしらの間違いをしてしまうのが人...間違えては困ること
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。萩で親しまれている、栃木県足利市の寺岡山元三大師で、境内にある赤い萩だけ根元から伐採され、白萩は無事とのこと。伐採した萩は持ち帰らずに境内に置いてあると言うし、その人は参拝までしている姿が防犯カメラで捉えられているそうな。根は残っているので回復は可能だと思うのですが・・・白萩と赤萩、幹だけ見て区別する事を山姥さんは知りません。山姥さんちの萩は全部が赤で、白萩に憧れているのですが、何が目的なのでしょうね。萩はもの凄く増えて、庭の歩く所が萩のトンネルみたいになる時もあり、山爺さんに根元から伐採して歩けるようにして欲しいと頼んでも「可哀想でしょ」って。特に山爺さんは萩に愛着を持っているらしく、山姥さんが「萩庵と命名して木札を立てようかしら」に大賛成したくらい好...萩を伐採して何をするの?
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。以前、観葉植物のポトスの枝を透明な花瓶に挿していたら、葉が出たと書きましたが、とうとう葉が4枚に増えて、水中では可哀想なので救助してあげました。一部がクビレているガラス瓶なので、水換え時も枝は出せないままなのを、やっと取り出してあげて、小さな花瓶に挿してあげたのです。初めて空気に触れて、きっと戸惑っているかも知れませんね(笑)胡蝶蘭などラン類は好きなのですけれど、人間の思い通りに方向づけをされ、思うように動けないのを見て、クリップや支柱を早く外してあげたい山姥さんです。アイビー(アビス)が好きなのは「その子の思うがままに育つ」ことで、人はその動きに合わせて鉢の向きなどを変えてあげれば良いかと・・・冬の管理が大変なので、観葉植物のお世話は大変なのですけれど...水中葉を救助・〒保険の話
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。「人間関係は感謝の気持ちで成り立つ」と言った方がいるそうで、感謝する・感謝される・・・それぞれの立場で異なるもの。「~して貰うのは当たり前」と思う人も存在するかと思うのです。「感謝されたい」がために善人のフリをする人もいるし、それで傷つくことも多い。でも、何事にも「感謝する」って素敵なことですね。病気を貰うのは有り難くない事だけれど、それによって気付かされる事も多く、気付き過ぎて悲しい思いをしても、それが世の常と思えるだけでも有り難いことかと(笑)本当に深い絆を持てる人間関係は「感謝する」ことに加え「信頼する」でしょうか。山姥さん、信頼はともかく(笑)アレコレあっても「ありがとう」の言葉は忘れませんデス。※コスモス(秋桜)の種を貰ったのだけれど・・・種を...感謝と信頼と秋桜
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。※眼科のこと山姥さんの糖尿病歴は長く、その間のコントロールは出来ていたと思っていたのですが、糖尿病性腎症になっていることが分かり、今はタンパク質と塩分を制限中なり。幸いにも糖尿病網膜症・糖尿病白内障は大丈夫なのですが、右目の矯正視力が出なくなって、フツーの白内障手術を検討して欲しいと眼科の医師から言われているのです。通院先は日帰り手術が受けられるのですが、条件は「家族のサポートが受けられる人」って。山爺さんに言ったら「入院して手術したら?」と仰るけれど、そこには入院設備がありません。腎臓内科の通院先なら入院手術が受けられるそうなので、先生様に相談してみようかなと。あと秋に乳腺外科の検査も受けねばならず、今年は腰の様子が変なので、PET・骨シンチも受けたい...浴室用と床用と
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。今日は内科クリニックの通院日で行って参りました。血圧測定など点数の低い患者さんになってしまった山姥さんでございます。本日の血圧118/68←白衣性高血圧症だったので、まぁまぁの結果で、お医者様に、返事は期待せずに質問してみました・・・例の通院科のこと。姥「腎臓内科の先生様に糖尿病の管理をお願いしているわけですが、如何でしょ?」医「普通は糖尿病の専門医と両方で診察を受けるものだけれど・・・」姥「ずっと先生様が処方されたお薬2種類で治療していますが、どんなものでしょ?」医「あの病院にも専門科はあるけれど、あなたのHbA1cは落ち着いているから大丈夫」姥「次の腎臓内科の診察の時に先生様のお考えを伺ってみます。でも何かお薬を変えたいなら先生様が専門外来に行くよう...スモモもモモ
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。昨日の記事に書き忘れていたことがありました。映画「君の名は。」を見ていて、山姥さんは「諏訪湖」を連想していたのですが・・・光が湖を渡る場面は、厳冬期に湖面が完全凍結してできる御神渡りに似ているし、近くに諏訪大社(上社・下社)があるし、山姥さんが好きな湖です。諏訪湖から眺める八ヶ岳の壮大さも好きですが、東京方面からの姿も好き(笑)武田勝頼の母は、井上靖の「風林火山」では⇒「由布姫」ファンである新田次郎の「武田信玄」では「湖衣姫/こいひめ」「諏訪御料人/すわごりょうにん」・「湖衣姫/こいひめ」・「由布姫」みんな素敵!!何年か前に諏訪湖で「いなご(蝗)ソフトクリーム」を販売したそうな。この近辺でも前はイナゴが沢山いたそうですが、今は棲んでいませんデス。※そんな...診療科で迷う
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。九州をはじめ多くの地域の方々に、大雨の被害が起こらないよう願っています。この夏の心を予約するように送られている麦わら帽子俵万智さん作言葉の魔術師ですね・・・「この夏の心を予約するように」って素敵!!日曜日「きみの名は。」を見て、月曜日は久しぶりに「東京フレンドパーク」を見てしまった山姥さん。ついでに火曜日は健康番組を見たいと言ったら、「テレビっ子になったねぇ」と山爺さんに言われてしまった。「テレビ婆」と言われないだけマシと思わないと駄目でしょうか・・・普通のテレビが見られる喜びと、この20年ほどの変化に戸惑う毎日です。先日ホームセンターで折りたたみ傘を売っていたので、山爺さんに買いたいと言ったら却下されて悄気げている山姥さん。売値が1000円で、山爺さん...テレビっ子と傘1本
こんにちは、山姥です。いつもご訪問を頂き有難うございます。梅雨入りが記録的に遅かった九州で、大雨が続く予報が出ていて、西日本・東日本と木曜日くらいまで雨が続くようです。どうかこれ以上の大きな被害が出ませんように、と願っています。以前に書いた糖尿病連携手帳が、やっと1冊にまとまりました。きっかけは眼科の診療記録が何冊にも分散していること・・・糖尿病の検査は1年ほど前まで1ヶ月に1度でしたので、手帳はすぐ新しい物に代わり、それに呼応するように眼科の診療記録欄も異なっていました。山姥さんは自分であまり病気の詳細な記録を残すのが好きではありませんのです。必要なのは緊急時の対応のみで、病歴などは「私のカルテ」に記載してありますが、家族がそれを忘れてしまえば何にもならないので、もしかしたら努力も水の泡と化すかも(泣)トリプ...歴代の糖尿病連携手帳を1冊に
「ブログリーダー」を活用して、山姥は糖尿病性腎症を闘うさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。