chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Free_Spirit_19790714
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/11/13

arrow_drop_down
  • 確定拠出年金(DC) 改正 再々考

    確定拠出年金(企業型DC、個人型DC[愛称 iDeCo])の改正項目が順次施行されています。 前回書ききれなかった「60歳定年後の企業型DCからiDeCoへの年金資産移換」について、まとめてみました。 前提: 次のすべてを満たす人がいるとします。 企業型DCに加入している会社員。 勤務先の定年は60歳。 定年後、65歳(またはそれ以上の年齢)まで再雇用(雇用継続、雇用延長)選択可能。 企業型DCの規約により、企業型DCの加入者資格は60歳到達時に喪失する。 60歳になった人のこれまでの受け取り方: 「前提」に該当する人の受け取り方は、今まではほぼ全員、次のうちのいずれかでした。 60歳到達(加…

  • お寺から100万円寄付のお願い!

    先日、菩提寺から封書が届き、開けてみたところ、新本堂建設のための寄付のお願いでした。 「貴家におかれましては 一金、壱百萬円以上を目安に ご寄付のご検討を宜しくお願い致します。」 とのことです。 ゆうちょ銀行の払込用紙も同封されていました。 寄付のお願いがいずれ来ることは知っていましたが、これほどの高額を明示されるとは...。 調べたところ、所得税・住民税の寄附金控除の対象にはならないようです。 はてさて...。 一定の寄附金を支払ったとき: www.nta.go.jp

  • 投資信託の今後の買い増し候補

    投資信託の今後の買い増し、乗り換え先の候補を半年ぶりにチェックしました。 備忘録を兼ねて投稿します(データは2022年4月30日現在)。 私がバイ・アンド・ホールドしたい投資信託(= おすすめしたい投資信託)は、 特定口座と一般NISA口座の両方で金額買付と積立買付が可能であること(積立買付限定でないこと) パッシブ(インデックス)型であること 購入時手数料がゼロであること 分配実績がないこと 販売開始直後のものでないこと 販売会社を1社に限定していないこと(販売会社を選べること) をすべて満たしたうえで、「連動を目指すインデックス(ベンチマーク)ごとに、信託報酬がもっとも低いもの」です。 私…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Free_Spirit_19790714さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Free_Spirit_19790714さん
ブログタイトル
あなたの家計は 100歳まで もちますか?
フォロー
あなたの家計は 100歳まで もちますか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用