昨日はついついグチってしまい、お恥ずかしいし、申し訳ありませんでした。闘病されている患者様も見ておられるのに本当にすみません…。 昨日はいつもより早めに帰宅し…
さぁー、月曜日!1週間始まるぞ!頑張らないと!と張り切って朝は病院に来たわけですが…。週末あいて、血液内科の月曜日は血液検査から始まります。担当患者さんの血液…
IC…インフォームドコンセント…つまり面談のことですね お医者さんにとって面談はかなり重要な仕事のひとつですとりわけ血液内科にとっては特にそうだと私は思ってい…
外来って本当に疲れます… 入院患者さんなら気になったらいつでも診察に行って、いつでも検査を追加できます でも外来はそうはいきません1-数カ月に1回会うだけなの…
テレビなどのメディアで「白血病」や「骨髄バンク」がよく取り上げられます。 血液内科をやっていると当然のごとく、最近はよく聞かれます。 正直、いろんな複雑な思い…
血液培養って知っていますか?? 血液は本来、バイキンなどいない清潔なものです でも感染症になり、細菌や真菌が血液中に混じることがあります こういう時に血液をと…
昨日は入院患者さんの急変で夜中に病院に呼ばれて病院で一夜を過ごしたわけですが、朝起きてブログを見てびっくり!! 今までにないアクセス数で、何が起こったのかよく…
いい医者ってなんでしょう?悪い医者ってなんでしょう? お医者さんになって、いろんなお医者さんを見て思うことです。いい医者って何? たとえば…A先生知識も豊富で…
すみません、ご無沙汰です!入院患者さんが多くバタバタと過ごしていました。だいたいここに顔出さない時は、いろいろ追われている時です。まだぺーぺーなのでなかなか余…
「ブログリーダー」を活用して、heamontologyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。